また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 962146
全員に公開
ハイキング
東海

3連休は雨模様・諦めて雑山探索! 夕立岩北尾根周辺

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:06
距離
10.3km
登り
837m
下り
822m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:00
合計
5:55
9:17
11
上河内
9:28
9:28
2
どんぐり植込地
9:30
9:30
7
林道入口
9:37
9:37
45
植林の山道入口
10:22
10:22
17
尾根到着
10:39
10:39
7
石仏
10:46
10:46
17
明神コース分岐
11:03
11:03
12
突端
11:15
11:15
35
明神コース分岐
11:50
11:50
26
尾根沿林道
12:16
0:00
69
上河内到着
13:25
13:25
8
中在家
13:33
13:33
44
登山道合流
14:17
14:17
55
林道到達
15:12
中在家
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス 明神山三瀬と夕立岩の深谷の間にある上河内地区と、三瀬の手前の中在家から進入してみました。
コース状況/
危険箇所等
尾根に近くなるにつれ道はなく、急傾斜を這いあがる。
滑落危険や道迷いも可能性あり。
一般向きではないです。
3連休を期待していたが、日月が雨予報。遠くは飽きた。
どこを歩こうか。今まで行ってないところと思うと、マイナーになってしまう。今日は、奥三河の明神山の近くの尾根探索目的であるいた。上河内の里は、東栄の駅から市原トンネルを越えて、下奈根の付近で、左に入る。一番奥が、上河内だ。
向こうの橋の左にある林道を入る。
2016年09月17日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/17 9:19
3連休を期待していたが、日月が雨予報。遠くは飽きた。
どこを歩こうか。今まで行ってないところと思うと、マイナーになってしまう。今日は、奥三河の明神山の近くの尾根探索目的であるいた。上河内の里は、東栄の駅から市原トンネルを越えて、下奈根の付近で、左に入る。一番奥が、上河内だ。
向こうの橋の左にある林道を入る。
林道を上がる。
2016年09月17日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 9:21
林道を上がる。
7分ほどで右に林道入口があった。戻りは、ここから出てきた。行は、ここを入らずに直進した。
2016年09月17日 09:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 9:25
7分ほどで右に林道入口があった。戻りは、ここから出てきた。行は、ここを入らずに直進した。
直進側の路
2016年09月17日 09:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 9:27
直進側の路
すぐ、どんぐりの植林地。ここを入らず、草を分けて直進すると、林道が続いている。この右が、林道入口になっている。
2016年09月17日 09:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/17 9:28
すぐ、どんぐりの植林地。ここを入らず、草を分けて直進すると、林道が続いている。この右が、林道入口になっている。
林道をゆく。
2016年09月17日 09:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 9:30
林道をゆく。
植林帯の中のガレ道を上がる。ほとんど、道はない。
2016年09月17日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 9:37
植林帯の中のガレ道を上がる。ほとんど、道はない。
ガレを適当に上がると尾根が見えた。この尾根は、夕立岩付近から明神山へ至る尾根のちょっと手前だ。
2016年09月17日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 10:19
ガレを適当に上がると尾根が見えた。この尾根は、夕立岩付近から明神山へ至る尾根のちょっと手前だ。
尾根を行くと、次第に岩場になった。石仏のある所に到着。
2016年09月17日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/17 10:39
尾根を行くと、次第に岩場になった。石仏のある所に到着。
2016年09月17日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
9/17 10:40
ここで一旦、左に行ったが、急降下で降りる方向なので、戻った。後で、地図を見ると、こちらは明神山につながっている。分岐に戻って、左に行くと夕立岩の分岐の方向だ。
2016年09月17日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 10:45
ここで一旦、左に行ったが、急降下で降りる方向なので、戻った。後で、地図を見ると、こちらは明神山につながっている。分岐に戻って、左に行くと夕立岩の分岐の方向だ。
岩場をいく。
2016年09月17日 10:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 10:53
岩場をいく。
岩の先端に出たので、ここで戻る。岩を巻いて下に道があった。前に夕立岩側から明神山方面にここを通過したことがあるのだが、違ったルートでくると、わからなくなるようだ。
2016年09月17日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/17 11:00
岩の先端に出たので、ここで戻る。岩を巻いて下に道があった。前に夕立岩側から明神山方面にここを通過したことがあるのだが、違ったルートでくると、わからなくなるようだ。
そろそろ、戻ります。
2016年09月17日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 11:01
そろそろ、戻ります。
途中で見つけた「いぐち」
2016年09月17日 11:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
9/17 11:12
途中で見つけた「いぐち」
結構、大変なところを通過する。
2016年09月17日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 11:19
結構、大変なところを通過する。
見いつけた。これは、多分、「やまぶしたけ」
2016年09月17日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
9/17 11:24
見いつけた。これは、多分、「やまぶしたけ」
来る時とは、違ったルートをとりました。といっても、gpsに入れてきた点線ルートです。
2016年09月17日 11:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 11:49
来る時とは、違ったルートをとりました。といっても、gpsに入れてきた点線ルートです。
尾根に沿った林道に出ました。
2016年09月17日 11:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 11:50
尾根に沿った林道に出ました。
林道で見た彼岸花
2016年09月17日 11:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/17 11:57
林道で見た彼岸花
林道の枝林道に入って植林帯を下りました。
2016年09月17日 12:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 12:12
林道の枝林道に入って植林帯を下りました。
最後に、入口近くの林道に合流。ここは、どんぐりの植林があったところです。
2016年09月17日 12:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 12:16
最後に、入口近くの林道に合流。ここは、どんぐりの植林があったところです。
どんぐり植林場所。
ここで、上河内からの歩きは終わり。
2016年09月17日 12:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/17 12:16
どんぐり植林場所。
ここで、上河内からの歩きは終わり。
車で移動して、三瀬明神山の登山口の手前の中在家に移動。清学山荘の500m手前あたりから、沢を越えて、尾根に上がるべく進入しました。
2016年09月17日 13:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 13:33
車で移動して、三瀬明神山の登山口の手前の中在家に移動。清学山荘の500m手前あたりから、沢を越えて、尾根に上がるべく進入しました。
再度、別の沢を渡ると、登山道のような道になりました。
2016年09月17日 13:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/17 13:33
再度、別の沢を渡ると、登山道のような道になりました。
登山道風景
2016年09月17日 13:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 13:38
登山道風景
倒木が道を遮っています。道がなくなったあたりから、左に入り、ガレた斜面を無理やり上がっていきました。
2016年09月17日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
9/17 13:41
倒木が道を遮っています。道がなくなったあたりから、左に入り、ガレた斜面を無理やり上がっていきました。
林道に出ました。この林道のすぐ10m上に尾根があります。なんと、これが、上河内から戻りに使った林道のすぐ裏にある林道になってました。
2016年09月17日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
9/17 14:17
林道に出ました。この林道のすぐ10m上に尾根があります。なんと、これが、上河内から戻りに使った林道のすぐ裏にある林道になってました。
林道に咲いていたホトトギス。
後は、同じ道を戻ります。道はないので、gpsの軌跡を参考にずれないように降りました。
2016年09月17日 14:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
9/17 14:24
林道に咲いていたホトトギス。
後は、同じ道を戻ります。道はないので、gpsの軌跡を参考にずれないように降りました。
沢を渡るところに戻ってきました。
2016年09月17日 14:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 14:49
沢を渡るところに戻ってきました。
この下に沢への路があった。
2016年09月17日 15:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
9/17 15:10
この下に沢への路があった。
この民家も奥あたりの路に駐車しました。
2016年09月17日 15:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
9/17 15:10
この民家も奥あたりの路に駐車しました。

感想

3連休は、雨予報で諦めた。遠くに行かないとなれば、金曜日の出発はない。ゆっくり眠って、土曜日の朝ものんびり起きて、gpsに行先をセットした。いくつかセットしたが、上河内に入ってみると、他は、行かない結果になった。
上河内から、夕立岩方面の尾根に上がる試みだ。直接、夕立岩の下の尾根につながると勘違いしていた。戻る直前の場所辺りで、もうすぐ、夕立岩に着くはずと思ったが、着かない。
おかしいな。戻って地図と照合してみると、明神山への路に合流していた。勘違いしていたようだ。
その後、三瀬の中在家に移動して、そこから、尾根に上がったが、どちらも近いところを歩いていたことが分かった。
未踏の場所を歩くだけで十分好奇心が満たされる。
「ザレ石を すまぬこととて 踏みつけて 上がりし尾根の 岩尾は
険し」

ルート全体に廃道同然の状態であった。
両方とも、尾根近くは、道はなく、ザレ場の急傾斜を上がる。
一般の方には、簡単に楽しめるルートではなかった。
中在家からのルートでは、3匹のヒルがスパッツとズボンについていた。
明神山のあたりまでヒルがいるようになっていることを実感した。
今日は、歩けたことで満足だ。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

キノコ
はじめまして?
 28・29はフサヒメホウキタケ
 25はセイタカイグチ
 ですよ。
 25は、ままレアで意外にイケますよ。
2016/9/18 20:54
Re: キノコ
fuararunpu さん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
子供のころは、秋になると、爺さんとキノコ採りに山に入ったのですが、田舎を離れてからは、自採りの茸を食べたことがないのです。イグチにもいろいろあるのですね。細かいひげが箒茸らしくなかったので、ホウキ茸と思いませんでした。白の普通のものしか食用でないと思ってましたで、食べる気にはならないです。図鑑を見て勉強したいと思います。(g)
2016/9/19 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら