また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 952849
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

色付く湿原★初秋の霧ヶ峰をぶらり

2016年09月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
13.8km
登り
456m
下り
444m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:11
合計
4:05
12:37
2
12:39
12:40
34
13:14
13:14
3
13:17
13:18
11
13:29
13:31
31
14:02
14:03
10
14:13
14:14
15
14:29
14:30
17
14:53
14:55
38
15:33
15:33
18
15:51
15:51
4
15:55
15:55
23
16:18
16:20
20
16:40
16:40
2
16:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩の駐車場に車を駐めました。(ニッコウキスゲの時期には長時間駐車お断りの立て看板がありました・混雑している場合は、最初から車山高原スキー場のリフト下などの広い場所に駐車したほうがいいかも)
コース状況/
危険箇所等
・高原歩きの割に、粘土質の土がえぐられた道や、石で滑りやすい場所が多い気がします。
・ゼブラ山や蝶々深山方面から降りて湿原に向かう場合は、休業中の奥霧小屋の前で車道を分け直進しますが、草が深くて木道の入り口が分かりにくいので注意しましょう。(車道に沿って歩くと湿原から遠ざかってしまいます)
・上信越道方面から女神湖を経由して行き来する場合の注意点、県道40号長門牧場付近で白バイが脇道に隠れてスクランブル発進で行ったり来たりしていました。安全運転を心がけましょう。
まずは女神湖の近く、県道沿いにある「そば処せんすい」で昼食
2016年09月02日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
9/2 12:03
まずは女神湖の近く、県道沿いにある「そば処せんすい」で昼食
コスモス咲き乱れる高原の道、紅葉も始まっていました
2016年09月02日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/2 12:17
コスモス咲き乱れる高原の道、紅葉も始まっていました
車山肩の駐車場から登山道に入ると、真っ先に出迎えてくれたのはヤマラッキョウ
2016年09月02日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 12:42
車山肩の駐車場から登山道に入ると、真っ先に出迎えてくれたのはヤマラッキョウ
ハクサンフウロはあちこちにありすぎて愛情が湧かず、ちょっとピンぼけ(汗)
2016年09月02日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/2 12:44
ハクサンフウロはあちこちにありすぎて愛情が湧かず、ちょっとピンぼけ(汗)
アキノキリンソウが今日一番たくさん咲いていた花です
2016年09月02日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/2 12:45
アキノキリンソウが今日一番たくさん咲いていた花です
ヤマハハコ
2016年09月02日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 12:45
ヤマハハコ
ハナイカリ、こちらも結構普通に咲いています
2016年09月02日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 12:46
ハナイカリ、こちらも結構普通に咲いています
そしてこの時期はやはりマツムシソウですね
2016年09月02日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
9/2 12:47
そしてこの時期はやはりマツムシソウですね
秋の花たちの向こうに車山肩の駐車場を見下ろします
2016年09月02日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 12:50
秋の花たちの向こうに車山肩の駐車場を見下ろします
ぽつねんと佇むマツムシソウ
2016年09月02日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 12:55
ぽつねんと佇むマツムシソウ
雄大な八ヶ岳連峰が見えてきました
2016年09月02日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:00
雄大な八ヶ岳連峰が見えてきました
やはり赤岳と阿弥陀岳の鋭峰は目立ちますね
2016年09月02日 13:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/2 13:00
やはり赤岳と阿弥陀岳の鋭峰は目立ちますね
足下にはさりげなくリンドウの花
2016年09月02日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 13:01
足下にはさりげなくリンドウの花
タムラソウを吸蜜する蜂
2016年09月02日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:04
タムラソウを吸蜜する蜂
ウメバチソウも夏の終わりから秋を告げる花ですね
2016年09月02日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 13:14
ウメバチソウも夏の終わりから秋を告げる花ですね
色の濃いトリカブトが草原のなかで凛として立ち尽くしていました
2016年09月02日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 13:16
色の濃いトリカブトが草原のなかで凛として立ち尽くしていました
学校行事とおぼしき子どもたちと観光客で賑わう車山山頂
2016年09月02日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/2 13:17
学校行事とおぼしき子どもたちと観光客で賑わう車山山頂
車山神社、やはり当地ならではの御柱が鎮座しているんですね・・・
2016年09月02日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/2 13:19
車山神社、やはり当地ならではの御柱が鎮座しているんですね・・・
リフトに沿って蓼科山に向かって急降下します
2016年09月02日 13:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:21
リフトに沿って蓼科山に向かって急降下します
足下にはクルマバナ
2016年09月02日 13:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 13:25
足下にはクルマバナ
ハナイカリ、あちこちに咲いていました
2016年09月02日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 13:29
ハナイカリ、あちこちに咲いていました
ひっそりとミヤマコゴメグサ→花が小さく葉が切れ込んでいるのでタチコゴメグサのようです
2016年09月02日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:29
ひっそりとミヤマコゴメグサ→花が小さく葉が切れ込んでいるのでタチコゴメグサのようです
夏の終わりを感じさせる空と、秋の訪れを感じさせるススキのコラボ
2016年09月02日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 13:31
夏の終わりを感じさせる空と、秋の訪れを感じさせるススキのコラボ
車山乗越からは、蝶々深山のほうではなく、ゼブラ山の方へ進んでみます
2016年09月02日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 13:33
車山乗越からは、蝶々深山のほうではなく、ゼブラ山の方へ進んでみます
日差しに花開くリンドウ
2016年09月02日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 13:41
日差しに花開くリンドウ
ミヤマシャジン
2016年09月02日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:44
ミヤマシャジン
ヤナギランはほとんど咲き残りしかありません
2016年09月02日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 13:44
ヤナギランはほとんど咲き残りしかありません
マツムシソウは元気いっぱい
2016年09月02日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 13:48
マツムシソウは元気いっぱい
岩場じゃないけど、イブキジャコウソウかな
2016年09月02日 13:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:48
岩場じゃないけど、イブキジャコウソウかな
トリカブトと車山
2016年09月02日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 13:49
トリカブトと車山
エゾカワラナデシコ
2016年09月02日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 13:50
エゾカワラナデシコ
色目が渋いヤマラッキョウ
2016年09月02日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 13:52
色目が渋いヤマラッキョウ
分水嶺トレイル、いつか歩いてみたいなぁ・・・
2016年09月02日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 13:54
分水嶺トレイル、いつか歩いてみたいなぁ・・・
山彦谷 南の耳に到着
2016年09月02日 14:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 14:06
山彦谷 南の耳に到着
八島湿原が遠望できます
2016年09月02日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 14:07
八島湿原が遠望できます
ここでいったん大下り、今日一番の急な坂を注意して下ります
2016年09月02日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 14:07
ここでいったん大下り、今日一番の急な坂を注意して下ります
斜面にはトリカブトがわんさか咲いています
2016年09月02日 14:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 14:09
斜面にはトリカブトがわんさか咲いています
いったい何輪咲いているの?
2016年09月02日 14:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 14:14
いったい何輪咲いているの?
山彦谷 北の耳
2016年09月02日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 14:17
山彦谷 北の耳
美ヶ原方面かな
2016年09月02日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:22
美ヶ原方面かな
稜線歩きからダラダラ坂を登り詰めるとゼブラ山
2016年09月02日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 14:33
稜線歩きからダラダラ坂を登り詰めるとゼブラ山
八島湿原が近くなりました
2016年09月02日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 14:33
八島湿原が近くなりました
トリカブトに止まっているのはクロアゲハかな
2016年09月02日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 14:38
トリカブトに止まっているのはクロアゲハかな
羽根はボロボロだし、夏の終わりを感じさせます
2016年09月02日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 14:38
羽根はボロボロだし、夏の終わりを感じさせます
薄ピンク色の野菊はヨメナかな
2016年09月02日 14:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:46
薄ピンク色の野菊はヨメナかな
ワレモコウももちろんありますよ
2016年09月02日 14:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 14:58
ワレモコウももちろんありますよ
湿原に向かって草原を過ぎ、鹿避けゲートを潜ると、目当ての花アサマフウロが咲き乱れていました!
2016年09月02日 14:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 14:59
湿原に向かって草原を過ぎ、鹿避けゲートを潜ると、目当ての花アサマフウロが咲き乱れていました!
軽トラックも走る未舗装路脇には、マツムシソウなど草原の花
2016年09月02日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 15:00
軽トラックも走る未舗装路脇には、マツムシソウなど草原の花
オミナエシやワレモコウに混じって、
2016年09月02日 15:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:00
オミナエシやワレモコウに混じって、
やはり今日の花はアサマフウロに決定!
2016年09月02日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
9/2 15:01
やはり今日の花はアサマフウロに決定!
ひっそりとナンテンハギ
2016年09月02日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:01
ひっそりとナンテンハギ
咲き残りのヤナギラン
2016年09月02日 15:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:01
咲き残りのヤナギラン
湿原から流れ出す小川を渡ります
2016年09月02日 15:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 15:13
湿原から流れ出す小川を渡ります
ノコギリソウ
2016年09月02日 15:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 15:14
ノコギリソウ
湿原は色づき始めています!
2016年09月02日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 15:18
湿原は色づき始めています!
ハバヤマボクチの蕾
2016年09月02日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 15:18
ハバヤマボクチの蕾
サラシナショウマ
2016年09月02日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 15:20
サラシナショウマ
シラヤマギク
2016年09月02日 15:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 15:22
シラヤマギク
ヨツバヒヨドリ
2016年09月02日 15:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:23
ヨツバヒヨドリ
ツクバトリカブト
2016年09月02日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/2 15:24
ツクバトリカブト
ユウガギク
2016年09月02日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 15:26
ユウガギク
イブキボウフウ
2016年09月02日 15:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:27
イブキボウフウ
カワラマツバ
2016年09月02日 15:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:28
カワラマツバ
秋の花たちを愛でながら湿原も楽しめるっていう贅沢!
2016年09月02日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/2 15:30
秋の花たちを愛でながら湿原も楽しめるっていう贅沢!
ゴマナ
2016年09月02日 15:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:31
ゴマナ
ヤマハッカ
2016年09月02日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 15:32
ヤマハッカ
ベンケイソウ
2016年09月02日 15:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 15:32
ベンケイソウ
色が薄めのトリカブト
2016年09月02日 15:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/2 15:33
色が薄めのトリカブト
アカバナシモツケ
2016年09月02日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 15:35
アカバナシモツケ
ヒョウモンチョウの仲間、やはり羽根は退色してちょっとお疲れ気味のご様子です
2016年09月02日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 15:35
ヒョウモンチョウの仲間、やはり羽根は退色してちょっとお疲れ気味のご様子です
八島ヶ池と車山高原
2016年09月02日 15:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/2 15:36
八島ヶ池と車山高原
マルバハギ
2016年09月02日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:37
マルバハギ
もう秋の装いです
2016年09月02日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/2 15:38
もう秋の装いです
ノダケ
2016年09月02日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 15:39
ノダケ
鬼ヶ泉水も草紅葉が始まっていました
2016年09月02日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/2 15:40
鬼ヶ泉水も草紅葉が始まっていました
名前調査中・・・→北アメリカ原産、ハナシノブ科のフロックス(オイランソウ)という花のようですが、本来ここにあってはならない花ですね・・・
2016年09月02日 15:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 15:41
名前調査中・・・→北アメリカ原産、ハナシノブ科のフロックス(オイランソウ)という花のようですが、本来ここにあってはならない花ですね・・・
エゾリンドウ、秋ですねぇ・・・
2016年09月02日 15:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/2 15:51
エゾリンドウ、秋ですねぇ・・・
木々の間からのぞき見る鎌ヶ池
2016年09月02日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 15:55
木々の間からのぞき見る鎌ヶ池
今日の花、アサマフウロが木道沿いにも咲いています
2016年09月02日 15:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/2 15:55
今日の花、アサマフウロが木道沿いにも咲いています
葉っぱが切れ込んでいなかったからハンゴンソウかな
2016年09月02日 16:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 16:00
葉っぱが切れ込んでいなかったからハンゴンソウかな
キセワタかな→花弁の形、茎の形や毛からイヌゴマではないかと思われます
2016年09月02日 16:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 16:09
キセワタかな→花弁の形、茎の形や毛からイヌゴマではないかと思われます
車山周辺では神事が執り行われていた旨が書かれていました
2016年09月02日 16:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/2 16:12
車山周辺では神事が執り行われていた旨が書かれていました
クサフジ
2016年09月02日 16:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 16:13
クサフジ
沢渡からダラダラ坂を登ると、出発点の車山肩
2016年09月02日 16:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/2 16:41
沢渡からダラダラ坂を登ると、出発点の車山肩
頃合いは5時前、あわよくば立ち寄ろうと思っていたコロボックルヒュッテは当然ながら営業終了(涙)
2016年09月02日 16:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 16:43
頃合いは5時前、あわよくば立ち寄ろうと思っていたコロボックルヒュッテは当然ながら営業終了(涙)
夕方まで穏やかだった一日に感謝・・・
2016年09月02日 16:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/2 16:45
夕方まで穏やかだった一日に感謝・・・

装備

備考 木陰がほとんどないので、帽子や日よけ対策は必須。

感想

遅い夏休みを取って、霧ヶ峰を歩いて来ました。前日の夕方まで休めるかどうか分からない状態だったので予約なんて論外だし、朝も普通に起きてから、さてどこへ行こうかと考え始め、出勤ラッシュも終わる頃、例によってのんびりと出掛けます(汗)

雲の多い空模様ですが、霧ヶ峰のある中央分水嶺から北はガスが巻き、南はピーカンの晴れという面白い天気でした。途中で雨に降られるのも覚悟していたけど、夕方までほぼ安定した晴れの天気。秋めいてきた草原や湿原を楽しく歩けました。

平日ということもあり、ニッコウキスゲの時期には混み合う車山肩の駐車場も空きが目立ちます。去りゆく夏を惜しむ人たちが眺望を楽しむ平和な平日の昼下がり、斜面を斜めに登っていく山道も静かで、抜けゆく風は爽やかで涼しい秋の風。

車山の山頂はさすがに学校行事の子どもたちやリフトで上がってきた観光客で賑わっていましたが、高原を抜ける道に入ると一転、ふたたび静かな別天地となります。すれ違う人も数人、たおやかな起伏のある高原をのんびりと八島湿原まで歩きました。

湿原の周回道路では本当は反時計回りに半周歩くはずが、休業中の小屋脇にある木道入り口を見逃し、気が付いたら湿原から遠ざかっているというハプニングも(汗)せっかくなので時計回りに歩き始め、秋の花たちに歓喜しながら結局一周(笑)

花たちはさすがに種類は少なくなっているものの、目当てにしていたアサマフウロもまだたくさん咲き残り、鮮やかな花たちが彩りを添えてくれていました。湿原は草紅葉が始まり、池ノ平周辺の街路樹はすでに真っ黄色。秋はもうすぐですね・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

yamaonseさん、おはようございます!
8月は台風が多く、あっと言う間に9月に入ってしまい、もう夏も終わりですね!
湿原の草紅葉の始まりを見ますと「あっ、秋だぁ〜」と今季初めて感じました。

とは言っても、まだまだ様々なお花がたくさん咲いていますね!
アサマフウロ、初めて耳にしましたが、色が濃くとても綺麗です。

お疲れさまでした!
2016/9/3 6:05
Re: yamaonseさん、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます!
立て続けにやって来る台風、また12号が九州接近中で、
予報円はご丁寧にも本州に沿って進む予想
先週末は二日続きの雨模様で自宅待機をしていたら、
気が付いたら高原はすっかり秋が進んでいました。
草紅葉を見ると、秋なんだなぁ、って実感できますね。
といいつつもまだしぶとく(爆)咲き続ける花たち。
アサマフウロ、濃い赤の花弁がかわいらしかったですよ
2016/9/3 8:54
秋の装い
yamaonseさん おはようございます。

天候不順が続く 今年の夏…
安定した天候に恵まれ
遅い夏休み 楽しまれましたね
写真で見る 八島湿原も
だいぶ 秋の装いになったような…

あの分水嶺トレイル
気になりませんでしたか?
いつかは 歩きたいトレイルです
2016/9/3 9:07
Re: 秋の装い
mikaboさん、おはようございます!
梅雨明けからはっきりせず、安定した天気がほとんどなかった気がする今年の夏。
出掛ける前から雲が多く、長野に入ってからも八ヶ岳や霧ヶ峰、美ヶ原方面には
厚い雲の垂れ込める天気でしたが、山に行ったら一転して気持ちのいい晴れ模様。
気が付いたらたぶん、今年の夏で一番安定した天候の山歩きができていました

八島湿原もあと半月もすればすっかり茶色に変化して、本格的な秋となりそうです。
そして気になる分水嶺トレイル、in&outのポイントが踏破の鍵になりそうですね。
バスの便も限られていそうだし、先達の記録とかでどう繋ぐか計画性が必要そうで、
どうも無計画な自分には部分繋ぎしかあり得なそうな気がします(滝汗)
2016/9/3 9:19
ぐるっと周回
yamaonseさん、こんにちは(´▽`)

すっかり秋にかわってきた霧ヶ峰ですね。
でもアサマフウロがたくさん残っていてよかったです(^ω^)
この濃い色が本当にすてきですよね。

ぐるっと湿原を周回、そういう理由だったんですね。
さすがyamaonseさん、散策に余念がない、と思っていました(笑)
コロボックルヒュッテは残念でしたね。
ぜひともあそこでコーヒーを飲んでいただきたかったです〜
2016/9/3 16:09
Re: ぐるっと周回
ruisuiさんのレコで気になったアサマフウロを拝みに、霧ヶ峰行ってきました(^^)
花は終盤でしたが、まだまだ咲き残っているのはたくさんあって、楽しめました。
濃い赤色と、真ん中にある尖った雌しべがかわいらしいですよね。
本当のルートからは間違いましたが、逆ルートでリベンジ周回した甲斐がありました。
木道沿いにも、鎌ヶ池のあたりにたくさん咲いていました。
残念なのはコロボックルヒュッテ、次回はゆっくり珈琲飲んで、ワンコと戯れたいです。
(追伸)日記の日付が3日になっていたのを今ごろ気が付きました(滝汗)
正しくはご指摘の通り2日の金曜日です。
2016/9/3 23:11
ニアミスでしたね
yamaonseさん、こんにちは。

霧ヶ峰を周回されましたか、あと20分私が遅ければ、車山の
登路でお会いしていました。残念

この日はもう少し雲に覆われた山行になるかと思っていまし
たが、なんのなんの午後からは次々に雲が消えていきましたね。

天候に恵まれた初秋の霧ヶ峰
お互いに日頃のなんとやらでしょうか
2016/9/3 16:46
Re: ニアミスでしたね
s4redsさん、こんばんわ!レコ見させてもらいました。
自分が20分早くスタートしていれば、逆向きに歩いたし、
かならずどこかでこんにちわ、してたはずですね(^^)

雲の多い日という認識で向かった霧ヶ峰でしたが、尻上がり
に天気がよくなり、静かな夕暮れ時を迎えることが出来ました。
やはり山の天気は行ってみないと分からないものですね。

s4redsさんが向かった旧和田峠、実はいつか中山道を踏破したい、
という夢を持っていて、案内本も密かに買ってしまいました。
やはりエスケープ出来ないこのエリアが鍵になりそうですね。

分水嶺トレイルも、車道が近くにあって敷居が低そうに見えて、
実は公共交通機関もなさそうだし、よほど計画性がないと難しそう。
ロングトレイルの半分は、事前の準備で出来てるのかもしれませんね。
2016/9/3 23:18
爽やかな霧ヶ峰山行でしたね
yamaonseさん、こんばんは。

爽やかな霧ヶ峰山行でしたね。
日付が3日になっているので驚きましたが夏休みを取られて2日に行かれたのですね。前回霧ヶ峰にはあまり時間を掛けなかったので心残りだったのでしょうか。
霧ヶ峰は本当に素敵な所ですね。
yamaonseさんだからこそ見つけられる多くの花の写真もありレコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2016/9/3 17:00
Re: 爽やかな霧げ峰山行でしたね
Landsbergさん、こんばんわ。みなさんのレコで気になっていた霧ヶ峰、
ニッコウキスゲ見るだけで立ち寄ったのが後ろ髪引かれる思いで、今回リベンジです。
車山自体は4回目、湿原まで歩いたのも3回目ですが、歩く度に発見があります。
いい山は、どの季節に行っても、どんな天気でも、何か新しい収穫がある気がします。

そして目当ての花は、さすがに9月で種類は激減していましたが、なんといっても
ご近所ではあまり見られないアサマフウロがたくさん残ってくれていたのが感動でした。
トリカブトも普通にわんさか咲いていましたし、季節ならではの花ってありますね。
広い高原はたくさんあるルートを周回して、花や眺望楽しむべきだと再認識しました。
2016/9/3 23:25
上信越方面から女神湖
yamaonse さん、こんにちはこんにちは(^ ^)秋の霧ヶ峰も良いですね。1年前yamaonse さんと同じコースを感動しながら歩いたのを思い出しました。あと、上信越方面から女神湖への直線、要注意ですね、去年警察がネズミ捕りしていました。「ここはやばい下り道だな」とたまたまスピードを落としたのが幸いしましたが(^_^;)
2016/9/4 10:40
Re: 上信越方面から女神湖
yakidangoさん、こんにちわ!
秋の訪れを迎えようとしている霧ヶ峰、天気にも恵まれ静かな高原散策を楽しめました。
普段とは違う標高ゆえ見られる花たちも平地にはないものだらけだし、眺望も最高。
これから寒くなる季節には、360℃ビューの眺望が待っていそうですね。

そして女神湖下の直線道路、やはり取り締まり強化ポイントだったんですね。
山道で白バイを見ることなんてなかったので、一瞬?と驚かされました。
気が付かなかったけどネズミ捕りの機械もこっそり置いてあったのかな。
特に平日ドライブは、どこにいても取り締まり要注意ですね・・・
2016/9/4 16:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら