また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 956617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山(姿見〜旭岳〜裾合平周回)

2016年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
11.4km
登り
871m
下り
864m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:10
合計
5:28
7:00
13
7:13
7:15
81
8:36
8:36
10
8:46
8:46
21
9:07
9:07
32
9:39
9:39
1
9:40
9:40
18
9:58
10:00
23
10:23
10:23
39
11:02
11:06
79
12:25
12:27
1
12:28
ゴール地点
天候 晴時々曇り後霧
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭川から車(レンタカー)で旭岳ロープウェー山麓駅。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
旭岳ロープウェー山麓駅。の手前の公共駐車場に停めました。駅前まで来ると駐車料金500円がかかりますが、手前なら無料。皆さん、手前に停められてます。
2016年09月04日 06:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 6:37
旭岳ロープウェー山麓駅。の手前の公共駐車場に停めました。駅前まで来ると駐車料金500円がかかりますが、手前なら無料。皆さん、手前に停められてます。
天候は曇りですが、視界良好とのことで安心。
2016年09月04日 06:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 6:43
天候は曇りですが、視界良好とのことで安心。
ロープウェーに乗り込みます。
2016年09月04日 06:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 6:44
ロープウェーに乗り込みます。
まだ朝が早いので観光客はおらず、登山客ばかりです。
2016年09月04日 06:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 6:47
まだ朝が早いので観光客はおらず、登山客ばかりです。
行ってきまーす。
2016年09月04日 06:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 6:47
行ってきまーす。
既に十勝岳連峰が見えていました。
2016年09月04日 06:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 6:52
既に十勝岳連峰が見えていました。
下界は雲海の中ですね。
2016年09月04日 06:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 6:53
下界は雲海の中ですね。
姿見駅に到着。
2016年09月04日 06:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 6:57
姿見駅に到着。
エゾオヤマ リンドウと綿毛チングルマのお出迎え。
2016年09月04日 07:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:05
エゾオヤマ リンドウと綿毛チングルマのお出迎え。
姿見ノ池に噴気を映してみました。
2016年09月04日 07:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/4 7:15
姿見ノ池に噴気を映してみました。
山の裂け目が気になります。
2016年09月04日 07:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:18
山の裂け目が気になります。
少し上ったところから振り返って。
2016年09月04日 07:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 7:23
少し上ったところから振り返って。
噴気孔の近くまで来ました。
2016年09月04日 07:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 7:31
噴気孔の近くまで来ました。
遠くに十勝岳。
2016年09月04日 07:31撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 7:31
遠くに十勝岳。
どこから六合目なのか・・・。まさか山麓駅からではないですよね。姿見駅からだと思います。
2016年09月04日 07:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 7:37
どこから六合目なのか・・・。まさか山麓駅からではないですよね。姿見駅からだと思います。
溶岩が流れた跡でしょうかね。うねうねが美しい。
2016年09月04日 07:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 7:45
溶岩が流れた跡でしょうかね。うねうねが美しい。
下で気になった裂け目も、近寄ると角度が変わってしまってわかりにくくなっちゃいました。
2016年09月04日 07:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 7:53
下で気になった裂け目も、近寄ると角度が変わってしまってわかりにくくなっちゃいました。
登山道から右後ろを振り返って。これはどこになるのでしょうか?ちょっと気になる形でした。
2016年09月04日 08:05撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:05
登山道から右後ろを振り返って。これはどこになるのでしょうか?ちょっと気になる形でした。
八合目。山頂らしき姿が見えてきました。
2016年09月04日 08:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 8:10
八合目。山頂らしき姿が見えてきました。
下界はまだ雲海の中。
2016年09月04日 08:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:10
下界はまだ雲海の中。
九合目。もうちょっとですね。
2016年09月04日 08:29撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:29
九合目。もうちょっとですね。
うねうね〜
2016年09月04日 08:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 8:32
うねうね〜
ここまで尾根を直登してきましたが、ちょっとだけトラバース。
2016年09月04日 08:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:33
ここまで尾根を直登してきましたが、ちょっとだけトラバース。
おっと、下から霧が上ってきた。
2016年09月04日 08:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 8:37
おっと、下から霧が上ってきた。
金庫岩だと思うのですが、地図にはニセ金庫岩っていうのも書いてあって、紛らわしい。
2016年09月04日 08:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 8:38
金庫岩だと思うのですが、地図にはニセ金庫岩っていうのも書いてあって、紛らわしい。
頂上!
2016年09月04日 08:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/4 8:46
頂上!
振り返って地獄谷。左手の尾根を登ってきました。
2016年09月04日 08:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 8:46
振り返って地獄谷。左手の尾根を登ってきました。
ちょこっと休憩して、すぐに周回路に向かいます。後旭岳と雪渓。
2016年09月04日 08:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 8:56
ちょこっと休憩して、すぐに周回路に向かいます。後旭岳と雪渓。
鞍部にて、忘れ物ですよ〜
2016年09月04日 09:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 9:03
鞍部にて、忘れ物ですよ〜
チングルマのお花畑だったんでしょうね。
2016年09月04日 09:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 9:06
チングルマのお花畑だったんでしょうね。
左に熊ヶ岳を見ながら、荒井岳・間宮岳に向かいます。
2016年09月04日 09:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 9:08
左に熊ヶ岳を見ながら、荒井岳・間宮岳に向かいます。
間宮岳分岐。
2016年09月04日 09:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 9:39
間宮岳分岐。
右を見ると御鉢平と有毒温泉。すごい名前ですね。硫化水素ガスが出ているので、近寄ると危険です。
2016年09月04日 09:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 9:43
右を見ると御鉢平と有毒温泉。すごい名前ですね。硫化水素ガスが出ているので、近寄ると危険です。
間宮岳の山頂はだだっ広い丘。
2016年09月04日 09:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 9:44
間宮岳の山頂はだだっ広い丘。
最初は緩やかで歩きやすい道ですが・・・
2016年09月04日 09:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 9:44
最初は緩やかで歩きやすい道ですが・・・
降り始めると石がゴロゴロしていて少し歩きにくくなります。
2016年09月04日 09:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 9:49
降り始めると石がゴロゴロしていて少し歩きにくくなります。
中岳分岐。
2016年09月04日 10:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:01
中岳分岐。
なぜか「有害危険」の文字が消されています。
2016年09月04日 10:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:01
なぜか「有害危険」の文字が消されています。
ガスってきました(>_<)
2016年09月04日 10:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:01
ガスってきました(>_<)
イワイチョウの草紅葉が綺麗でした。
2016年09月04日 10:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:03
イワイチョウの草紅葉が綺麗でした。
2016年09月04日 10:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:06
晴れていればもっと綺麗だったんでしょうね〜
2016年09月04日 10:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:08
晴れていればもっと綺麗だったんでしょうね〜
ウラジロナナカマドでしょうか?
2016年09月04日 10:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 10:21
ウラジロナナカマドでしょうか?
中岳温泉に着きました。
2016年09月04日 10:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:28
中岳温泉に着きました。
2016年09月04日 10:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:26
小さな流れのすぐ横に小さな温泉が掘ってあります。
2016年09月04日 10:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 10:28
小さな流れのすぐ横に小さな温泉が掘ってあります。
足湯に浸かるのがちょうどいいですね。
2016年09月04日 10:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 10:34
足湯に浸かるのがちょうどいいですね。
チングルマが群生していました。
2016年09月04日 10:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 10:45
チングルマが群生していました。
エゾワタスゲ?
2016年09月04日 10:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:46
エゾワタスゲ?
池糖。
2016年09月04日 10:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:49
池糖。
裾合平は木道が整備され、歩きやすくなっています。所々、壊れているので注意。
2016年09月04日 10:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 10:52
裾合平は木道が整備され、歩きやすくなっています。所々、壊れているので注意。
裾合平分岐。
2016年09月04日 11:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 11:03
裾合平分岐。
すがたみ駅方向に向かいます。
2016年09月04日 11:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:03
すがたみ駅方向に向かいます。
熊が出てこないように祈りつつ( ̄人 ̄)
でも、遠くからなら見てみたい(笑)
2016年09月04日 11:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:22
熊が出てこないように祈りつつ( ̄人 ̄)
でも、遠くからなら見てみたい(笑)
ここはベンチがあって展望台になっているようですが・・・
2016年09月04日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:39
ここはベンチがあって展望台になっているようですが・・・
ガスって何も見えませんでした(>_<)
お腹が空いてきたので、ここでランチ休憩です。
2016年09月04日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 11:39
ガスって何も見えませんでした(>_<)
お腹が空いてきたので、ここでランチ休憩です。
エゾオヤマリンドウの群生。この後も群生地が出てきましたが、既に茶色くなりかけた花が多く、ここのが一番綺麗でした。
2016年09月04日 11:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 11:58
エゾオヤマリンドウの群生。この後も群生地が出てきましたが、既に茶色くなりかけた花が多く、ここのが一番綺麗でした。
ツガザクラの一種だと思います。
2016年09月04日 12:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:00
ツガザクラの一種だと思います。
鏡池に着きました。
2016年09月04日 12:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:12
鏡池に着きました。
こっちはすり鉢池。
2016年09月04日 12:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:18
こっちはすり鉢池。
これは満月池。
2016年09月04日 12:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:19
これは満月池。
姿見の駅舎が見えてきましたが、もうガッスガスで何も見えません。
2016年09月04日 12:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 12:24
姿見の駅舎が見えてきましたが、もうガッスガスで何も見えません。
朝はよく見えていたのになぁ・・・お疲れさまでした。
2016年09月04日 12:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/4 12:28
朝はよく見えていたのになぁ・・・お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

昨日の失敗を今日の糧とするべく、しっかりと計画書を確認して慎重に登山口をナビにセットし、旭川を出発しました。今日はロープウェーが目印なので、まず間違いは起きないと思いますが。ちなみに昨日の三段山は登り降りでそれぞれお一人ずつとすれ違っただけでしたが、ロープウェーの時点で8人ほどと同乗。その後もほぼ常に登山者の姿が見える山行でした。さすが北海道最高峰にして人気の山ですね。ちなみに過去のレコを見てみると、三段山は山登りメインというよりも冬にBCスキーを楽しむ人の方が多いようです。

さて、大雪山(旭岳)。山頂に立つだけなら片道2時間程度で着いてしまうので、それだけでは面白くないと思います。ロープウェーに乗らずに歩いて登るというテもありますが、そもそもピストンするという考えが最初からなく、今回はロープウェーの姿見駅から旭岳に登り、そこから間宮岳、中岳温泉、裾合平と反時計回りに周回しました。また、他のハイカーさん達を見ていてもそういうルートを巡る人が多いようです。

ロープウェーの姿見駅から登山開始。既に高い木はなく、風が心地よく吹いていました。山頂付近まで、尾根をほぼ一直線に登っていくので、見晴らしも風通しも抜群でした。汗ふきタオルは最後までザックに仕舞ったまま、使いませんでした。昨日とは打って変わって清々しい山登りです。お天気は晴時々曇りといった感じで展望は利き(後半は霧が出てきましたが)、登っている最中から右手に十勝岳連峰がよく見えていました。左手は地獄谷で、噴気孔からの蒸気の噴出を見ながら登ることができました。

旭岳山頂で一息入れた後、後旭岳を右手に見ながら荒井岳方面に向けて一旦降るのですが、この降りがザレザレだったり固い地面の上に砂が乗っているようなところがあったりで、今回山行の中では一番苦労したところかな。でも階段地獄よりはよっぽど楽に降りることができました。

鞍部は雪渓を横目に見ながら通過。夏はお花畑だったんだろうなぁ〜という場所で、テント場もありました。鞍部から、荒井岳、間宮岳を目指して登り返します。間宮岳はゆるやか〜な丘の上にぽつんと山頂標が建っていました。白馬乗鞍でも同じことを感じたのですが、「え?ここが頂上?あっちの方が高くない?」という感じです。

間宮岳からは少し石がゴロゴロした道を下ります。右側が御鉢平のカルデラで、地図を見ると「有毒温泉」という物騒な名前が付いた温泉があります。硫化水素ガスが噴出しているそうで、入れない温泉ですね。

中岳分岐を過ぎたあたりから霧が立ち込めるようになりましたが、ハイマツの緑と草紅葉のコントラストが綺麗でした。これに青空も加わると言うことないんですけどねぇ。雨に降られなかっただけ、マシかな。左に急カーブする地点を過ぎると谷に向かって急激に下っていき、谷底の河原に中岳温泉が湧き出ています。温泉と言っても脱衣所も何もないところなので、さすがに裸になって浸かっている人はいませんでしたが、足湯として利用していらっしゃいました。自分は靴や靴下を脱ぎ履きするのが面倒くさかったので浸かりませんでしたが、寒い時期なら入ってみたいですね。

中岳温泉から登山道は緩い登り降りになり、裾合平を通って姿見駅に戻ります。このルートも夏はお花畑だったんだろうなぁ〜というところばかりで、花の時期に訪れてみたいと思いました。今回はエゾオヤマ リンドウがたくさん咲いていて紫色の花が好きな私を楽しませてくれましたが、それも所々茶色くなりつつあり、お花の時期は終わりを告げていました。なお、山と高原地図には「ヒグマ注意」の文字があります。それなりの人数のハイカーが通っているので大丈夫だろうとは思いましたが、念のため熊鈴を鳴らしながら歩きました。

姿見駅周辺は一般散策道となっていて観光客がたくさんいらっしゃいましたが、朝の晴天から一転、この時間帯はガッスガスで、旭岳や噴気孔は見えなくなっていました。周りの景色も全く見えず、あの時間帯にロープウェーで上ってきた観光客は残念だったでしょうね。山麓駅まで降りる途中で霧が晴れてきました。

今日の山行は計画書どおり、トラブルもなく完了しました。でも、計画書どおりすんなり終わってしまうと、それはそれでなんだか寂しいです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

突然、北海道ですか-
ちょっと、びっくりです(笑)
コメントは、また書きます!
ということで、ゆっくりレコ拝読しました。
仕事を言い訳にして、100名山荒しに北海道まで遠征されていたんですねー
一粒で2度美味しいと狙われた心が油断を生んだのかもしれませんね(笑)
ともあれ、一座征服 おめでとうございました!
2016/9/8 19:49
Re: 突然、北海道ですか-
cyberdocさん
へっへっへ、仕事のついでですよ、あくまでも仕事のついでに山登りですよ、。
山のついでに仕事してたわけじゃぁ・・・たぶん、ない、と思います!
2016/9/8 23:57
ヒグマ怖い〜 ((((゜д゜;))))
連チャン山行、ドツカレさまでした〜♪
さて、北海道のお山は森林限界が低いのですね。ヒグマの懸念さえ無ければ、最高の山登り環境かと。
ご計画通りの山行が一番!お疲れさまでした〜♪
2016/9/8 23:23
Re: ヒグマ怖い〜 ((((゜д゜;))))
kazu5000さん
そうそう、森林限界が低いので誰でもあの景色を楽しむことができて、いいところですね。
この日は涼しくて、北海道サイコー!でした。
連チャン山行はちょっと心配でだったのですが、
どっちもさほど標高差がない山だったので全く問題なく歩けました。
ていうか、そもそも北アとか泊まりで登るときなんかは連チャン山行なわけで、
まぁ、いうほど心配はしてませんでしたが。

今年は奥多摩でも熊がよく出てるそうなので、気をつけてくださいね。
2016/9/9 0:04
仕事で?
amenouwoさん、こんばんは〜。
仕事で北海道に行ったついでに山登り?その割に2日もですか?
私は今までそんなに余裕のある出張をしたことがないんですが、もし時間があってもなかなか行く勇気はないかも 月の輪さんでも恐いのに羆とかいう猛獣がいてるかと思うと…つい最近も福岡大ワンダーフォーゲルの事件をテレビでやってましたねぇ
とりあえずご無事でなによりでした
2016/9/10 1:03
Re: 仕事で?
せっかく旅費は経費で出るので、もったいないじゃないですか〜
仕事が木・金だったので、土・日はプライベートに使わせてもらいました
ま、月曜も休暇取ったんですけどね
旭岳のコースは、ヒグマはあんまり怖いと思わなかったですね、人が多かったので。
前日に行った三段山の方が人がいなくて、最初はビビりながらでした。
でもいい経験でしたね。
また行きたいですわ。
2016/9/10 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら