ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958441
全員に公開
ハイキング
近畿

伊勢三山のひとつ、白猪山(夏明コース-夏明別コース)

2016年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
4.4km
登り
541m
下り
538m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:25
合計
2:32
7:45
80
スタート地点
9:05
9:30
47
10:17
ゴール地点
天候 曇天
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道166号線から深野のだんだん田(棚田百選のひとつ)のある集落の中を通り抜け、夏明駐車場に車をとめた。家の間を縫うような狭く傾斜のきつい道を登る必要あり。
コース状況/
危険箇所等
夏明コースは所々土と落ち葉で埋もれているところがあるが、基本的にはコンクリート舗装。スリップ止めのパターンが彫ってありコンクリートの露出しているところは滑りにくい。全体に傾斜はきつめ。夏明け別コースはよくある登山道で夏明コースより傾斜は緩い。倒木が道を塞いでいるとことが度々現れるが、全て潜るか巻道を通ることが出来るので通行に問題はない。
夏明駐車場入口。正面に登山ポスト。車は5-6台停めることが出来る広さです。本日、私以外に駐車なし。
2018年09月11日 07:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 7:32
夏明駐車場入口。正面に登山ポスト。車は5-6台停めることが出来る広さです。本日、私以外に駐車なし。
ポストで登山届を記入しました。
2018年09月11日 07:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 7:33
ポストで登山届を記入しました。
登山ポスト外観
2018年09月11日 07:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 7:35
登山ポスト外観
2018年09月11日 07:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 7:38
駐車場から少し登るとやや広くなったところがあり、山仕事の方の車でしょうか?駐車してありました。ここを左に行きます。
2018年09月11日 07:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 7:49
駐車場から少し登るとやや広くなったところがあり、山仕事の方の車でしょうか?駐車してありました。ここを左に行きます。
基本的に夏明コースの路面はこんな感じです。(コンクリート舗装)
2018年09月11日 07:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 7:50
基本的に夏明コースの路面はこんな感じです。(コンクリート舗装)
落ち葉を避けて登れば滑ることはありません。
2018年09月11日 07:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 7:58
落ち葉を避けて登れば滑ることはありません。
分岐部です。右手に行きます。
2018年09月11日 08:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:07
分岐部です。右手に行きます。
不動小屋に出ました。中には壁から突き出たベンチに7-8人ほど座ることの出来るスペースがあります。
2018年09月11日 08:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:10
不動小屋に出ました。中には壁から突き出たベンチに7-8人ほど座ることの出来るスペースがあります。
小屋の側に小さい滝があります。
2018年09月11日 08:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/11 8:11
小屋の側に小さい滝があります。
不動小屋を越えしばらく歩くと左手に降りていく道がありしめ縄が懸かっています。傾斜のきつい滑りやすい道を下ると間もなく不動の滝が現れます。総落差10mだそうですが、上部は3mほどのようです。滝からの冷えた風が火照った体を束の間冷やしてくれました。
2018年09月11日 08:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/11 8:19
不動小屋を越えしばらく歩くと左手に降りていく道がありしめ縄が懸かっています。傾斜のきつい滑りやすい道を下ると間もなく不動の滝が現れます。総落差10mだそうですが、上部は3mほどのようです。滝からの冷えた風が火照った体を束の間冷やしてくれました。
分岐に出ました。左は近道、右は本道。
2018年09月11日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:25
分岐に出ました。左は近道、右は本道。
近道のほうが1分ほど早く着くとのことで近道を選択。当然登りはきつい。
2018年09月11日 08:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:25
近道のほうが1分ほど早く着くとのことで近道を選択。当然登りはきつい。
不動の祠に着きました。ハイキングの安全を祈ります。
2018年09月11日 08:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:28
不動の祠に着きました。ハイキングの安全を祈ります。
近道から本道(左方向)に戻ります。
2018年09月11日 08:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:29
近道から本道(左方向)に戻ります。
石尊大権現への階段。
2018年09月11日 08:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:51
石尊大権現への階段。
石尊大権現の説明板。文中にあるとおり確かにこの後、霧がかかってきました。
2018年09月11日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:52
石尊大権現の説明板。文中にあるとおり確かにこの後、霧がかかってきました。
石尊大権現
2018年09月11日 08:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:52
石尊大権現
石尊大権現から少し歩くと開けたところに出ます。右手に小ピークがあり晴れていたら展望が良さそうです。
2018年09月11日 08:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:53
石尊大権現から少し歩くと開けたところに出ます。右手に小ピークがあり晴れていたら展望が良さそうです。
小ピーク。生憎の霧と雲で何も見えません。
2018年09月11日 08:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:53
小ピーク。生憎の霧と雲で何も見えません。
ここからしばらく登りこの先ちょっとした急登になっています。
2018年09月11日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 8:56
ここからしばらく登りこの先ちょっとした急登になっています。
頂上まで9/10だそうです。
2018年09月11日 09:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:05
頂上まで9/10だそうです。
急登を登り切るとまた広場が現れます。風速測定用の鉄塔があり、赤とんぼがたくさん飛んでいました。山の上は秋の風景です。
2018年09月11日 09:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/11 9:06
急登を登り切るとまた広場が現れます。風速測定用の鉄塔があり、赤とんぼがたくさん飛んでいました。山の上は秋の風景です。
先週登った大明神山も載っています。
2018年09月11日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:08
先週登った大明神山も載っています。
風速測定用タワーとのことです。
2018年09月11日 09:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:10
風速測定用タワーとのことです。
頂上です。近くの小学生などが建てた登山記念の杭が沢山並んで立っています。
2018年09月11日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/11 9:11
頂上です。近くの小学生などが建てた登山記念の杭が沢山並んで立っています。
生憎、下界は霞んでします。他の2つの伊勢三山である堀坂山も局ヶ岳も見えませんでした、残念。
2018年09月11日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/11 9:11
生憎、下界は霞んでします。他の2つの伊勢三山である堀坂山も局ヶ岳も見えませんでした、残念。
登ってくる途中、大量の蚊やアブ以外にこの蜘蛛をたくさん見ました。
2018年09月11日 09:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:21
登ってくる途中、大量の蚊やアブ以外にこの蜘蛛をたくさん見ました。
ヤマグリが成っています。
2018年09月11日 09:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:31
ヤマグリが成っています。
下りの夏明別コースにはこんな倒木が多い。
2018年09月11日 09:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:42
下りの夏明別コースにはこんな倒木が多い。
このタイプの案内板は古いのか、文字が消えかけていて見にくくなっています。
2018年09月11日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:50
このタイプの案内板は古いのか、文字が消えかけていて見にくくなっています。
矢下方面と夏明方面の分岐。
2018年09月11日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:53
矢下方面と夏明方面の分岐。
2018年09月11日 09:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 9:54
サルノコシカケ? 触ると硬かった。
2018年09月11日 09:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/11 9:59
サルノコシカケ? 触ると硬かった。
夏明コースに合流手前の欄干の無い鉄製の橋。大丈夫なのか覗き込んでから渡った。
2018年09月11日 10:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 10:14
夏明コースに合流手前の欄干の無い鉄製の橋。大丈夫なのか覗き込んでから渡った。
夏明コースへの合流ポイント。
2018年09月11日 10:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 10:15
夏明コースへの合流ポイント。
駐車場に戻ってきた。
2018年09月11日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/11 10:18
駐車場に戻ってきた。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

伊勢三山とは伊勢湾を航行する船が伊勢方面から見ると堀坂山、白猪山、局ヶ岳が並んで見えるため、そのように呼ばれるようになったとのことです。古くは修験業の山であったようです。現在は4/15前後の日曜に会式が行われているとか。

コンクリート舗装の夏明コースは下りに使うのには傾斜がきつく、コンクリートの上の落ち葉で滑りやすそうで、今回使用した登り夏明、下り別夏明がいいと思います。小ピークを除き頂上まで展望が良いところはありません。今回ゆっくり登りましたが、登りは1時間半掛からずでちょっと登るのにはいいところです。

山では最後まで誰にも会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら