ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953395
全員に公開
ハイキング
甲信越

|||雨の大菩薩||| 丸川峠経由の周回コースで清々しい森林を堪能♬

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,254m
下り
1,042m

コースタイム

大菩薩峠登山口バス停10:06
丸川峠入口10:25
丸川峠登山口10:37
丸川峠11:29〜11:33
大菩薩嶺12:24
雷岩12:30〜12:34
唐松分岐12:59
上日川峠13:15〜13:18
裂石登山口13:52〜14:01
仙石茶屋14:03

●全行程3時間57分 休憩20分 歩行3時間37分
天候 歩き始めは傘をさしていたが、丸川峠辺りから日が射してきて下山まで降られず。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
中央本線
塩山駅⇔大菩薩峠登山口バス停(山梨交通300円)
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
良く整備された道で、問題無く歩けます。
但し、今日は雨中の歩きだったのでスリップしやすい状況でした。

■登山ポスト
大菩薩登山口バス停近くのトイレ入口にあります。

■トイレ
大菩薩登山口バス停近くと雲峰寺近くにあります。
千石茶屋さん入口近くに古びたトイレあり、男性なら使用可能かも?

■水場
ロッヂ長兵衛の敷地内にありますが、洗い場との記載があり飲料可かは不明。
福ちゃん荘の敷地内にもあり、こちらは2L以内と制限していて飲料水は売店で購入してと明記してあります。
その他周辺情報 ■店舗情報
塩山駅改札内に小さな売店あります。
大菩薩峠登山口バス停前に茶店あります。
他は介山荘・福ちゃん荘・ロッヂ長兵衛などの小屋で食料、土産物など調達出来ます。
塩山駅近辺にも土産物店などありますが、コンビニは近辺にありません。

■入浴施設
大菩薩の湯など多数あります。

レンタサイクル設置されたのですね。
それも電動ですよ〜。
7月に訪れた時は無かったと思います。
2016年09月04日 09:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/4 9:27
レンタサイクル設置されたのですね。
それも電動ですよ〜。
7月に訪れた時は無かったと思います。
土産店店頭に咲いてた花。
2016年09月04日 09:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 9:28
土産店店頭に咲いてた花。
ベンガルヤハズカズラだそうです。
2016年09月04日 09:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 9:28
ベンガルヤハズカズラだそうです。
バス乗り場は2番です。
8:30のバスに乗りたかったが・・・(朝起きれず)
2016年09月04日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 9:32
バス乗り場は2番です。
8:30のバスに乗りたかったが・・・(朝起きれず)
登山口バス停に到着。
2016年09月04日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:04
登山口バス停に到着。
帰りは15:00に乗りたいのだが・・・
2016年09月04日 10:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:05
帰りは15:00に乗りたいのだが・・・
丸川峠経由で周回すると、6時間コースです。
予定では休憩含め4時間で歩き、千石茶屋さんに立ち寄りたいと思っています。
15:00のバスは厳しいかな?
2016年09月04日 10:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:05
丸川峠経由で周回すると、6時間コースです。
予定では休憩含め4時間で歩き、千石茶屋さんに立ち寄りたいと思っています。
15:00のバスは厳しいかな?
バス停近くにあるトイレ。(綺麗です)
登山ポストもあります。
2016年09月04日 10:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 10:06
バス停近くにあるトイレ。(綺麗です)
登山ポストもあります。
あらっ!舗装されましたね〜。
2016年09月04日 10:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:06
あらっ!舗装されましたね〜。
昨日歩いて小屋泊まりされた方々です。
2016年09月04日 10:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:10
昨日歩いて小屋泊まりされた方々です。
雲峰寺近くのトイレ。(綺麗とは言えません)
2016年09月04日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:15
雲峰寺近くのトイレ。(綺麗とは言えません)
ただいまの気温24℃。
歩くのにちょうど良いかな?
2016年09月04日 10:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:18
ただいまの気温24℃。
歩くのにちょうど良いかな?
ヨウシュヤマゴボウ。
山ぶどうと似てるけど・・・
2016年09月04日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:19
ヨウシュヤマゴボウ。
山ぶどうと似てるけど・・・
丸川峠入口に到着。
車は2台のみ。
日曜にしては少ないですね。
それも昨日泊まった方々で、途中ですれ違いました。
という事は、今日ここから歩くハイカーは僕だけ?
2016年09月04日 10:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:25
丸川峠入口に到着。
車は2台のみ。
日曜にしては少ないですね。
それも昨日泊まった方々で、途中ですれ違いました。
という事は、今日ここから歩くハイカーは僕だけ?
駐車場から10分ほどで登山口。
2016年09月04日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:37
駐車場から10分ほどで登山口。
先ず一組目のハイカーさん達。
2016年09月04日 10:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 10:48
先ず一組目のハイカーさん達。
岩場が所々あり危険ではありませんが、雨なのでスリップに注意して歩きます。
2016年09月04日 11:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:05
岩場が所々あり危険ではありませんが、雨なのでスリップに注意して歩きます。
濡れているので慎重に登ります。
2016年09月04日 11:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:13
濡れているので慎重に登ります。
二組目のハイカーとすれ違いました。
荷物が多いので、小屋の関係者かな?
2016年09月04日 11:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:13
二組目のハイカーとすれ違いました。
荷物が多いので、小屋の関係者かな?
慎重に慎重に・・・
2016年09月04日 11:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:14
慎重に慎重に・・・
ここが巻き道のある岩場です。
分かりづらいですか?
2016年09月04日 11:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:18
ここが巻き道のある岩場です。
分かりづらいですか?
ではアップにしましょう。
更に分かりづらいって(笑)
滑滝のような一枚岩なので、今日みたいな日や凍結時は慎重に!
2016年09月04日 11:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:18
ではアップにしましょう。
更に分かりづらいって(笑)
滑滝のような一枚岩なので、今日みたいな日や凍結時は慎重に!
草原状の丸川峠です。
晴れた日も爽快ですが、ガスった日もまた良し!!
2016年09月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/4 11:27
草原状の丸川峠です。
晴れた日も爽快ですが、ガスった日もまた良し!!
ホタルブクロも艶っぽく生き生きとしています。
2016年09月04日 11:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/4 11:28
ホタルブクロも艶っぽく生き生きとしています。
丸川荘が見えてきました。
2016年09月04日 11:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/4 11:29
丸川荘が見えてきました。
お馴染みの標識。
2016年09月04日 11:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:29
お馴染みの標識。
丸川荘インフォメーション。
2016年09月04日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/4 11:31
丸川荘インフォメーション。
バス時刻が貼り出されてます。
上日川峠発14:00のバスを勧めてます。
それに乗れば、東京には夕方着けますからね。
2016年09月04日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:31
バス時刻が貼り出されてます。
上日川峠発14:00のバスを勧めてます。
それに乗れば、東京には夕方着けますからね。
ネットで保護されているのは・・・
キツリフネ。
2016年09月04日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 11:31
ネットで保護されているのは・・・
キツリフネ。
更に奥には・・・
レイジンソウかな?
2016年09月04日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 11:31
更に奥には・・・
レイジンソウかな?
ショウマっぽいが。
2016年09月04日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 11:31
ショウマっぽいが。
晴れて空気が澄んでいれば、富士山見られるのだが。
2016年09月04日 11:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 11:32
晴れて空気が澄んでいれば、富士山見られるのだが。
マルバブキダケ。
2016年09月04日 11:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 11:35
マルバブキダケ。
まるで庭園のように整備された道です。
2016年09月04日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:38
まるで庭園のように整備された道です。
青空が出てきました。
2016年09月04日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:43
青空が出てきました。
樹林でオブラートされてますが、険しいガレ場が垣間見えます。
2016年09月04日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:43
樹林でオブラートされてますが、険しいガレ場が垣間見えます。
気持ち良いです。
2016年09月04日 11:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:45
気持ち良いです。
こんな景色から奥秩父の一部なんだと分かりますね。
2016年09月04日 11:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 11:50
こんな景色から奥秩父の一部なんだと分かりますね。
コメツガとは・・・
2016年09月04日 12:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:17
コメツガとは・・・
この樹木です。
葉っぱがコメのようですね。
2016年09月04日 12:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:17
この樹木です。
葉っぱがコメのようですね。
大菩薩嶺に到着。
樹林に覆われて、眺めが全くありません。
2016年09月04日 12:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:24
大菩薩嶺に到着。
樹林に覆われて、眺めが全くありません。
大菩薩嶺〜雷岩の道は、いつもヌカるんでいます。
今日は雨上がりなので、更に酷いですね。
2016年09月04日 12:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:27
大菩薩嶺〜雷岩の道は、いつもヌカるんでいます。
今日は雨上がりなので、更に酷いですね。
雷岩に到着。

2016年09月04日 12:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 12:30
雷岩に到着。

牛歩のご如くユックリと登っていらっしゃいます。
3分ほど待ったでしょうか?
2016年09月04日 12:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:33
牛歩のご如くユックリと登っていらっしゃいます。
3分ほど待ったでしょうか?
唐松尾根はガレ場の道です。
下る際は特に落石・スリップなどに注意しましょう。
2016年09月04日 12:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:34
唐松尾根はガレ場の道です。
下る際は特に落石・スリップなどに注意しましょう。
大菩薩湖は見えるのですが、富士山は見えません。
2016年09月04日 12:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:35
大菩薩湖は見えるのですが、富士山は見えません。
花が少ないので、代わりにキノコで我慢してください(笑)
2016年09月04日 12:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/4 12:56
花が少ないので、代わりにキノコで我慢してください(笑)
唐松尾根の分岐。
右は楽ちん道。
2016年09月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:59
唐松尾根の分岐。
右は楽ちん道。
福ちゃん荘。
2016年09月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 12:59
福ちゃん荘。
洗い場で飲料水は売店で購入してとありますね。
2016年09月04日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:01
洗い場で飲料水は売店で購入してとありますね。
シメジっぽいが。
2016年09月04日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 13:01
シメジっぽいが。
ここもヌカるんでますね!
2016年09月04日 13:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:06
ここもヌカるんでますね!
これは?
2016年09月04日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:13
これは?
ロッジ長兵衛のPR看板。
2016年09月04日 13:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:13
ロッジ長兵衛のPR看板。
間もなく下山口。
右がロッジ長兵衛。
左はトイレ。
2016年09月04日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:15
間もなく下山口。
右がロッジ長兵衛。
左はトイレ。
甲斐大和駅行きのバスが待機してます。
2016年09月04日 13:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:16
甲斐大和駅行きのバスが待機してます。
甲斐大和駅から標高1500メートルの上日川峠までバス運行が始まってから、大菩薩が手頃な山となりました。

ここから大菩薩峠ならピストンで2時間ほど。
大菩薩嶺もピストンで2時間30分ほど。
日本一お手軽な100名山(2000M以上で)です。
2016年09月04日 13:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:16
甲斐大和駅から標高1500メートルの上日川峠までバス運行が始まってから、大菩薩が手頃な山となりました。

ここから大菩薩峠ならピストンで2時間ほど。
大菩薩嶺もピストンで2時間30分ほど。
日本一お手軽な100名山(2000M以上で)です。
ロッジ長兵衛の洗い場。
2016年09月04日 13:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:16
ロッジ長兵衛の洗い場。
裂石(大菩薩峠登山口バス停)は舗装路・山道どちらでも行けます。
もちろん山道で。
但し、悪天候時や深夜帯は舗装路の方が安全かと思います。
2016年09月04日 13:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:18
裂石(大菩薩峠登山口バス停)は舗装路・山道どちらでも行けます。
もちろん山道で。
但し、悪天候時や深夜帯は舗装路の方が安全かと思います。
最高に気持ちの良い道。
青葉の美しい春先が特に好きです♪
2016年09月04日 13:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 13:20
最高に気持ちの良い道。
青葉の美しい春先が特に好きです♪
まだまだ迂回は続きそうです。
2016年09月04日 13:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:27
まだまだ迂回は続きそうです。
だってこんなに酷いのですから。
2016年09月04日 13:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 13:28
だってこんなに酷いのですから。
第二展望台。
現在は展望ありません。
2016年09月04日 13:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:35
第二展望台。
現在は展望ありません。
このコースは掘割状の道が多いです。
2016年09月04日 13:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:39
このコースは掘割状の道が多いです。
もはや掘割を通り越して、谷状態ですね。
実はこの後この地形を案じて、千石茶屋さんで若い登山者にアドバイスしたのです。
2016年09月04日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:41
もはや掘割を通り越して、谷状態ですね。
実はこの後この地形を案じて、千石茶屋さんで若い登山者にアドバイスしたのです。
このブナの根っこをいつも撮ってしまいます。
生命力の逞しさを感じるからでしょうか?
2016年09月04日 13:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 13:40
このブナの根っこをいつも撮ってしまいます。
生命力の逞しさを感じるからでしょうか?
これは何かと言いますと・・・
2016年09月04日 13:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:43
これは何かと言いますと・・・
第一展望台です。
標識設置してくれたのですね。(感謝)

木の根元に乗って、だんだん前の写真のような形になったそうです。
2016年09月04日 13:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 13:44
第一展望台です。
標識設置してくれたのですね。(感謝)

木の根元に乗って、だんだん前の写真のような形になったそうです。
タマゴタケ?
2016年09月04日 13:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:44
タマゴタケ?
良い味出してます(笑)
2016年09月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/4 13:47
良い味出してます(笑)
裂石登山口に到着。
2016年09月04日 13:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:52
裂石登山口に到着。
ここで、汚れたズボンを履き替えました。
2016年09月04日 13:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:53
ここで、汚れたズボンを履き替えました。
こんなんでは千石茶屋さんに入れませんからね。
2016年09月04日 13:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 13:53
こんなんでは千石茶屋さんに入れませんからね。
久しぶりの千石茶屋さんです。
更に派手になってませんか?(笑)
2016年09月04日 14:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/4 14:03
久しぶりの千石茶屋さんです。
更に派手になってませんか?(笑)
新メニューのキーマカレー頂きました。
奥様がスパイスなど調合して工夫されたそうです。
円やかでとても美味しかったですよ。
2016年09月04日 14:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/4 14:20
新メニューのキーマカレー頂きました。
奥様がスパイスなど調合して工夫されたそうです。
円やかでとても美味しかったですよ。
デザートは、やはりこれです!
桃のコンポート♪
2016年09月04日 15:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/4 15:02
デザートは、やはりこれです!
桃のコンポート♪
雨を心配して、バス停まで奥様に送って頂きました。
2016年09月04日 15:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/4 15:52
雨を心配して、バス停まで奥様に送って頂きました。
お土産までいただき、いつもありがとうございます。
2016年09月04日 15:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/4 15:56
お土産までいただき、いつもありがとうございます。
撮影機器:

感想

昨年11月22日(良い夫婦の日)に訪れて以来ご無沙汰していた大菩薩です。
今日を逃すと更に遠のいてしまいそうなので、鞭打って出かけました。笑

前半は雨中の歩きでしたが、後半は晴れ間も出て雨上がりの森林がとても美しく清々しかったです。
残念だったのは道が滑りやすくなっていて、注意していたのにコケてしまったことです。泣
パンツ(ズボン)を汚してしまったので、下山後着替えました。
予備を用意して良かったです。

予定通りに下山出来て、千石茶屋さんに向かいました。
こんな天気なのでお客さんは誰も居ません。
ご主人も暇なのでお昼寝していたそうです。笑

研究熱心なご夫妻なので、新たなメニューなど増えていました。
ランチタイムにキーマカレー・パスタなどの提供を始め、それを目当てにいらっしゃる方もいるとのこと。
でもこの夏は昨年より来店客が減っているのが悩みだそうです。

積もる話を色々してる時に雨脚が激しくなり、若者二人が雨宿りを始めたのを見て、ご主人が部屋に招き入れ雨が収まるまで談笑しました。
なんでも上日川峠に駐車していて、丸川峠を周回し一旦下山してから千石茶屋さんの前を通って裂石登山口から上日川峠に向かう所だったそうな。

なかなか雨が止みそうも無いので、若者たちは上日川峠に向かいました。
山道は危険かもしれないので車道歩きを勧め、迂回路から山道に入ると良いとアドバイスしたのですが、無事に着けたでしょうか?

今回も色々とお世話になりました。
次は間を空けない内に訪れたいものですね。笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

新メニュー
niiniさん、おはようございます。
天気はイマイチだったんですね。外界ではカンカン照りなので、大菩薩でも良い天気かなと思っていたんですが。ちょっと残念でしたね。

お茶屋さん、またかなり目立つようになりましたね。新メニューもあることで、これはぜひ寄ってみたいです。定番の桃系デザートも美味そう。そろそろぶどうの季節かな。紅葉時期に来たいですね。

山行お疲れ様でした。
2016/9/5 6:25
Re: 新メニュー
kuboyanさん おはようございます
大菩薩も町中はカンカン照りでした
昨日は2000M以上の山は何処も大雨があったのでは

千石茶屋さんどんどん派手になっております
今年も秋深まる頃に訪れましょう
2016/9/5 7:13
レンタサイクル
お早うございます。
塩山駅に電動レンタサイクルの設置・・・いいですね!
大菩薩登山口までレンタサイクルというのは頂けないけれど、車で行った場合、ゲートから登山口まで林道歩き○○時間なんて時は、重宝ですね!
私の場合は、先ず車に乗せる事が核心になりそうですが・・・

いつものお茶屋さんも、niiniさんの訪問を心待ちにしておられたことでしょう。
                              mizuki
2016/9/5 10:05
Re: レンタサイクル
mizukiさん こんばんは

調べたら今年4/1から行っているようです
一日借りて1000円〜です。
mizukiさんのように車を併用する方には重宝するかも?

千石茶屋さんには本当に良くしてもらってます
mizukiさんも招待したいのですが、何度も行かれている所で飽きているでしょうね
2016/9/5 20:32
☂雨の大菩薩☂
niiniさん こんにちは〜
雨の大菩薩  ですか〜
なかなか 雰囲気ありますね〜
なんか 花草木もみずみずしいですね
この日は 休みだったのですが
前の日の天気予報で 天気いまいちそうだったので
野暮用の日としてしまいました。(PC修理とか 買い物とか)
雨降りそうだと 最近 やめてしまう傾向あり
そのうち 晴れていい天気になったので
やっぱり行けばよかったー と 後悔?
山は 雨だったのですか、でも 雨の山もいいですね。
千石茶屋さん いつも ルートの関係で
うかがったことがないのですが
ぜひ一度 行ってみなくては
塩山駅の レンタサイクル 知りませんでした。
これなら 少ないバスの時間を気にせず 足が延ばせるかも。
えっ そういえば 自転車でも  してしまうと
飲酒運転でしたねー。
自転車→ →自転車→駅 計画かな。
早く 秋晴れの いい天気にならないかなー
では いい山歩きを。 
2016/9/6 7:10
Re: ☂雨の大菩薩☂
tsuiさん こんにちは。

雨が降っていたのは丸川峠まででした。
それも小雨いや霧雨かな?

その後は千石茶屋さんまで持ちました。
帰ろうかと思った時に土砂降りとなったのです。
正に足留めの雨でした!

千石茶屋さん寄るなら今回のコースが一番無難ですね。
それから松姫峠・牛の寝から縦走して大菩薩峠から千石茶屋。
または小菅方面から黒川金山経由も良いコースですよ!
何れも少々ロングですが、tsuiさんの快速なら問題ありませんね(^o^)
2016/9/6 13:07
niiniさん、
雨の丸川峠、前半の岩場部分が思いっきり滑りそうですね。

振り返ってみると、大菩薩山域、一年くらいご無沙汰しでます(@_@)

どげんかせんといけん!

半袖隊長
2016/9/6 19:32
Re: niiniさん、
隊長こんばんは

丸川峠まで慎重に登って事なきを得たので、大菩薩嶺手前の苔生した樹林帯でコケてしまいましたよ

復帰ハイク第何段目かに、大菩薩詣を加えて下さい
ご案内しますよ
2016/9/6 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら