また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 953549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【Sea to Summit♪海抜0メートルからの栂海新道】

2016年09月02日(金) 〜 2016年09月03日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:54
距離
49.9km
登り
3,902m
下り
3,851m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:42
休憩
1:18
合計
10:00
6:49
6:52
43
7:35
7:37
27
8:04
8:17
38
8:55
9:09
58
10:07
10:33
1
10:34
10:34
53
11:27
11:27
26
11:53
11:53
9
12:02
12:22
29
12:51
12:51
176
15:47
2日目
山行
12:05
休憩
0:56
合計
13:01
2:31
9
2:40
2:53
24
3:17
3:21
28
3:49
3:51
65
4:56
4:57
17
5:14
5:14
84
6:38
6:38
54
7:32
7:32
18
7:50
7:52
35
8:27
8:30
24
8:54
8:57
14
9:11
9:19
29
9:48
9:50
31
10:21
10:21
26
10:47
10:49
29
11:18
11:18
20
11:38
11:40
24
12:04
12:06
2
12:08
12:20
37
12:57
12:57
155
15:32
ゴール地点
天候 【9月2日】
午前中晴れ、午後は雲多いながらも晴れ

【9月3日】
快晴
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
【親不知観光ホテル駐車場】
10台くらいは駐車可能、空いているスペース含めればもっと止められそう
ただ満車になるようなこともないかも

【朝日町まちバス】
小川温泉から一番近い集落(羽入)まで朝日町のコミュニティバスが運行しています
これに乗れば200円で泊駅までいけますが土日祝日は運行していません、要注意
コース状況/
危険箇所等
【親不知~坂田峠】
出だしから急登で夏の時季は汗が噴き出しました、坂田峠まではCT5時間半となっていますがそこまでかからないと思います
道自体はよく踏まれていて危険なところはありません

【坂田峠~白鳥山】
最後の車道とクロスする坂田峠、ここから登山道は急登となります
金時坂と言われる道をグイグイ登っていきます、シキ割りまでじっと我慢
シキ割りでは水場あり、冷たい沢水が気持ちいいです、辺りも樹林の陰で涼しい
シキ割りを過ぎると道はまた急登になり白鳥山へ突き上げていきます、ここも我慢の登山

【白鳥山~栂海山荘】
白鳥山から一旦急降下し、下駒岳、菊石山、黄蓮山と名もなきピークの4つを越えていきます
ルートは必ず山頂を通っていて楽させてくれません
オーレンの水場は登山道から3分ほど入ったところ、栂海山荘までで最後の水場
黄蓮山から栂海山荘までは我慢の連続です、最後の急登がキツイ

【栂海山荘~黒岩山】
ナイトハイクだったのでよくわからなかったのですが、サワガニ山までは起伏あり
サワガニ山~黒岩山までは割と平坦です、トレランできそうなくらいいい道でした

【黒岩山~朝日岳】
ここは素晴らしい湿原、とにかく足が止まってばかりで景色見てはため息の連続
個人的には雲の平よりも秘境感ありました、人も全然少ないですし、北ア最後の楽園といっても過言ではない
お花か紅葉の時季がいいかも

【朝日岳~イブリ山】
最初のうちは木道歩き、イブリ山へは一旦鞍部まで大きく降って登り返す
ただこの登りが最後で、イブリ山からは一気に北又まで急降下

【イブリ山~北又小屋】
イブリ山山頂が10合目で、そこから登山口まで何合目かを示す道しるべがある
地図にはないが5合目に水場あり
イブリ尾根は地味だけどかなりの急登(急降下)です

【北又小屋~小川温泉】
山と高原地図ではCT3時間、普通に歩けばそこまではかからないかも
朝日小屋の清水さんも言ってましたが、小川温泉までは歩けたとしてもその先に交通機関がないのが痛い(ほんとうにその通り)

【市振駅~親不知観光ホテル】
ここは歩いていませんが、歩くとなると歩道のない国道8号線を4kmほど歩く必要があります
距離は大したことないですが車がすぐ脇を通るのでとても危険です、おススメできません
その他周辺情報 さざ波温泉「地中海」に寄りました、入浴料500円
海のすぐそばでですが単純アルカリ泉でいいお湯です、食事もできます
親不知海岸線へは観光ホテル横の階段状の道を降っていきます
2016年09月02日 05:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/2 5:26
親不知海岸線へは観光ホテル横の階段状の道を降っていきます
5分くらいで海岸線
断崖絶壁がそのまんま落ち込んでます
2016年09月02日 05:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/2 5:28
5分くらいで海岸線
断崖絶壁がそのまんま落ち込んでます
Sea to Summitの始まり
海水に足をつけて縦走の始まり

今日は足元、初おろしのSALOMON ULTRA-2 MID GTX
こいつは具合良かった
2016年09月02日 05:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/2 5:29
Sea to Summitの始まり
海水に足をつけて縦走の始まり

今日は足元、初おろしのSALOMON ULTRA-2 MID GTX
こいつは具合良かった
これは海岸線のすぐ上を走っていた旧北陸本線の隧道
2016年09月02日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/2 5:32
これは海岸線のすぐ上を走っていた旧北陸本線の隧道
中は通り抜けできます
電気も点いた
2016年09月02日 05:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/2 5:32
中は通り抜けできます
電気も点いた
今日は30Lザックにツエルト、ビビィサック、食料、水を詰め込みなんとか収まった
2016年09月02日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 5:42
今日は30Lザックにツエルト、ビビィサック、食料、水を詰め込みなんとか収まった
国道8号線を渡り反対側にある登山口へ
2016年09月02日 05:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 5:43
国道8号線を渡り反対側にある登山口へ
親不知観光ホテル
ここで泊ると最寄りの駅まで送ってくれるそうな
2016年09月02日 05:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 5:44
親不知観光ホテル
ここで泊ると最寄りの駅まで送ってくれるそうな
登山口にはこの看板
日本海⇔白馬岳
いやが上にも縦走意欲が盛り上がる
2016年09月02日 05:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 5:44
登山口にはこの看板
日本海⇔白馬岳
いやが上にも縦走意欲が盛り上がる
登山口はこんな感じ
登山ポストもあります
2016年09月02日 05:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 5:45
登山口はこんな感じ
登山ポストもあります
1時間ほどで最初のピーク入道山
430mしかないが海から登ってるので汗が噴き出す
2016年09月02日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 6:39
1時間ほどで最初のピーク入道山
430mしかないが海から登ってるので汗が噴き出す
二本松峠を過ぎて最初の林道とクロス
ここまで車は普通に入れます
2016年09月02日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 7:05
二本松峠を過ぎて最初の林道とクロス
ここまで車は普通に入れます
林道を渡るとこんな階段を登り尻高山へ
2016年09月02日 07:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 7:06
林道を渡るとこんな階段を登り尻高山へ
少し視界が開けて西側の稜線が見えました
2016年09月02日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/2 7:07
少し視界が開けて西側の稜線が見えました
尻高山677m
まだ677mしか登ってないのか
2016年09月02日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/2 7:35
尻高山677m
まだ677mしか登ってないのか
遠く親不知の港が見える
降ってくるとゴールだけど、俺にとってはまだスタートしたばかり
2016年09月02日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 7:39
遠く親不知の港が見える
降ってくるとゴールだけど、俺にとってはまだスタートしたばかり
坂田峠に到着
ここまで2時間20分、コースタイムは5時間30分??
なんかコースタイム設定おかしいですね
2016年09月02日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 8:10
坂田峠に到着
ここまで2時間20分、コースタイムは5時間30分??
なんかコースタイム設定おかしいですね
金時坂の急登を登る
ここからずっと急登が続く
2016年09月02日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 8:25
金時坂の急登を登る
ここからずっと急登が続く
シキ割の水場
生き返りました―、冷たくて美味しい
2016年09月02日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/2 8:56
シキ割の水場
生き返りました―、冷たくて美味しい
山姥平とよばれるところに到着
この下に山姥伝説の集落がある
2016年09月02日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 9:45
山姥平とよばれるところに到着
この下に山姥伝説の集落がある
白鳥山まであと少しというところ
はるか遠くに今日の目的地犬ヶ岳が見える
2016年09月02日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 10:03
白鳥山まであと少しというところ
はるか遠くに今日の目的地犬ヶ岳が見える
白鳥山直下
なんか変わった道しるべ
2016年09月02日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 10:04
白鳥山直下
なんか変わった道しるべ
白鳥山に到着
白鳥小屋が建ってます
2016年09月02日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/2 10:07
白鳥山に到着
白鳥小屋が建ってます
中はキレイな避難小屋
ここで宿泊もいいんですが先をめざします
2016年09月02日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/2 10:09
中はキレイな避難小屋
ここで宿泊もいいんですが先をめざします
白鳥小屋のトイレ
噂には聞いてましたがなかなか手ごわい
虫がブンブン飛んでました
2016年09月02日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 10:13
白鳥小屋のトイレ
噂には聞いてましたがなかなか手ごわい
虫がブンブン飛んでました
白鳥の水場は小屋から少し下がったところ
登山道から5分、水が出ているかは確かめていないのでわかりません
2016年09月02日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 10:39
白鳥の水場は小屋から少し下がったところ
登山道から5分、水が出ているかは確かめていないのでわかりません
犬ヶ岳までいくつものピークを越えていく
道は稜線どおしでまったく巻いていない
2016年09月02日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 10:41
犬ヶ岳までいくつものピークを越えていく
道は稜線どおしでまったく巻いていない
白鳥山からの降り道
ケイタイOKの印がありました
ソフトバンクはもちろんNG
2016年09月02日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 10:53
白鳥山からの降り道
ケイタイOKの印がありました
ソフトバンクはもちろんNG
下駒岳
つらい樹林帯の登り降り
2016年09月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 11:02
下駒岳
つらい樹林帯の登り降り
まだまだ続く稜線先が見えるとつらい
2016年09月02日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 11:21
まだまだ続く稜線先が見えるとつらい
ようやく下駒岳
坂田峠以降、コースタイムが厳しくなってきた
2016年09月02日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 11:26
ようやく下駒岳
坂田峠以降、コースタイムが厳しくなってきた
菊石山
アンモナイト(菊石)が見つかるそうです
2016年09月02日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/2 11:53
菊石山
アンモナイト(菊石)が見つかるそうです
この辺のブナ林はなかなか立派
2016年09月02日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 11:57
この辺のブナ林はなかなか立派
黄蓮の水場
水場まで3分くらい降ったところにあります
2016年09月02日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 12:03
黄蓮の水場
水場まで3分くらい降ったところにあります
水場は沢です、じゃんじゃん流れてます
ここで自炊用の水を汲んでいきます、4.5L
肩にずしっときます、疲れる
2016年09月02日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 12:05
水場は沢です、じゃんじゃん流れてます
ここで自炊用の水を汲んでいきます、4.5L
肩にずしっときます、疲れる
水を汲んでから歩みがすっかり遅くなりほぼCT
犬ヶ岳がまだはるか遠く
2016年09月02日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 12:49
水を汲んでから歩みがすっかり遅くなりほぼCT
犬ヶ岳がまだはるか遠く
ようやく栂海山荘に到着
ほぼ8時間かかりました
2016年09月02日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 13:44
ようやく栂海山荘に到着
ほぼ8時間かかりました
山荘前はヘリポート兼テント場
下は草地で気持ちよさそう
2016年09月02日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 13:45
山荘前はヘリポート兼テント場
下は草地で気持ちよさそう
山荘前のポリバケツは水溜まってますが中は大量のオタマジャクシ
2016年09月02日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 13:45
山荘前のポリバケツは水溜まってますが中は大量のオタマジャクシ
ツエルトを持ってきましたが今日は山荘にお世話になります
2016年09月02日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/2 13:49
ツエルトを持ってきましたが今日は山荘にお世話になります
無人小屋ですがこの通り毛布も揃ってます
篤志金として2000円納めました
2016年09月02日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/2 13:50
無人小屋ですがこの通り毛布も揃ってます
篤志金として2000円納めました
そしてこれが噂の空中トイレ
ハッキリ言って文明を捨てる勇気がいります
農鳥小屋のトイレの方がまだマシ
山小屋のトイレを維持することの困難さを知りました
2016年09月02日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/2 15:27
そしてこれが噂の空中トイレ
ハッキリ言って文明を捨てる勇気がいります
農鳥小屋のトイレの方がまだマシ
山小屋のトイレを維持することの困難さを知りました
陽が高いうちに犬ヶ岳の山頂へ向かいます
2016年09月02日 15:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/2 15:34
陽が高いうちに犬ヶ岳の山頂へ向かいます
頂上稜線には栂海新道の開拓の祖、小野健氏の記念碑が立ってます
10年かけてこの道を開拓したという小野さんの偉業に頭が下がります
2016年09月02日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 15:35
頂上稜線には栂海新道の開拓の祖、小野健氏の記念碑が立ってます
10年かけてこの道を開拓したという小野さんの偉業に頭が下がります
犬ヶ岳頂上から今日歩いてきた稜線を振り返る
左手のなだらかな山が白鳥山
そこから先の稜線は富山新潟の県境
2016年09月02日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 15:35
犬ヶ岳頂上から今日歩いてきた稜線を振り返る
左手のなだらかな山が白鳥山
そこから先の稜線は富山新潟の県境
犬ヶ岳山頂
栂海新道の看板は全部金属製のプレートに文字を切りぬいたものですが、経年劣化で見えなくなることがなくGood
2016年09月02日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/2 15:37
犬ヶ岳山頂
栂海新道の看板は全部金属製のプレートに文字を切りぬいたものですが、経年劣化で見えなくなることがなくGood
明日向かう朝日岳方向
ちょっと雲がかかっていて見えにくいですが、明日も厳しいアップダウンがありそうです
2016年09月02日 15:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/2 15:37
明日向かう朝日岳方向
ちょっと雲がかかっていて見えにくいですが、明日も厳しいアップダウンがありそうです
白鳥山だけアップで
裾野の広いキレイな山です
2016年09月02日 16:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/2 16:00
白鳥山だけアップで
裾野の広いキレイな山です
翌朝2時半に出発
北又の水場を通過、寄りませんでしたが同宿した方のお話では水はじゃんじゃん出ていたとのこと
2016年09月03日 03:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 3:18
翌朝2時半に出発
北又の水場を通過、寄りませんでしたが同宿した方のお話では水はじゃんじゃん出ていたとのこと
サワガニ山
この間アップダウンが厳しいんですがナイトハイクでよくわかりませんでした
2016年09月03日 03:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 3:50
サワガニ山
この間アップダウンが厳しいんですがナイトハイクでよくわかりませんでした
黒岩山の手前
夜が明けてきました
2016年09月03日 04:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 4:47
黒岩山の手前
夜が明けてきました
朝日岳方面、今日は快晴のようです
2016年09月03日 04:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 4:47
朝日岳方面、今日は快晴のようです
黒岩山頂上
くり抜かれた看板は暗がりでも見やすい
2016年09月03日 04:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/3 4:53
黒岩山頂上
くり抜かれた看板は暗がりでも見やすい
黒岩平、この辺りから中部山岳国立公園
木道が整備されていて急に歩きやすくなりました
2016年09月03日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 5:03
黒岩平、この辺りから中部山岳国立公園
木道が整備されていて急に歩きやすくなりました
池塘があちらこちらに
気持ちのいい湿原です
2016年09月03日 05:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 5:19
池塘があちらこちらに
気持ちのいい湿原です
黒岩平の水場あたり
水は沢水ですがきれいな小川となって流れています
2016年09月03日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 5:35
黒岩平の水場あたり
水は沢水ですがきれいな小川となって流れています
形が特徴的なのは黒岩山だろうか
2016年09月03日 05:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 5:36
形が特徴的なのは黒岩山だろうか
犬ヶ岳がはるか遠くになった
それにしても良く歩いたもんだ、暗かったからよかったのかも
2016年09月03日 05:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/3 5:41
犬ヶ岳がはるか遠くになった
それにしても良く歩いたもんだ、暗かったからよかったのかも
朝陽が当ってきた
日の出が遅くなってきた、もう秋だもんね
2016年09月03日 05:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 5:41
朝陽が当ってきた
日の出が遅くなってきた、もう秋だもんね
写真じゃ表せないけどすごくきれいな光景でした
2016年09月03日 05:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/3 5:43
写真じゃ表せないけどすごくきれいな光景でした
池塘に映る逆さなんとか
鏡のようでした
2016年09月03日 05:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/3 5:45
池塘に映る逆さなんとか
鏡のようでした
黒岩平を俯瞰
平らじゃないけどいつまでも休憩していたいような風景です
雲の平より秘境感あるかも
2016年09月03日 05:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/3 5:55
黒岩平を俯瞰
平らじゃないけどいつまでも休憩していたいような風景です
雲の平より秘境感あるかも
ハクサンボウフウ祭りでした
2016年09月03日 06:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 6:02
ハクサンボウフウ祭りでした
足が止まってばかり
朝陽が昇るいいタイミングでした
2016年09月03日 06:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 6:08
足が止まってばかり
朝陽が昇るいいタイミングでした
前方は長栂山でしょうか
まだ登らなくてはいけませんが身体がこなれてきて調子がいい
2016年09月03日 06:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/3 6:10
前方は長栂山でしょうか
まだ登らなくてはいけませんが身体がこなれてきて調子がいい
もうすっかり花は終わってました
今度は盛夏の時季に訪れたいですね、蓮華温泉から往復するのもいいかも
2016年09月03日 06:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/3 6:13
もうすっかり花は終わってました
今度は盛夏の時季に訪れたいですね、蓮華温泉から往復するのもいいかも
チングルマに朝露がまとわってキレイでした
2016年09月03日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/3 6:14
チングルマに朝露がまとわってキレイでした
池塘がいい感じで配置されていて何度も足が止まります
2016年09月03日 06:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 6:26
池塘がいい感じで配置されていて何度も足が止まります
アヤメ平
8月はヒオウギアヤメがすごいらしい
2016年09月03日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/3 6:37
アヤメ平
8月はヒオウギアヤメがすごいらしい
全然人が通りません、ここまですれ違った人ゼロ
親不知からここまでですれ違ったのはたったの8人
2016年09月03日 06:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 6:39
全然人が通りません、ここまですれ違った人ゼロ
親不知からここまでですれ違ったのはたったの8人
たまにはお花も
ヨツバシオガマ
2016年09月03日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 6:46
たまにはお花も
ヨツバシオガマ
ウサギギク
もう残り少なかったです
2016年09月03日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 6:47
ウサギギク
もう残り少なかったです
アヤメ平を登りきってきました
黒岩平、アヤメ平と素晴らしい湿原でした
2016年09月03日 06:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 6:56
アヤメ平を登りきってきました
黒岩平、アヤメ平と素晴らしい湿原でした
砂礫の道を吹上のコルへと進む
栂海新道も終盤戦
2016年09月03日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 7:10
砂礫の道を吹上のコルへと進む
栂海新道も終盤戦
長栂山山頂とありますがGPSでは違う場所
はて本当の山頂は(??)
2016年09月03日 07:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 7:11
長栂山山頂とありますがGPSでは違う場所
はて本当の山頂は(??)
クジラのような山体の朝日岳
2016年09月03日 07:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 7:12
クジラのような山体の朝日岳
この樹林帯を越えると吹上のコルが見えてきます
2016年09月03日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:16
この樹林帯を越えると吹上のコルが見えてきます
池塘に映る雲がいいね
2016年09月03日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:16
池塘に映る雲がいいね
ちょっと気の早いナナカマドが紅葉してました
2016年09月03日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 7:18
ちょっと気の早いナナカマドが紅葉してました
ヤッホー、白馬連山が見えた
雪倉、白馬、旭
素晴らしい天気でサイコー
2016年09月03日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/3 7:26
ヤッホー、白馬連山が見えた
雪倉、白馬、旭
素晴らしい天気でサイコー
朝日岳までもうすぐのところまで来た
2016年09月03日 07:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 7:27
朝日岳までもうすぐのところまで来た
ウツボグサかな
2016年09月03日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:30
ウツボグサかな
照葉の池と白馬連山
2016年09月03日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/3 7:31
照葉の池と白馬連山
ようやく朝日小屋から栂海新道を目指すという登山者に会いました
2016年09月03日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:34
ようやく朝日小屋から栂海新道を目指すという登山者に会いました
照葉の池と流れる雲、美しい
2016年09月03日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/3 7:36
照葉の池と流れる雲、美しい
花の盛期はすばらしいことでしょう
木道でしっかり保護されてます
2016年09月03日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/3 7:39
花の盛期はすばらしいことでしょう
木道でしっかり保護されてます
もうすぐ吹上のコル
栂海新道はもう終わりです
2016年09月03日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:39
もうすぐ吹上のコル
栂海新道はもう終わりです
吹上のコルに到着
遠く日本海と黒部の町が見えます
2016年09月03日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/3 7:48
吹上のコルに到着
遠く日本海と黒部の町が見えます
ここが栂海新道の出口?入口?
日本海まで27km
2016年09月03日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:51
ここが栂海新道の出口?入口?
日本海まで27km
さて朝日岳山頂に向けてラストスパート
2016年09月03日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:52
さて朝日岳山頂に向けてラストスパート
五輪山がキレイな三角形
2016年09月03日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 7:54
五輪山がキレイな三角形
朝日岳山頂直下には雪渓が残っていて水場になってました
2016年09月03日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/3 8:08
朝日岳山頂直下には雪渓が残っていて水場になってました
カライトソウが大群落でした
2016年09月03日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 8:13
カライトソウが大群落でした
チングルマ
綿毛の方が好きだったりして
2016年09月03日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 8:15
チングルマ
綿毛の方が好きだったりして
朝日岳到着
だれもいないのでセルフで撮影
2016年09月03日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
9/3 8:29
朝日岳到着
だれもいないのでセルフで撮影
はるか遠くに犬ヶ岳と白鳥山
思えば遠くへ来たもんだ
2016年09月03日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 8:27
はるか遠くに犬ヶ岳と白鳥山
思えば遠くへ来たもんだ
木道を辿って朝日小屋へ
2016年09月03日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 8:30
木道を辿って朝日小屋へ
白馬岳の後ろ姿、旭岳が尖ってますね
2016年09月03日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 8:31
白馬岳の後ろ姿、旭岳が尖ってますね
清水尾根のはるか向こうに剱岳
2016年09月03日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 8:31
清水尾根のはるか向こうに剱岳
前朝日岳と朝日小屋
2016年09月03日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/3 8:49
前朝日岳と朝日小屋
朝日小屋に到着です、3年、4年?ぶりかな
2016年09月03日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/3 9:01
朝日小屋に到着です、3年、4年?ぶりかな
スタッフのみなさんこれから外茶休憩の時間でした
「もうすっかり秋だね」という会話が印象に残りました
お土産にクルミ寿司を買いました
2016年09月03日 09:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/3 9:02
スタッフのみなさんこれから外茶休憩の時間でした
「もうすっかり秋だね」という会話が印象に残りました
お土産にクルミ寿司を買いました
振り返って朝日岳と朝日平
いいとこですねここは
2016年09月03日 09:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 9:22
振り返って朝日岳と朝日平
いいとこですねここは
遠く日本海、あそこまで下山するのか
小川温泉まででも標高差2200m、早月尾根と同じか
2016年09月03日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/3 9:24
遠く日本海、あそこまで下山するのか
小川温泉まででも標高差2200m、早月尾根と同じか
前方に見えるのはイブリ山
あそこまで一旦降って登る
2016年09月03日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 9:47
前方に見えるのはイブリ山
あそこまで一旦降って登る
お!あの形は犬ヶ岳だ、もう覚えました
2016年09月03日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 9:52
お!あの形は犬ヶ岳だ、もう覚えました
イブリ山頂上からの朝日岳
2016年09月03日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
9/3 10:20
イブリ山頂上からの朝日岳
ミヤマダイモンジソウ
秋まで咲く息の長い花ですね
2016年09月03日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/3 10:33
ミヤマダイモンジソウ
秋まで咲く息の長い花ですね
地図には載ってませんが標高1300m地点(5合目)に水場があります
2016年09月03日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/3 11:11
地図には載ってませんが標高1300m地点(5合目)に水場があります
あー、北又小屋が見えてきました
登山道はあそこがゴール
2016年09月03日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/3 11:53
あー、北又小屋が見えてきました
登山道はあそこがゴール
北又ダムにかかる赤い吊橋を渡る
2016年09月03日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/3 12:03
北又ダムにかかる赤い吊橋を渡る
北又ダム
この辺岩魚釣りも多くて北又小屋の利用者も釣り人が多いとか
2016年09月03日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
9/3 12:07
北又ダム
この辺岩魚釣りも多くて北又小屋の利用者も釣り人が多いとか
北又小屋
ここのオヤジは相当のひねくれ者、相手にしない方がいい
農鳥小屋のオヤジの方がよほどいい
2016年09月03日 12:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4
9/3 12:09
北又小屋
ここのオヤジは相当のひねくれ者、相手にしない方がいい
農鳥小屋のオヤジの方がよほどいい
北又小屋ではタクシー相乗りできず、結局小川温泉まで歩くことにしました
ここは登りの最終地点、越道峠(こえどとうげ)
2016年09月03日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/3 12:57
北又小屋ではタクシー相乗りできず、結局小川温泉まで歩くことにしました
ここは登りの最終地点、越道峠(こえどとうげ)
途中熱中症で両足痙攣というアクシデントもありましたがなんとか小川温泉まで来ました
2016年09月03日 14:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/3 14:41
途中熱中症で両足痙攣というアクシデントもありましたがなんとか小川温泉まで来ました
朝日小川ダム、勢いよく放水してました
小川温泉にはバスは来ないので、さらに下流の集落まで4.5km歩きます
2016年09月03日 15:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/3 15:04
朝日小川ダム、勢いよく放水してました
小川温泉にはバスは来ないので、さらに下流の集落まで4.5km歩きます
小川温泉からさらに歩いてここがバスが通る最奥の集落、朝日町羽入
ところが土日はバスが運行していないらしく結局ここでタクシーを呼ぶ羽目に、トホホ
2016年09月03日 15:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/3 15:34
小川温泉からさらに歩いてここがバスが通る最奥の集落、朝日町羽入
ところが土日はバスが運行していないらしく結局ここでタクシーを呼ぶ羽目に、トホホ
この看板、山深いわけです
なぜだかカワイイ熊
2016年09月03日 15:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/3 15:35
この看板、山深いわけです
なぜだかカワイイ熊
親不知に戻ってきました
観光ホテル裏の展望台でウォルターウェストンの銅像が
2016年09月03日 16:31撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/3 16:31
親不知に戻ってきました
観光ホテル裏の展望台でウォルターウェストンの銅像が
親不知の海岸線
無事戻って来れました、これで北アルプスはほぼ完歩
達成感ひとしおです
2016年09月03日 16:31撮影 by  iPhone 6, Apple
9
9/3 16:31
親不知の海岸線
無事戻って来れました、これで北アルプスはほぼ完歩
達成感ひとしおです

感想

やっとやっと憧れだった栂海新道を歩いてきました、海岸線から朝日岳までの累積標高差4000m、総距離50kmはきつかったですが、それを忘れさせてくれる景色が本当に素晴らしかったです

地元の山岳会が中心となって10年の歳月をかけて拓かれたという栂海新道、とても歩きやすい道でした
ピークを巻くことなく忠実に山頂を踏んでいく道の通し方には、登山の基本みたいなものを改めて教わりました、質実剛健という言葉がぴったりですね

ただ、最後に大失態、北又小屋まで降りた後、予想はしていたのですがタクシー相乗りするような登山者はおらず、そのまま林道を歩いて小川温泉へ、そしてその先の山崎集落まで歩いたのですが、途中で水分不足から熱中症で両足痙攣、なんとか山崎集落まで辿りつくも肝心のコミュニティバスが土日は運休とのことで(調査不足です、反省)、結局タクシーを呼ぶ羽目に

なんだかんだありましたが終わりよければすべてよし、今は心地よい疲労感に包まれています
これで北アルプスはほぼ完全踏破、自分の中では一つの節目と感じてます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

北又小屋
sakuraさん どうもです!

栂海新道。それもsea to summit は私が今年の7月にしようとしていた事ですが、天候不順で北岳へ行ってました

車の回収が有ったからでしょうけど、北又小屋方面に下山するのは北陸の方ならではと勝手に思ってしまいました

土日、運行していないバス。 sakuraさんらしくないじゃないですか?
もうお互いにシニアなんですから、指差し呼称しながら声出しで確認しましょう
2016/9/6 21:53
そんなーシニアなんて
BMさん まいどです

そう、今年のBMさんの計画見さしてもらってましたからね、私も行きたいな―思ってたんですよ
北又に降りる発想は北陸の住民じゃないと思いつかないと思いますよ、蓮華温泉とか白馬に降りたんじゃ遠回りになりますからね

でも北又は不便でしたわ、公共交通機関が全然なくて、バスは確認したつもりだったんですがやられたーって感じでしたよ、元々一日3本しかないバスでしたから時間合わせるのも大変で

栂海新道は降って日本海が見えた時、国道8号線にたどり着いた時の方が感動大きいように思えましたよ、登りはどこがゴールかイマイチハッキリしなくて
指差呼称大事ですね、次回から頑張ります
2016/9/7 0:25
また行きたい
こんにちは。

栂海新道、初めてでしたか。
私的にはやはり最後は親不知に下りて日本海というのがいいです。
あ〜また行きたいなぁ。
信州側から2日間で出来ないかな。
2016/9/7 12:07
Re: また行きたい
siriusさん お久しぶりです

そうなんです、杯めてでした、やっと憧れのルートを歩けました
おっしゃる通りゴールが日本海というのが感動的ですよね
次は是非そうしたいと思いました
信州側から2日間、私も検討したことあります。蓮華温泉からスタートするとどうなんですかね、やっぱりアクセスのバスの時間がネックになりますか
TJARみたいにナイトハイクも厭わないんであれば可能ですよ
2016/9/8 6:41
繋がりましたね!
こんにちは、sakuraさん。
日本海へお疲れ様です。(日本海から)
登りに使われるあたりが流石です!
お天気に恵まれ良かったですね

私は昨夜北海道から帰って来ました。
山に登れず温泉旅でした(笑)
2016/9/7 16:08
Re: 繋がりましたね!
kuniさん どうもです

最初は是非登りに使いたいと思ったんです、最初はよかったんですが白鳥山過ぎたあたりからかなり消耗しました、やはり下から登ってるので暑くて汗のかき方がハンパなかったです

北海道、いいですねー 山に登らない旅行、お天気考えるとそうなりましたか
でもそれもまたいいじゃないですか、温泉三昧もいいですよね
いってみたいです、北海道
2016/9/8 6:46
相変わらず
sakuraさん、こんばんは

いつもレコを拝見するたび、
「凄い、マネできんわ 」と思っていましたが、
今回も多分に漏れず、流石sakuraさん!といった感じですね。
栂海新道はいつか行ってみたいとは思うものの、
自分なら同じルートなら3日間は必須です。

あと、北又小屋のおやっさんのひねくれ具合が気になります(笑)
2016/9/7 20:31
Re: 相変わらず
shirayamaさん まいどです

栂海新道はおっしゃる通り3日かけての歩くべきと私も思いました
黒岩平とかアヤメ平辺りは通過するだけはもったいなさすぎますね

北又小屋のオヤジですか?、もうね、常に逆説的に会話してくるので、話が噛み合わないんですよ、あーいえばこーいうみたいな感じで
それと登山者用ではなく釣り人用の小屋みたいな印象です。登山者より釣り人優先的な印象受けましたね
船窪小屋のホスピタリティを見習ってほしいと思いました
2016/9/8 6:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら