ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

こころ、はれる、晩夏の剱岳

2016年09月01日(木) 〜 2016年09月03日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
15.2km
登り
1,695m
下り
1,690m

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:00
合計
2:40
10:50
30
室堂バスターミナル
11:20
11:20
15
11:35
11:35
85
13:00
13:00
30
2日目
山行
7:25
休憩
1:55
合計
9:20
5:00
5:00
30
5:30
5:30
45
6:15
6:15
70
7:25
7:40
60
8:40
8:40
45
9:25
9:25
15
9:40
10:00
30
10:30
11:20
60
12:20
12:30
70
13:40
14:00
0
14:00
3日目
山行
1:50
休憩
0:20
合計
2:10
5:40
90
7:10
7:30
20
浄土山登山口付近の展望台
7:50
室堂バスターミナル
天候 9/1 晴れのち曇り
9/2 晴れのち曇り
9/3 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:東京から富山まで北陸新幹線を使い、立山黒部アルペンルートで室堂へ
   朝6時22分上野発でこの日は美女平から臨時バス。11時前に室堂着
帰り:同ルート

行きは平日、帰りは土曜朝と混みづらい時間帯ということもあり空いてました。
コース状況/
危険箇所等
■室堂から剣沢
特に危険箇所はありません。ザレ場と浮石が多いので下山時注意。
■剱岳
一服剱までは特に危険箇所はありません。
前剱から本剱は高度感のある岩場や鎖場、ガレ場多数。
先行者の落石もあるのでヘルメットは装着しましょう。
ホールドや足場はしっかりしているので落ち着いていけば問題ないはず。
予約できる山小屋
約1年ぶりの室堂!山に帰ってきた!
2016年09月01日 10:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/1 10:43
約1年ぶりの室堂!山に帰ってきた!
2016年09月01日 10:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/1 10:45
雷鳥沢キャンプ場
さすがに平日は空いてますね
2016年09月01日 11:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/1 11:16
雷鳥沢キャンプ場
さすがに平日は空いてますね
すでに秋の気配
2016年09月01日 11:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/1 11:26
すでに秋の気配
雲が上がってきた
2016年09月01日 12:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/1 12:43
雲が上がってきた
剱御前小舎 着
このときは思ったより鈍ってないと思ってました
2016年09月01日 12:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/1 12:47
剱御前小舎 着
このときは思ったより鈍ってないと思ってました
御前小舎より剣沢方面
肝心の剱岳は雲の中・・・
2016年09月01日 12:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/1 12:52
御前小舎より剣沢方面
肝心の剱岳は雲の中・・・
剱沢キャンプ場
こちらも20張程度で空いてる
2016年09月01日 13:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/1 13:21
剱沢キャンプ場
こちらも20張程度で空いてる
とりあえずテント設営してひとり乾杯
2016年09月01日 14:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/1 14:00
とりあえずテント設営してひとり乾杯
夕暮れ前
なんとも言えない形で姿を見せる剱岳
2016年09月01日 15:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/1 15:23
夕暮れ前
なんとも言えない形で姿を見せる剱岳
翌朝
快晴と見て4時半に剱沢を出発
2016年09月02日 04:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 4:52
翌朝
快晴と見て4時半に剱沢を出発
お、おう・・・
これが噂の行列登山か
2016年09月02日 05:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/2 5:10
お、おう・・・
これが噂の行列登山か
一服剱
この手前で団体さんから道を譲っていただきました
2016年09月02日 05:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 5:17
一服剱
この手前で団体さんから道を譲っていただきました
前剱取り付き
道はある程度明瞭です
2016年09月02日 05:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 5:29
前剱取り付き
道はある程度明瞭です
ガレ場は落石注意(落とすほうも)
2016年09月02日 05:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 5:37
ガレ場は落石注意(落とすほうも)
2016年09月02日 05:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 5:48
2016年09月02日 05:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 5:50
やっと本剱が見えた!
2016年09月02日 05:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 5:52
やっと本剱が見えた!
奥に広がるのは日本海
2016年09月02日 05:53撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 5:53
奥に広がるのは日本海
別山、立山三山方面
2016年09月02日 05:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 5:55
別山、立山三山方面
前剱到着!
ここからが本番
2016年09月02日 05:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 5:57
前剱到着!
ここからが本番
5番鎖場が見えてきた
2016年09月02日 06:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:07
5番鎖場が見えてきた
このアングルだと怖いんですが
2016年09月02日 06:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/2 6:08
このアングルだと怖いんですが
足場はきちんとしています
2016年09月02日 06:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 6:09
足場はきちんとしています
2016年09月02日 06:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 6:16
2016年09月02日 06:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:16
前剱の上に人だかりが
2016年09月02日 06:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:22
前剱の上に人だかりが
2016年09月02日 06:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:22
2016年09月02日 06:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 6:25
遠くは雲海が広がる
下界は曇りなんだろうな
2016年09月02日 06:28撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/2 6:28
遠くは雲海が広がる
下界は曇りなんだろうな
2016年09月02日 06:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:29
平蔵の頭が見えてきた
2016年09月02日 06:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 6:30
平蔵の頭が見えてきた
平蔵の頭の登り
2016年09月02日 06:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 6:31
平蔵の頭の登り
平蔵の頭の下り
段差はしっかりしているので落ち着いていけば問題なし
2016年09月02日 06:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:33
平蔵の頭の下り
段差はしっかりしているので落ち着いていけば問題なし
2016年09月02日 06:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 6:36
奥にタテバイが見えてきた
2016年09月02日 06:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 6:36
奥にタテバイが見えてきた
2016年09月02日 06:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 6:37
カニのタテバイ
2016年09月02日 06:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/2 6:42
カニのタテバイ
2016年09月02日 06:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:43
最後だけ足がかりが無く力業で上がる
2016年09月02日 06:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:48
最後だけ足がかりが無く力業で上がる
タテバイを過ぎれば上りに関してはクリア目前
2016年09月02日 06:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 6:49
タテバイを過ぎれば上りに関してはクリア目前
2016年09月02日 07:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 7:05
剱岳 登頂!
2016年09月02日 07:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
9/2 7:11
剱岳 登頂!
2016年09月02日 07:26撮影 by  SO-04H, Sony
9/2 7:26
雲海が徐々に上がってきた
2016年09月02日 07:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 7:16
雲海が徐々に上がってきた
ここからの景色はほんとすばらしい
2016年09月02日 07:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 7:23
ここからの景色はほんとすばらしい
2016年09月02日 07:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 7:29
なぜ落ちない!
2016年09月02日 07:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 7:32
なぜ落ちない!
ということで下ります
2016年09月02日 07:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 7:36
ということで下ります
カニのヨコバイ
2016年09月02日 07:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 7:38
カニのヨコバイ
確かに下っていく高度感はあるんですよね・・・
2016年09月02日 07:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/2 7:40
確かに下っていく高度感はあるんですよね・・・
横を這っていくのはそれほど怖くは無いです
2016年09月02日 07:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 7:43
横を這っていくのはそれほど怖くは無いです
なぜ落ちない!その2
2016年09月02日 07:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/2 7:44
なぜ落ちない!その2
長い梯子
2016年09月02日 07:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 7:44
長い梯子
梯子からの長い鎖
案外ここが一番難度が高いような・・・
2016年09月02日 07:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/2 7:46
梯子からの長い鎖
案外ここが一番難度が高いような・・・
下って振り返る
2016年09月02日 07:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 7:47
下って振り返る
たてばいに行列が・・・
2016年09月02日 07:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 7:50
たてばいに行列が・・・
平蔵の頭下りの登り
2016年09月02日 07:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 7:56
平蔵の頭下りの登り
平蔵の頭下りの下り
2016年09月02日 08:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 8:03
平蔵の頭下りの下り
前剱の門
これまでに比べれば簡単です
2016年09月02日 08:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 8:16
前剱の門
これまでに比べれば簡単です
前剱の長いガレ場を下り終わったところ
全工程でガレ場くだりが一番しんどい
2016年09月02日 08:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 8:48
前剱の長いガレ場を下り終わったところ
全工程でガレ場くだりが一番しんどい
一服剱まで戻ってきた
2016年09月02日 09:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 9:13
一服剱まで戻ってきた
眼下の剣山荘までもう少し
2016年09月02日 09:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 9:15
眼下の剣山荘までもう少し
剣山荘に無事下山!
2016年09月02日 09:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 9:31
剣山荘に無事下山!
キンキンに冷えたコーラ!
2016年09月02日 09:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 9:37
キンキンに冷えたコーラ!
剱の荒々しさとこのあたりの穏やかな景色のギャップがすごい
2016年09月02日 09:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 9:49
剱の荒々しさとこのあたりの穏やかな景色のギャップがすごい
テントを片付けそそくさと撤収
2016年09月02日 11:09撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 11:09
テントを片付けそそくさと撤収
なんてことない登りだがテント装備が重いのもあってバテバテ
2016年09月02日 11:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 11:23
なんてことない登りだがテント装備が重いのもあってバテバテ
なんとか御前小舎へ
2016年09月02日 11:57撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 11:57
なんとか御前小舎へ
室堂方面はガスの中
2016年09月02日 12:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 12:03
室堂方面はガスの中
2016年09月02日 12:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 12:32
雷鳥沢まで戻ってきた
完全にフラフラ・・・
2016年09月02日 13:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/2 13:25
雷鳥沢まで戻ってきた
完全にフラフラ・・・
・・・?
2016年09月02日 14:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/2 14:16
・・・?
翌朝
大日岳方面
2016年09月03日 05:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 5:54
翌朝
大日岳方面
天気が良くただ下山するのはもったいないので浄土山方面へ散歩
2016年09月03日 06:03撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 6:03
天気が良くただ下山するのはもったいないので浄土山方面へ散歩
浄土山方面からだと剱がきれいにみえますね
2016年09月03日 06:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 6:49
浄土山方面からだと剱がきれいにみえますね
浄土山登山口
また五色に行くときに登ろう
2016年09月03日 06:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:51
浄土山登山口
また五色に行くときに登ろう
展望台より
北アが見渡せてすばらしい!
2016年09月03日 06:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:55
展望台より
北アが見渡せてすばらしい!
槍・穂高と左は野口五郎かな?
2016年09月03日 06:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 6:55
槍・穂高と左は野口五郎かな?
水晶と右は雲ノ平
2016年09月03日 06:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 6:55
水晶と右は雲ノ平
左が笠で右が黒部五郎
2016年09月03日 06:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 6:59
左が笠で右が黒部五郎
なかなか行けない五色ヶ原
2016年09月03日 06:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 6:59
なかなか行けない五色ヶ原
でもテントでこの工程はきついな・・・
2016年09月03日 07:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 7:01
でもテントでこの工程はきついな・・・
室堂に戻ってきた
2016年09月03日 08:12撮影 by  SO-04H, Sony
9/3 8:12
室堂に戻ってきた
お疲れさまでした!
2016年09月03日 08:31撮影 by  SO-04H, Sony
2
9/3 8:31
お疲れさまでした!

感想

久々の投稿となります。
ここ2ヶ月は仕事が忙しく登山はおろか運動すらまともに出来ていない状況でしたが、なんとか休みが取れたのでリハビリ(ハードな)として剱岳に行ってきました。

裏銀座も考えたのですが夏の間、都内のJR駅に立山観光のポスターが貼ってあり、
いつもそれを横目に会社に通ってたので完全にそれに乗せられてしまいました(笑
(この記録のタイトルもポスターのパクリだったりします。。)

ただ、剱岳という割とハードな場所選択、かつテント装備は2ヶ月まったく運動
してない体にはかなりきつかったようで2日目(剱岳登頂から雷鳥沢まで下山)は
完全にグロッキー状態でした。足腰は大丈夫なんですが肺活が落ちている感じ。
まあ高所も久々ですし仕方ないです。
もし元気だったらもう1泊して五色ヶ原まで、と考えて食料2日分を余分に
持っていったのは仇になりましたね。。
剱岳から帰ってきた段階で全然元気じゃなかった(笑

そんな背景もありつつも剱の登山中は天気もよく、序盤で行列になっていた団体さん
に道を譲ってもらったこともあり純粋に山と向き合える良い登山が出来ました。

また、鎖場や岩場はもともと極度の高所恐怖症だったこともあり、このブランクで
復活してたらどうしようかなと内心ヒヤヒヤだったのですが、全く問題なく去年の登頂時よりも落ち着いて登山が出来ました。(こ、克服したのかな???)

久々の登山でしたがやっぱり山はいい!
これからも自分のペースで山登り出来ればと思います。
秋シーズンは奥穂(+ジャン?)とあと1箇所程度は行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら