ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 962656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

連休・1Dayの晴で塔ノ岳・大倉尾根〜表尾根〜三ノ塔〜大倉、ガッチリと。

2016年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
15.5km
登り
1,473m
下り
1,487m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:49
合計
7:33
5:43
20
6:03
6:04
13
6:17
6:17
5
6:22
6:24
34
6:58
6:58
9
7:07
7:07
8
7:15
7:18
18
7:36
7:36
24
8:00
8:04
10
8:14
8:14
4
8:18
8:18
14
8:32
8:50
22
9:12
9:12
10
9:22
9:26
0
9:26
9:27
8
9:35
9:41
0
9:40
9:41
7
9:48
9:48
17
10:05
10:05
16
10:21
10:25
4
10:29
10:30
1
10:31
10:32
20
10:52
10:53
14
11:07
11:08
78
12:26
12:27
48
13:15
ゴール地点
天候 15℃〜30℃
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉(民間)P 1日500円
コース状況/
危険箇所等
大倉から塔ノ岳までだだ登りのキツイ・有名なバカ尾根です。危険箇所はありません。
塔ノ岳〜三ノ塔 危険箇所というほどではありませんが、行者ヶ岳付近と三ノ塔手前に鎖場があります。
三ノ塔から大倉 標高差900mの急な下りです。牛首ゲートまで下りはそこそキツイです。ゲートより先は林道舗装路と登山道でどちらでも大倉に行けます。林道のが10分早い。
その他周辺情報 大倉より10分 湯花楽
http://www.yukaraku.com/hadano/
大倉バス停 少し秋気配で涼しい。
行きたいとこ有りましたが、連休天気が悪く・・
近場でガッチリ登山する事に。
箱根ロングかここが無難です。
2016年09月17日 05:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 5:43
大倉バス停 少し秋気配で涼しい。
行きたいとこ有りましたが、連休天気が悪く・・
近場でガッチリ登山する事に。
箱根ロングかここが無難です。
さてここから行きます。
2016年09月17日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 5:49
さてここから行きます。
長いよね〜
2016年09月17日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 5:49
長いよね〜
2016年09月17日 06:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 6:20
見晴茶屋
2016年09月17日 06:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 6:22
見晴茶屋
里はガスです。いつも江ノ島まで見えるけど・・
2016年09月17日 06:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 6:22
里はガスです。いつも江ノ島まで見えるけど・・
大倉バカ尾根はお手頃にガチな登山を約束してくれます。ただ暑いと地獄です・・
しかも下りは足に厳し。
2016年09月17日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 6:29
大倉バカ尾根はお手頃にガチな登山を約束してくれます。ただ暑いと地獄です・・
しかも下りは足に厳し。
適度な樹林帯で涼しい。
こんなみちハイウェー
2016年09月17日 06:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 6:45
適度な樹林帯で涼しい。
こんなみちハイウェー
そして地獄の階段
2016年09月17日 06:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 6:50
そして地獄の階段
駒止小屋 この先はさらにキツクなりますから、休憩。
2016年09月17日 06:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 6:56
駒止小屋 この先はさらにキツクなりますから、休憩。
表尾根。後ほど行きます。
2016年09月17日 07:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 7:05
表尾根。後ほど行きます。
2016年09月17日 07:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/17 7:06
鍋割山方面
2016年09月17日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 7:08
鍋割山方面
富士山の頭は雲の上
2016年09月17日 07:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/17 7:08
富士山の頭は雲の上
こんな道はスキですね。
2016年09月17日 07:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 7:14
こんな道はスキですね。
なんでアサガオ。小屋の方かな・・
2016年09月17日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 7:18
なんでアサガオ。小屋の方かな・・
堀山の家
2016年09月17日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 7:18
堀山の家
2016年09月17日 07:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 7:19
2016年09月17日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 7:36
2016年09月17日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 7:36
ヤマジノホトトギス
2016年09月17日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/17 7:48
ヤマジノホトトギス
イワシャジン
2016年09月17日 07:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 7:50
イワシャジン
デカイ・・・フジアザミ
2016年09月17日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/17 7:53
デカイ・・・フジアザミ
2016年09月17日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 7:54
立花山荘 
2016年09月17日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 8:00
立花山荘 
富士山は正面ですが、見えないです。
2016年09月17日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 8:16
富士山は正面ですが、見えないです。
2016年09月17日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 8:16
2016年09月17日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 8:19
2016年09月17日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 8:19
2016年09月17日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 8:24
山頂に着きました。かなり晴れて来ました。
2016年09月17日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/17 8:34
山頂に着きました。かなり晴れて来ました。
2016年09月17日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 8:34
富士山も顔を出したけど、頭は雲の上。
2016年09月17日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/17 8:34
富士山も顔を出したけど、頭は雲の上。
いきなり近くに来てニャー
2016年09月17日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
9/17 8:38
いきなり近くに来てニャー
しばらく隣に居座るニャー・・・かなり肉付きが良いニャ〜 登山者からのエサが多いのかな。
2016年09月17日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
12
9/17 8:38
しばらく隣に居座るニャー・・・かなり肉付きが良いニャ〜 登山者からのエサが多いのかな。
フルーツを頂きます。
2016年09月17日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
9/17 8:38
フルーツを頂きます。
チャンピオン到着
2016年09月17日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/17 8:49
チャンピオン到着
帰りは大倉尾根ではなく表尾根で行きます。
長いけど、大倉下るより楽しいと・・
大倉は下り好きじゃないし〜この時間は登りの人多い。
2016年09月17日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 8:53
帰りは大倉尾根ではなく表尾根で行きます。
長いけど、大倉下るより楽しいと・・
大倉は下り好きじゃないし〜この時間は登りの人多い。
さて行きますか。富士山とワンショット
2016年09月17日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/17 8:53
さて行きますか。富士山とワンショット
ガスがでてきた。ただこの方が暑くないので
ある意味助かる。
2016年09月17日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:03
ガスがでてきた。ただこの方が暑くないので
ある意味助かる。
2016年09月17日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:03
2016年09月17日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:03
2016年09月17日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:10
木の又小屋
2016年09月17日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 9:16
木の又小屋
新大日茶屋・休業中
2016年09月17日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:26
新大日茶屋・休業中
ここから三ノ塔までアップダウンが多い。
2016年09月17日 09:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:31
ここから三ノ塔までアップダウンが多い。
秋の気配・・だんご
2016年09月17日 09:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/17 9:38
秋の気配・・だんご
2016年09月17日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:39
来たルートを振りかえる。
2016年09月17日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:43
来たルートを振りかえる。
ここから大倉にも下れますが、すごい下りで林道が長いから、表尾根行きます。ここ下る方が時間は早い。
2016年09月17日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:49
ここから大倉にも下れますが、すごい下りで林道が長いから、表尾根行きます。ここ下る方が時間は早い。
政治郎の頭
2016年09月17日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 9:50
政治郎の頭
2016年09月17日 09:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 9:52
2016年09月17日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 9:56
ちっとだけアトラクション
2016年09月17日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 9:58
ちっとだけアトラクション
少しは遊べますね。
2016年09月17日 10:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 10:02
少しは遊べますね。
2016年09月17日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 10:03
行者岳
2016年09月17日 10:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 10:05
行者岳
この時期は・・・ぷち藪漕ぎ。
2016年09月17日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 10:18
この時期は・・・ぷち藪漕ぎ。
鳥尾山荘
2016年09月17日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 10:33
鳥尾山荘
2016年09月17日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 10:36
鳥尾山荘からだいぶ下った。
2016年09月17日 10:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 10:44
鳥尾山荘からだいぶ下った。
ちっとアルプス感ですな。
表尾根は景観が良いから好きですね〜
2016年09月17日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 10:56
ちっとアルプス感ですな。
表尾根は景観が良いから好きですね〜
ここまで登り返して・・
三ノ塔・避難小屋
2016年09月17日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 11:00
ここまで登り返して・・
三ノ塔・避難小屋
さてここから大倉まで一揆に下りですが・・6.9キロは長いな。
2016年09月17日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 11:10
さてここから大倉まで一揆に下りですが・・6.9キロは長いな。
こちらは凄く静かで、ガスのおかけで涼しい。
稜線は日が差すと激熱でした。
2016年09月17日 11:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 11:18
こちらは凄く静かで、ガスのおかけで涼しい。
稜線は日が差すと激熱でした。
こんな長いく急な下りが続く・・
ほんど長い。
2016年09月17日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 11:41
こんな長いく急な下りが続く・・
ほんど長い。
ゲート前 牛首
2016年09月17日 12:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 12:30
ゲート前 牛首
林道を下る
2016年09月17日 12:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 12:47
林道を下る
やっと2キロかい。
2016年09月17日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 12:49
やっと2キロかい。
2016年09月17日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 13:09
やっと戸川公園が見えた。
2016年09月17日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 13:12
やっと戸川公園が見えた。
河原で遊んでいる。以前は我が家も来ましたが、もう来る年齢ではないな〜
2016年09月17日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 13:16
河原で遊んでいる。以前は我が家も来ましたが、もう来る年齢ではないな〜
近場でしたが、連休は雨なので半日でもガッチリ歩けました。
2016年09月17日 13:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 13:16
近場でしたが、連休は雨なので半日でもガッチリ歩けました。
32℃まで上がっている。
2016年09月17日 13:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/17 13:41
32℃まで上がっている。
入浴して帰ります。天然温泉ではなかったけど、以外と何処かの・・わけがわからない循環・塩素温泉より良かったです。
2016年09月17日 14:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/17 14:30
入浴して帰ります。天然温泉ではなかったけど、以外と何処かの・・わけがわからない循環・塩素温泉より良かったです。

感想

天候はここのところ
ボロボロです。
バリルートを企んだけど・・・こんな天候では自殺行為なので・・

連休・前半1日しか が無く
標高の低い関東近辺・・・遠方も考えたけど
行ったら では無駄になるのは避けました。

丹沢は何度も登っていますが、適度なガッチリ感と気分転換は
約束してくれるお山ですが、気温がまだ高いのが気になりましたが、
秋めいて、早朝は気温が低く昼過ぎに下山すれば灼熱地獄は避けられる
かと思い行きました
適度にガスが見方してくれて以外と
涼しいというか、湿気が少なくカラッとしていたので良かったです。
完全な晴天なら・・・まだまだ夏山なんだと思いますが・・・
ストレスは無くなったので良かったね

次の週末に期待・・・好天を祈ってsun

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

おや
きゃろさんにしては早い低山シフトですな
まあ、この天気じゃ仕方ないですよね。
こちらはねえ、penguinpenguinと一緒に
遭難フラグ振り振りしてましたよ〜〜〜motorsports
でも、やっぱり食い倒れ山行
2016/9/19 15:03
Re: おや
いやいや低山シフトはまだですよ〜
南アとか、他 バリルートなど予定してましたが、
行って大損はしたくないので、節約モードですね
このルート、逆に天気が良すぎたら、ある意味遭難するかも〜

天気が悪いときは食い倒れも良いでしょう〜
2016/9/20 8:39
富士山まで
見えたのですね
この周回ルートはマイカーで行けるので
何かと重宝しますよね
でも下山時32度は暑い
carolさん的には9月の丹沢は普通ありえないのでしょうが、
この天気ではやむなしですね
蛭は出ませんでしたか?
今週末こそ て欲しいです。
2016/9/20 7:18
Re: 富士山まで
ごもっとも、9月の丹沢はありえないです。
なら危険なルート・・・
大倉と表尾根は比較的、ヒルは少ないとは聞きますが
注意してました。
ガスがでて、日差しが遮られたので助かりました。
後半の稜線は 危険的な暑さでしたが・・
樹林帯は以外と涼しく、そこそこ歩けたので良かったです。
連休雨でまったくダメだったら辛かったですね。

台風は明日抜ける様子ですが、週末はなんとか大丈夫かと
思います。土日はだいぶ ですね。
2016/9/20 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら