ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958308
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
1,719m
下り
1,440m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:07
合計
8:39
6:43
6:43
37
7:20
7:20
10
7:30
7:30
4
7:34
7:34
22
7:56
8:02
0
扇平
7:23
7:23
76
8:39
8:50
20
9:10
9:10
21
9:31
9:41
37
10:18
10:50
15
11:05
11:05
67
12:12
12:20
21
12:41
12:41
22
13:03
13:03
52
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
西沢渓谷に下山後、路線バスで乾徳山登山口へ
バスは山梨貸切自動車バスと山梨市営バスの2種類が走っています。
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/koutsu/detail/%E3%83%90%E3%82%B9%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/guide/house/traffic/bus.html
コース状況/
危険箇所等
乾徳山〜黒金山
踏み跡がいたるところにあり迷いやすい。
赤テープと、数字とYSKと書かれた赤プレートを追いかけながら歩けば問題ありません。
黒金山〜西沢渓谷
予想に反して整備された登山道でした。
乾徳山〜黒金山より歩きやすいです。
その他周辺情報 はやぶさ温泉
「加温も加水、塩素投入もしていない」「100%源泉かけ流し」というホームページに惹かれて訪問。
http://www.hayabusaonsen.net/
循環湯ではないので湯船に注がれている温泉を飲むことも出来ました。
ホームページには42度とありますが、それよりは低いかなと感じました。
長湯が出来る入りやすい温度ではあります。
人の多さに比べて休憩処が狭いので一人だとあまりのんびりは出来ない感じでした。
乾徳山無料駐車場スタート
5:55の時点で駐車台数7、8台といったところ
2016年09月10日 05:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 5:55
乾徳山無料駐車場スタート
5:55の時点で駐車台数7、8台といったところ
登山口
2016年09月10日 06:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 6:18
登山口
国師ヶ原十字路下の錦晶水
2016年09月10日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 7:21
国師ヶ原十字路下の錦晶水
国師ヶ原十字路で
乾徳山が頭を出していました
2016年09月10日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 7:31
国師ヶ原十字路で
乾徳山が頭を出していました
高原ヒュッテ
きれいな山小屋でした。
2016年09月10日 07:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 7:34
高原ヒュッテ
きれいな山小屋でした。
修験の山だったのですね。
2016年09月10日 07:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 7:41
修験の山だったのですね。
富士山発見
テンションが上がってきました
2016年09月10日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 8:03
富士山発見
テンションが上がってきました
髭剃り岩の先からの富士山
2016年09月10日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 8:23
髭剃り岩の先からの富士山
髭剃り岩の先から下を見下ろして
2016年09月10日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 8:23
髭剃り岩の先から下を見下ろして
2016年09月10日 08:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 8:29
乾徳山の山頂から
雲海に浮かぶ富士山
2016年09月10日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
9/10 8:41
乾徳山の山頂から
雲海に浮かぶ富士山
乾徳山から甲武信ヶ岳方面
2016年09月10日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 8:48
乾徳山から甲武信ヶ岳方面
南アルプス方面
右端に特徴ある摩利支天で甲斐駒と分かります
2016年09月10日 08:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 8:48
南アルプス方面
右端に特徴ある摩利支天で甲斐駒と分かります
いいですね。
2016年09月10日 08:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/10 8:51
いいですね。
水ノタル分岐
2016年09月10日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 9:00
水ノタル分岐
赤いパネルが登山道を指示してくれます
2016年09月10日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 9:06
赤いパネルが登山道を指示してくれます
気持のいい樹林帯と
苔むした山肌を進みます
2016年09月10日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 9:32
気持のいい樹林帯と
苔むした山肌を進みます
笠盛山山頂
2016年09月10日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 9:34
笠盛山山頂
黒金山山頂
2016年09月10日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 10:18
黒金山山頂
黒金山から
金峰山の五丈石
2016年09月10日 10:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 10:19
黒金山から
金峰山の五丈石
黒金山から
国師ヶ岳
2016年09月10日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/10 10:20
黒金山から
国師ヶ岳
黒金山から
まだ富士山を望むことも出来ました
2016年09月10日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 10:20
黒金山から
まだ富士山を望むことも出来ました
甲武信ヶ岳は
相変わらず雲の中
2016年09月10日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 10:49
甲武信ヶ岳は
相変わらず雲の中
牛首のタル
2016年09月10日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/10 11:09
牛首のタル
紅葉台
ここまでは何か所かアップダウンがあります。
ここからは下る一方です
2016年09月10日 12:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/10 12:15
紅葉台
ここまでは何か所かアップダウンがあります。
ここからは下る一方です
黒金山登山口到着
ここからは大勢のハイカーでにぎやかに
2016年09月10日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 12:43
黒金山登山口到着
ここからは大勢のハイカーでにぎやかに
西沢渓谷う回路下山路途中の
大展望台から
木賊山といつかは登りたい鶏冠山
2016年09月10日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/10 13:03
西沢渓谷う回路下山路途中の
大展望台から
木賊山といつかは登りたい鶏冠山
はやぶさ温泉
2016年09月10日 15:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/10 15:32
はやぶさ温泉
撮影機器:

感想

ヤマレコでのレコを見ていていつかは歩いてみたいと思っていたコースです。
日帰りでは時間的に公共交通機関では歩けないコースです。
滅多に自家用車で山へは行かない身には帰りの中央道渋滞はやっぱり疲れました。
夏休みと9月の連休の間の穴場と思っていたのですが、
中央道利用の観光客は多かったようです。

それでも
自動車利用のメリットは充分味わうことが出来ました。
なんといっても早起きすれば早朝に登山口を出発できる。
そうすれば登りは涼しいうちに、
空気の澄んだ午前中に山頂に立てる。

今までは申し訳程度で乗用車を利用していましたが、
これからは
公共交通機関では歩きにくいルートを積極的に自家用車利用をしていこうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

朝早い時間は
富士山拝めたんですねー
乾徳山から黒金山は未踏なので、行ってみたいコースです!
そのうち、また本歌取りさせていただきます!
2016/9/11 12:17
Re: 朝早い時間は
富士山はラッキーでした。
中央道を走っているときは途中雨が降ってきたり、ガスが垂れ込めていたりと、
天気予報に反して甲府は天気が悪いのかとあきらめながら運転していました。
いざとなったら温泉巡りに変更だと思っていたのですが、
登山口に近づくにつれて青空が、、、。
思い切って山に向かって良かったです。
2016/9/11 21:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら