ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 957940
全員に公開
ハイキング
奥秩父

季節の変わり目の天空散歩『小金沢連嶺』小屋平~米背負峠~大蔵沢林道

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:05
距離
18.7km
登り
1,024m
下り
1,601m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:00
合計
8:20
9:40
9:50
30
10:20
10:20
30
10:50
11:00
30
11:30
11:40
20
12:00
12:00
30
12:30
12:40
20
13:00
13:10
20
13:30
13:30
40
14:10
14:20
20
14:40
14:40
30
15:10
15:10
20
17:10
ゴール地点
米背負峠から林道までは40分程度、リポン(色はさまざま)を頼りに渡渉ポイントを探して右往左往しながら下ります。そこからすぐに舗装道路がはじまりますがこれがご多分に漏れず、長い。天目隧道はヘッデン必須。電池が弱っていると往生します。
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
甲斐大和駅 08:01着(新宿駅06:00発の高尾ゆきで間に合うのですがその1本前に乗ると高尾駅でより確実に座れます)。08:10発予定の栄和交通バス(上日川峠ゆき)は結局2台出ました。
コース状況/
危険箇所等
特別に危険箇所はないですが、小金沢山手前で大きめの岩がたくさん出てくる急登は道間違いを起こしやすいのでテープを注視したほうがよさそうです。米背負峠から大蔵沢林道までの下りもテープをしっかり見渡さないと渡渉ポイントがわかりづらいです。
その他周辺情報 やまと天目山温泉の高アルカリ性のお湯にいちどひたってみたいと思っているのですが、歩くのが遅くて、バスの時間(※)に間に合わず。
甲斐大和駅と上日川峠とを結ぶ栄和交通バス。はじめて乗りました。補助席含めて満員。木屋平(石丸峠入口)で降りたのはわたくしを含めて三分の一程度だったか。
2016年09月10日 08:50撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 8:50
甲斐大和駅と上日川峠とを結ぶ栄和交通バス。はじめて乗りました。補助席含めて満員。木屋平(石丸峠入口)で降りたのはわたくしを含めて三分の一程度だったか。
いざ出発。
2016年09月10日 08:53撮影 by  SOL24, Sony
9/10 8:53
いざ出発。
登ること約20分。林道らしきところに一旦出ました。
2016年09月10日 09:09撮影 by  SOL24, Sony
9/10 9:09
登ること約20分。林道らしきところに一旦出ました。
2016年09月10日 09:10撮影 by  SOL24, Sony
9/10 9:10
ふたたびハイキング道が始まるその林道の先からは、いまから思うと上日川ダムと南アルプスがいちばんはっきり見えていました。
2016年09月10日 09:13撮影 by  SOL24, Sony
2
9/10 9:13
ふたたびハイキング道が始まるその林道の先からは、いまから思うと上日川ダムと南アルプスがいちばんはっきり見えていました。
気持ちの良い草原。石丸峠はもうすぐか?
2016年09月10日 09:46撮影 by  SOL24, Sony
9/10 9:46
気持ちの良い草原。石丸峠はもうすぐか?
2016年09月10日 09:47撮影 by  SOL24, Sony
9/10 9:47
大菩薩峠方面を振り返るとまるで雪のないスキー場のようです。
2016年09月10日 09:48撮影 by  SOL24, Sony
2
9/10 9:48
大菩薩峠方面を振り返るとまるで雪のないスキー場のようです。
かすかに見えるのは甲斐駒か?
2016年09月10日 09:53撮影 by  SOL24, Sony
9/10 9:53
かすかに見えるのは甲斐駒か?
起伏がなくて楽なコースで嘘だろうという思いをしながらまずは一峯目到着
2016年09月10日 10:48撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 10:48
起伏がなくて楽なコースで嘘だろうという思いをしながらまずは一峯目到着
2016年09月10日 10:48撮影 by  SOL24, Sony
9/10 10:48
ほやほやのサルノコシカケ?
2016年09月10日 11:07撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 11:07
ほやほやのサルノコシカケ?
牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは一息でした。広々として気持ちの良い山頂です。
2016年09月10日 11:28撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 11:28
牛奥ノ雁ヶ腹摺山までは一息でした。広々として気持ちの良い山頂です。
夕方牧丘でワインの「仕事」が入っているため、ここに寝そべっている暇はない・・・
2016年09月10日 11:28撮影 by  SOL24, Sony
9/10 11:28
夕方牧丘でワインの「仕事」が入っているため、ここに寝そべっている暇はない・・・
樹林帯も悪く無い、その一
2016年09月10日 11:34撮影 by  SOL24, Sony
9/10 11:34
樹林帯も悪く無い、その一
川湖桃沢ノ頭
2016年09月10日 12:02撮影 by  SOL24, Sony
9/10 12:02
川湖桃沢ノ頭
ちいさい秋み・つ・け・た
2016年09月10日 12:13撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 12:13
ちいさい秋み・つ・け・た
黒岳by大月市
2016年09月10日 12:34撮影 by  SOL24, Sony
9/10 12:34
黒岳by大月市
黒岳by塩山市
2016年09月10日 12:34撮影 by  SOL24, Sony
9/10 12:34
黒岳by塩山市
黒岳by 旧 大和村
2016年09月10日 12:34撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 12:34
黒岳by 旧 大和村
黒岳は展望がなかったですが、そこからすぐの白谷丸(茶臼岳)には素晴らしい展望がありました。
2016年09月10日 12:55撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 12:55
黒岳は展望がなかったですが、そこからすぐの白谷丸(茶臼岳)には素晴らしい展望がありました。
白谷丸でご休憩中の紳士。珍しい蝶々を捕りにいらしてたそうで、成果を見せていただきました。しばらく山について蛭について熱く語りました。
2016年09月10日 12:57撮影 by  SOL24, Sony
9/10 12:57
白谷丸でご休憩中の紳士。珍しい蝶々を捕りにいらしてたそうで、成果を見せていただきました。しばらく山について蛭について熱く語りました。
この一、二分後、この方角はガスで真っ白けに。
2016年09月10日 13:03撮影 by  SOL24, Sony
9/10 13:03
この一、二分後、この方角はガスで真っ白けに。
白谷丸の直下。少しガスってますが、岩岩も白いです。
2016年09月10日 13:10撮影 by  SOL24, Sony
9/10 13:10
白谷丸の直下。少しガスってますが、岩岩も白いです。
湯ノ沢峠で下山せずに、大蔵高丸とハマイバ丸を目指す計画どおりに行きます。
2016年09月10日 13:45撮影 by  SOL24, Sony
9/10 13:45
湯ノ沢峠で下山せずに、大蔵高丸とハマイバ丸を目指す計画どおりに行きます。
2016年09月10日 13:45撮影 by  SOL24, Sony
9/10 13:45
大蔵高丸。ガスっているけど素晴らしい展望。
2016年09月10日 14:09撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 14:09
大蔵高丸。ガスっているけど素晴らしい展望。
2016年09月10日 14:10撮影 by  SOL24, Sony
9/10 14:10
ハマイバ(丸)
2016年09月10日 14:41撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 14:41
ハマイバ(丸)
漢字で書く破魔射場丸。破魔矢を射る場所があったのか?
2016年09月10日 14:42撮影 by  SOL24, Sony
9/10 14:42
漢字で書く破魔射場丸。破魔矢を射る場所があったのか?
2016年09月10日 15:03撮影 by  SOL24, Sony
9/10 15:03
天下石。名前の由来は?
2016年09月10日 15:11撮影 by  SOL24, Sony
9/10 15:11
天下石。名前の由来は?
米背負峠。ここからやまと天目山温泉を目指し、「大蔵沢林道」の標識に沿って下ります。昭文社の地図では「米背負沢」という表記が。
2016年09月10日 15:27撮影 by  SOL24, Sony
9/10 15:27
米背負峠。ここからやまと天目山温泉を目指し、「大蔵沢林道」の標識に沿って下ります。昭文社の地図では「米背負沢」という表記が。
渡渉を繰り返すことになるこの沢。とっても綺麗な水ですが、呑んでみると結構な苦味を感じます。これが、下流の、やまと天目山温泉の泉質を極端な高アルカリ性にしているのでしょうか?
2016年09月10日 15:48撮影 by  SOL24, Sony
1
9/10 15:48
渡渉を繰り返すことになるこの沢。とっても綺麗な水ですが、呑んでみると結構な苦味を感じます。これが、下流の、やまと天目山温泉の泉質を極端な高アルカリ性にしているのでしょうか?
ここからは一般車両通行不可の林道。あちこちで小規模の落石や土砂災害の爪あとがあります。舗装道路に押し寄せる砂は花崗岩の風化したもののような感じです。
2016年09月10日 16:08撮影 by  SOL24, Sony
9/10 16:08
ここからは一般車両通行不可の林道。あちこちで小規模の落石や土砂災害の爪あとがあります。舗装道路に押し寄せる砂は花崗岩の風化したもののような感じです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル
備考 水を500ml×2本買ったつもりが何と最近流行りらしい乳酸菌入りの新製品でした。せっかくコッヘルとガスを持って行ったのに使わずじまい。

感想

やまなし うるわし

2015年のシーズンは10月からほぼ毎週末、仕事や行事がない限り、山梨のどこかの山を歩いていたものでした。紅葉と富士山に魅せられていました。きょうはまだ紅葉もないし富士山も期待できなかったものの、さすがに標高2000米クラスの山並み、小さな秋がいくつも見つかりました。

小金沢連嶺は、先週、高校大学と基礎スキーと山岳部でならした業界の先輩からいちばんのおすすめだと言われていたものでした。この山域に南北で接する大菩薩連嶺と滝子山も昨シーズン大いに気に入ったところで、これらを結び付けたいというのは近場の山好きとしては普通過ぎる発想だったのです。

体力がない、時間がない、晴れ男でない、というないないずくしのせいで、なかなか森林限界を縦走するという体験が出来ずにいるなかで、今回初体験した小金沢連嶺は、大菩薩と同じく、気軽すぎるアプローチで、ちょっとした森林限界のような気持ちよさを感じることができたと思い、また季節が変わった頃にすぐにでも再訪したい気持ちになりました。

それにしてもこの開放感は何故なのか?南アルプスや八ヶ岳は何となく森林限界が高い印象があり、その逆のことが起きていると考えてよいのかどうか?専門書にあたる必要があるし、また地質も岩石も複雑すぎて明快な答えは見つけづらいのですが、、あちこちで見られる花崗岩や溶結凝灰岩の巨岩が目立つところで背の高い木が育ちづらいというのがあるのかも知れません。一部を除けば急なアップダウンがなくて歩きやすい標高1500米から2000米のレンジに収まる山域で、苔むして鬱蒼とした樹林帯と晴れ晴れとした草原帯が入れ替わり立ち代りするメカニズム、、、それと、写真にもコメントした米背負沢の水の苦味、、、これらをもうちょっと調べてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら