また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 952673
全員に公開
沢登り
丹沢

マイナーな世附のサルウツ沢↑-不老山-番ヶ平

2016年09月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
13.7km
登り
915m
下り
926m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:56
合計
6:07
8:35
8:35
4
8:39
8:39
19
8:58
9:12
82
10:34
10:44
4
10:48
10:50
33
11:23
11:23
3
11:26
11:42
15
11:57
11:57
20
12:17
12:17
8
12:25
12:32
19
12:51
12:54
61
13:55
13:55
25
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬のトイレのある駐車場に停めました。朝8時過ぎで先行車なし。
コース状況/
危険箇所等
浅瀬−湯ノ沢橋:林道は綺麗に整備されました。
サルウツ沢:全域倒木に悩まされます。大きな滝もナメもありません。景観も良くありません。年寄り向きです。
悪沢峠−不老山:登山道で危険ヶ所無し。
不老山−番ヶ平−山市場分岐:登山道で危険ヶ所無し。
山市場分岐−日影山−太郎小屋山−世附大橋:踏み跡不明瞭、一部藪有り。地図読みが難しいです。危険ヶ所はありません。
さすがに源流まで入る人はいないようですね。
2016年09月02日 08:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 8:29
さすがに源流まで入る人はいないようですね。
林道脇のクサボタンでしょうか。
2016年09月02日 08:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 8:48
林道脇のクサボタンでしょうか。
芦沢橋付近は綺麗に整備されました。
2016年09月02日 08:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 8:52
芦沢橋付近は綺麗に整備されました。
左は悪沢峠への経路ですね。いつか行って見よう。
2016年09月02日 08:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 8:53
左は悪沢峠への経路ですね。いつか行って見よう。
この崩落場所も綺麗に整備されましたね。
2016年09月02日 08:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 8:55
この崩落場所も綺麗に整備されましたね。
湯ノ沢橋です。でも沢名は湯ノ沢(湯ノ沢はもっと上流です。)ではなく、サルウツ沢です。ここから入ります。
2016年09月02日 08:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 8:58
湯ノ沢橋です。でも沢名は湯ノ沢(湯ノ沢はもっと上流です。)ではなく、サルウツ沢です。ここから入ります。
はじめの堰堤は右から越えます。
2016年09月02日 09:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 9:04
はじめの堰堤は右から越えます。
次の堰堤も右から越えます。
2016年09月02日 09:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 9:05
次の堰堤も右から越えます。
次の堰堤は左から越えます。右はコンクリートの壁で無理です。
2016年09月02日 09:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 9:07
次の堰堤は左から越えます。右はコンクリートの壁で無理です。
次も左から越えます。これでコンクリートの堰堤は終わりです。
2016年09月02日 09:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 9:09
次も左から越えます。これでコンクリートの堰堤は終わりです。
小滝。こんな小滝ばかりです。
2016年09月02日 09:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 9:13
小滝。こんな小滝ばかりです。
斜小滝。
2016年09月02日 09:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 9:13
斜小滝。
次第に倒木が増えてきます。
2016年09月02日 09:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 9:14
次第に倒木が増えてきます。
小滝。水流を越えます。
2016年09月02日 09:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 9:15
小滝。水流を越えます。
樋状。これも水流中を越えます。
2016年09月02日 09:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 9:17
樋状。これも水流中を越えます。
右岸は崩落。沢山の木が落ちてきますね。
2016年09月02日 09:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 9:18
右岸は崩落。沢山の木が落ちてきますね。
景観は綺麗ではありません。歩いていても全然楽しくないです。
2016年09月02日 09:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 9:21
景観は綺麗ではありません。歩いていても全然楽しくないです。
これも水流。
2016年09月02日 09:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/2 9:25
これも水流。
520m付近の二股は左。
2016年09月02日 09:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 9:31
520m付近の二股は左。
少しゴルジュっぽい。これは何処を越えたかな?忘れた。
2016年09月02日 09:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 9:32
少しゴルジュっぽい。これは何処を越えたかな?忘れた。
2条の滝。これは水をもろに浴びるので、右から巻いた。
2016年09月02日 09:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
9/2 9:41
2条の滝。これは水をもろに浴びるので、右から巻いた。
石積堰堤が出てきた。右から越えます。
2016年09月02日 09:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 9:44
石積堰堤が出てきた。右から越えます。
倒木地獄。
2016年09月02日 09:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 9:50
倒木地獄。
これも水流を越えます。
2016年09月02日 09:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/2 9:53
これも水流を越えます。
580m付近の二股は右。
2016年09月02日 09:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 9:53
580m付近の二股は右。
小滝。
2016年09月02日 09:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 9:58
小滝。
この滝はくの字で面白い。
2016年09月02日 09:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 9:59
この滝はくの字で面白い。
610m付近の二股。水量は左股が少し多い。
2016年09月02日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 10:01
610m付近の二股。水量は左股が少し多い。
石積堰堤が出てきた。
2016年09月02日 10:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 10:06
石積堰堤が出てきた。
この手の堰堤は、堰堤の石がホールド出来るので、直ぐ近くを登る方が容易です。
2016年09月02日 10:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 10:08
この手の堰堤は、堰堤の石がホールド出来るので、直ぐ近くを登る方が容易です。
越えると倒木で汚い。
2016年09月02日 10:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 10:09
越えると倒木で汚い。
640m付近の二股は、どちらも面白くなさそうなので、中央の界尾根に上がる。
2016年09月02日 10:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 10:15
640m付近の二股は、どちらも面白くなさそうなので、中央の界尾根に上がる。
50mほど人工林を登る。
2016年09月02日 10:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 10:26
50mほど人工林を登る。
悪沢峠の経路に合流。その後、登山道をサンショウバラの丘まで歩く。
2016年09月02日 10:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 10:29
悪沢峠の経路に合流。その後、登山道をサンショウバラの丘まで歩く。
サンショウバラの丘に到着。
2016年09月02日 10:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
9/2 10:34
サンショウバラの丘に到着。
向こうに不老山。今日は時間が早いので不老山から番ヶ平経由で浅瀬に戻ろう。
2016年09月02日 10:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
9/2 10:43
向こうに不老山。今日は時間が早いので不老山から番ヶ平経由で浅瀬に戻ろう。
世附峠。車が入れるんですね。(もちろん山仕事の車です。)
2016年09月02日 10:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 10:48
世附峠。車が入れるんですね。(もちろん山仕事の車です。)
不老山に到着。ランチ休憩します。
2016年09月02日 11:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 11:27
不老山に到着。ランチ休憩します。
番ヶ平に向けて降ります。初めてです。地図とにらめっこです。
2016年09月02日 11:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 11:45
番ヶ平に向けて降ります。初めてです。地図とにらめっこです。
鹿柵が出てきました。
2016年09月02日 11:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 11:53
鹿柵が出てきました。
柵に沿って歩きます。
2016年09月02日 11:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 11:55
柵に沿って歩きます。
P894ですね。2つの水色のドラム缶があります。左方向に降ります。
2016年09月02日 12:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:04
P894ですね。2つの水色のドラム缶があります。左方向に降ります。
下の方から話声が聞こえます。
2016年09月02日 12:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:07
下の方から話声が聞こえます。
林道に出ました。
2016年09月02日 12:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 12:09
林道に出ました。
ここが番ヶ平か。もう少し面白い所かと思っていたのだが。この先で、山仕事の人たちが休憩してました。藪を刈り取ってくれてるみたいです。
2016年09月02日 12:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 12:09
ここが番ヶ平か。もう少し面白い所かと思っていたのだが。この先で、山仕事の人たちが休憩してました。藪を刈り取ってくれてるみたいです。
林道を横切って尾根を進みます。
2016年09月02日 12:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:14
林道を横切って尾根を進みます。
右方向の鋭角に降りる道は山市場への分岐。浅瀬に降りるので、ここは直進で、太郎小屋山方面に向かいます。
2016年09月02日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:17
右方向の鋭角に降りる道は山市場への分岐。浅瀬に降りるので、ここは直進で、太郎小屋山方面に向かいます。
踏み跡はあります。
2016年09月02日 12:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:18
踏み跡はあります。
日影山の巻き道です。時間があるので日影山に登ってみます。フカフカの人工林です。
2016年09月02日 12:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:22
日影山の巻き道です。時間があるので日影山に登ってみます。フカフカの人工林です。
日影山です。草刈器具が置いてあります。
2016年09月02日 12:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 12:32
日影山です。草刈器具が置いてあります。
そのまま尾根伝いに降ります。
2016年09月02日 12:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 12:35
そのまま尾根伝いに降ります。
人工林です。
2016年09月02日 12:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:38
人工林です。
経路は明瞭です。
2016年09月02日 12:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:40
経路は明瞭です。
藪がすごくなってきました。暑いけど、ダニ対策でウインドブレーカを着ます。
2016年09月02日 12:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 12:44
藪がすごくなってきました。暑いけど、ダニ対策でウインドブレーカを着ます。
ここが太郎小屋山でしょうか?何もないみたいですが。
2016年09月02日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:50
ここが太郎小屋山でしょうか?何もないみたいですが。
頂上はこっちかな?
2016年09月02日 12:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:51
頂上はこっちかな?
少し広い尾根を降ります。
2016年09月02日 12:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:56
少し広い尾根を降ります。
左方向に降りて行きます。(西丹沢詳細図のルートです。)
2016年09月02日 12:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 12:58
左方向に降りて行きます。(西丹沢詳細図のルートです。)
ここは柵は越えずに沿って降ります。
2016年09月02日 13:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 13:02
ここは柵は越えずに沿って降ります。
この脚立の所で右方向に下ります。
2016年09月02日 13:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 13:04
この脚立の所で右方向に下ります。
神奈川県森林公社の杭がありました。(似たようなのをどっかで見たことがあるが思い出せない。)
2016年09月02日 13:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 13:04
神奈川県森林公社の杭がありました。(似たようなのをどっかで見たことがあるが思い出せない。)
柵に沿って降ります。
2016年09月02日 13:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 13:05
柵に沿って降ります。
ここで柵を越えて右に行きます。
2016年09月02日 13:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 13:07
ここで柵を越えて右に行きます。
次の柵が出てきます。
2016年09月02日 13:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 13:08
次の柵が出てきます。
黄色テープの所で左方向にトラバースします。この辺はわかりにくいです。踏み跡も途中でなくなります。
2016年09月02日 13:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 13:12
黄色テープの所で左方向にトラバースします。この辺はわかりにくいです。踏み跡も途中でなくなります。
看板のある尾根に乗りました。
2016年09月02日 13:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 13:26
看板のある尾根に乗りました。
こんなものがありました。なんだろう?
2016年09月02日 13:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 13:27
こんなものがありました。なんだろう?
尾根を下ります。踏み跡があるのか、ないのか。。。
2016年09月02日 13:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9/2 13:33
尾根を下ります。踏み跡があるのか、ないのか。。。
この辺りの尾根は明瞭です。
2016年09月02日 13:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 13:39
この辺りの尾根は明瞭です。
柵が出てきて、どうやら終わりの様子。
2016年09月02日 13:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 13:41
柵が出てきて、どうやら終わりの様子。
右に丹沢湖。
2016年09月02日 13:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 13:43
右に丹沢湖。
同じく、左の丹沢湖。水量は少ないですね。
2016年09月02日 13:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 13:45
同じく、左の丹沢湖。水量は少ないですね。
林道におりました。すこし戻って、トンネルを抜けて浅瀬に帰ります。
2016年09月02日 13:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
9/2 13:48
林道におりました。すこし戻って、トンネルを抜けて浅瀬に帰ります。
トンネル。手前に通行禁止の看板が出てましたが、通れます。
2016年09月02日 13:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
9/2 13:48
トンネル。手前に通行禁止の看板が出てましたが、通れます。
トンネルの銘板。味があります。
2016年09月02日 13:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 13:49
トンネルの銘板。味があります。
運良く、清水が出てました。冷やし濡れタオルで体を拭きました。今日はこれで終わりです。
2016年09月02日 13:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
9/2 13:55
運良く、清水が出てました。冷やし濡れタオルで体を拭きました。今日はこれで終わりです。

装備

個人装備
ロープ ハーネス不要です。
トレランシューズ+チェーンスパイクでOKです。

感想

台風が来る前の晴天らしいので、暑いけど浅瀬から世附のマイナーな沢、サルウツ沢を遡行し、今まで歩いたことのない、不老山から番ヶ平経由で浅瀬に戻りました。
沢はそれほど暑くないので、歩くには楽でした。
この沢は小滝が平均的に散らばっており、大きな滝もナメもありません。その結果、歩いていても全然楽しくないですが、まあ年寄りには向いてますね。
不老山〜番ヶ平〜太郎小屋山〜世附大橋のルートは広い尾根なので、方向を見極めるのが難しいです。また一部にすごい藪がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら