また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 961404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山、剱岳

2016年09月14日(水) 〜 2016年09月15日(木)
 - 拍手
takumiki2 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:10
距離
17.3km
登り
1,971m
下り
1,988m
天候 9/14 曇り時々晴れ、9/15 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
自家用車にて扇沢駅まで、以降は立山黒部アルペンルートで室堂へ
予約できる山小屋
扇沢駅からスタート!
2016年09月14日 06:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:55
扇沢駅からスタート!
立山黒部アルペンルートのチケットを買って出発です。
2016年09月14日 06:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:57
立山黒部アルペンルートのチケットを買って出発です。
まずはトロリーバスで黒部ダムへ。
2016年09月14日 07:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:43
まずはトロリーバスで黒部ダムへ。
黒部ダム到着。大迫力です!この秘境に、50年も前にこれだけ大規模なダムが建設されたことに、ただただ驚きです。
2016年09月14日 07:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:57
黒部ダム到着。大迫力です!この秘境に、50年も前にこれだけ大規模なダムが建設されたことに、ただただ驚きです。
凄い水量。
2016年09月14日 08:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:29
凄い水量。
ブシャー!!
2016年09月13日 20:31撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
9/13 20:31
ブシャー!!
凄い迫力!!
2016年09月13日 20:31撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
9/13 20:31
凄い迫力!!
スタンプラリーが行われていました。全て集めると記念品が貰えるとの事で、コンプリートしました。なにが貰えるかは...、実際にチャレンジして確かめて下さいw
2016年09月16日 04:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/16 4:12
スタンプラリーが行われていました。全て集めると記念品が貰えるとの事で、コンプリートしました。なにが貰えるかは...、実際にチャレンジして確かめて下さいw
黒部湖駅まで徒歩で移動。ここからケーブルカーに乗り換えて黒部平へ。
2016年09月14日 09:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:06
黒部湖駅まで徒歩で移動。ここからケーブルカーに乗り換えて黒部平へ。
黒部平からロープウェイに乗り換え、大観峰へ。
2016年09月15日 15:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 15:37
黒部平からロープウェイに乗り換え、大観峰へ。
大観峰から再びトロリーバスに乗り換え。終点室堂へ。
2016年09月14日 09:46撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:46
大観峰から再びトロリーバスに乗り換え。終点室堂へ。
やっと室堂到着。立山の景観が見事です。
2016年09月14日 10:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:03
やっと室堂到着。立山の景観が見事です。
外国人の方も多数。完全に観光地ですね。
外国人の方も多数。完全に観光地ですね。
まずはあそこへ!
まずはあそこへ!
石畳の道を歩き、一ノ越を目指す。
2016年09月13日 22:37撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
9/13 22:37
石畳の道を歩き、一ノ越を目指す。
一ノ越山荘到着!
2016年09月14日 11:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:21
一ノ越山荘到着!
青空が気持ち良い!眼下に室堂平。
2016年09月14日 11:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:50
青空が気持ち良い!眼下に室堂平。
登山日和だ。
立山最初のピークであり、主峰の雄山を目指す。
2016年09月14日 11:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:48
立山最初のピークであり、主峰の雄山を目指す。
ゼーハー...。
剱岳の天辺がチラリ。
剱岳の天辺がチラリ。
山頂まであと少し。
山頂まであと少し。
雄山神社社務所。拝観料を払い頂上へ。
2016年09月14日 12:27撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:27
雄山神社社務所。拝観料を払い頂上へ。
立派な雄山神社。
立派な雄山神社。
雄山山頂。
2016年09月14日 12:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:37
雄山山頂。
頂上の碑にタッチ。
2016年09月14日 12:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:47
頂上の碑にタッチ。
これから歩く稜線と、明日目指す剱岳。
2016年09月14日 12:33撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 12:33
これから歩く稜線と、明日目指す剱岳。
眼下に黒部湖。
2016年09月14日 02:13撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
9/14 2:13
眼下に黒部湖。
槍穂も見えます。
2016年09月14日 01:38撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
9/14 1:38
槍穂も見えます。
縦走開始!気持ち良い稜線です。
2016年09月14日 12:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:38
縦走開始!気持ち良い稜線です。
大汝山到着。
2016年09月14日 13:37撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:37
大汝山到着。
大汝休憩所。映画“春を背負って”に出てきましたね。
2016年09月14日 13:41撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:41
大汝休憩所。映画“春を背負って”に出てきましたね。
富士ノ折立。急峻なピークです。
富士ノ折立。急峻なピークです。
富士ノ折立到着。山頂直下は急登です。
2016年09月14日 14:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 14:08
富士ノ折立到着。山頂直下は急登です。
真砂岳への稜線と内蔵助カール。2013年に氷河に認定されたそうです。
2016年09月14日 14:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 14:28
真砂岳への稜線と内蔵助カール。2013年に氷河に認定されたそうです。
振り返って立山。
2016年09月14日 14:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:50
振り返って立山。
真砂岳山頂。この後、別山を経由する予定でしたが、疲労のためパスして巻き道へ。
2016年09月14日 15:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:00
真砂岳山頂。この後、別山を経由する予定でしたが、疲労のためパスして巻き道へ。
稜線上から初めて剱岳の全容を望む。圧倒的な存在感に言葉を失いました。
2016年09月14日 16:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/14 16:06
稜線上から初めて剱岳の全容を望む。圧倒的な存在感に言葉を失いました。
もうすぐ剱沢キャンプ場。剱岳のラスボス感が半端ない。
2016年09月14日 16:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 16:19
もうすぐ剱沢キャンプ場。剱岳のラスボス感が半端ない。
約1年ぶりのテン泊。設営に手間取りました。
2016年09月14日 17:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/14 17:06
約1年ぶりのテン泊。設営に手間取りました。
とりあえずコーヒー休憩。
2016年09月14日 17:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/14 17:34
とりあえずコーヒー休憩。
夕飯は初めての炊飯にチャレンジ!
2016年09月14日 17:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/14 17:54
夕飯は初めての炊飯にチャレンジ!
初めての割には上手く炊けた気がします。レトルトカレーで食べました。
2016年09月14日 18:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/14 18:25
初めての割には上手く炊けた気がします。レトルトカレーで食べました。
翌日に備えて早々に就寝。
2016年09月15日 04:42撮影
9/15 4:42
翌日に備えて早々に就寝。
翌朝。朝食は桃缶のみ。
2016年09月15日 04:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 4:01
翌朝。朝食は桃缶のみ。
友人が泊まった剱澤小屋。
2016年09月15日 04:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 4:54
友人が泊まった剱澤小屋。
5時出発。既に前剱の中腹に複数の先行者がいます。
2016年09月15日 05:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 5:06
5時出発。既に前剱の中腹に複数の先行者がいます。
鎖場も出てきました。
2016年09月15日 05:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 5:26
鎖場も出てきました。
一服剱到着。前剱まで、かなりの急登です。
2016年09月15日 05:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 5:39
一服剱到着。前剱まで、かなりの急登です。
前剱到着。
2016年09月15日 06:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 6:27
前剱到着。
主峰を望む。
2016年09月14日 18:35撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
9/14 18:35
主峰を望む。
落ちたら終了...。
2016年09月15日 06:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/15 6:50
落ちたら終了...。
緊張を強いられます。
2016年09月15日 07:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 7:20
緊張を強いられます。
出てきました、カニのタテバイ!!三点支持を確実に行えば問題なさそうです。
2016年09月15日 07:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 7:25
出てきました、カニのタテバイ!!三点支持を確実に行えば問題なさそうです。
剱岳山頂!!“試練と憧れ”のピークに立てて感無量です!!
2016年09月15日 07:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 7:53
剱岳山頂!!“試練と憧れ”のピークに立てて感無量です!!
隣にも看板が。
2016年09月15日 07:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:53
隣にも看板が。
白馬三山。
2016年09月15日 07:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:59
白馬三山。
白馬岳アップ。
2016年09月14日 20:02撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
3
9/14 20:02
白馬岳アップ。
五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
2016年09月15日 07:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 7:59
五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
鹿島槍アップ。
2016年09月14日 20:02撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
9/14 20:02
鹿島槍アップ。
別山、立山、その奥に槍穂。
2016年09月15日 08:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:00
別山、立山、その奥に槍穂。
槍とその右に奥穂、左に前穂。
2016年09月14日 20:03撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
9/14 20:03
槍とその右に奥穂、左に前穂。
後立山連峰の峰々と、その奥に富士山。左右に八ヶ岳と南アルプス。
2016年09月15日 08:12撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:12
後立山連峰の峰々と、その奥に富士山。左右に八ヶ岳と南アルプス。
富士山アップ。
2016年09月14日 20:01撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
9/14 20:01
富士山アップ。
360°の大パノラマです。
2016年09月15日 08:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/15 8:02
360°の大パノラマです。
八ツ峰の稜線。ここを通るクライマーの方もいるんですよね...?一般ハイカーの自分からすると異次元の領域です...。
2016年09月15日 08:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/15 8:28
八ツ峰の稜線。ここを通るクライマーの方もいるんですよね...?一般ハイカーの自分からすると異次元の領域です...。
中央に剱澤小屋とテン場。随分遠くに来たもんだ。名残惜しいですが下山開始です。
2016年09月15日 08:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/15 8:03
中央に剱澤小屋とテン場。随分遠くに来たもんだ。名残惜しいですが下山開始です。
カニのヨコバイ。
2016年09月15日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 8:41
カニのヨコバイ。
足場が見えにくく怖いです。
2016年09月15日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 8:43
足場が見えにくく怖いです。
気を付けてねー!
2016年09月15日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 8:46
気を付けてねー!
平蔵の頭。長谷川ピークに似ています。凄い所にルートが作られていますね。
平蔵の頭。長谷川ピークに似ています。凄い所にルートが作られていますね。
だいぶ降りて来ました。
2016年09月15日 10:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:13
だいぶ降りて来ました。
テントに帰還。無事に戻れて良かった。
2016年09月15日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 10:45
テントに帰還。無事に戻れて良かった。
キムチ雑炊で昼食。
2016年09月15日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 11:10
キムチ雑炊で昼食。
稜線を目指しますが、何度も剱岳を振り返ってしまいます。
稜線を目指しますが、何度も剱岳を振り返ってしまいます。
あと少し。
剱御前小舎到着。
2016年09月15日 12:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:18
剱御前小舎到着。
数時間前まであそこにいたのか...。
2016年09月15日 11:34撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 11:34
数時間前まであそこにいたのか...。
山頂に人がいます。
2016年09月14日 23:38撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
9/14 23:38
山頂に人がいます。
さらば剱岳!!いつかまた来るよー。
2016年09月15日 00:33撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
1
9/15 0:33
さらば剱岳!!いつかまた来るよー。
草紅葉が綺麗。
雷鳥坂を下山中に遭遇!!
2016年09月15日 00:46撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
2
9/15 0:46
雷鳥坂を下山中に遭遇!!
雷鳥沢キャンプ場到着。
2016年09月15日 13:20撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:20
雷鳥沢キャンプ場到着。
立山三山の展望がバッチリです。テント張って一日中ゴロゴロしてみたい。
2016年09月15日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 13:42
立山三山の展望がバッチリです。テント張って一日中ゴロゴロしてみたい。
整備された石畳の道を室堂方面へ。地味にアップダウンが多くて消耗します。
2016年09月15日 01:46撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
9/15 1:46
整備された石畳の道を室堂方面へ。地味にアップダウンが多くて消耗します。
地獄谷。
2016年09月15日 13:52撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:52
地獄谷。
硫黄臭が凄い。
2016年09月15日 01:55撮影 by  FinePix S9200 S9250 S9150, FUJIFILM
9/15 1:55
硫黄臭が凄い。
血の池。
2016年09月15日 14:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 14:06
血の池。
奥大日岳。
2016年09月15日 14:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 14:11
奥大日岳。
ミクリガ池。波立っていて綺麗な逆さ立山にはなりませんでした。
2016年09月15日 14:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 14:15
ミクリガ池。波立っていて綺麗な逆さ立山にはなりませんでした。
戻って来ましたー!!陽気なサウジアラビア人の方に、何枚か写真を撮ってもらいましたw
2016年09月15日 14:27撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 14:27
戻って来ましたー!!陽気なサウジアラビア人の方に、何枚か写真を撮ってもらいましたw
いやー、疲れた...。
2016年09月15日 14:31撮影
9/15 14:31
いやー、疲れた...。
室堂ターミナルで、友人にサラサラ汁なるものを奢ってもらう。絶品でした。
2016年09月15日 15:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 15:02
室堂ターミナルで、友人にサラサラ汁なるものを奢ってもらう。絶品でした。
帰路の黒部ダムにて。ご当地サイダーで乾杯!
2016年09月15日 16:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/15 16:08
帰路の黒部ダムにて。ご当地サイダーで乾杯!
やっとこさ扇沢駅まで戻ってきました。お疲れさんでした!
2016年09月15日 16:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/15 16:58
やっとこさ扇沢駅まで戻ってきました。お疲れさんでした!
集め始めるとキリがないので滅多に買わないのですが、せっかくの遠征記念に購入。
2016年09月16日 04:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/16 4:13
集め始めるとキリがないので滅多に買わないのですが、せっかくの遠征記念に購入。
充実の山旅でした。
2016年09月14日 10:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:03
充実の山旅でした。
3000m峰は15座目でした。
2016年09月14日 14:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:50
3000m峰は15座目でした。
2016年09月14日 16:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 16:19
百名山は、22、23座目でした。
2016年09月15日 22:09撮影
2
9/15 22:09
百名山は、22、23座目でした。

感想

3000m峰に数えられる立山と、名峰として名高い剱岳に登ってきました。
これまでの登山の中で一番の遠征であり、アプローチの過程で黒部ダムの観光も出来るため、非常に楽しみにして臨みました。

立山黒部アルペンルートにて登山口の室堂へ。紅葉も始まっており、観光客も非常に多く賑わっていました。室堂からの立山三山の景観は圧巻です。広大な室堂平は、地獄谷やミクリガ池等の見所も多く、単純に観光で来ても楽しめそうです。
初日は立山を経て剱沢を目指しました。雄山山頂には立派な神社が建立されており、厳かな雰囲気の中で登山の安全を祈祷してもらいました。雄山以降は快適な稜線歩きとなり、大汝山、富士ノ折立を経て真砂岳へ。天気も良く、周囲の山々や室堂平の展望を楽しめました。剱沢を見下ろす稜線に達したところで、初めて剱岳の全容を見る事が出来ました。写真ではなかなか伝わりませんが剱岳の存在感は相当なもので、“異質”という表現が真っ先に浮かんでくる程のインパクトを受けました。本当に凄い存在感です!!その後は稜線から降って剱沢キャンプ場へ。日没の時間が迫っていたため、あまりゆっくりは出来ませんでしたが、コーヒーを淹れたり初の炊飯を試みたり、自分なりに久し振りのテン泊を楽しむ事が出来ました。

二日目、不要な荷物をテントに残して剱岳ピストンへ。一服剱以降はかなりの急登です。有名なカニのタテバイ、ヨコバイ(下山時)を通過しますが、鎖やステップが十分に整備されており、慎重に通過すれば問題無し。ただ高度感が凄く、緊張を強いられます。剱岳山頂からは、後立山連峰やその他北アルプスの主稜線を望むことが出来、素晴らしい景観が広がっていました。多くの峰々と湧き立つガスのコントラストが、まるで水墨画のようで息を呑みました。そして快晴ではありませんでしたが、富士山や八ヶ岳、南アルプスも視界に捉えることが出来て非常にラッキーでした!!
しばらく展望を楽しんだ後は、浮石と急斜面に注意して幕営地へ。テントを撤収後、剱御前小舎へ移動。これ以降は剱岳の展望は得られないので、しっかり目に焼き付けてから稜線を下ります。雷鳥沢キャンプ場以降は整備された石畳の道を室堂へ。地味にアップダウンが多く、意外と消耗します。その後ミクリガ池を経て、室堂ターミナルまで戻って来ました。

今回の登山では、立山はもちろんですが、特に稜線上から見る剱岳の景観に非常に心を打たれました。単純に標高だけでいえば3000mに満たない峰ですが、その威容は本当に圧巻です。いつになるか分かりませんが、また必ず眺めに来たいと思います。非常に心に残る山行が出来て、大変満足でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら