ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(男2人、アラ50もまだまだイケる! 笠新道往復)

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:13
距離
22.0km
登り
2,223m
下り
2,221m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:15
休憩
0:58
合計
13:13
4:22
13
スタート地点
4:35
4:35
1
4:40
4:40
2
5:11
5:11
14
5:25
5:25
11
5:36
5:37
179
8:36
8:55
76
10:11
10:11
4
10:15
10:15
31
10:46
10:46
26
11:12
11:12
12
11:24
11:32
20
11:52
11:56
26
12:22
12:22
38
13:00
13:00
2
13:02
13:02
49
13:51
13:51
124
15:55
16:09
15
16:24
16:24
16
16:40
16:40
23
17:14
17:14
5
17:19
17:21
14
17:35
ゴール地点
天候 ほぼ快晴(山の頂には時々ガスがかかっていました)
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高登山者用駐車場(深山荘そば)100台程度駐車可能
土曜日午前1時頃到着で、最後の1台?。運よく空きがありました。そのあとすぐ入口が封鎖されていました。有料の第一駐車場はまだ空いていたようです。
コース状況/
危険箇所等
笠新道入口までは約1時間林道を歩きます。
笠新道入口〜杓子平
 全体に急な登りが続きます。が、道は整備されて特に危険なところはありません。
 帰りの方が疲れるかもしれません。
杓子平
 いきなり笠ヶ岳が目の前に現れます!
 ここまででも十分納得の絶景!
杓子平から双六岳分岐
 景色は素晴らしいですがなかなか到着しません。
 コースタイムどおりかかることを覚悟してゆっくり登ることをすすめします。
分岐から笠ヶ岳山荘
 山荘直下は少し急登になりますが、全体に快適な約1時間の稜線歩きが続きます。
山荘から頂上
 見た目ほど時間はかかりません。
 荷物を山荘にデポして登れば10分少々で登ることができます。
駐車場には午前1時到着
満天の星空でした
2016年09月03日 01:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 1:20
駐車場には午前1時到着
満天の星空でした
まずは、ここで登山届を提出
2016年09月03日 04:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 4:42
まずは、ここで登山届を提出
出発時は暗かったのですが、約1時間の林道歩きで登山口到着の頃にはすっかり朝です
2016年09月03日 05:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:44
出発時は暗かったのですが、約1時間の林道歩きで登山口到着の頃にはすっかり朝です
思ったほどの急登の連続ではありませんが、杓子平まで平らなところはほとんどありません
2016年09月03日 06:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 6:10
思ったほどの急登の連続ではありませんが、杓子平まで平らなところはほとんどありません
本日、快晴なり!
2016年09月03日 06:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 6:32
本日、快晴なり!
まずは、焼岳が見えてきました
2016年09月03日 06:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 6:37
まずは、焼岳が見えてきました
そして、槍から西穂の絶景
2016年09月03日 07:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 7:12
そして、槍から西穂の絶景
槍、ズーム
2016年09月03日 07:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 7:12
槍、ズーム
あんまり意味のない?短い梯子がいくつも現れます
2016年09月03日 07:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 7:22
あんまり意味のない?短い梯子がいくつも現れます
青空とさわやかな空気で気持ちいい!
が、杓子平は遠い
2016年09月03日 08:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 8:23
青空とさわやかな空気で気持ちいい!
が、杓子平は遠い
やっと杓子平に到着
笠の頂には雲がかかっていましたが、この景色に感動です
2016年09月03日 08:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/3 8:50
やっと杓子平に到着
笠の頂には雲がかかっていましたが、この景色に感動です
目の前180度はこんな絶景
2016年09月03日 08:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 8:50
目の前180度はこんな絶景
とにかく絶景だぁね!(by yasu)
2016年09月03日 08:57撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/3 8:57
とにかく絶景だぁね!(by yasu)
そして目指す方面
右手から回り込んで笠を目指します
2016年09月03日 08:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 8:55
そして目指す方面
右手から回り込んで笠を目指します
秋の始まり、
チングルマの綿毛
2016年09月03日 08:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 8:59
秋の始まり、
チングルマの綿毛
杓子平から双六分岐まではすばらしい景色ですが、なかなか到着しません
滅入る(>_<)
2016年09月03日 09:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:12
杓子平から双六分岐まではすばらしい景色ですが、なかなか到着しません
滅入る(>_<)
登れど、登れど・・・
ここが一番の踏ん張りどころ!かも?
2016年09月03日 09:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 9:20
登れど、登れど・・・
ここが一番の踏ん張りどころ!かも?
途中、穂高方面を見ると、槍が幻想的!
2016年09月03日 09:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 9:58
途中、穂高方面を見ると、槍が幻想的!
本日の連れ
かなりお疲れです(-_-;)
2016年09月03日 10:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 10:04
本日の連れ
かなりお疲れです(-_-;)
双六岳との分岐に到着
双六への稜線も快適そうです
2016年09月03日 10:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 10:09
双六岳との分岐に到着
双六への稜線も快適そうです
そして本日の目的地
稜線がすばらしすぎ!
2016年09月03日 10:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/3 10:11
そして本日の目的地
稜線がすばらしすぎ!
疲れた足も、思わす軽くなります
2016年09月03日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 10:14
疲れた足も、思わす軽くなります
穂高の山並みも絶景
2016年09月03日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 10:18
穂高の山並みも絶景
たびたびの写真撮影に時間がかかります
2016年09月03日 10:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 10:32
たびたびの写真撮影に時間がかかります
本日のオレ
絶景に感動!
2016年09月03日 10:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/3 10:33
本日のオレ
絶景に感動!
変わった形の岩の間を抜けます
奥には雲がかかった笠
2016年09月03日 10:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 10:47
変わった形の岩の間を抜けます
奥には雲がかかった笠
山頂まであと少しで、奇跡が・・・
ずっと取れなかった雲が開きました
2016年09月03日 10:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 10:57
山頂まであと少しで、奇跡が・・・
ずっと取れなかった雲が開きました
山荘から振り返ると・・・
歩いてきた稜線
2016年09月03日 11:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 11:16
山荘から振り返ると・・・
歩いてきた稜線
山頂まではあと少々
リュックをデポして、トレランの方に付いていったら7分で到着(^^)v
2016年09月03日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:21
山頂まではあと少々
リュックをデポして、トレランの方に付いていったら7分で到着(^^)v
割と地味な山頂
しかし、歩いてきた稜線を振り返ると感慨深い
2016年09月03日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/3 11:28
割と地味な山頂
しかし、歩いてきた稜線を振り返ると感慨深い
それにしてもよく歩いてきました(by yasu)
2016年09月03日 11:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 11:35
それにしてもよく歩いてきました(by yasu)
眼下には山荘
2016年09月03日 11:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 11:39
眼下には山荘
明るいうちに下山しなければ・・・
というわけで、名残惜しいですが山荘を後にします
2016年09月03日 12:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:05
明るいうちに下山しなければ・・・
というわけで、名残惜しいですが山荘を後にします
稜線から振り返ると・・・
2016年09月03日 12:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:41
稜線から振り返ると・・・
また来ます!
2016年09月03日 13:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 13:07
また来ます!
杓子平から、本日最後の笠の雄姿(左奥)
2016年09月03日 13:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:46
杓子平から、本日最後の笠の雄姿(左奥)
笠新道を黙々と2時間
やっと到着の登山口の水が旨し!
2016年09月03日 16:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 16:03
笠新道を黙々と2時間
やっと到着の登山口の水が旨し!
下山しました!
雲に隠れていますが、左奥が笠ヶ岳
よく歩きました
2016年09月03日 17:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 17:26
下山しました!
雲に隠れていますが、左奥が笠ヶ岳
よく歩きました
なんとあと少々で5万歩!
充実の山行、ありがとうございました
2016年09月03日 17:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 17:40
なんとあと少々で5万歩!
充実の山行、ありがとうございました
帰りは、本日のごほうびに高山市内「中さん」で味噌カツ定食をいただきました
2016年09月03日 19:57撮影 by  SC-04F, samsung
2
9/3 19:57
帰りは、本日のごほうびに高山市内「中さん」で味噌カツ定食をいただきました

感想

以前から気になってきた笠ヶ岳日帰り
累計標高差2000m少々なら、余裕?と思っていましたが、完全に舐めていました。
ここはやっぱり泊まりが基本だと思います(-_-;)
どうしても日帰りしたい方のために、50代半ばの私のコースタイムをご参考に(*_*;
結構ヘロヘロになりました(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

おつかれさまでした!
104hero, maxmini32さん
こんにちは、昨日林道歩きを御一緒させて頂いたmitsu16と申します。
昨日は御疲れ様でした。僕も燃え尽きてヘロヘロでした。
帰りは高山市内で飯食ってせせらぎ街道を走っていたら所々意識が飛んでました。
途中車を止め仮眠を取って帰宅したのが2時過ぎでした。
また里山でもお会い出来たらお話しして下さい。
有難う御座いました。
2016/9/4 11:14
Re: おつかれさまでした!
mitsu16さん、こんにちは。
昨日はお疲れ様でした。
ぼくたちは、ひらゆの森で一風呂浴びて、高山市内で食事をして帰りました。
mitsu16さんのように険しいところはなかなか行けませんが、少し参考にさせていただきます
秋からは鈴鹿中心になると思いますが、またお会いできたら山の話楽しみにしてます。
2016/9/4 16:27
おつかれさまです
こんにちは
山荘の前でお話させてもらった白Tに茶パンの物です。
僕も笠新道日帰りピストンしたのですが
本当にきつかったですね
でもいい山でした☆

近場の方のようですので
またどこぞの山で会いましたらよろしくお願いしますね。
2016/9/5 19:59
Re: おつかれさまです
hideo1030さん、こんばんは。
無事日帰りできたようですね。お疲れ様でした。
本当にきつかったですが、杓子平からの眺めは、本当に感動的でした。
思い出に残るいい山です。

また、どこかの山でお会いできたら声をかけてください。
こちらこそよろしくお願いします。
2016/9/5 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら