また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 955789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室連峰・八森山〜槍ヶ先★みちのくのアルプス(^^)/に納得!

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
モンキィ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
11.3km
登り
1,043m
下り
1,035m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:45
合計
6:07
9:24
136
11:40
12:03
81
13:24
13:29
18
13:47
14:04
87
天候 曇りのち晴れ(^^)/
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
薬師原口は登山口まで進入せず、手前の大型看板の前に数台程度の駐車スペースを利用するのがオススメです(^^)
コース状況/
危険箇所等
薬師原口に登山ポスト有
その他周辺情報 瀬見温泉:せみの湯@400円。シャワーとお風呂のみです。地元の方が多く、洗い場が4つと少なめですが穴場的でいい感じでした。
薬師原口の手前に駐車。この先にも進入できそうですが、ちょっと藪っていることと、周回で右側ルートから戻るので、ここに決定(^^)
2016年09月03日 09:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:24
薬師原口の手前に駐車。この先にも進入できそうですが、ちょっと藪っていることと、周回で右側ルートから戻るので、ここに決定(^^)
キツリフネ(^^)
2016年09月03日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 9:28
キツリフネ(^^)
登山口。奥に駐車スペース有。ここまでの林道が微妙なんです(^_^;)
2016年09月03日 09:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 9:30
登山口。奥に駐車スペース有。ここまでの林道が微妙なんです(^_^;)
プチ渡渉(^^)
2016年09月03日 09:30撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:30
プチ渡渉(^^)
ツリフネソウ(^^)
2016年09月03日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 9:33
ツリフネソウ(^^)
程なくして1合目。地元の親子登山で親しまれている山なんですね。
2016年09月03日 09:39撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 9:39
程なくして1合目。地元の親子登山で親しまれている山なんですね。
2合目
2016年09月03日 09:48撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 9:48
2合目
キノコ
2016年09月03日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 9:51
キノコ
キノコ2
2016年09月03日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 9:55
キノコ2
稜線が見えてきました!中央は槍ヶ先。その右は中先。その右は大尺山。ということは、左の山は烏帽子山ですね(^^)
2016年09月03日 09:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 9:59
稜線が見えてきました!中央は槍ヶ先。その右は中先。その右は大尺山。ということは、左の山は烏帽子山ですね(^^)
3合目
2016年09月03日 10:01撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 10:01
3合目
ルート上の苔が暑さを和らげてくれます(^^)
2016年09月03日 10:04撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 10:04
ルート上の苔が暑さを和らげてくれます(^^)
ちょっと急登、そして平坦。これを幾度も繰り返すので疲れません。
2016年09月03日 10:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 10:10
ちょっと急登、そして平坦。これを幾度も繰り返すので疲れません。
ちょっと急登
2016年09月03日 10:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 10:17
ちょっと急登
そして平坦(^^)
2016年09月03日 10:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 10:23
そして平坦(^^)
5合目。可愛さが疲れを忘れさせてくれます(^^)
2016年09月03日 10:23撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 10:23
5合目。可愛さが疲れを忘れさせてくれます(^^)
奥に火打岳も見えてきました!
2016年09月03日 10:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 10:34
奥に火打岳も見えてきました!
キノコ3.旨そうに見えます!
2016年09月03日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 10:36
キノコ3.旨そうに見えます!
6合目。サッカーですね
2016年09月03日 10:37撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 10:37
6合目。サッカーですね
キノコ4.これはNGでしょう
2016年09月03日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 10:39
キノコ4.これはNGでしょう
高級な赤サンゴ。オオカメノキ(^^)
2016年09月03日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 10:44
高級な赤サンゴ。オオカメノキ(^^)
7合目。ダブルですね(笑)
2016年09月03日 10:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 10:51
7合目。ダブルですね(笑)
「山形県の山」に載っている風景!西側のブナ林、東側の斜面が対照的です(^^)
2016年09月03日 10:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 10:58
「山形県の山」に載っている風景!西側のブナ林、東側の斜面が対照的です(^^)
8合目。赤い?
2016年09月03日 11:11撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:11
8合目。赤い?
杢蔵山の東側の岩壁が凄い!(*_*)
2016年09月03日 11:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/3 11:12
杢蔵山の東側の岩壁が凄い!(*_*)
9合目
2016年09月03日 11:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:21
9合目
最上町方面。ちょっと曇り気味
2016年09月03日 11:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:31
最上町方面。ちょっと曇り気味
上から見ても不思議な風景ですね(^^)
2016年09月03日 11:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 11:31
上から見ても不思議な風景ですね(^^)
杢蔵山と西峰
2016年09月03日 11:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 11:31
杢蔵山と西峰
分岐ですが、三角点:八森の位置です。探したけど見つかりません(^_^;)
2016年09月03日 11:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 11:32
分岐ですが、三角点:八森の位置です。探したけど見つかりません(^_^;)
低木帯になり、風もあって気持ちいい歩きが始まります(^^)
2016年09月03日 11:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 11:34
低木帯になり、風もあって気持ちいい歩きが始まります(^^)
ハクサンフウロ(^^)
2016年09月03日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 11:38
ハクサンフウロ(^^)
山頂!うぇ〜い(^^)/
2016年09月03日 11:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
9/3 11:42
山頂!うぇ〜い(^^)/
山でスイーツ!ローソンの「ミニクロワッサン・kiriクリームチーズ」♪
2016年09月03日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 11:49
山でスイーツ!ローソンの「ミニクロワッサン・kiriクリームチーズ」♪
こんな感じです!クリームチーズの酸味が疲れを癒します(^^)/
2016年09月03日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 11:50
こんな感じです!クリームチーズの酸味が疲れを癒します(^^)/
ランチもローソンの「厚切りロースカツサンド」!半端ない厚さで食べ応え十分です(^^)/
2016年09月03日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 11:51
ランチもローソンの「厚切りロースカツサンド」!半端ない厚さで食べ応え十分です(^^)/
いざ!みちのくのアルプス縦走ルートへ(^^)/
2016年09月03日 12:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 12:10
いざ!みちのくのアルプス縦走ルートへ(^^)/
このポイントで風を浴びて
2016年09月03日 12:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/3 12:15
このポイントで風を浴びて
最高の展望(^^)/
2016年09月03日 12:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
9/3 12:26
最高の展望(^^)/
小又山も見えてきました!(^^)/
2016年09月03日 12:26撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 12:26
小又山も見えてきました!(^^)/
段々晴れてきて
2016年09月03日 12:32撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 12:32
段々晴れてきて
火打岳もクッキリ(^^)/
2016年09月03日 12:44撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 12:44
火打岳もクッキリ(^^)/
いい感じのアップダウンが続きます(^^)/
2016年09月03日 12:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 12:51
いい感じのアップダウンが続きます(^^)/
手前が烏帽子山。その奥が槍が先
2016年09月03日 12:51撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 12:51
手前が烏帽子山。その奥が槍が先
一杯森への分岐です。ここから縦走ルートのスタート(^^)/
2016年09月03日 12:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 12:52
一杯森への分岐です。ここから縦走ルートのスタート(^^)/
低木、灌木が続きます(^^)/
2016年09月03日 12:53撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 12:53
低木、灌木が続きます(^^)/
一目ぼれしたポイント(^^)/
2016年09月03日 12:56撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
9/3 12:56
一目ぼれしたポイント(^^)/
中央に禿岳、左は須金岳と虎毛山
2016年09月03日 12:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 12:58
中央に禿岳、左は須金岳と虎毛山
振り返ってみると、短いルートとは思えない風貌!すごい(^^)/
2016年09月03日 13:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
9/3 13:10
振り返ってみると、短いルートとは思えない風貌!すごい(^^)/
烏帽子山までの距離も短いです(^^)/
2016年09月03日 13:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 13:10
烏帽子山までの距離も短いです(^^)/
エゾリンドウ(^^)
2016年09月03日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/3 13:39
エゾリンドウ(^^)
今来たルートです!手前の烏帽子岳、奥の八森山。1時間程度の距離ですが灌木なので終始展望がいい!(^^)/
2016年09月03日 13:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 13:42
今来たルートです!手前の烏帽子岳、奥の八森山。1時間程度の距離ですが灌木なので終始展望がいい!(^^)/
ハクサンフウロ(^^)
2016年09月03日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 13:44
ハクサンフウロ(^^)
真室川、金山方面
2016年09月03日 13:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 13:50
真室川、金山方面
鳥海山は頭だけ(^^)
2016年09月03日 13:50撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/3 13:50
鳥海山は頭だけ(^^)
到着!うぇ〜い(^^)/ここで火打岳から戻られた3名の方とお会いし、しばし歓談です。
2016年09月03日 13:58撮影 by  SLT-A65V, SONY
2
9/3 13:58
到着!うぇ〜い(^^)/ここで火打岳から戻られた3名の方とお会いし、しばし歓談です。
中央に翁山。親倉見口を下って帰路へ
2016年09月03日 14:05撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:05
中央に翁山。親倉見口を下って帰路へ
キノコ5。これは食用可だったかな
2016年09月03日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/3 14:17
キノコ5。これは食用可だったかな
こちらは結構な急登。下り利用がオススメ
2016年09月03日 14:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:20
こちらは結構な急登。下り利用がオススメ
たまに平坦になるので疲労感は少ないです
2016年09月03日 14:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:25
たまに平坦になるので疲労感は少ないです
なんと!アサギマダラが!(^^)/
2016年09月03日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 14:27
なんと!アサギマダラが!(^^)/
今年は会えないと思っていたので、ここで会えて嬉しさ爆発(^^)/
2016年09月03日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 14:27
今年は会えないと思っていたので、ここで会えて嬉しさ爆発(^^)/
ありがとね(^^)/
2016年09月03日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 14:30
ありがとね(^^)/
展望が少ない森
2016年09月03日 14:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:33
展望が少ない森
緑は多いので涼しいです
2016年09月03日 14:33撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:33
緑は多いので涼しいです
途中の名もなき池に映る木陰(^^)
2016年09月03日 14:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:43
途中の名もなき池に映る木陰(^^)
そして分岐。最上地域観光協議会「ブナと巨木のもがみ回廊」マップの破線は間違いだと気付き、安心した瞬間でした(^_^;)
2016年09月03日 14:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:52
そして分岐。最上地域観光協議会「ブナと巨木のもがみ回廊」マップの破線は間違いだと気付き、安心した瞬間でした(^_^;)
ピンクテープはあります
2016年09月03日 14:55撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:55
ピンクテープはあります
どうも営林署の管理道のような
2016年09月03日 14:59撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 14:59
どうも営林署の管理道のような
全く表示がない!奥にピンクテープが見えるだけ!(^_^;)
2016年09月03日 15:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 15:16
全く表示がない!奥にピンクテープが見えるだけ!(^_^;)
晴れて良かった(^^)
2016年09月03日 15:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
9/3 15:24
晴れて良かった(^^)
お疲れ様でした(^^)/
2016年09月03日 15:29撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
9/3 15:29
お疲れ様でした(^^)/
あの稜線の予想以上の絶景に改めて感動しました(^^)/
2016年09月03日 15:45撮影 by  SLT-A65V, SONY
3
9/3 15:45
あの稜線の予想以上の絶景に改めて感動しました(^^)/

感想

晴天予報なのにスタート時の稜線付近は厚曇り…。低山に切り替えようか迷いましたが、登頂時点で晴れるかもしれないとの一縷の望みをかけました!薬師原口コースは、ちょっと急登そして平(たいら)のパターンで展望もよく疲労感が少ないため、地元の親子行事に納得。ほぼ灌木で終始展望が良く、短く緩いアップダウンの稜線ルートは歩き易い!改めて「みちのくのアルプス」に納得です!そして火打岳に後ろ髪を引かれつつ帰路に着きました…。いつか縦走したいMYルートにランクインです(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

キノコ
私なりの見立てですが
キクバナイグチかその仲間、ヒメベニテングタケの幼菌、ヒラタケ叉はウスヒラタケの幼菌、ドクベニタケかその仲間、最後はご指摘のように食菌のムラサキアブラシメジモドキでしょう。
こちらは、今年になって親の介護や休日出勤が多く遠出できない休日が多くて悶々しています。
この日曜に下道を二時間移動して、安達太良山はるか手前の山にキノコ観察に行くのがやっとでした。
2016/9/6 19:50
Re: キノコ
midponさん、お晩です。
ムラサキアブラシメジモドキは昨年も教えていただきありがとうございます。まだ食べる勇気がありませんが。ヒラタケ(ウスヒラタケ)の幼菌でしたか!虫がかなりタカっていました。キクバナイグチはシイタケかと思ったんですが肉が黄色でしたので間違いないですね。美味しくはないようですが
2016/9/6 20:18
気持ちのいい稜線!
今年、神室に行ってから、火打岳や小又山が気になっていましたが、このルートいいですね!! 歩いてみないとわかりませんが、なんとなく美味しいところが、ギュッと詰まっている感じがします。
手作りの道標も味わいがあり、楽しめそう〜。是非、雪が降る前に行ってみたいです。ヽ(^。^)ノ
2016/9/6 22:00
Re: 気持ちのいい稜線!
mink610さん、これまで神室山を2回登頂していますが、今回のような感動はなく(笑)、改めて感動しました。おっしゃる通り「美味しいところが、ギュッと」です!連続した急登は少なく、2時間程度で稜線に着きます!たぶんに縦走路の端は杢蔵山なのですが、八森山・薬師原口からのスタートが楽です。もっと美味しい〇〇〇が詰まった秋に再訪したいと思います
2016/9/7 20:52
神室は良いよねー
低くても素晴らしい展望と辛い歩きがたまりませんね(^^;)
涼しい秋に歩いてみたいものです。
2016/9/12 23:24
Re: 神室は良いよねー
morino1200さん、
この日も夏日で風がないと辛い遅いスタートでした。でも薬師原口のコースは連続した急登が少なく、歩きは楽でしたよ。涼しく美味しい秋だと縦走したくなるかもです
2016/9/13 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら