また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 951620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳縦走、硫黄岳〜赤岳〜阿弥陀岳

2016年08月27日(土) 〜 2016年08月28日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.4km
登り
1,608m
下り
1,608m

コースタイム

八ヶ岳はこれまで北を中心に歩いていて、硫黄岳より南は初めてでした。天候が悪いのは覚悟してましたが、2日目は奇跡的?に晴れて、赤岳と阿弥陀岳は好天に恵まれました。
最初は北アルプスをテン泊する予定でしたが、予定を変更して八ヶ岳を小屋泊でゆっくり、自炊して歩こうと・・・けど、八ヶ岳は自炊派は少ないのかと、あらためて認識しました。これまで、八ヶ岳の山小屋は3ケ所ほど泊まりましたが、北アルプスに比べて自炊の場所はほとんどありません。食堂の脇の方で肩身が狭い思いで調理したりで、北アルプスの様に自炊しながら、コミュニケーションを取るのも難しいのかな?と思いました。今回も小屋に宿泊された方は多勢いましたが、自炊した人は私一人だったように思います。しかも小屋では、煮焼きは遠慮して欲しいという要望もあり!!夕食のメニューを変更せざるをえませんでした(笑)。しかし、小屋では想像もしていなかった、入浴もできたり(初体験!!)、コーヒー飲み放題だったり!!、うれしいサービスもあったので、もっと山小屋の情報を集めることも必要かと思いました。
天候 1日目:雨またはガス、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三濃戸口から三濃戸までは、普通車でもなんとか上がれると思います。やっぱり冬は厳しい道になると思いました。4WD+チェーンは必要かと。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道で、危険箇所はありません・・・横岳から赤岳展望荘までの下りの岩場は注意が必要です。今回雨で滑りやすく時間もかかりました。
三濃戸口の分岐点は夜はわかりにくいです
2016年08月27日 04:10撮影 by  D5788, Sony
8/27 4:10
三濃戸口の分岐点は夜はわかりにくいです
なかなか道で、冬は大変そう・・・
2016年08月27日 04:16撮影 by  D5788, Sony
8/27 4:16
なかなか道で、冬は大変そう・・・
赤岳山荘の駐車場は、天候が悪いせいか余裕がありました。
2016年08月27日 05:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 5:25
赤岳山荘の駐車場は、天候が悪いせいか余裕がありました。
南沢から登って、北沢を下ってくるルートをとりました。
2016年08月27日 05:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 5:34
南沢から登って、北沢を下ってくるルートをとりました。
南沢の途中までは林道を歩きます。
2016年08月27日 05:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 5:50
南沢の途中までは林道を歩きます。
雨に濡れた苔が美しい・・・
2016年08月27日 06:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 6:04
雨に濡れた苔が美しい・・・
林道終点。ここから沢沿いの道・・・
2016年08月27日 06:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 6:36
林道終点。ここから沢沿いの道・・・
美しい沢です。
2016年08月27日 06:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 6:45
美しい沢です。
道も整備されています。
2016年08月27日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 6:58
道も整備されています。
2016年08月27日 07:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 7:29
赤岳鉱泉に着きました。
2016年08月27日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 7:45
赤岳鉱泉に着きました。
ここから本格的な登山道が始まります。おまけに雨も降りだしました・・・
2016年08月27日 08:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 8:28
ここから本格的な登山道が始まります。おまけに雨も降りだしました・・・
赤岩の頭に近づくと、うっすら主稜線が見えてきました。
2016年08月27日 10:01撮影 by  D5788, Sony
8/27 10:01
赤岩の頭に近づくと、うっすら主稜線が見えてきました。
北方面には天狗岳も。
2016年08月27日 10:17撮影 by  D5788, Sony
8/27 10:17
北方面には天狗岳も。
これから向かう、左から横岳と赤岳と阿弥陀岳・・・
2016年08月27日 10:23撮影 by  D5788, Sony
8/27 10:23
これから向かう、左から横岳と赤岳と阿弥陀岳・・・
硫黄岳では、爆裂火口もはっきり見えました。
2016年08月27日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 10:36
硫黄岳では、爆裂火口もはっきり見えました。
硫黄岳山頂
2016年08月27日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 10:37
硫黄岳山頂
とりあえず、硫黄岳山荘を目指します。
2016年08月27日 10:53撮影 by  D5788, Sony
8/27 10:53
とりあえず、硫黄岳山荘を目指します。
天気も悪いし、ここに泊まっても良かったのですが、まだ昼なので・・・
2016年08月27日 11:09撮影 by  D5788, Sony
8/27 11:09
天気も悪いし、ここに泊まっても良かったのですが、まだ昼なので・・・
横岳付近・・・天気が良ければ怖い?
2016年08月27日 12:49撮影 by  D5788, Sony
8/27 12:49
横岳付近・・・天気が良ければ怖い?
横岳山頂
2016年08月27日 13:01撮影 by  D5788, Sony
8/27 13:01
横岳山頂
地蔵尾根との分岐。
2016年08月27日 14:50撮影 by  D5788, Sony
8/27 14:50
地蔵尾根との分岐。
赤岳展望荘に着きました。ほんとは頂上山荘まで行きたかったのですが、天気も悪く疲労もありここに泊まることに・・・
2016年08月27日 14:57撮影 by  D5788, Sony
8/27 14:57
赤岳展望荘に着きました。ほんとは頂上山荘まで行きたかったのですが、天気も悪く疲労もありここに泊まることに・・・
地蔵尾根・・・今度は登ってきたい尾根です。
2016年08月27日 16:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 16:04
地蔵尾根・・・今度は登ってきたい尾根です。
風呂あり!?3000m近い稜線に??
2016年08月27日 17:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 17:45
風呂あり!?3000m近い稜線に??
貴重な経験なので入浴しました。最高にきもちいい〜です!!
多少のいびきを気にせず、熟睡できそうです?
2016年08月27日 17:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/27 17:48
貴重な経験なので入浴しました。最高にきもちいい〜です!!
多少のいびきを気にせず、熟睡できそうです?
朝の食堂。早めに来て自炊します。ここの小屋は、煮焼き禁止?(においや煙が他のお客様に迷惑になるそうで・・・)なので、昨晩の自炊では満足なものができませんでした(泣)
2016年08月28日 04:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 4:30
朝の食堂。早めに来て自炊します。ここの小屋は、煮焼き禁止?(においや煙が他のお客様に迷惑になるそうで・・・)なので、昨晩の自炊では満足なものができませんでした(泣)
朝食で飯炊きをしましたが、時間があまりなく・・・芯が(泣)
2016年08月28日 04:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 4:50
朝食で飯炊きをしましたが、時間があまりなく・・・芯が(泣)
卵かけごはんで、芯をごまかします??
2016年08月28日 04:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 4:57
卵かけごはんで、芯をごまかします??
赤岳山頂が見えています。
2016年08月28日 05:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 5:11
赤岳山頂が見えています。
天気予報はあまり良くありませんでしたが、御来光が見えました。
2016年08月28日 05:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/28 5:18
天気予報はあまり良くありませんでしたが、御来光が見えました。
今回の締め?の阿弥陀岳。
2016年08月28日 05:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/28 5:38
今回の締め?の阿弥陀岳。
赤岳へ・・・
2016年08月28日 06:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 6:19
赤岳へ・・・
振り返ると、横岳から硫黄岳の稜線が・・・
2016年08月28日 06:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 6:36
振り返ると、横岳から硫黄岳の稜線が・・・
槍も・・・
2016年08月28日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 6:51
槍も・・・
頂上山荘に着きました。
2016年08月28日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 7:08
頂上山荘に着きました。
頂上山荘は、赤岳と標高がほとんど変わらないみたいです。
2016年08月28日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 7:09
頂上山荘は、赤岳と標高がほとんど変わらないみたいです。
頂上は賑わってます。
2016年08月28日 07:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 7:13
頂上は賑わってます。
陽気な方も・・・
2016年08月28日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 7:18
陽気な方も・・・
赤岳、初登頂!!!
2016年08月28日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 7:21
赤岳、初登頂!!!
富士山も見えます。
2016年08月28日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 7:22
富士山も見えます。
文三郎尾根を登ってこられるパーティー。
2016年08月28日 07:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 7:41
文三郎尾根を登ってこられるパーティー。
阿弥陀岳を目指します。
2016年08月28日 08:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/28 8:01
阿弥陀岳を目指します。
ガスも取れてきました。
2016年08月28日 08:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/28 8:07
ガスも取れてきました。
横岳
2016年08月28日 08:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/28 8:09
横岳
中岳を越えて、阿弥陀岳が近づいてきました・・・
2016年08月28日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 8:33
中岳を越えて、阿弥陀岳が近づいてきました・・・
秋も近づいて・・・
2016年08月28日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 8:40
秋も近づいて・・・
南アルプスも・・・
2016年08月28日 09:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 9:10
南アルプスも・・・
もちろん、阿弥陀岳も初登頂!!!
2016年08月28日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/28 9:11
もちろん、阿弥陀岳も初登頂!!!
赤岳もはっきり・・・
2016年08月28日 09:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/28 9:19
赤岳もはっきり・・・
2016年08月28日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 9:59
文三郎尾根との分岐
2016年08月28日 10:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 10:30
文三郎尾根との分岐
行者小屋はお昼を食べるのに最高の場所です。横岳・赤岳・阿弥陀岳の展望もすばらくしく、ここでテントを張ったら最高でしょうね!!
2016年08月28日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 10:35
行者小屋はお昼を食べるのに最高の場所です。横岳・赤岳・阿弥陀岳の展望もすばらくしく、ここでテントを張ったら最高でしょうね!!
行者小屋から阿弥陀岳
2016年08月28日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 10:36
行者小屋から阿弥陀岳
南沢沿いもいい雰囲気です
2016年08月28日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/28 11:51
南沢沿いもいい雰囲気です
癒されます
2016年08月28日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 12:31
癒されます
三濃戸に戻りました
2016年08月28日 13:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 13:18
三濃戸に戻りました
けっこう停まってました。
2016年08月28日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/28 13:26
けっこう停まってました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

八ヶ岳に登る度に、その魅力に魅せられてしまっています。山一つ一つに個性が際立ち、隣の山が気になってしまいます。四季を楽しめるのも八ヶ岳の魅力だと思いますので、今度の冬は南八ヶ岳に挑戦したいです。アプローチが短いのもうれしいですし、行者小屋や赤岳鉱泉にテントを貼って、ゆっくり山を歩くのも楽しいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら