また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 956049
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾:北山稜から小原宿へ/日影沢キャンプ/JR高尾駅からなるべく舗装道路を歩かずに周る

2016年10月04日(火) 〜 2016年10月05日(水)
 - 拍手
GPS
65:50
距離
63.6km
登り
3,852m
下り
3,791m

コースタイム

10月4日(火)〜5日(水)北山稜から小原宿へ
4日(火)
 7:20 JR高尾駅
 7:55 新井バス停
 9:30 富士見台
 10:10 滝の沢林道出会い
 11:20 板当峠
 11:40 小下沢景信山登山口
 13:20 景信山
 15:00 堂所山
 16:00 野宿
5日(水)
 7:00 出発
 7:30 明王峠
 8:05 大平小屋
 8:30 孫山
 9:15 小原の郷
 9:30 小原本陣
 10:00 長福寺
 10:15 相模湖駅

9月27日(火)〜28日(水)日影沢
27日(火)
 6:55 JR高尾駅
 7:00 金比羅神社登山口 
 8:30 四辻
 8:40 高尾森林ふれあい推進センター(キャンプ許可取得) 
 8:55 清滝駅
 10:40 高尾山山頂
 12:00 小仏城山
 14:10 日影沢キャンプ場(テン泊)
28日(水)
 8:00 キャンプ場発
 8:50 高尾山山頂
 10:40 高尾病院
 11:10 四辻
 11:25 犬猫墓地
 12:10 初沢山
 12:50 JR高尾駅〜帰宅

9月6日(火)高尾周遊
 8:05 高尾駅
 8:10 金比羅神社登山口
 10:30 草戸峠
 11:10 三ッ沢峠
 11:50 見晴台
 12:50 大垂水峠橋
 14:20 高尾山山頂
 15:50 金比羅台園地
 16:30 金比羅神社 
 17:00 JR高尾駅〜帰宅
天候 10月4日(火)〜5日(水)北山稜から小原宿へ
 4日(火)
  晴れ時々曇り
 5日(水)
  曇り時々パラリ驟雨

9月27日(火)〜28日(水)日影沢
 28日(火)
  晴れ時々曇り
 29日(水)
  曇り時々晴れ

9月6日(火) 高尾周遊
 晴れ まだまだ残暑の夏日
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
10月4日(火)〜5日(水)北山稜から小原宿へ
往路
 立川→高尾(JR東)
復路
 相模湖→立川(JR東)

9月27日(火)〜28日(水)日影沢
往路
 立川→高尾(JR東)
復路
 高尾→立川(JR東)

9月6日(火) 高尾周遊
往路
 立川→高尾(JR東)
復路
 高尾→立川(JR東)
コース状況/
危険箇所等
10月4日(火)〜5日(水)北山稜から小原宿へ
★北山稜の杉沢の頭から滝の沢林道に下る北東尾根コースは踏み跡はっきりで藪も煩くない。
★滝の沢林道は林道なので致し方ないが無駄に遠回り。

9月27日(火)〜28日(水)日影沢
★どこもメジャールートで特記事項なし

9月6日(火)高尾周遊
★どこもメジャールートで特記事項なし
その他周辺情報 10月4日(火)〜5日(水)北山稜から小原宿へ
★小原宿は旧甲州街道にあった宿場町。本陣など史跡が残っている。
★北山稜滝の沢林道に「ニッセイ高尾の森」がある
 https://www.nissay-midori.jp/
 保険で儲けた金を森林事業へ還元しているらしい。

9月27日(火)〜28日(水)日影沢
★日影沢キャンプ場の野良猫3匹は健在

9月6日(火)高尾周遊
★高尾駅南口に京王ストアがあり下山後の汗を鎮められた。
10月4,5日北高尾〜小原宿
7:20久しぶり高尾駅北口。
あれ?西東京バス色変わった??
10月4,5日北高尾〜小原宿
7:20久しぶり高尾駅北口。
あれ?西東京バス色変わった??
今回は新井バス停横から北山稜へ登ってみる。
今回は新井バス停横から北山稜へ登ってみる。
雑草やツタの逞しさをまざまざと感じる
雑草やツタの逞しさをまざまざと感じる
トンビが十羽以上集団で飛んでいた。
天地異変か??
何もなかったが・・
トンビが十羽以上集団で飛んでいた。
天地異変か??
何もなかったが・・
ここからようやく山道へ。
ここからようやく山道へ。
9:30富士見台。意外と時間かかった
9:30富士見台。意外と時間かかった
珍しく富士山がバッチリ見えた。さすが富士見台!
珍しく富士山がバッチリ見えた。さすが富士見台!
ちょっと冒険して杉沢の頭から北東尾根を滝の沢林道へバリってみる
ちょっと冒険して杉沢の頭から北東尾根を滝の沢林道へバリってみる
思った以上に踏み跡あり迷うことなく行けた。
思った以上に踏み跡あり迷うことなく行けた。
林道合流点。道標も何もなくここが登り口だと判るのは難しそう
林道合流点。道標も何もなくここが登り口だと判るのは難しそう
滝の沢林道。思った通り何もない林道だった。
滝の沢林道。思った通り何もない林道だった。
暇なので花をパチリ。でも名前は知らない。
暇なので花をパチリ。でも名前は知らない。
「ニッセイ高尾の森」登山道が整備されているようだが奥に何があるのか?謎。
「ニッセイ高尾の森」登山道が整備されているようだが奥に何があるのか?謎。
林道から都心が見えた。
天気はいいが湿度が高過ぎ!ちょっと歩くと汗ダラダラ。
林道から都心が見えた。
天気はいいが湿度が高過ぎ!ちょっと歩くと汗ダラダラ。
新宿やスカイツリーも見えた。
新宿やスカイツリーも見えた。
後ろに見えるのは多分武甲山だと思うのだが・・
後ろに見えるのは多分武甲山だと思うのだが・・
11:40小下沢の景信山登り口到着。
11:40小下沢の景信山登り口到着。
ここの水場はありがたい。
昔はキャンプ場だったらしいがなんでなくなっちゃんだろう?
ここの水場はありがたい。
昔はキャンプ場だったらしいがなんでなくなっちゃんだろう?
道標のない分岐道。多分砂利窪の東尾根ルート。
いずれ挑戦?
道標のない分岐道。多分砂利窪の東尾根ルート。
いずれ挑戦?
13:20景信山到着。
茶店は休み
13:20景信山到着。
茶店は休み
ハイカーも平日だと昼過ぎでもこのくらい
ハイカーも平日だと昼過ぎでもこのくらい
眺望はよく、丹沢山塊バッチリ。中央が蛭ヶ岳
眺望はよく、丹沢山塊バッチリ。中央が蛭ヶ岳
富士山、大室山。
富士山、大室山。
堂所山への登り。
堂所山への登り。
15:00堂所山着
あくる日、朝からどんより曇り。
湿度も高く時折パラリで完全に戦意喪失
あくる日、朝からどんより曇り。
湿度も高く時折パラリで完全に戦意喪失
こんな立木に直接彫り込むなどもってのほかだろう!
でも一度試してみたい近道。
こんな立木に直接彫り込むなどもってのほかだろう!
でも一度試してみたい近道。
「藤野町15名山」って、山じゃないじゃん!
「藤野町15名山」って、山じゃないじゃん!
平日は茶屋は休み。
平日は茶屋は休み。
天気のせいにしてここから下ってそそくさと撤収。
天気のせいにしてここから下ってそそくさと撤収。
石投げ地蔵
こう言うことらしいが、字数が多くて読む気にならん。
こう言うことらしいが、字数が多くて読む気にならん。
へぇ〜、ここでもトレランか。
そう言えばハセツネももうすぐか・・・
へぇ〜、ここでもトレランか。
そう言えばハセツネももうすぐか・・・
大平小屋。何度か通っているはずだが記憶にない。地図の注訳の通り確かにボロい。
大平小屋。何度か通っているはずだが記憶にない。地図の注訳の通り確かにボロい。
まだ早かろう、と孫山へ行ってみる。
まだ早かろう、と孫山へ行ってみる。
山、と言うほどの山でもなかった
山、と言うほどの山でもなかった
小原宿に下る。登山道は階段など整備されていた
小原宿に下る。登山道は階段など整備されていた
嵐山とその後ろのピクニックランドの観覧車が見えた
嵐山とその後ろのピクニックランドの観覧車が見えた
小原の郷。史料館になっている。
小原の郷。史料館になっている。
小原本陣。
初めて入った。
大名の篭
初めて入った。
大名の篭
広い和室。久々優雅な日本家屋を見た
広い和室。久々優雅な日本家屋を見た
なんと小さなバナナが実をつけていた
なんと小さなバナナが実をつけていた
コスモスを見ると秋を感じる
コスモスを見ると秋を感じる
この水道屋さん、以前も見た。
きっと旧甲州街道を歩いた時通った。
しかし、道はほとんど覚えていない(泣)
この水道屋さん、以前も見た。
きっと旧甲州街道を歩いた時通った。
しかし、道はほとんど覚えていない(泣)
相模湖駅&普通列車。
相模湖駅&普通列車。
10:20相模湖駅到着。ちと早めだが雨が降る前に、とさっさと帰宅。
お疲れさん
10:20相模湖駅到着。ちと早めだが雨が降る前に、とさっさと帰宅。
お疲れさん
ここから9月27日〜28日日影沢
朝7:00高尾着。天気はまぁまぁ。
ここから9月27日〜28日日影沢
朝7:00高尾着。天気はまぁまぁ。
3週間の間に夏草が刈られて登山口が綺麗になっていた。
3週間の間に夏草が刈られて登山口が綺麗になっていた。
東京方面、湿度が高そう・・・
東京方面、湿度が高そう・・・
8:30四辻着。ここから清滝へ降りる
8:30四辻着。ここから清滝へ降りる
高尾森林ふれあい推進センター。日影沢キャンプの許可証をもらいに。
高尾森林ふれあい推進センター。日影沢キャンプの許可証をもらいに。
清滝発のケーブルカー
「ブラタモリ」で勾配日本一と言っていた。
清滝発のケーブルカー
「ブラタモリ」で勾配日本一と言っていた。
今回は6号路を行く。
今回は6号路を行く。
分岐して直ぐに水場があった。
分岐して直ぐに水場があった。
琵琶滝。近寄れないのが残念
琵琶滝。近寄れないのが残念
6号路のメイン、「飛び石」
雨が多いせいかけっこう水量があった。
6号路のメイン、「飛び石」
雨が多いせいかけっこう水量があった。
10:40高尾山山頂着。
相変わらず人が多い・・
10:40高尾山山頂着。
相変わらず人が多い・・
残念ながら丹沢も富士山も見えなかった。
残念ながら丹沢も富士山も見えなかった。
一丁平。日が射すとメチャ蒸し暑い。
一丁平。日が射すとメチャ蒸し暑い。
12:00小仏城山着。
12:00小仏城山着。
彼岸花が綺麗に咲いていた。
彼岸花が綺麗に咲いていた。
このかき氷の看板に釣られて・・・
このかき氷の看板に釣られて・・・
珍しく・・・
シロップが別に付いてきていくらでもかけられるのがいい。
珍しく・・・
シロップが別に付いてきていくらでもかけられるのがいい。
おかげで食後の歩行はまた汗だらだら・・
おかげで食後の歩行はまた汗だらだら・・
久々、ここから左の小道を北東尾根ルートで下る。
バリエーションらしいがしっかり道は付いている。
久々、ここから左の小道を北東尾根ルートで下る。
バリエーションらしいがしっかり道は付いている。
最後の日影沢林道へ出る渡渉が水量が多かったのでちとヤバかった。
最後の日影沢林道へ出る渡渉が水量が多かったのでちとヤバかった。
日影沢キャンプ場の主たち。その1、とぅちゃん
日影沢キャンプ場の主たち。その1、とぅちゃん
その2、はなちゃん
その2、はなちゃん
その3、ちぃちゃん
その3、ちぃちゃん
もう、完全に人慣れしている。
もう、完全に人慣れしている。
三カ月ぶりのテント泊。
1
三カ月ぶりのテント泊。
今回の新兵器
「CB缶→ODバーナー用アダプター」
今回の新兵器
「CB缶→ODバーナー用アダプター」
ススキを見るとボチボチ秋の気配を感じる
ススキを見るとボチボチ秋の気配を感じる
二日目は高尾山山頂から丹沢、富士山が見れた。
二日目は高尾山山頂から丹沢、富士山が見れた。
ま、富士山はギリギリですけど・・
ま、富士山はギリギリですけど・・
高尾山山頂の猫たち、その1
高尾山山頂の猫たち、その1
何の実?
多分食えないんだろうな・・・
何の実?
多分食えないんだろうな・・・
でっかいミミズが登山道を這っていた。
踏みつぶされるぞ〜
でっかいミミズが登山道を這っていた。
踏みつぶされるぞ〜
高尾病院裏の水場。
降りてきた時は最高にありがたい。
高尾病院裏の水場。
降りてきた時は最高にありがたい。
お地蔵さんがいっぱい・・・
お地蔵さんがいっぱい・・・
外人さんのスタイルが良く(特に女性の方)、思わずパチリ!
外人さんのスタイルが良く(特に女性の方)、思わずパチリ!
幼稚園の遠足で高尾山
幼稚園の遠足で高尾山
再び四辻へ。
道標のない右側へ下り、犬猫墓地を目指す。
道標のない右側へ下り、犬猫墓地を目指す。
この辺は霊園や墓地が一杯。
この辺は霊園や墓地が一杯。
蜘蛛の巣をかき分け、虫に刺されながらやっと降りてきた。
蜘蛛の巣をかき分け、虫に刺されながらやっと降りてきた。
お地蔵さんが一杯・・・
お地蔵さんが一杯・・・
観音様も一杯・・・
観音様も一杯・・・
狭間町の町内を迷ったがなんとか来た
狭間町の町内を迷ったがなんとか来た
高尾天神社
12:30時間があるのでちょっと中を探検。
買うものも見つからなかった。
帰宅。お疲れさん
12:30時間があるのでちょっと中を探検。
買うものも見つからなかった。
帰宅。お疲れさん
ここから9月6日高尾
のんびり8時高尾駅着
1
ここから9月6日高尾
のんびり8時高尾駅着
南口、通勤客に逆行して進む。
南口、通勤客に逆行して進む。
お気に入りの歩いて3分の金比羅神社登山口
お気に入りの歩いて3分の金比羅神社登山口
なんか変わった葉っぱの花が咲いていた。
2
なんか変わった葉っぱの花が咲いていた。
金比羅神社の龍
キノコが一杯生えていた。
1
キノコが一杯生えていた。
こんなデカイのも。食い応えありそうだが食べられないんだろうな・・・
こんなデカイのも。食い応えありそうだが食べられないんだろうな・・・
これは地味な色合いで食えそうな気もするが・・
1
これは地味な色合いで食えそうな気もするが・・
このケバさは食えんだろう・・
3
このケバさは食えんだろう・・
これはそこそこ大きいがなんかまずそう
1
これはそこそこ大きいがなんかまずそう
カワイイ・・・
こいつもカワイイ・・
2
こいつもカワイイ・・
お○ん○ん?
食えそう・・・?
1
食えそう・・・?
デカイ・・
タマゴダケ?
天気はよくまだ夏空。珍しく都心が良く見えた
天気はよくまだ夏空。珍しく都心が良く見えた
新宿やスカイツリーも
2
新宿やスカイツリーも
雨降ったら水一杯溜まりそう。
1
雨降ったら水一杯溜まりそう。
今年は豊作じゃないのか?
今年は豊作じゃないのか?
疲れているとたいてい一二度けつまずく
1
疲れているとたいてい一二度けつまずく
草戸峠から見る高尾方面。どれが高尾山かいつもわからない。
草戸峠から見る高尾方面。どれが高尾山かいつもわからない。
10:40草戸山
ふれあい休憩所から城山湖
1
ふれあい休憩所から城山湖
これは食えないか・・?
1
これは食えないか・・?
けっこう咲いてたが何の花?
けっこう咲いてたが何の花?
なんか久しぶりに来た見晴台
1
なんか久しぶりに来た見晴台
ギリギリ富士山も丹沢も雲の中だった
4
ギリギリ富士山も丹沢も雲の中だった
12:50ようやく大垂水峠橋
12:50ようやく大垂水峠橋
今回はへばって高尾山へ
今回はへばって高尾山へ
先っちょだけ紅葉?
3
先っちょだけ紅葉?
14:10ようやく高尾山山頂。
空いているようだがみんな日影、木陰に退避している
3
14:10ようやく高尾山山頂。
空いているようだがみんな日影、木陰に退避している
かき氷がメチャ美味そうだった。
かき氷がメチャ美味そうだった。
ギリ、富士山も丹沢も見えなかった
4
ギリ、富士山も丹沢も見えなかった
都心方面はバッチリ見えた。
1
都心方面はバッチリ見えた。
お坊さんがホラ貝を吹きながら上がってきた
「ほら吹き坊主」?
3
お坊さんがホラ貝を吹きながら上がってきた
「ほら吹き坊主」?
やっぱ縁結びは若い娘に人気
1
やっぱ縁結びは若い娘に人気
15:50金比羅台園地。
1
15:50金比羅台園地。
今日は夕方までいい天気だった
真ん中の森が昭和記念公園らしいのだが・・・
3
今日は夕方までいい天気だった
真ん中の森が昭和記念公園らしいのだが・・・
ろくざん亭に一度降りて再び南山稜稜線に登り返した
ろくざん亭に一度降りて再び南山稜稜線に登り返した
夕日に照らされる金比羅神社
1
夕日に照らされる金比羅神社
16:40朝登ってきた登山口に無事到着。
1
16:40朝登ってきた登山口に無事到着。
汗だくのまま電車に乗るのも申し訳ないので、南口京王ストアで暫し涼んで汗をひかせた。
1
汗だくのまま電車に乗るのも申し訳ないので、南口京王ストアで暫し涼んで汗をひかせた。
久々ホームの天狗を見に行った
17:10の電車で帰宅。
お疲れさん
3
久々ホームの天狗を見に行った
17:10の電車で帰宅。
お疲れさん

感想

10月4日(火)〜5日(水)北山稜から小原宿へ
今年の秋はほんと天気悪い。その合間を狙って今回は北山稜を周ってみた。
新井バス停からの登りは以前から気になっていたのでいい機会、行ってみることにした。
中央高速に沿って歩く部分が意外と藪。それにけっこう遠回りだった。
珍しく富士見台から大きくはっきり富士山が見えた。
杉沢の頭からちょっと冒険して滝の沢林道へバリってみた。
思った以上にしっかりしたルートだった。逆に林道が思った以上に大周りで坂板峠まで時間かかった。
のんびり景信山へ。10月だと言うのに気温、湿度とも高めで汗ダラダラ。今年の秋はハイキングもけっこう大変。
堂所山に着いて夕方を味わった時は気分良かった。Tシャツで寒くも暑くもなく虫にわずらわされることもなくのんびりできた。
鳥の声と虫の音だけの静けさでそのままストンと落ちた。

あくる日、朝6時朝飯を準備している段階で小雨がパラパラ。もともと天気の悪いことは覚悟していたが、それにしても降り出すのは午後からだろう、と思っていた。これで完全に戦意喪失。陣馬山ぐらいまでは行こうか、と思っていたが、明王峠から下ることした。
この道は数年前に何度か通っているはずなのだがまったく覚えてない。途中の大平小屋なども何度か見ているはずなのに記憶にない。逆に記憶にない道ということで難しい個所もなかった。
細かい驟雨が時折降るが雨具を着込むほどでもない。時間に余裕は十分にあったので孫山から小原宿に降りてみることにした。
パンフレットには「ちょっと荒れ気味」と注訳ついていたが十分整備された道だった。

小原宿も以前旧甲州街道を歩いた時に通ったが、改めて「小原の郷」やら「本陣」をゆっくり見学させてもらった。
大したことはないのだが小雨がパラリ降ったりやんだりで落ち着かず、本陣の管理人さんが教えてくれた宿場のうらの道を与瀬に抜けてそのまま相模湖駅へ抜けた。

天気のせいとは言え、ちょっと消化不良気味のハイキングだったかも。

お疲れさん

今回の反省点
前回(先週)持っていったフランスパンのバケットの残り半分を再び持っていったのだが、家を出るときはなんともなかったのに、山で夜みたら全面カビに覆われていてまったく食べられなくなっていた。(泣)
ポリ袋に入れっぱなしでの保管と山行中の高温多湿で一発でやられた様子。賞味期限の切れた安い(100均)のバケットはいくらヤマザキパンでもカビだらけになる!
次回はちゃんと山行前に購入した新しいバケットを持っていかねば。

またまた聖子ちゃん・・・
時折秋っぽい風が吹くこともあった・・・




9月27日(火)〜28日(水)日影沢
それにしても今年の9月は天気が悪い。
やっと晴れ間を見つけて出かけてきた、トレーニングがてら久々テント担いで・・・
場所は一番近くて便利ないつもの日影沢。

約三カ月ぶりのテント、準備の段階からもうすっかり忘れてる。それに重たかった〜!水、食料フル装備でせいぜい10kgぐらいのもんだと思うが、肩がキツイ、足腰も重い。最後には太ももが攣りそうになってしまった。
やっぱ年とると週一ぐらいで多少なりとも歩かないと脚力体力の維持は難しいかも・・・

天気は思った以上に良かったがなんせ蒸蒸!汗ドバドバ。珍しく城山の茶屋で我慢できずかき氷食べてしまった。ただのかき氷だったがメチャクチャ美味かった。おかげでそのあとの歩行で再び汗ダラダラ。

日影沢のキャンプ場は主の野良猫3匹は変わらず元気だった。なんか増々太って大きくなってきたみたい。キャンパーみんなにタカって美味しいものたらふく食っているのだろう。

夜になってもムシムシは続き、一応持っていった寝袋は袋から出しただけですでにべとべとで全く入る気がしなかった。気温は18〜20℃ぐらいあったようで、長袖シャツ羽織っただけで十分眠れた。

二日目も思った以上に天気よく期待していなかった富士山も見えた。ムシムシは前日同様で汗はドバドバだった。
ま、高尾山辺りでテント担いで汗だらだら流して歩いているハイカーは自分ぐらいのもんだったけど。

午後から天気崩れる予報だったので昼過ぎには初沢山を周って駅に戻り帰宅した。
お疲れさん

10月はカラッと秋晴れになるのを期待しよう。

今年の9月はこれで終わりかな・・・





9月6日(火)高尾周遊
久々の山歩きで取りあえず足慣らしに・・・
明日から天気は悪そう、と言うことで重い腰を上げてなんとか。
どうせ、気張って早起きして・・・など計画しても無理だろうから、二度寝、三度寝も想定して、目覚ましは6時に鳴らした。
想定通り二度寝、三度寝を繰り返し、7時過ぎにようやく目覚める。
チャチャっと腹ごしらえして通勤のサラリーマン、OLの中を高尾へ向かい8時到着。ま、こんなもんでしょ。

今回はJR高尾駅からなるべく舗装道路を歩かないルートで周ってみた。
お気に入りの高尾駅南口徒歩3〜4分の金比羅神社登山口から登りそのまま南山稜ルートを周って、大垂水峠まで行き、高尾山を周って帰って来た。
もう少し元気があれば城山まで周れたのだが、一カ月半ぶりの山歩きでヘバッたのでさっさと諦めた。
南山稜がこんなにキツく長く感じたのははじめてかも。

一日中いい天気で逆にまいった。晴れるとまだまだ夏そのもの。
噴き出る汗と蜘蛛の巣と虫さされ、夏の低山を満喫してしまった。
ただ、季節は着実に進んでいるようですでにキノコが一杯生えていた。今年はけっこう豊作なのかも。

高尾山に着くと、この暑い中よくみんな登ってくるなぁ〜、と感心するぐらい人がいた。さすがミシュラン三つ星!もっともみんな木陰か日影、お店の中へ避難していた。

帰りは一号路の金比羅台園地からろくざん亭へ下り、その先20号線を突っ切って御室社の手前線路わきから南陵コースに登り返し、往路の金比羅神社登山口へ降りてきた。

丁度、8時から5時まで、残業なしの山歩きでした。(笑)

多分このコースが一番舗装道路を歩かなくて済むはず。往復全部で舗装道路は10分も歩かなかったと思う。

いや〜、しかし、二カ月のブランクでこうも脚力が劣化、退化、老化しているかと思うと我ながら情けなかった。
やっぱ、週一ぐらいでどこかトレーニングがてら歩かないとこの先増々ヤバくなりそうな気がした

ボルダリングもいいがこっちももう少し歩かねば・・・

♪風立ちぬ〜今は秋〜



と思ったのだがまだまだメチャクチャ夏だった・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:964人

コメント

20K歩くなんて鉄人かい
すでにこのコメント欄が、おかしいです。広告のタン
に汚染されていますね。管理者
は知っているんですかね??
2016/9/7 17:35
Re: 20K歩くなんて鉄人かい
>すでにこのコメント欄が、おかしいです。
???
ヤマレコさん最近やたら広告が増えてるのは実感してますが、コメント欄は以前と変わらず表示しているように見えますが・・・eye
2016/9/7 20:37
Re[2]: 20K歩くなんて鉄人かい
今は正常ですが、ものすごく変でした。投降したときには・・
2016/9/9 19:21
Re[3]: 20K歩くなんて鉄人かい
これから自分もよく観察してみますね。
情報ありがとうございました。
2016/9/10 20:38
聖子ちゃんVer2.0が(愛)

tabioさま、こんにちは。
ヤマレコでまさか聖子ちゃんの神動画に出逢えるとは
松本隆・大瀧詠一の最強コラボ・・ネ申うたです。
リアル聖子、K氏とどうなってるんでしょうかね。まあタデ喰う虫も好き好きですが・・・
2016/9/19 10:17
Re: 聖子ちゃんVer2.0が(愛)
masaike55さん、コメントありがとうございました。

聖子ちゃんに反応頂いて嬉しいです。
今の時代のアイドルとはやはりアイドルそのものの位置が違いましたよね〜。

大瀧詠一さんも亡くなってだいぶ経ちますね、好きでした。

>リアル聖子、K氏とどうなってるんでしょうかね
まだまだ若さを十分にエンジョイされてるようで羨ましくもあります。
2016/9/19 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら