また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 958872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

絶叫★ハイキング【二子山・東岳と西岳上級者コース】

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
9.1km
登り
1,637m
下り
1,653m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
2:03
合計
6:53
10:42
56
11:38
11:55
38
12:33
13:10
36
13:46
14:12
34
14:46
14:52
34
15:26
16:03
20
16:23
16:23
71
17:34
17:34
1
17:35
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
【天気図】
http://www.tenki.jp/past/2016/09/10/chart/
【服装】
夏用の長袖ベースレイヤー。日が照っていると暑かった。

汗をかくので、水の消費量が多かった。(2リットル)
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
池袋(6:58)→西武秩父(8:49) :西武鉄道
西武秩父(9:17)→小鹿野役場(9:52):西武バス
小鹿野役場(10:00)→坂本(10:35):小鹿野町営バス
※西武秩父のバスのりばは1番乗り場

■復路
坂本(19:25)→小鹿野役場(19:00):小鹿野町営バス
小鹿野役場(18:54)→西武秩父(19:35):西武バス
西武秩父(20:25)→池袋(21:46):西武鉄道

バス情報
http://www.seibukankoubus.co.jp/chichibu_annai/

周遊切符
1900円にて池袋から西武秩父まで及び西武秩父から坂本までのすべての交通機関に往復乗車が可能
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは小鹿野役場のバス停の待合室に設置されている。

作業用の道が多く、間違えて入り込みやすいので注意。ピンクのテープをしっかりチェックしたほうが良い。

コースの難易度や注意情報については写真と感想に記載。
その他周辺情報 公共交通機関で行ったが、帰りのバスの時間がうまく合わず、バス停で1時間待った。車だと股峠から10分のところに駐車できるらしく、アプローチなしで登れるので、おいしいところだけ楽しめる。
『秩父のジャンダルム』こと二子山!そのドキドキの上級者コースに行ってきました!
2016年09月12日 21:25撮影
9
9/12 21:25
『秩父のジャンダルム』こと二子山!そのドキドキの上級者コースに行ってきました!
みなさんのレコを参考に秩父漫遊切符を購入!
たった1900円で池袋から電車とバスに乗り放題!安い!
4
みなさんのレコを参考に秩父漫遊切符を購入!
たった1900円で池袋から電車とバスに乗り放題!安い!
西武秩父から小鹿野役場までバスで行き、さらに乗り換える。小鹿野役場のバス停には立派な待合室があり、登山届けのポストがある。
2016年09月10日 09:54撮影 by  X-A1, FUJIFILM
2
9/10 9:54
西武秩父から小鹿野役場までバスで行き、さらに乗り換える。小鹿野役場のバス停には立派な待合室があり、登山届けのポストがある。
坂本までさらに町営バスで行く。『ふう〜やっと着いたあ!』
バス停には公衆トイレ付き。
2016年09月10日 10:39撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/10 10:39
坂本までさらに町営バスで行く。『ふう〜やっと着いたあ!』
バス停には公衆トイレ付き。
登山口はチョットわかりにくい!
バスが上がってきた側道に入り、坂を50mほど下ると、左側に登山口の標識が立っている。
2016年09月12日 09:36撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
9/12 9:36
登山口はチョットわかりにくい!
バスが上がってきた側道に入り、坂を50mほど下ると、左側に登山口の標識が立っている。
左に折れたら、そのまま真っすぐ登ってゆく。迷っていたら、一緒にバスに乗っていた登山者の方が親切に教えてくれた。感謝!
2016年09月12日 09:37撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/12 9:37
左に折れたら、そのまま真っすぐ登ってゆく。迷っていたら、一緒にバスに乗っていた登山者の方が親切に教えてくれた。感謝!
道から二子山が見える。
あれにのぼるんですね〜
2016年09月10日 10:48撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
9/10 10:48
道から二子山が見える。
あれにのぼるんですね〜
マムシグサですな。
2016年09月10日 10:50撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9/10 10:50
マムシグサですな。
山道に入ってゆく。一般的な登山道に比べると、やや急な感じ。
2016年09月10日 10:54撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9/10 10:54
山道に入ってゆく。一般的な登山道に比べると、やや急な感じ。
一旦車道に出るので、車道を道なりに上がって行く。突き当たりに見える『民宿登人』というイかした名前の民宿のカーブを曲がった所に登山口の駐車場の入り口がある。
2016年09月10日 10:58撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9/10 10:58
一旦車道に出るので、車道を道なりに上がって行く。突き当たりに見える『民宿登人』というイかした名前の民宿のカーブを曲がった所に登山口の駐車場の入り口がある。
駐車場に到着。登山者向けの駐車場。ココにもトイレがある。
2016年09月10日 11:00撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
9/10 11:00
駐車場に到着。登山者向けの駐車場。ココにもトイレがある。
登山口にはカウンタがある。
2016年09月12日 09:39撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
9/12 9:39
登山口にはカウンタがある。
6115人目。ロック・イイぜ・Go!
大変失礼しました。
2016年09月10日 11:01撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
4
9/10 11:01
6115人目。ロック・イイぜ・Go!
大変失礼しました。
樹林帯の道を登ってゆきます。途中で渡渉したり、チョッピリ険しい。
2016年09月10日 11:04撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/10 11:04
樹林帯の道を登ってゆきます。途中で渡渉したり、チョッピリ険しい。
作業用の道があるので、ちょっと間違って入ってしまった・・・。トラップが多い。ピンクのテープを見失わないようにしよう!
2016年09月10日 11:07撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
3
9/10 11:07
作業用の道があるので、ちょっと間違って入ってしまった・・・。トラップが多い。ピンクのテープを見失わないようにしよう!
特に前日の雨で、泥がヌメっており、ちょっぴり大変。
2016年09月10日 11:15撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/10 11:15
特に前日の雨で、泥がヌメっており、ちょっぴり大変。
股峠に到着!ここは東岳と西岳の分岐点。反対側の駐車場から10分ほどで上がってくることもできる。ヘルメットを被り、まずは東岳から登る。
2016年09月10日 11:51撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/10 11:51
股峠に到着!ここは東岳と西岳の分岐点。反対側の駐車場から10分ほどで上がってくることもできる。ヘルメットを被り、まずは東岳から登る。
『東岳のドロドロ道』絶叫指数😱😱
登り始めがめちゃくちゃ滑る。特に先日の雨でズルズル。相棒は下りでしっかりコケました。靴裏のフリクションは全く効かないので、岩の上か、平らな面を探して足をそっとおいて歩こう。
2016年09月12日 09:41撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/12 9:41
『東岳のドロドロ道』絶叫指数😱😱
登り始めがめちゃくちゃ滑る。特に先日の雨でズルズル。相棒は下りでしっかりコケました。靴裏のフリクションは全く効かないので、岩の上か、平らな面を探して足をそっとおいて歩こう。
道を間違えて、崖をトラバースして道に戻った。東岳一番の核心部だったような気がする。(⌒-⌒; )
2016年09月10日 12:12撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
9/10 12:12
道を間違えて、崖をトラバースして道に戻った。東岳一番の核心部だったような気がする。(⌒-⌒; )
『切れ落ちた鎖場』絶叫指数😱😱😱
実はここ、転ぶと滑落してしまう崖。でも親切に金具の足場もある。金具に左足を乗せ、一旦下に降り、右足に載せ替えてから登ると、安定して登れる。
7
『切れ落ちた鎖場』絶叫指数😱😱😱
実はここ、転ぶと滑落してしまう崖。でも親切に金具の足場もある。金具に左足を乗せ、一旦下に降り、右足に載せ替えてから登ると、安定して登れる。
3−4箇所の鎖場(一部トラロープ)を登り切ると、稜線に出る。
2016年09月10日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/10 12:16
3−4箇所の鎖場(一部トラロープ)を登り切ると、稜線に出る。
振り返ると西岳が・・・・・
『ゲッ、あとで、あんなとこに登るの!?シ・ン・ジ・ラ・ン・ナーイ!』
2016年09月10日 12:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/10 12:15
振り返ると西岳が・・・・・
『ゲッ、あとで、あんなとこに登るの!?シ・ン・ジ・ラ・ン・ナーイ!』
稜線上の道をトコトコと登る。切れ落ちている所もある(そういう所は写真撮れてません!)ので、細心の注意が必要。
2016年09月10日 12:30撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/10 12:30
稜線上の道をトコトコと登る。切れ落ちている所もある(そういう所は写真撮れてません!)ので、細心の注意が必要。
岩の割れ目をまたいだりもする。折角なので楽しもう!
2016年09月12日 09:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
9/12 9:48
岩の割れ目をまたいだりもする。折角なので楽しもう!
東岳の山頂に到着!
2016年09月10日 12:38撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
7
9/10 12:38
東岳の山頂に到着!
両神山が一望できます!
2016年09月10日 12:40撮影 by  X-A1, FUJIFILM
4
9/10 12:40
両神山が一望できます!
さて、山頂で気持ちよーくご飯と行きましょうか!!
今日のご飯は海南鶏飯?と思いきや!
2016年09月10日 12:44撮影 by  X-A1, FUJIFILM
9/10 12:44
さて、山頂で気持ちよーくご飯と行きましょうか!!
今日のご飯は海南鶏飯?と思いきや!
お粥でした。
2016年09月12日 09:46撮影 by  X-A1, FUJIFILM
5
9/12 9:46
お粥でした。
さて、股峠に戻ってきて、西岳にLETS GO!・・・しかし恐ろしげな看板が・・・
2016年09月10日 11:51撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
9/10 11:51
さて、股峠に戻ってきて、西岳にLETS GO!・・・しかし恐ろしげな看板が・・・
そして、なになに・・・滑りやすいって?どれどれ?
2016年09月10日 13:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 13:55
そして、なになに・・・滑りやすいって?どれどれ?
『西岳のドロドロ道』絶叫指数😱😱
うぎゃっ!!粘土質の坂道!ナルホド。これは滑りやすい!
大した風に見えないけど、斜面に足をつくとアウト!確実にコケます。平らな面を探して足をそっとおいて歩こう。
2016年09月12日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/12 9:49
『西岳のドロドロ道』絶叫指数😱😱
うぎゃっ!!粘土質の坂道!ナルホド。これは滑りやすい!
大した風に見えないけど、斜面に足をつくとアウト!確実にコケます。平らな面を探して足をそっとおいて歩こう。
大きな岩に到着。岩に描かれた矢印は初心者コースなので、反対の左側に回り込み、上級者コースに向かう。
2016年09月12日 09:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/12 9:44
大きな岩に到着。岩に描かれた矢印は初心者コースなので、反対の左側に回り込み、上級者コースに向かう。
何の関係もないのに、なんだか申し訳ない気持ちになる。すみません。
2016年09月10日 14:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/10 14:11
何の関係もないのに、なんだか申し訳ない気持ちになる。すみません。
『西岳上級者コース』絶叫指数😱😱😱😱
さあ、お待ちかねの岩登り。
2016年09月10日 14:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
9/10 14:12
『西岳上級者コース』絶叫指数😱😱😱😱
さあ、お待ちかねの岩登り。
ボルダリングで言うところの9級程度なので、クライミングをする人には簡単です。
2016年09月10日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
9/10 14:13
ボルダリングで言うところの9級程度なので、クライミングをする人には簡単です。
鎖もなく、距離が長いので、槍の穂先や剱岳よりは難しい気がする。
2016年09月10日 14:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/10 14:14
鎖もなく、距離が長いので、槍の穂先や剱岳よりは難しい気がする。
写真では写っていませんが、足場は針の山のような感じでとんがってます。でもしっかり乗れます。
2016年09月10日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/10 14:16
写真では写っていませんが、足場は針の山のような感じでとんがってます。でもしっかり乗れます。
傾斜がキツイ所は流石に写真を撮る余裕はありませんでした。
2016年09月12日 16:30撮影
6
9/12 16:30
傾斜がキツイ所は流石に写真を撮る余裕はありませんでした。
堕ちれば即死だが、ホールドが豊富で、いかようにも登れるので、技術があれば安定して登れる。
2016年09月10日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/10 14:18
堕ちれば即死だが、ホールドが豊富で、いかようにも登れるので、技術があれば安定して登れる。
2016年09月12日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
9/12 9:53
西峰方面に稜線が伸びます。妙義山みたいな感じ。ここからアップダウンしながら360度の景色を見つつ、緊張感のある稜線歩きが始まる!!
2016年09月10日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 14:39
西峰方面に稜線が伸びます。妙義山みたいな感じ。ここからアップダウンしながら360度の景色を見つつ、緊張感のある稜線歩きが始まる!!
『切れ落ちたザレた岩場』絶叫指数😱😱😱😱
下降しきったところで際どいトラバースがあります。上級者コースより、こういう場所のほうが足の置き方がシビア。慎重に足場を選ぼう。
2016年09月10日 14:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
9/10 14:46
『切れ落ちたザレた岩場』絶叫指数😱😱😱😱
下降しきったところで際どいトラバースがあります。上級者コースより、こういう場所のほうが足の置き方がシビア。慎重に足場を選ぼう。
初心者コースとの分岐点。
2016年09月10日 14:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/10 14:48
初心者コースとの分岐点。
そして西岳中央峰に到着。ここが山頂のようである。
麓の仲間と大声でやりとりする元気な若者が多かったなぁ。
2016年09月10日 14:53撮影 by  X-A1, FUJIFILM
3
9/10 14:53
そして西岳中央峰に到着。ここが山頂のようである。
麓の仲間と大声でやりとりする元気な若者が多かったなぁ。
『西峰に続く痩せ尾根』絶叫指数😱😱😱
痩せ尾根が続く。ザレている所もあるので、下りは積極的に後ろ向きで三点支持をしながら降りたほうが安全。
2016年09月10日 14:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
9/10 14:58
『西峰に続く痩せ尾根』絶叫指数😱😱😱
痩せ尾根が続く。ザレている所もあるので、下りは積極的に後ろ向きで三点支持をしながら降りたほうが安全。
秩父のジャンダルムなら、これは秩父の蟻の塔渡りというと大袈裟でしょうか?
2016年09月12日 09:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/12 9:56
秩父のジャンダルムなら、これは秩父の蟻の塔渡りというと大袈裟でしょうか?
ちょっと怖いけど、360度の見晴らしがあるのでとっても気持ちの良い稜線歩き!まさに『絶叫★ハイキング』
2016年09月10日 15:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
9/10 15:01
ちょっと怖いけど、360度の見晴らしがあるのでとっても気持ちの良い稜線歩き!まさに『絶叫★ハイキング』
ホールドがたくさんあるので、歩幅を細かくして登れば、バランスを崩さず登れる。
2016年09月10日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 15:22
ホールドがたくさんあるので、歩幅を細かくして登れば、バランスを崩さず登れる。
振り返ると東峰が見渡せる。
2016年09月10日 15:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/10 15:31
振り返ると東峰が見渡せる。
西峰は何処だか分かりませんでした。
坂本下降点まで稜線歩きをする。
2016年09月10日 15:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 15:33
西峰は何処だか分かりませんでした。
坂本下降点まで稜線歩きをする。
『坂本下降点の鎖』絶叫指数😱😱
鎖場に到着。鎖場はこの一箇所だけ。ホールドは豊富なので、足場をよく見ておりれば全く難しくない。
2016年09月10日 15:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/10 15:45
『坂本下降点の鎖』絶叫指数😱😱
鎖場に到着。鎖場はこの一箇所だけ。ホールドは豊富なので、足場をよく見ておりれば全く難しくない。
足場を足で探るのはNG。まず目で見て、足を置き、重心を乗せ切るまで、足場から目を離さないことが大事!。クライミング講習会で散々ガイドさんに耳にタコができるほど怒られました。トラウマです。
2016年09月10日 15:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/10 15:47
足場を足で探るのはNG。まず目で見て、足を置き、重心を乗せ切るまで、足場から目を離さないことが大事!。クライミング講習会で散々ガイドさんに耳にタコができるほど怒られました。トラウマです。
鎖場を降りて左側に進むとローソク岩方面に向かいます。これは間違いだった。
2016年09月12日 09:59撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/12 9:59
鎖場を降りて左側に進むとローソク岩方面に向かいます。これは間違いだった。
でも途中で分岐があり、戻る道があります。
2016年09月10日 16:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/10 16:16
でも途中で分岐があり、戻る道があります。
最後に二子山の全貌が見えるポイントがあります。
名残り惜しや〜
2016年09月10日 16:18撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/10 16:18
最後に二子山の全貌が見えるポイントがあります。
名残り惜しや〜
鹿除けネットを通ります。紐でロックが掛けられているので、ほどいて通って、また結びます
2016年09月12日 09:58撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
9/12 9:58
鹿除けネットを通ります。紐でロックが掛けられているので、ほどいて通って、また結びます
デカイキノコがありました。いや、ただそれだけです。
2016年09月12日 10:01撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
1
9/12 10:01
デカイキノコがありました。いや、ただそれだけです。
無事戻ってきました。
大満足の山旅でした!
2016年09月10日 17:07撮影 by  X-Pro2, FUJIFILM
2
9/10 17:07
無事戻ってきました。
大満足の山旅でした!

装備

MYアイテム
cajaroa
重量:0.16kg
個人装備
ベースレイヤー ソフトシェル ハードシェル ズボン 靴下 グローブ インサレーション ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ スマートフォンGPS 予備バッテリー 筆記用具 保険証 時計(高度計) ストック カメラ ヘルメット
共同装備
ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ツェルト ガス バーナー コッフェル カップ

感想

『秩父のジャンダルム』

その挑戦的な通り名を知ったは最近コメントをやりとりさせていただいたユーザーさんのレコであった。

外岩でロープクライミングやりたいのだが、支点構築や、リードの技術がないのでまだやれない。なので、ロープを使わず、ある程度クライミングっぽいことができるような手頃な場所がないか探していたのだが、秩父のジャンダルムと聞いて

『こ・・・これだ!!!』
と、思ったのだ。

色々レコを調べてみると、上級者コースでも、ボルダリング9級くらいが綺麗に登れれば問題ないということらしい。

6級くらいがそこそこ安定して登れる僕らには十分楽しめそう。しかも日帰りで手軽に行けるので、早速登ってきた。


核心部となるのは西岳の上級者コース。

鎖は無く、70m近い標高差、傾斜70度くらいの垂直の壁に感じる『ほぼクライミング』

ただし、ガバホールド(手掛かり足掛かりが大きく、ガバッとつかめる)だらけ、ルートはいかようにも取れるし、ホールドも出っ張っており、人工壁を登っている感覚に近い。ボルダリングをやっている人なら、簡単だろう。

難易度は他の方が書かれていたのと同じようなレベル感の印象で、ボルダリングの9級位?

もちろん堕ちれば即死するような場所なので、9級を腕の力を使わずに登れる位のバランス感覚があると安心である。

山で比較すると、槍の穂先や剱岳より難しいが、妙義山の相馬岳の上級者コースに比べると優しいと言った所か?ただし鎖がないので、その分難易度を高めに考える必要があると思う。

ちなみに岩が尖っているので、素手でぶら下がるようなことをしようとすると、痛いかもしれないが、腕の力を使わずに登れるのであれば、特にグローブなしでも問題ない。

この手の山の一番の難しさって、計画段階での『判断』なんじゃないかと思う。看板とかすごいこと書いてあるので、ビビってしまう。


なお、
『ここは、注意が必要』
と思ったのは西岳の稜線歩き。

切れ落ちた岩場の急な下りで、しかもザレているところがあって、足の置き方には細心の注意が必要で緊張した。

通して見れば、緊張感はあったが、危ないと思うことも無く、岩登りをたっぷり楽しめた大満足の山旅!

来週はリードクライミング講習!どんどんステップアップして、あこがれの外岩デビューにつなげていきたい!
(^O^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

これは楽しそうですね〜♪
cajaroaさん、こんばんは。

メッチャ楽しそうな所ですね!
ジャンには未だ挑む計画もありませんが、
これは楽しそうです

レコの構成も最高に楽しい!

そして、どんどんスキルアップされている点がスゴイ!
ボクみたいに適当な人間とは全然違います。
2016/9/13 19:06
Re: これは楽しそうですね〜♪
shinさんこんばんは!

楽しかったですよ〜〜!
ホンモノのジャンはどうなのか分かりませんが、こじんまりとしたプチクライミングが楽しめるので、

無理もなくお手軽です。
こういう所がたくさんあるといいんですけどね〜〜!

私は高いところ苦手なんですけど、興味が岩場に向くというこの矛盾。困ったものですよ(笑)これからどこにいくのやら

こういうレコって『簡単そう、僕も私も』だとまずいんで真面目に?書いてますけど、基本は楽しく遊んでるだけなんです!
2016/9/13 21:37
秩父のジャンダルム
cajaroaさん、今晩は。

秩父にジャンダルムが存在するとは知りませんでした!
もしかして、ヘロヘロにならずに登れるでしょうか・・😅
レコ読ませていただいて「二子山」に行ってみたくなりました。ジャンダルム再挑戦です(笑)
2016/9/13 20:16
Re: 秩父のジャンダルム
ak0211さんこんばんは!

銀座ほどでは多くはないですが、ジャンダルムも日本中にあるんですね。そういえば剱にもありました。

私の町にもぜひ一つ欲しいです(笑)

車だとアプローチがないので美味しいところだけ楽しめると思いますよ。レンタカーで行けばよかったと思いました。

akさんなら、壁部分は楽勝じゃないでしょうか?ホンモノの方がすごいと思いますよ。

私もいつか行ってみたいです。
2016/9/13 21:46
予定通り、行かれたのですね〜♡
cajaroaさん、maamさん、こんばんは☽
まずは、お疲れ様です!

秩父二子山、標高は低いですが、北アのジャンダルム劣らす、凄いところですよね〜!(本場は、自分まだ行ったことないですが…)
北アのように、滑落したら、あっさり300mは落ちる、のに比べても、あっさり50mくらい落ちそうですし、それこそ、北アだろうが、奥秩父だろうが、滑落したら悲惨!即死という点では一緒ですよね…
自分、生茂った草で分からず、崩落個所で足をブチ抜き、ヒアリハットしましたので反省でした

詳細なレコ、楽しく拝読させていただきました

クライミングジムでの、リードクライミング講習ですか!
いいですね!あこがれです
2016/9/14 1:11
Re: 予定通り、行かれたのですね〜♡
machagonさん
こんにちは!

早いバスで行くと言っておきながら、早起きが辛くて秩父発9:00のバスで行きました
(^^;;

16:30のバスで戻ろうと計画していたのですが、結構キツイですね(汗)

岩場を歩いている時
『こんな道飛ばして歩けないよ』と
速攻諦めました。

坂本下降点から下る道をmachagonさんは爆走したんだろうなぁと思いを馳せながら下りましたが、僕らはバス停で大分待たされて蚊に刺されまくりました(笑)

『その一歩』がホント滑落との別れ道ですよね。人ごとではなく、自分も気を引き締めんとな、と思います。

リードは2回にわたって講習を受けなければならないので、中々食指が動かなかったのですが、半年もトップロープやってきたのでいい加減覚悟を決めました。

八ヶ岳行かれるのですか?
レコ楽しみにしてます!
2016/9/14 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら