また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 954804
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

池塘と草紅葉の始まった会津駒ヶ岳(滝沢登山口からピストン)

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
15.8km
登り
1,261m
下り
1,267m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:45
合計
7:42
6:30
12
駐車場手前の路肩
7:52
7:55
95
9:30
9:41
17
9:58
10:03
76
11:19
11:22
39
12:01
12:10
52
13:02
13:10
50
14:12
駐車場手前の路肩
天候 10時頃までピーカン、その後曇
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○往路
 2:30自宅-給油-下道-3:08浦和IC-4:33西那須野塩原IC-R400-R121-R352-
 6:20会津駒ケ岳登山口駐車場
○帰路
 14:20駐車場-14:27燧の湯15:03-R352-R121-R400入ってすぐ
ゆでトウモロコシのおやつ-17:15西那須野塩原IC-わずかに渋滞-18:42浦和IC-
サミットで夕食の買い物-19:40自宅
コース状況/
危険箇所等
○駐車場
 車両進入禁止のゲート前に20台位停められます(無料)
 途中、停められるスペースが3,4箇所あり。村道内に合計100台駐車可。
 登山口に入る交差点の手前のR352沿いの野球場の駐車場もあります。
 今回は登山口駐車場は満車で徒歩5分位手前の路肩に駐車しました。
 時折落石あり、路肩駐車時は気をつけて下さい
○トイレ
 R352から登山口駐車場への村道に入ったすぐ
 駒の小屋(100円のチップ制)
 駐車場や登山口にはトイレはありません
○登山ポスト
 登山口の階段横にあります。用紙、ペンあり。
○水場
 登山口からCT1時間30分の水場標識から1,2分急な坂を下ると
 水場があります。500ml補給に10秒位の水量あり。
○危険箇所
 登山口から水場標識まで木の根や滑り易い急登が続きます。下山時のスリップに
 注意が必要です。
 展望が開けてくると快適木道歩きとなりますが、木道が所々痛んでいて足を載せる
 と動いてバランスを崩したり、傾いた木道や草が載って損傷の有無が判り難い木道
 は転倒注意です。
その他周辺情報 ○温泉
檜枝岐温泉‣燧の湯(ひうちのゆ)
大人500円、川を見下ろす露天風呂あり、単純硫黄泉のかけ流し
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーあり
 TEL0241-75-2290
 営業時間6時〜最終受付20時30分
 (11月10日以降は営業時間が短縮されますので、HPでご確認下さい)
 http://www.oze-hinoemata.net/kankou/onsen/onsen.htm
滝沢登山口から出発します。前回下山時つまずいて転倒しそうになった箇所が修理されていました。良かった〜
2016年09月04日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 6:42
滝沢登山口から出発します。前回下山時つまずいて転倒しそうになった箇所が修理されていました。良かった〜
木漏れ日が優しいぶな樹林が続きます。
2016年09月04日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 6:44
木漏れ日が優しいぶな樹林が続きます。
見上げると楓が徐々に紅葉していました。
2016年09月04日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/4 7:32
見上げると楓が徐々に紅葉していました。
鮮やかなオオカメノキの赤い実
2016年09月04日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/4 7:34
鮮やかなオオカメノキの赤い実
赤シリーズで紅葉
2016年09月04日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/4 7:50
赤シリーズで紅葉
3週間ぶりの登山とカンカン照りの下急坂歩きで少々ぐったりしました。
2016年09月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/4 8:45
3週間ぶりの登山とカンカン照りの下急坂歩きで少々ぐったりしました。
展望が開け、会津駒ヶ岳が正面に見えてくるとテンションが上がって来ました。現金ですね(笑)
2016年09月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/4 8:48
展望が開け、会津駒ヶ岳が正面に見えてくるとテンションが上がって来ました。現金ですね(笑)
池塘と会津駒ヶ岳山頂
2016年09月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
19
9/4 9:18
池塘と会津駒ヶ岳山頂
爽やかな湿地帯歩きと言いたいですが、直射日光を浴びて暑いです。
2016年09月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/4 9:19
爽やかな湿地帯歩きと言いたいですが、直射日光を浴びて暑いです。
左は中門岳ではなく大戸沢岳でした。
2016年09月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/4 9:20
左は中門岳ではなく大戸沢岳でした。
湿原に咲く赤い花
2016年09月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/4 9:20
湿原に咲く赤い花
目指す駒の小屋と山頂
2016年09月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/4 9:23
目指す駒の小屋と山頂
双耳峰がくっきり、燧ケ岳
2016年09月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
9/4 9:26
双耳峰がくっきり、燧ケ岳
色づき始めた草紅葉をのんびり歩きます。bananamuffinも僕と同じ症状でした。ただの夏風邪?
2016年09月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/4 9:27
色づき始めた草紅葉をのんびり歩きます。bananamuffinも僕と同じ症状でした。ただの夏風邪?
広い湿原は振り返るとこんな感じです。
2016年09月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 9:30
広い湿原は振り返るとこんな感じです。
会津駒ヶ岳山頂と駒の池に映る逆さ会津駒ヶ岳
2016年09月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
46
9/4 9:43
会津駒ヶ岳山頂と駒の池に映る逆さ会津駒ヶ岳
山頂へ木道歩きが続きます。
2016年09月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/4 9:47
山頂へ木道歩きが続きます。
振り返ると駒の小屋と燧ヶ岳。
2016年09月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
9/4 9:51
振り返ると駒の小屋と燧ヶ岳。
会津駒ヶ岳山頂に着くと雲が広がっていました。
2016年09月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
23
9/4 10:01
会津駒ヶ岳山頂に着くと雲が広がっていました。
中門岳へ向かう途中の紫の花。
2016年09月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/4 10:07
中門岳へ向かう途中の紫の花。
楽しみにしていた中門岳に続く快適な木道歩き
2016年09月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
9/4 10:08
楽しみにしていた中門岳に続く快適な木道歩き
開きかけたオヤマリンドウ
2016年09月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/4 10:09
開きかけたオヤマリンドウ
晴れているうちに中門岳に着きたいですが、微妙になって来ました。
2016年09月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 10:12
晴れているうちに中門岳に着きたいですが、微妙になって来ました。
草紅葉の様子はこんな感じです。
2016年09月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 10:15
草紅葉の様子はこんな感じです。
食虫植物のモウセンゴケも紅葉していました。
2016年09月04日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
9/4 10:29
食虫植物のモウセンゴケも紅葉していました。
中門岳に着きました。水面に映るわずかの青空。
2016年09月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/4 10:36
中門岳に着きました。水面に映るわずかの青空。
奥はタンドリーチキンと夏野菜、手前は柚子胡椒ソースのイカのフリット、枝豆のかき揚げ、ポテサラです。大部分はkozyが食べました(笑)
2016年09月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
9/4 10:44
奥はタンドリーチキンと夏野菜、手前は柚子胡椒ソースのイカのフリット、枝豆のかき揚げ、ポテサラです。大部分はkozyが食べました(笑)
ギリギリ青空の中門岳。bananamuffinの構図です。
2016年09月04日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
25
9/4 11:02
ギリギリ青空の中門岳。bananamuffinの構図です。
おやつは三層仕立てのオレンジのミックスゼリー。ナタデココ、オレンジ、ブラッドオレンジのジュレやレモンゼリーの4種類が入っていておいしかった。キウイも食べましたよ。
2016年09月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 11:08
おやつは三層仕立てのオレンジのミックスゼリー。ナタデココ、オレンジ、ブラッドオレンジのジュレやレモンゼリーの4種類が入っていておいしかった。キウイも食べましたよ。
山頂標識のそばのイワイチョウ
2016年09月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/4 11:16
山頂標識のそばのイワイチョウ
天と地のはざま。
2016年09月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
9/4 11:17
天と地のはざま。
山頂のある行き止まりまで行ってみたら、草紅葉がきれいでした。
2016年09月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/4 11:23
山頂のある行き止まりまで行ってみたら、草紅葉がきれいでした。
中門岳山頂の池塘と燧ケ岳。雨が降りそうでヒヤヒヤしました。
2016年09月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 11:24
中門岳山頂の池塘と燧ケ岳。雨が降りそうでヒヤヒヤしました。
平ケ岳にも厚い雲が広がっていました。
2016年09月04日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 11:53
平ケ岳にも厚い雲が広がっていました。
駒の小屋に戻って来ました。草紅葉の湿原をbananamuffinが歩いています。
2016年09月04日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/4 11:58
駒の小屋に戻って来ました。草紅葉の湿原をbananamuffinが歩いています。
駒の小屋の前にイワオトギリが咲いていました。
2016年09月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 12:03
駒の小屋の前にイワオトギリが咲いていました。
小屋のお姉さんに中門岳のバッチが新しく出来たことをお聞きしたので、購入しました。600円也。
2016年09月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
9/4 12:08
小屋のお姉さんに中門岳のバッチが新しく出来たことをお聞きしたので、購入しました。600円也。
天気も下り坂なので、湿原を下って帰ります。
2016年09月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/4 12:17
天気も下り坂なので、湿原を下って帰ります。
燧ケ岳、至仏山と草紅葉。バイバイ燧ケ岳。
2016年09月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/4 12:19
燧ケ岳、至仏山と草紅葉。バイバイ燧ケ岳。
登山道から2分ほど急坂を下った水場はジャージャー出ていました。家で飲むために2ℓ持ち帰りましたが、翌日会社から帰ると一口しか残っていませんでした(涙)
2016年09月04日 13:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/4 13:06
登山道から2分ほど急坂を下った水場はジャージャー出ていました。家で飲むために2ℓ持ち帰りましたが、翌日会社から帰ると一口しか残っていませんでした(涙)
ちょっとピントが甘いヒョウモンチョウ
2016年09月04日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
9/4 14:10
ちょっとピントが甘いヒョウモンチョウ
駐車場を過ぎて路肩に戻る途中のゲンノショウコ
2016年09月04日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
9/4 14:12
駐車場を過ぎて路肩に戻る途中のゲンノショウコ
行きは気が付きませんでしたが、路肩にツリフネソウも咲いていました。
2016年09月04日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/4 14:14
行きは気が付きませんでしたが、路肩にツリフネソウも咲いていました。
燧の湯でお風呂に浸かりました。
2016年09月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/4 14:32
燧の湯でお風呂に浸かりました。
ヤマザキYショップでコーラ。ガリガリ君はキウイ味しか売ってなかったのでキウイ味を久しぶりに食べました。
2016年09月04日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/4 15:40
ヤマザキYショップでコーラ。ガリガリ君はキウイ味しか売ってなかったのでキウイ味を久しぶりに食べました。
判りにくいですが、桧枝岐村の白いそばの花畑がキレイでした。
2016年09月04日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/4 15:47
判りにくいですが、桧枝岐村の白いそばの花畑がキレイでした。
1本150円のゆでとうもろこしを頂きました。店で頼んだら冷蔵庫からラップに包まれた冷えた「ゆでとうもろこし」が出てきて「えっ!」と思いましたが、冷たくて美味しかった〜写真は2本目です。おしまい。
2016年09月04日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
9/4 16:45
1本150円のゆでとうもろこしを頂きました。店で頼んだら冷蔵庫からラップに包まれた冷えた「ゆでとうもろこし」が出てきて「えっ!」と思いましたが、冷たくて美味しかった〜写真は2本目です。おしまい。

感想

池塘と湿原を楽しみに会津駒ヶ岳に行って来ました。
肩の小屋までは予報どおりの快晴だったのですが、
3週間ぶりの山は体も重く、炎天下で汗だく。
運転している時からとにかく眠くて、
駒の小屋手前のベンチで昼寝したくなりました。
休日出勤や台風で少し怠けているうちに、体が下界仕様になってしまったようです。
中門岳に着く頃には雲に覆われて来ましたが、色づき始めた草紅葉も見れたし、
展望のいい湿原歩きはとっても気持ち良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人

コメント

お久しぶりです(*^^*)
kozyさん こにゃにゃちわ〜

レコが上がって無いと思ったら・・・
お忙しかったのですね

お互い夏を満喫出来ずに秋に突入してしまいますが・・・
その分、紅葉を楽しみたいですね
今年の秋山はどちらに行かれるのでしょうか

久しくお会いしてないので、何処かでバッタリを期待しています
2016/9/6 11:07
Re: お久しぶりです(*^^*)
niniiさん、こんばんわ

休日出勤や台風のほか、疲れて朝起きれなくて、
購入したお弁当を家で食べたのが2回ほどあります
遠征疲れや遠征中晴天に恵まれた反動かもしれません

9月、10月は秋晴れの中稜線歩きをしたいところですが、
台風13号が発生したみたいなので、戦々恐々ですね
今後未踏のお山を中心に遠征予定ですけど、
カードの請求書がもっと怖いです
では、また
2016/9/6 21:28
ゲスト
会津駒でしたか!
kozyさん、こんばんは!

お久しぶりの山行は会津駒でしたか
もう草紅葉の季節ですよね〜
8月の後半から天気が安定しなくて、あっという間に秋が来ちゃいましたね

会津駒は未踏なので、残雪期に一度考えたんですけど、
折角行くのだったら駒の小屋が開いてる時が良いな〜と

茹でとうもろこしは美味しそうですけど、2本はいけないかな
紅葉時期もあっという間に過ぎちゃいそうですけど、
良いタイミングで観れると良いですね〜
お疲れさまでした!
2016/9/6 23:40
Re: 会津駒でしたか!
ロッソさん、こんにちは

久しぶりの会津駒にお邪魔して、
池塘と湿原に癒されて来ましたよ
展望が開けるまでは急坂に汗だくでしたけど
紅葉が始まり、北アに1回行っただけで夏が終わりそうです
遠征の方を選んだのは僕ですが

前回肩の小屋が閉まる日に行ったら紅葉もそこそこ楽しめたので、
お二人にはユルいかもしれませんが、紅葉を見に行かれては?
危険箇所がないので、道路が凍結していない残雪期も行ってみたいですね〜

ゆでトウモロコシのお代わりはbananamuffinと半分にしましたが、
bananamuffinはお腹一杯でしばらく食べれませんでした
では、また
2016/9/7 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら