ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 956415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(真狩コース)

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
yuji-k その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
14.9km
登り
1,615m
下り
1,597m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
2:03
合計
10:53
4:53
8
スタート地点
5:01
5:05
24
5:29
5:37
119
7:36
7:36
72
8:48
8:51
25
9:16
9:35
45
10:20
10:20
1
10:21
10:48
13
11:01
11:01
5
11:06
11:07
14
11:21
11:21
16
11:37
11:37
6
11:43
11:44
8
11:52
11:53
14
12:07
13:05
7
13:12
13:12
39
13:51
13:51
84
15:15
15:15
19
15:34
15:35
11
15:46
ゴール地点
天候 曇り、頂上は晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、羊蹄山自然公園真狩キャンプ場の上の駐車場に車中泊。
京極のふきだし公園にある「京極温泉」に入ってから就寝。500円、食事もできます。
朝5時登山開始
コース状況/
危険箇所等
頂上は雲に隠れて見えなく、4合目くらいからガスの中に突入。眺望は期待できないかなと思っていたのですが、8合目くらいからは晴れていて、頂上は良い天気でした。
噴火口の肩から頂上へは反時計回りで行ったので、切り立った岩場のコースとなり、けっこうスリルがあります。しかし、強風時は危険だと思います。
皆さん時計回りで登っている人が多いようでした。
距離的には岩場のコースの方が短いのですが、どちらから行っても時間は同じくらいのようです。
その他周辺情報 羊蹄山自然公園真狩キャンプ場はきれいなトイレや管理棟、自販機などがあり、車中泊にはもってこいです。
下山後は正面に羊蹄山が見える「まっかり温泉」に入りました。500円
夕食を食べてから帰りました。
朝5時、登山口で記帳します
まだ少し薄暗いです
2016年09月04日 05:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/4 5:02
朝5時、登山口で記帳します
まだ少し薄暗いです
1合目ということは、登山口は0合目?
2016年09月04日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 5:20
1合目ということは、登山口は0合目?
2合目
この先に2合目半があります
2016年09月04日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 5:47
2合目
この先に2合目半があります
まだこの辺りは下界が見えています
2016年09月04日 05:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 5:59
まだこの辺りは下界が見えています
うっすらと洞爺湖が見えました
2016年09月04日 06:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 6:25
うっすらと洞爺湖が見えました
写真ではあまりわかりませが、こんな急登が続きます
2016年09月04日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 6:31
写真ではあまりわかりませが、こんな急登が続きます
5合目まで来るとガスってきました
2016年09月04日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 7:03
5合目まで来るとガスってきました
7合目、ガスで衣服に水滴が付きます
頂上もこんなだろうか?と思ってスライドする方に聞くと、頂上は晴れてるとの情報で、がぜんテンションが上がります
2016年09月04日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 8:02
7合目、ガスで衣服に水滴が付きます
頂上もこんなだろうか?と思ってスライドする方に聞くと、頂上は晴れてるとの情報で、がぜんテンションが上がります
8合目くらいから晴れてきました
2016年09月04日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 8:35
8合目くらいから晴れてきました
しかし、下界はガスって何も見えません
2016年09月04日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 8:44
しかし、下界はガスって何も見えません
9号目、山小屋との分岐です
2016年09月04日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 8:50
9号目、山小屋との分岐です
山小屋が見えます
古い小屋は解体作業中
2016年09月04日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/4 8:53
山小屋が見えます
古い小屋は解体作業中
この稜線に沿って登れば、噴火口です
2016年09月04日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 8:57
この稜線に沿って登れば、噴火口です
やっと噴火口の分岐に来ました
2016年09月04日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 9:21
やっと噴火口の分岐に来ました
去年登った時には見ることのできなかった噴火口です
すばらしい!!
やっと見ることができた。感激です
2016年09月04日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/4 9:24
去年登った時には見ることのできなかった噴火口です
すばらしい!!
やっと見ることができた。感激です
お釜の前で記念写真
2016年09月04日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/4 9:28
お釜の前で記念写真
これから岩場の稜線歩いて、左奥の頂上を目指します
2016年09月04日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 9:46
これから岩場の稜線歩いて、左奥の頂上を目指します
望遠でとらえると、頂上に人が見えます
2016年09月04日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 9:46
望遠でとらえると、頂上に人が見えます
こんな岩場を歩きます
2016年09月04日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 9:51
こんな岩場を歩きます
でも、岩が大きいので結構大丈夫です
2016年09月04日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 9:54
でも、岩が大きいので結構大丈夫です
こんな切れ落ちた岩場を行きます
2016年09月04日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 9:58
こんな切れ落ちた岩場を行きます
右側は噴火口です
2016年09月04日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/4 10:02
右側は噴火口です
お釜に少しガスが掛かってきました
2016年09月04日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 10:02
お釜に少しガスが掛かってきました
ここは岩の左側を巻きます
落ちても木が生えているので、引っかかると思います
2016年09月04日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 10:05
ここは岩の左側を巻きます
落ちても木が生えているので、引っかかると思います
やっと頂上が近づいて来ました
2016年09月04日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 10:06
やっと頂上が近づいて来ました
もう少しです
たくさんの人が休憩しています
2016年09月04日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 10:21
もう少しです
たくさんの人が休憩しています
皆さんいろいろなポーズで写真を撮っていました
2016年09月04日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/4 10:22
皆さんいろいろなポーズで写真を撮っていました
我々も団体のガイドさん?に撮っていただきました
ありがとうございます
2016年09月04日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/4 10:25
我々も団体のガイドさん?に撮っていただきました
ありがとうございます
頂上からみた噴火口です
2016年09月04日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 10:49
頂上からみた噴火口です
噴火口を一周します
2016年09月04日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/4 10:49
噴火口を一周します
後ろに頂上が見えます
2016年09月04日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 11:01
後ろに頂上が見えます
イワギキョウがまだ咲いていました
2016年09月04日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/4 11:02
イワギキョウがまだ咲いていました
頂上から少し京極側行ったところに三角点があります。
タッチします
2016年09月04日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/4 11:03
頂上から少し京極側行ったところに三角点があります。
タッチします
噴火口を時計回りで歩くと、このような歩きやすい稜線になります
2016年09月04日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 11:08
噴火口を時計回りで歩くと、このような歩きやすい稜線になります
右が母釜、中央が小釜、左が一番大きな父釜かな?
2016年09月04日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 11:19
右が母釜、中央が小釜、左が一番大きな父釜かな?
奥のピークに旧山小屋の跡があり、そこへ向かいます
2016年09月04日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 11:21
奥のピークに旧山小屋の跡があり、そこへ向かいます
2016年09月04日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 11:27
旧山小屋の跡で、みんな休憩をしていました
2016年09月04日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/4 11:32
旧山小屋の跡で、みんな休憩をしていました
9合目の山小屋を目指します
2016年09月04日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 11:48
9合目の山小屋を目指します
ナナカマドの実が赤くなっており、もう秋ですね
2016年09月04日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 11:48
ナナカマドの実が赤くなっており、もう秋ですね
山小屋が見えてきました
2016年09月04日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 12:02
山小屋が見えてきました
山小屋手前にある鐘を鳴らします
2016年09月04日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 12:05
山小屋手前にある鐘を鳴らします
山小屋到着
隣接していた古い小屋の解体中です
2016年09月04日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 12:06
山小屋到着
隣接していた古い小屋の解体中です
小屋で昼食にします
最近気に入っている、おにぎりお茶漬けとスープ
塩分も水分もたくさんとれて良いです
2016年09月04日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
9/4 12:23
小屋で昼食にします
最近気に入っている、おにぎりお茶漬けとスープ
塩分も水分もたくさんとれて良いです
山小屋を振り返ります
管理人さんに聞いたら、解体作業のスーパーハウスや解体材が台風10号でみんな飛ばされてしまったとのことで、近くに散乱していました
2016年09月04日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/4 13:09
山小屋を振り返ります
管理人さんに聞いたら、解体作業のスーパーハウスや解体材が台風10号でみんな飛ばされてしまったとのことで、近くに散乱していました
9合目の分岐に来ました
ここから一気に下山しましたが、下りても下りてもなかなか着きません
2016年09月04日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/4 13:13
9合目の分岐に来ました
ここから一気に下山しましたが、下りても下りてもなかなか着きません
やっと無事下山しました
女性3人グループ方に撮っていただきました
まっかり温泉で夕食を食べていたら、そこでも一緒になりました
2016年09月04日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
9/4 15:40
やっと無事下山しました
女性3人グループ方に撮っていただきました
まっかり温泉で夕食を食べていたら、そこでも一緒になりました
山小屋で買ったオリジナルのバッチ700円
欲しかった!!
2016年09月05日 19:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
9/5 19:49
山小屋で買ったオリジナルのバッチ700円
欲しかった!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール

感想

相変わらずの急登続きで、去年も登りましたが1500m以上の標高差はやっぱり辛い山です。
でも、小さな子供を連れた家族連れとか、女性のグループがけっこうたくさん登っているので、こんな事で辛いと言ったら笑われますね!
登る途中、ご来光を見るために夜11時から登りましたという女性2人連れに会いました。最近の女性は頼もしいですね!
去年登った時には雨降りでしたが、今回はすばらしい噴火口を見ることができ感激しました。けど下界の景色を見ることができなかったのが残念です。
今回のもう一つの目的は山小屋でオリジナルのバッチをゲットする事。700円
小屋の管理人さんに聞いたのですが、バッチは登山の記念ということで毎年色が変わるということで、5年に一度くらいデザインも変わるらしいです。
来年はどんなバッチになるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら