ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 956453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

11時間 一等三角点 海別岳(うなべつだけ・1,419.3m)

2016年08月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:31
距離
17.8km
登り
1,293m
下り
1,287m

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
0:17
合計
10:47
5:18
166
登山口
8:04
0:00
49
五ノ沢手前の沢
8:53
0:00
136
小沼のようになっているところ
11:09
0:00
16
海別岳北峰
11:25
11:39
16
11:55
0:00
57
海別岳北峰
12:52
0:00
78
小沼のようになっているところ
14:10
14:13
112
五ノ沢手前の沢
16:05
登山口
北海道13日目
北海道の山と谷(改訂版昭和58年3月9日発行)に載っているコースだが、説明が簡単なのでわかりにくく上れなかったが、昨年、ubejin 氏の記録が載っていたので参考したつもりだが、一本手前の沢で上ることになりました。
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
斜里岳の続き
 ペンションしれとこくらぶ(泊) 4:45 == 5:00 峰浜神社 == 5:03 糠真布川 北2号橋 == 5:04 林道二股(併用道峰浜林道の右に進む) == 5:06 防獣ゲート == 5:08 早川橋 == 5:18 登山口
※峰浜神社のところを右折して道なりに進み、糠真布川にかかる北2号橋を渡って直ぐに右折をする。二股の林道のところは、併用道峰浜林道の右に進むと防獣ゲートがある。道なり走り、S40年11月竣工の早川橋を渡り、300m程走った二股を右に進む。
 駐車場は、登山口の沢を渡った所に1台分の他無し。あとは路側帯に停めるしかない。
コース状況/
危険箇所等
北海道の山と谷によれば銅山道路跡らしいが、竹藪になっているところが多い。沢は間違えて五ノ沢の手前から入ったが、稜線が近づくとハエマツが待っている。五ノ沢はハエマツは少なそうだが急斜面のようだ?
7/31 海別岳
2015年07月31日 14:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:45
7/31 海別岳
7/31 登山口 ピンクのテープとオレンジのテープがあり、 ピンクのテープに○○5号物件1211入り口と書いてあった。オレンジのテープに平成27年度収穫調査1211い林小班と書いてあるのが木に打ち付けてある。
2015年07月31日 14:20撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/31 14:20
7/31 登山口 ピンクのテープとオレンジのテープがあり、 ピンクのテープに○○5号物件1211入り口と書いてあった。オレンジのテープに平成27年度収穫調査1211い林小班と書いてあるのが木に打ち付けてある。
8/1 5:36 最初は整備された作業道だ!と喜んでいたのだが?
2015年08月01日 05:39撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 5:39
8/1 5:36 最初は整備された作業道だ!と喜んでいたのだが?
5:53 この程度なら歩きやすい!
2015年08月01日 05:56撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 5:56
5:53 この程度なら歩きやすい!
6:23 背丈を超す笹竹だ
2015年08月01日 06:26撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 6:26
6:23 背丈を超す笹竹だ
6:26 笹竹の藪を抜けたら、また歩きやすくなったが?
2015年08月01日 06:29撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 6:29
6:26 笹竹の藪を抜けたら、また歩きやすくなったが?
7:23 笹竹だけでなく灌木が邪魔してとても歩きにくい!
2015年08月01日 07:26撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 7:26
7:23 笹竹だけでなく灌木が邪魔してとても歩きにくい!
7:32 この先も踏み跡もわからないくらいになる!
2015年08月01日 07:35撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 7:35
7:32 この先も踏み跡もわからないくらいになる!
8:10 傾斜の緩やかな沢だ
2015年08月01日 08:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 8:12
8:10 傾斜の緩やかな沢だ
8:15 歩きやすい滑滝もある(下流方向)
2015年08月01日 08:18撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 8:18
8:15 歩きやすい滑滝もある(下流方向)
8:25 所々に赤印が?岩手のおじさんが付けてくれたのか?
2015年08月01日 08:28撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 8:28
8:25 所々に赤印が?岩手のおじさんが付けてくれたのか?
8:41 割になだらかな傾斜だ
2015年08月01日 08:44撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 8:44
8:41 割になだらかな傾斜だ
8:56 小沼のように水が溜まっている所のすぐ上
2015年08月01日 08:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 8:59
8:56 小沼のように水が溜まっている所のすぐ上
9:17 段々水量が少なくなる
2015年08月01日 09:20撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 9:20
9:17 段々水量が少なくなる
10:20 シダ類の植物と灌木帯をよじ登る
2015年08月01日 10:22撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 10:22
10:20 シダ類の植物と灌木帯をよじ登る
10:46 途中から進路を海別岳北峰のピークから派生する北東尾根に取り付くように登る。写真の岩峰を目指す。
2015年08月01日 10:49撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 10:49
10:46 途中から進路を海別岳北峰のピークから派生する北東尾根に取り付くように登る。写真の岩峰を目指す。
10:56 ようやく岩峰に到着。右側を回り込んで北峰を目指す
2015年08月01日 10:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 10:59
10:56 ようやく岩峰に到着。右側を回り込んで北峰を目指す
11:09 海別岳北峰 展望の良いピークだが濃霧だ
2015年08月01日 11:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 11:12
11:09 海別岳北峰 展望の良いピークだが濃霧だ
11:25〜11:39 海別岳 一等三角点 ようやく到着した。濃霧で展望無し。
2015年08月01日 11:40撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/1 11:40
11:25〜11:39 海別岳 一等三角点 ようやく到着した。濃霧で展望無し。
13:33 沢からの分岐部 赤印有り。他に自分が付けた黄色のテープ(写真左上に写っている)に気づかずに下ってしまう。
2015年08月01日 13:36撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/1 13:36
13:33 沢からの分岐部 赤印有り。他に自分が付けた黄色のテープ(写真左上に写っている)に気づかずに下ってしまう。

感想

4:45 ペンションしれとこくらぶ
5:00 峰浜神社
 昨日、登山口の下調べに来たので迷うことなく走れた。
5:03 糠真布川 北2号橋
 峰浜神社のところを右折して道なりに進み、糠真布川にかかる北2号橋を渡って直ぐに右折をする。
5:04 林道二股 併用道峰浜林道の右に進む
5:06 防獣ゲート
5:08 早川橋 S40年11月竣工
 橋を渡って300m程の林道二股を右に進む。
5:18〜5:34 登山口
 昔の銅山林道跡らしい。ピンクのテープに○○5号物件1211入り口と書いてあった。オレンジのテープに平成27年度収穫調査1211い林小班と書いてあるのが木に打ち付けてある。
 入り口の所が刈り払いされて整備されていたのでラッキーと思ったら直ぐに藪になってしまう。がっかり。
6:27〜6:33 GPS確認での小休憩
6:42〜6:45 GPS確認
7:40〜7:44 GPS確認
7:47 小沢を渡る
8:01〜8:03 手前の沢渡る時にGPS確認で勘違いをしてしまう。
8:04 五ノ沢手前の沢
 間違えて五ノ沢一つ手前の沢を登ってしまう??登山口から2:30もかかったのでそろそろ五ノ沢だろうと思い込んでしまう。
 沢の岩の所々に、スプレーでの小さな赤印がある。岩手のおじさんが付けた印か?沢はなだらかで滝等の難しい所無し。
8:53 小沼のようになっているところ
 平坦で水が溜まってい、ちさな沼のようになっている、ここが少し間違い安いところか。左岸から回り込んで本流を上るようにする。沼状の所から上流に向かってやや左手の沢を上る。
 沼状の右岸から滝状に流れ落ちてくる沢は上らないこと。(上流に向かって左側で本流の50m程手前にある)
9:10〜9:16 標高950m地点  GPSで確認。
9:30  涸れ沢になる 標高1000m位の所
 この先、所々水があるが少なくなり、藪となるが、海別岳の北方のピークを目指すように上るとハエマツ漕ぎは50m程度で済む。(下りで確認)
 藪漕ぎが苦しくなり、海別岳の北方のピークから派生する北東尾根に取り付くように登り上げる。
 北東尾根から海別岳北峰へはハエマツが密生していてなかなか進まない。
10:45 海別岳北峰から派生する北東尾根
11:09 海別岳北峰
11:25〜11:39 海別岳
 展望240度位だろうが濃霧の為見えず。
 11:40 妻からメール有り返信。
 五ノ沢を下ろうとも思ったが、急斜面なので来た道を下ることにする。11:55 海別岳北峰
 雨が降ってくる。沢を目指してまっすぐ下る。
12:42 標高950m地点 上るときに休んだ所。
12:52 小沼のようになっているところ
13:33 沢からの分岐部
 自分付けた黄色のテープに気づかずに下ってしまう。
13:52 沢分岐部から標高差で50m以上下りすぎてしまう。目印のテープを付けていったのだが黄色のテープため見えにくかったためだ。下りすぎたようなのでGPSで確認して気づく。
14:10〜14:13 沢からの分岐部
 岩に小さい赤丸の印が有り、その上に登りに付けた黄色のテープがあったのに見過ごしてしまったのだ。失敗失敗。
14:15 上った沢の手前の沢へ下るときに滑って、左の肘をぶつけてしまう。内出血したようだ。
14:20 歩き始めて2:30の所を通過する。
14:41 歩き始めて2:00の所を通過する。まだ2:00も歩かなければならない。
15:07 歩き始めて1:30の所を通過する。この辺りまでは歩きやすかったのだが、この先笹藪や木が邪魔して歩きにくくなる。
15:20 雨が降ったり止んだりだ。傘を差して歩く。
15:25 歩き始めて1:00の所を通過したら、身の丈より高い竹藪が待っていた。長靴の中まで濡れていたので沢で靴下を絞ったが、ここまでの藪漕ぎで長靴の中も含めて全身ずぶ濡れ状態だ。
15:45 歩き始めて0:30の所通過。あと30分だ。
16:05〜16:15 登山口
 ばんざ〜い。やったやった。無事到着したぞぉ。
 沢までの藪が大変だった。
 雨が本降りになる。良かった。本降りの前に下山できて良かった良かった。
17:00〜5:04 ペンションしれとこくらぶ
 部屋に入ったら雨漏りしていた??
 羅臼岳へ続く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人

コメント

陸地測量部が遺書をしたためた海別岳
「地図をつくった男たち」に悪天候に阻まれ天幕も吹き飛ばされ全員が遺書まで用意したが、5日目に天候が回復して測量をやり終えたという文章がありました。
さてこんな山に積雪期以外に登る人はいるのだろうかと調べましたら、Tyoujinboさんがいました。(笑)さすがです。
2020/8/2 13:53
Re: 陸地測量部が遺書をしたためた海別岳
コメントありがとうございます。
図書館から借りて「地図をつくった男たち」を読んでみたいと思います。
2020/8/13 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら