また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 961316
全員に公開
ハイキング
東海

【愛知130山】寧比曽岳 秋の花を探しに

2016年09月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
14.8km
登り
476m
下り
478m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:32
合計
5:51
9:47
170
12:37
12:37
8
12:45
13:13
13
13:26
13:30
128
15:38
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
段戸湖駐車場
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道の往復で特に危険個所はありませんが、濡れた木橋の通過や木の根っこに注意。
段戸湖周辺は保安林整備のため今年12月26日まで工事中。林道を歩く際には工事車両に注意して下さい。

詳細は下記リンク記事をご覧下さい。
http://teppan.blog.so-net.ne.jp/2016-09-17
その他周辺情報 ホテル百年草 日帰り入浴10:00~17:00 \200(安いっ!
段戸湖駐車場から
2017年09月15日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/15 9:49
段戸湖駐車場から
年内は工事中 林道歩きは注意
2017年09月15日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/15 9:58
年内は工事中 林道歩きは注意
2016年09月15日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/15 10:02
車止めを抜けて
2016年09月15日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
9/15 10:03
車止めを抜けて
極小の花をつけるミズヒキ
2016年09月15日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
9/15 10:13
極小の花をつけるミズヒキ
花はめでたい紅白色
2016年09月15日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12
9/15 10:12
花はめでたい紅白色
今年話題に上っている笹の花
2016年09月15日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
9/15 10:19
今年話題に上っている笹の花
苔林
2016年09月15日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
13
9/15 10:25
苔林
ここから山道へ
2017年09月15日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/15 10:31
ここから山道へ
登山道沿いの斜面にモミジハグマ 葉の形がカエデに似る
2017年09月15日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
9/15 10:59
登山道沿いの斜面にモミジハグマ 葉の形がカエデに似る
モミジハグマの花 3つの小花が絡み合って風車の様
2016年09月15日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
22
9/15 12:01
モミジハグマの花 3つの小花が絡み合って風車の様
本日の主役アケボノソウ デザインが秀逸 素晴らしい!
27
本日の主役アケボノソウ デザインが秀逸 素晴らしい!
蕾みもたくさん
ゼリーみたいな緑色の点々が花蜜 花びらの先の方に蜜線がある
33
ゼリーみたいな緑色の点々が花蜜 花びらの先の方に蜜線がある
これはモミジガサの葉か?
2017年09月15日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
9/15 11:57
これはモミジガサの葉か?
富士見峠手前の鞍部
2017年09月15日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/15 12:13
富士見峠手前の鞍部
ここから長い急登が続く
2016年09月15日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
9/15 12:28
ここから長い急登が続く
富士見峠 ここが寧比曽岳の最高点
2017年09月15日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/15 12:38
富士見峠 ここが寧比曽岳の最高点
山頂へ
2016年09月15日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
9/15 12:41
山頂へ
今日の山頂はご覧のとおり うっすら見える筈ヶ岳
2017年09月15日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
9/15 12:50
今日の山頂はご覧のとおり うっすら見える筈ヶ岳
シロモジ
2016年09月15日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
9/15 13:21
シロモジ
きれいな紫色
2017年09月15日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
9/15 13:46
きれいな紫色
サンゴタケだ!
2016年09月15日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12
9/15 13:51
サンゴタケだ!
登山道脇にブナの幼木 切られずに大きくなれよ〜
2017年09月15日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/15 14:03
登山道脇にブナの幼木 切られずに大きくなれよ〜
水場 冷たいです
2017年09月15日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
9/15 14:19
水場 冷たいです
段戸湖の釣り人
2016年09月15日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/15 15:37
段戸湖の釣り人
今日も無事戻ってこられました:-)
2017年09月15日 15:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
9/15 15:38
今日も無事戻ってこられました:-)
以下、今日見かけた花の写真です
ヨメナか?ノコンギクか?
2016年09月15日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
9/15 9:43
以下、今日見かけた花の写真です
ヨメナか?ノコンギクか?
ミゾソバ 段戸湖で
2016年09月15日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12
9/15 9:54
ミゾソバ 段戸湖で
アキノタムラソウかな
2016年09月15日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
9/15 9:59
アキノタムラソウかな
[d]?[/d] ミヤマヒキオコシだと思われます
2016年09月15日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
9/15 10:16
[d]?[/d] ミヤマヒキオコシだと思われます
[d]?[/d] ヤブタバコ
2016年09月15日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
9/15 14:14
[d]?[/d] ヤブタバコ
ツリフネソウ 林道沿いや駐車場近くにも多数
2016年09月15日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
9/15 10:26
ツリフネソウ 林道沿いや駐車場近くにも多数
ツルリンドウ
2016年09月15日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
11
9/15 11:54
ツルリンドウ
一輪だけになったツリガネニンジン 山頂で
2016年09月15日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
8
9/15 13:04
一輪だけになったツリガネニンジン 山頂で
アザミの仲間 山頂で
2016年09月15日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
9/15 13:05
アザミの仲間 山頂で
ヒヨドリバナの群生 富士見峠先の反射板付近
2017年09月15日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
9/15 13:28
ヒヨドリバナの群生 富士見峠先の反射板付近

感想

 昨年秋にも、そして先週もアップされていたBywkr215さんのレコを拝見して気になっていたアケボノソウの花。今日はその花を探しに寧比曽岳へ行ってきました。
歩いていくと、ありました!アケボノソウ。その造形は誰かが作ったんじゃないの?と思わせる程素晴らしいです。直径1.5センチ程の小さな花。名付けた人は、この花から何を連想したのでしょう?なんか粋な名前ですね。

 静かな段戸湖の駐車場をスタートしたのは午前10時少し前。途中車で通り過ぎてきた大多賀峠の駐車スペースには車が1台だけ。遅いスタートですし、山頂には誰も居ないかな?と思っていましたが、意外にも10名程のハイカーが居てビックリ!お天気がすぐれなくてもこの人出、さすがは三河地区で人気の山です。
 ほとんどの方が大多賀峠から歩いてこられた様子でしたが、中には遙々伊勢神峠から歩いて来た方も居たようです。そして、この日段戸湖から歩いてきた物好きは私達だけだったみたいでした。^^; 

 手軽に歩ける西三河の秀峰、雪が積もったらまた訪れてみようと思います。
Bywkr215さん、旬な情報をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

寧比曽岳って
人気の山なんだ。知らなかったです。
teppanさん こんにちは
拍手の1番手は寅だがや! やりましたね。これって難しいよ〜
アケボノソウの拡大写真、うまく撮れてますよ。
今まで、2個並んでいるは模様かと思っていた。
蜜は真ん中ではなくって、これが蜜だったんや。
これも知らなかったです。
寅への講習会レコ ありがとう。
2016/9/16 12:25
Re: 寧比曽岳って
こんにちは寅さん!
拍手&コメント一番乗りありがとうございますm(_ _)m
みごと「teppan賞」を受賞されました!おめでうございます。
(なお、賞状・賞品は特にございませんので悪しからず

寧比曽岳:ねびそだけ 
由来は知りませんが変わった名前ですよね。
紅葉で人気の「足助香嵐渓」から車で30分で登山口。名古屋方面からアクセスが良いので人気の里山です。南から西にかけて展望が良く(視界は100度くらい)、東側には南アルプス聖岳や、運が良いと富士山の頭を眺めることが出来ます。冬は手軽にスノーハイキングが楽しめる、愛知では貴重な存在です。
アケボノソウの花を観察すると、あの緑の点々が盛り上がって見えました。
調べてみたらそれが蜜でした  なるほど!それでアリがそこに集まっていたんですね。
2016/9/16 13:37
アケボノソウ
てっぱんさん、こんにちは

写真で見ると大きく見えますのが、直径1.5cmの花なんですか。
実際に探すとなると、
小さすぎて老眼の私では繊細なデザインまでは確認できませんね。
でも、teppanさんのレコで花の付き方が解りましたので
今度探してみます。
お疲れ様でした。
2016/9/16 14:25
Re: アケボノソウ
こんにちはhigurasiさん いつもコメントありがとうございます。
アケボノソウは珍しい花じゃないみたいですが、私もジックリ見たのは今回が初めてなんです。
草丈は30センチ〜1メートルくらいで結構背が高く、湿り気のある明るい場所を好む様です。意識してないと、遠目には雑草そのものです。
花は小さく指先くらいなので、細部を見るには虫眼鏡が必要ですね。(老眼じゃなくても)
覗いてみると素敵なデザイン。ホント、自然界の生物には驚かされますね。
2016/9/16 14:56
ここも花の山ですね
身近な寧比曽岳ですが,こんなに花があるとは知りませんでした。
アケボノソウ,きれいな花ですね
ムラサキのキノコも素敵です。

この山も何度も行っていますが,段戸湖からはありません。
大多賀峠,伊勢神峠,金蔵連峠からは何度か登っています。
段戸湖からも歩いてみたいと思いつつ,次はこちらからですね
2016/9/16 16:33
Re: ここも花の山ですね
こんにちはtotokさん
アケボノソウいいですよね、ホントに可愛らしい花です。
花がないと雑草然としているので、草刈りの餌食になってしまいそうですが
2年草で、1年目はタンポポみたくロゼット状で冬を越すそうです。

段戸湖周辺は茶臼山と並んで、愛知でいち早く紅葉が楽しめる場所です。ブナの大木が残る裏谷原生林も素晴らしいですし、山頂へ行かなくても十分楽しめるエリアです。
2016/9/16 17:39
秋の花
こんばんは teppanさん
 アケボノソウは見ごたえありますね。海上の森にもあります。昨年もどっかで見た覚えがあるのですが思い出せません。寧比曽は結構花もあるんですね。段戸は野鳥観察にも何度か行きました。
 紫の花はなんでしょうか?シソ科のようにも見えますし?う〜ん アキチョウジにも似てるけど、ミヤマヒキオコシも?でも葉っぱが違うような?
 見分けるのは難しい。
 お疲れ様でした。
2016/9/16 18:10
Re: 秋の花
こんばんはsireotokoさん
アケボノソウは多くの山にあるようですね。花の姿がとても可愛いので、見ていて飽きません。寧比曽岳へ行く登山道の沢沿いに一個所3〜4株咲いていて、登山道を外れた所に局部的に群生している場所もありました。

段戸湖や寧比曽周辺は意外に花がありますね。四季折々楽しめる所です。
紫の花なんですが、やはりミヤマヒキオコシじゃないかと思います。
段戸湖の標高がすでに900mオーバーなので、あっても不思議ではなさそうですね。
2016/9/16 19:43
花図鑑
teppan2013さん、こんばんわ。

ミズヒキ…紅白のグラデーションが素晴らしい
アケボノソウ…花蜜のゼリーは舐めても大丈夫
腕がいいと、花たちも生き生きして嬉しそうです。

それにしてもteppan2013さんの頭の中は、年間通して花図鑑なので羨ましいです。
2016/9/16 21:00
Re: 花図鑑
ritaさん
蜜は舐めても大丈夫だと思うけど、小さいから花ごと食べた方が早いかな?
でもこの花、センブリの仲間だから、きっとすごく苦いと思うよ
ミズヒキは1〜2ミリでさらに小さな花なので、老眼だとピンクのゴマにしか見えません。

写真ねえ・・・ 腕じゃなくてハートかな? なんてね
花図鑑?それだ!誰か頭にセットできる花図鑑貸してもらえませんか〜
2016/9/16 21:29
こんばんは teppan2013さん
寧比曽岳のアケボノソウを、見に行ってきましたか、私のレコも参考になりましたか?、前回 書き忘れていたのですが、東海自然歩道を歩くと、林道出会いに出ますが、林道を左に折れて。10mぐらい下がった所に沢山あります。発見できていれば良いのですが、
これからは、紅葉も良いですね。山頂のドウダンも、10月下旬には真っ赤ですし、冬になると、大多賀峠からのルートも、霧氷が出たり、スノー俳句も良いですが、雪が降らないと。
最後ですが、未確認情報ですが、8月に、オオキツネカミソリノを見に行った時、手前の林道付近に、アケボノソウらしき草木が、4〜5株見かけたのですが、まだ 花も無く、見間違えかなぁ。
つまらない話でした
2016/9/17 2:15
Re: こんばんは teppan2013さん
Bywkr215さん、コメントありがとうございます。
昨年お聞きしてあったので、林道の方もしっかり鑑賞できました。花の写真はそこで撮ったものです。盗む輩が居るかも知れないので場所は伏せてあります。伐採や造成で車が入ると心配ですね。

昨シーズンは雪が少なかったですが、この冬はスノーハイクが楽しめるといいですね。
耳より情報ありがとうございました。今後もよろしくお願い申し上げます。
2016/9/17 5:40
これからが楽しい山
 teppanさん、段戸湖からの寧比曽岳、お疲れ様でした。

こちらは、最後に急登があるくらいで、のんびりと歩くには
いいコースですよね。特に、原生林辺りのこれからの紅葉は、
見応えもあって散策にもってこいだと思います。
 そして、雪の寧比曽岳。山頂の霧氷に出合った時の感動も
ひとしおだと思います

 それにしても、こんなにも花があるんですね
2016/9/18 19:16
Re: これからが楽しい山
こんにちはkameさん
近頃ずっとお天気が良くないですね。この日もハッキリしない空模様。
そんな時、野草の花を探しに歩くのも、山歩きの引き出し(口実?)の1つですよね
ここは数は少ないですが、思いの外色々な花が咲いていて宝探し気分で歩けました。
秋冬がまた楽しい近場の寧比曽岳、貴重な存在ですね。
2016/9/19 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら