また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 956952
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳プチ縦走 断崖絶壁を登る・・・?

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 クライムジャンキー その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:25
距離
13.2km
登り
1,617m
下り
1,597m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
1:47
合計
10:25
6:48
10
6:58
6:58
13
7:26
7:32
122
9:51
9:51
61
10:52
10:55
13
11:08
11:56
14
12:10
12:17
23
12:40
12:41
52
13:33
13:33
19
13:52
13:56
27
14:23
14:24
14
14:38
14:52
49
15:41
15:45
88
17:13
ゴール地点
第四回谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳プチ縦走は E 姐さんと名古屋からやって来たK 太ファミリー3人の合計5人の山行となりました。(K太は小学校6年生です)

K太ファミリーとは 昨年の夏に苗場山で知り合い、その後 巻機山、火打山と立て続けに偶然に出逢い その後は連絡を取り合い 昨年9月には越後駒ヶ岳に4人で登って参りました。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーを茂倉岳登山口駐車場に止めて、K 太パパの車で土樽駅に向かい、JR 上越線上り電車水上行きAM 6:28発、土合駅AM 6:37着、身仕度してAM 6:48土合駅を出発、AM 7:26西黒尾根登山口より登山開始。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは土樽駅(登山カ−ドは無かった)、土合駅、谷川岳登山指導センターにあります。

水場 谷川岳登山指導センタ−(水は止まっていた)、西黒尾根少し登った所(水量豊富)、茂倉岳避難小屋裏水場(相変わらず 2本とも水量豊富)
その他周辺情報 下山後は 日帰り温泉「岩の湯」(400円)がお薦めです。
土樽駅ホーム。上り線がやって来ました。
2016年09月10日 06:28撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 6:28
土樽駅ホーム。上り線がやって来ました。
土合駅ホーム。電車は水上方面に向かいます。
2016年09月10日 06:39撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 6:39
土合駅ホーム。電車は水上方面に向かいます。
日本一のもぐら駅とK太。
2016年09月10日 06:48撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 6:48
日本一のもぐら駅とK太。
K太ファミリーとCJ 。(撮影はE姐さん)
2016年09月10日 07:30撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 7:30
K太ファミリーとCJ 。(撮影はE姐さん)
鉄塔右の作業道が立ち入り禁止になっていました。(初めて見ましたが 間違う人がいたんでしょうか)
2016年09月10日 07:48撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 7:48
鉄塔右の作業道が立ち入り禁止になっていました。(初めて見ましたが 間違う人がいたんでしょうか)
鉄塔と青空。
2016年09月10日 07:48撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 7:48
鉄塔と青空。
ブナの直角君とK太。
2016年09月10日 08:02撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
9/10 8:02
ブナの直角君とK太。
ブナの直角君とCJ とK太。
2016年09月10日 08:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 8:03
ブナの直角君とCJ とK太。
オオカメノキの実。
2016年09月10日 08:34撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 8:34
オオカメノキの実。
樹林帯を抜けて尾根筋に出てから見た笠ヶ岳、朝日岳、白毛門。
2016年09月10日 09:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 9:03
樹林帯を抜けて尾根筋に出てから見た笠ヶ岳、朝日岳、白毛門。
第一鎖場のE姐さんと青空。
2016年09月10日 09:04撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:04
第一鎖場のE姐さんと青空。
第一鎖場を登って来るK 太ファミリー。
2016年09月10日 09:05撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 9:05
第一鎖場を登って来るK 太ファミリー。
第一鎖場を登り切った所から見た笠ヶ岳、朝日岳、白毛門。
2016年09月10日 09:06撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:06
第一鎖場を登り切った所から見た笠ヶ岳、朝日岳、白毛門。
第一鎖場を登り切った所から見た燧ヶ岳、至仏山、中央に武尊山。
2016年09月10日 09:06撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 9:06
第一鎖場を登り切った所から見た燧ヶ岳、至仏山、中央に武尊山。
東尾根越しの中央 清水峠方面。
2016年09月10日 09:06撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:06
東尾根越しの中央 清水峠方面。
E 姐さんとK太越しの谷川岳。
2016年09月10日 09:07撮影 by  KYV36, KYOCERA
4
9/10 9:07
E 姐さんとK太越しの谷川岳。
K太ファミリー越しの谷川岳。
2016年09月10日 09:08撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
9/10 9:08
K太ファミリー越しの谷川岳。
花が開いているオヤマリンドウ。(こんなに開いているのは初めて見ました)
2016年09月10日 09:13撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 9:13
花が開いているオヤマリンドウ。(こんなに開いているのは初めて見ました)
おやまーっ!ビックリのオヤマリンドウ。
2016年09月10日 09:13撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:13
おやまーっ!ビックリのオヤマリンドウ。
宝石の様なミズナラの葉にくっついている虫こぶ。
2016年09月10日 09:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 9:15
宝石の様なミズナラの葉にくっついている虫こぶ。
イワインチン。
2016年09月10日 09:16撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:16
イワインチン。
タムラソウ。(トゲが無く痛くないアザミ)
2016年09月10日 09:17撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:17
タムラソウ。(トゲが無く痛くないアザミ)
第二鎖場のE 姐さんと青空。
2016年09月10日 09:18撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:18
第二鎖場のE 姐さんと青空。
この時点では 超いい天気。
2016年09月10日 09:21撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:21
この時点では 超いい天気。
絶壁を登って来たK太。
2016年09月10日 09:25撮影 by  KYV36, KYOCERA
4
9/10 9:25
絶壁を登って来たK太。
絶壁を登って来たK太とCJ 。
2016年09月10日 09:25撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 9:25
絶壁を登って来たK太とCJ 。
ラクダノ背から素晴らしい谷川岳をバックにK太ファミリーとE姐さんとCJ 。
2016年09月10日 09:30撮影 by  KYV36, KYOCERA
7
9/10 9:30
ラクダノ背から素晴らしい谷川岳をバックにK太ファミリーとE姐さんとCJ 。
谷川岳上空を飛んでいる旅客機。
2016年09月10日 09:37撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 9:37
谷川岳上空を飛んでいる旅客機。
綺麗な青空に旅客機。
2016年09月10日 09:37撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:37
綺麗な青空に旅客機。
巌剛新道分岐のK 太。
2016年09月10日 09:50撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 9:50
巌剛新道分岐のK 太。
ミヤマトリカブト。
2016年09月10日 09:51撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 9:51
ミヤマトリカブト。
ホソバヒナウスユキソウの葉。
2016年09月10日 10:00撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 10:00
ホソバヒナウスユキソウの葉。
中腹の鎖場を登る 眼下にマチガ沢。
2016年09月10日 10:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 10:03
中腹の鎖場を登る 眼下にマチガ沢。
岩場を登るK太。
2016年09月10日 10:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 10:03
岩場を登るK太。
ちょっと雲が・・・
2016年09月10日 10:09撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 10:09
ちょっと雲が・・・
今まで 登って来た西黒尾根。
2016年09月10日 10:09撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 10:09
今まで 登って来た西黒尾根。
クロヅルの実。
2016年09月10日 10:21撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 10:21
クロヅルの実。
ザンゲ岩ですが ゴリラ岩に見えます。(ライオン岩も・・・)
2016年09月10日 10:22撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 10:22
ザンゲ岩ですが ゴリラ岩に見えます。(ライオン岩も・・・)
断崖絶壁を登っているK太とCJ?
2016年09月10日 10:32撮影 by  KYV36, KYOCERA
6
9/10 10:32
断崖絶壁を登っているK太とCJ?
これは ちょっと失敗しました。斜度が95度位ありますよね。ネタ晴らししますと これは画像を90度左回転させたものです。お名前は忘れましたが 以前 西黒尾根ルートのヤマレコでここ氷河跡の回転画像を見て いつかパクってやろうと考えていました。(勝手にパクって 大変申し訳ありません)
2016年09月10日 10:32撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
9/10 10:32
これは ちょっと失敗しました。斜度が95度位ありますよね。ネタ晴らししますと これは画像を90度左回転させたものです。お名前は忘れましたが 以前 西黒尾根ルートのヤマレコでここ氷河跡の回転画像を見て いつかパクってやろうと考えていました。(勝手にパクって 大変申し訳ありません)
ちょっと 近づいたゴリラ岩。
2016年09月10日 10:33撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 10:33
ちょっと 近づいたゴリラ岩。
断崖絶壁を登っているK太とCJ 。(これは上手く撮れています)

この後 大勢の皆さんがやっていたので 谷川岳断崖絶壁がかなりアップされるかも?
2016年09月10日 10:38撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 10:38
断崖絶壁を登っているK太とCJ 。(これは上手く撮れています)

この後 大勢の皆さんがやっていたので 谷川岳断崖絶壁がかなりアップされるかも?
実際は こんな感じで撮影し 回転させます。(CJの指が入り込んで申し訳ありません)
2016年09月10日 10:40撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 10:40
実際は こんな感じで撮影し 回転させます。(CJの指が入り込んで申し訳ありません)
ハクサンフウロ。
2016年09月10日 11:26撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 11:26
ハクサンフウロ。
お昼 食事中のK太ファミリー(左ピ−クはトマノ耳、右建物は肩の小屋)
2016年09月10日 11:44撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 11:44
お昼 食事中のK太ファミリー(左ピ−クはトマノ耳、右建物は肩の小屋)
中央に関越自動車道通気口(万太郎抗)
2016年09月10日 11:45撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 11:45
中央に関越自動車道通気口(万太郎抗)
水上から 群馬の街並み。子持山も。
2016年09月10日 11:45撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 11:45
水上から 群馬の街並み。子持山も。
榛名山方面。
2016年09月10日 11:45撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 11:45
榛名山方面。
昼食時 隣の女性二人組が オシャレな昼食、アヒ−ジョですって。
2016年09月10日 11:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 11:54
昼食時 隣の女性二人組が オシャレな昼食、アヒ−ジョですって。
ミヤマキンポウゲ。
2016年09月10日 11:56撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 11:56
ミヤマキンポウゲ。
また 歩きたいクジラの背中の様な主脈。(左に綺麗なマナイタグラ)
2016年09月10日 11:58撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
9/10 11:58
また 歩きたいクジラの背中の様な主脈。(左に綺麗なマナイタグラ)
トマノ耳。
2016年09月10日 11:58撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 11:58
トマノ耳。
もうちょっとで 見えるんだけど 一ノ倉岳と茂倉岳。(見えそうで見えない 君はストリッパーかっ!)
2016年09月10日 11:58撮影 by  KYV36, KYOCERA
9/10 11:58
もうちょっとで 見えるんだけど 一ノ倉岳と茂倉岳。(見えそうで見えない 君はストリッパーかっ!)
トマノ耳制覇!(シャッターを押す時は ロ・−・プ・ウ・ェ・イ 結構受けたので 周りの方々も 真似していました)(今後 チ−ズではなくロ・−・プ・ウ・ェ・イが流行るかも?)
2016年09月10日 12:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
9/10 12:15
トマノ耳制覇!(シャッターを押す時は ロ・−・プ・ウ・ェ・イ 結構受けたので 周りの方々も 真似していました)(今後 チ−ズではなくロ・−・プ・ウ・ェ・イが流行るかも?)
トマノ耳から見たオキノ耳。ガスが・・・
2016年09月10日 12:26撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:26
トマノ耳から見たオキノ耳。ガスが・・・
オキノ耳に向かう途中でトマノ耳を振り返る。(ただいま 小渋滞中)
2016年09月10日 12:26撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:26
オキノ耳に向かう途中でトマノ耳を振り返る。(ただいま 小渋滞中)
トマノ耳(ガスが・・・)
2016年09月10日 12:27撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:27
トマノ耳(ガスが・・・)
マチガ沢
2016年09月10日 12:29撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:29
マチガ沢
オキノ耳のE姐さんとK太とCJ。(ロ・ー・プ・ウ・ェ・イは 先週の西穂独標ツアー時に 新穂高ロープウェイの展望台で観光客向けに写真を撮っているカメラマンが チーズの掛け声ではなくロープウェイと声を掛けているのを使わせていただきました。)
2016年09月10日 12:38撮影 by  KYV36, KYOCERA
4
9/10 12:38
オキノ耳のE姐さんとK太とCJ。(ロ・ー・プ・ウ・ェ・イは 先週の西穂独標ツアー時に 新穂高ロープウェイの展望台で観光客向けに写真を撮っているカメラマンが チーズの掛け声ではなくロープウェイと声を掛けているのを使わせていただきました。)
ミネウスユキソウとホソバヒナウスユキソウの葉
2016年09月10日 12:43撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:43
ミネウスユキソウとホソバヒナウスユキソウの葉
クロマメノキの実(ブル−べリ−です、甘い)
2016年09月10日 12:46撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:46
クロマメノキの実(ブル−べリ−です、甘い)
富士浅間神社奥の院
2016年09月10日 12:47撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:47
富士浅間神社奥の院
賽銭をあげてください。
2016年09月10日 12:50撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:50
賽銭をあげてください。
君(き実)の名は。?この日見たこの実の名前を僕はまだ知らない。
2016年09月10日 12:56撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:56
君(き実)の名は。?この日見たこの実の名前を僕はまだ知らない。
イタドリ。
2016年09月10日 12:56撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 12:56
イタドリ。
エゾシオガマ。
2016年09月10日 13:07撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:07
エゾシオガマ。
ホソバコゴメグサ
2016年09月10日 13:07撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:07
ホソバコゴメグサ
この日見たこの蕾の名前を僕はまだ知らない。
2016年09月10日 13:11撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:11
この日見たこの蕾の名前を僕はまだ知らない。
ジョウシュウアズマギク
2016年09月10日 13:12撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:12
ジョウシュウアズマギク
ノゾキから見た一ノ倉沢
2016年09月10日 13:14撮影 by  KYV36, KYOCERA
3
9/10 13:14
ノゾキから見た一ノ倉沢
左の一ノ倉尾根を下っている5,6人のグル−プがいました。(わかりますか?)
2016年09月10日 13:14撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:14
左の一ノ倉尾根を下っている5,6人のグル−プがいました。(わかりますか?)
ノゾキから覗いているE姐さんとK太ママ。
2016年09月10日 13:20撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:20
ノゾキから覗いているE姐さんとK太ママ。
チンサムの一ノ倉沢。
2016年09月10日 13:21撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:21
チンサムの一ノ倉沢。
ミヤマキンバイ。
2016年09月10日 13:24撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 13:24
ミヤマキンバイ。
コケモモの実。(甘くてオイシイ)
2016年09月10日 13:47撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:47
コケモモの実。(甘くてオイシイ)
ツルリンドウの花から実への道!
2016年09月10日 13:50撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:50
ツルリンドウの花から実への道!
一ノ倉岳のCJ。
2016年09月10日 13:54撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 13:54
一ノ倉岳のCJ。
草紅葉に色づき始めたキンコウカ。
2016年09月10日 14:01撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 14:01
草紅葉に色づき始めたキンコウカ。
こんな時期にイワカガミ。
2016年09月10日 14:03撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 14:03
こんな時期にイワカガミ。
一ノ倉岳と茂倉岳の鞍部に広がる 色づき始めた草紅葉。
2016年09月10日 14:04撮影 by  KYV36, KYOCERA
2
9/10 14:04
一ノ倉岳と茂倉岳の鞍部に広がる 色づき始めた草紅葉。
茂倉岳のK太とE姐さん。ガス、ガス、ガス・・・
2016年09月10日 14:22撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 14:22
茂倉岳のK太とE姐さん。ガス、ガス、ガス・・・
茂倉岳のK太ファミリーとCJ。
2016年09月10日 14:23撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 14:23
茂倉岳のK太ファミリーとCJ。
美しい ウメバチソウ。(でもね E姐さん、K太ママをはじめ全世界の女性の方々の方が美しいと思います)
2016年09月10日 15:06撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 15:06
美しい ウメバチソウ。(でもね E姐さん、K太ママをはじめ全世界の女性の方々の方が美しいと思います)
こんな時期にシャクナゲが・・・
2016年09月10日 15:09撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 15:09
こんな時期にシャクナゲが・・・
牡鹿に見えませんか?(茂倉新道 檜廊下にて)今まで 10回以上 ここを歩いていますが 初めて発見しました。(E姐さんが発見)皆さんも探して見て下さい。
2016年09月10日 16:08撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 16:08
牡鹿に見えませんか?(茂倉新道 檜廊下にて)今まで 10回以上 ここを歩いていますが 初めて発見しました。(E姐さんが発見)皆さんも探して見て下さい。
茂倉岳登山口駐車場の新しく出来た地図看板。
2016年09月10日 17:15撮影 by  KYV36, KYOCERA
1
9/10 17:15
茂倉岳登山口駐車場の新しく出来た地図看板。

装備

個人装備
蚊取り線香

感想

先月は プチ縦走予定日が雨の為中止となった為 5、6、7月以来のこのルートは 主脈縦走や馬蹄形縦走に比べたら 比較的に楽なコースでありながら見所満載で 天気が良ければ北アルプスから富士山、上信越や福島の山々が一望出来、たくさんの花々が出迎えてくれ、これからのシーズンは見事な紅葉が拝めます。この日は 午前中は青空が広がっていましたが やはり肩の小屋に到着したお昼頃からガスが広がってだんだん眺望がなくなり 一ノ倉岳からは いつものガス、ガス、ガスの真っ白な世界になりました。

ハイシーズンの週末や休日には RW から天神尾根コースは大渋滞となり オキノ耳まではアリの行列の様な状態になります。この日は小渋滞程度でしたが 肩の小屋からオキノ耳まではスライドでちょっと時間がかかりました。オキノ耳から先は人も少なくなり静かな山歩きとなります。

日本三大急登のひとつに数えられている西黒尾根(巌剛新道)コースは気持ちの良い樹林帯あり、岩場あり、鎖場ありの登り甲斐のある盛りだくさんのコースで、肩の小屋からトマノ耳 オキノ耳 一ノ倉岳 茂倉岳までは気持ちの良い稜線歩きです。(西側の新潟県側の斜面はなだらかな笹原ですが、東側の群馬県側の斜面は切り立った厳しい岩場となっています)(たまに 東尾根やマチガ沢や一ノ倉沢や一ノ倉尾根をロープを使って登っている方々をみる事が出来ます)この日もマチガ沢を登っている5、6人のグループと一ノ倉尾根から一ノ倉沢へ下っている5、6人のグループが見えました。超ビックリです。

茂倉岳から茂倉岳登山口までの下りは 左に谷川連峰主脈や苗場山を見て、右には巻機山や越後三山を見ながら下り、桧廊下から最後は優しいブナ林の中を歩いて登山口駐車場に到着します。この日はガス、ガス、ガスで何にも見えませんでした。

万歩計は 29,000歩でした。

この日 出会った花や実は マイズルソウ(実)、オオカメノキ(実)、アキノキリンソウ、ウメバチソウ、オヤマリンドウ、ホソバコゴメグサ、ミネウスユキソウ、ホソバヒナウスユキソウ(葉)、ミヤマシシウド、ミヤマキンポウゲ、ミヤマキンバイ、ハクサンシャクナゲ、ハクサンフウロ、クロマメノキ(実)、コケモモ(実)、ヒカゲノカズラ、イワショウブ(花&実)、キンコウカ(草紅葉)、チングルマ(果穂)、ヤマハハコ、オオバギボウシ(実)、ニッコウキスゲ(実)、クルマユリ(実)、アクシバ(実)、ネバリノギラン(花殻)、ノギラン(花殻)、キオン(花殻)、マルバタケブキ(花殻)、オタカラコウ(実)、ホウノキ(実)、ツルリンドウ(花から実へ)、イブキジャコウソウ(葉、いい媚薬の匂いがします。モテモテに・・・)、エゾシオガマ、ジョウシュウオニアザミ、ジョウシュウアズマギク、コバノギボウシ(実)、ノウゴウイチゴ(実)、ナナカマド(実)、ヨツバヒヨドリ(花殻)、イワイチョウ(黄葉)、ハクサンボウフウ、ミヤマトウキ、シラネニンジン、オオカサモチ、カラマツソウ(葉)、コイワカガミetcが綺麗にたくさん咲いていました。

土樽駅から電車で9分で土合駅に移動し、そこから歩いて約10時間30分かけて土樽駅まで戻るコ−ス。僕は大好きです。

皆さんも是非・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

茂倉岳の手前で先に行かせて頂いた者です
climbjさん、はじめまして。

皆さんがブルーベリーを楽しんでおられた横を、通過させて頂きました。私はクタクタだったので、皆さんお元気ですねと話しながら。
茂倉岳避難小屋でご一緒かなと勝手に思ってましたが、やはりそのまま下りられてたんですね。お子さんもおられたので、ロープウェイかと思ったら西黒尾根だったとは。終始楽しそうな感じがレコから伝わってきました。

私は谷川岳2回目だったんですが、まだまだ奥が深そうですね。とりあえず紅葉の時期に、馬蹄形一泊など人混みでないところに行けたらと思っています。
2016/9/14 13:24
Re: 茂倉岳の手前で先に行かせて頂いた者です
pewa-lakeさん こんにちは!

この日は お昼頃からガスが上がって来て素晴らしい眺望が見られず残念でした。

まあ 近くて良い山谷川岳(谷川連峰)は一年の内350日はガスがかかると言われている所です。一日中晴れている事の方が珍しいです。でも ガスも無く天気が良ければ富士山や北アルプスetc の名だたる山々が360度見渡せます。

pewa-lakeさんのこの日のレコ 拝見させていただきました。僕も大好きな主脈縦走を茂倉岳避難小屋泊でいつかはと考えていたので とても参考になりました。

今年初めて主脈縦走しましたが、前日 平標山登山口に車を止め移動した土合駅で前泊、ソロで深夜出発、西黒尾根から平標山登山口までを一回目は15時間、二回目は16時間のロングトレイルを 仲間達には変態&ドМ登山と言われていました。

僕も 10月に今年三回目の主脈縦走をpewa-lakeさんと同じル−トで健康的に決行したいと考えています。(タイムはpewa-lakeさんの二割増し位になりますが・・・)

このル−トは紅葉時期も良いですが、春のお花の時期も素晴らしいです。なんてったって谷川岳はお花の山でもありますから・・・

そして 僕は基本的にホームグラウンドの谷川岳(谷川連峰)、苗場山、巻機山、越後駒ケ岳は月例もしくは季節毎に登っています。同じ山、同じル−トで登っても常に新しい発見、新しい出会いがあり 市毛良枝じゃなくって一期一会・・・楽しいです。

また どこかの山でお会いしましょう!

ではまた・・・
2016/9/15 19:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら