また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 96356
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

静寂のユーシンと新雪の同角山稜

2011年01月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
1,817m
下り
1,552m

コースタイム

815寄-840寄大橋-1035雨山峠-1115雨山橋-1145ユーシンロッジ1200-1245大石1320ー1330大石山-1450同角ノ頭ー1535石棚山稜分岐ー1710西丹沢自然教室
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・新松田から寄へはバスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time03_w.html
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは寄大橋の管理事務所にあります。

・雨山峠直前の沢道、雪の下で沢が完全に凍っている箇所多数あり。アイゼン無いと危ないと思いました。

・同じエリアですが、最初の沢を登り、一度鉄階段を越えて次の沢にふみ入る直前に水が染み出ている箇所があります・・・雪の下で完全に凍結して氷の坂道になっています(僕は見事に滑りました。)

・雨山峠〜雨山橋
林道に出るまでの間にも同じく雪の下に凍結箇所あり。

鉄橋がかなり滑ります。

・ユーシンロッジ〜石棚山稜に合流するまでの道は破線ルートです。ヤセ尾根、鎖場、ザレ場、トラバースと道が良くないので要注意。


寄バス停からスタート!!やっぱり昨晩は雪が降ったようです!いつもは乗り気じゃない車道歩きも白い山が見えればワクワク気分。
2011年01月24日 23:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:45
寄バス停からスタート!!やっぱり昨晩は雪が降ったようです!いつもは乗り気じゃない車道歩きも白い山が見えればワクワク気分。
いつも溢れている沢もこの時期はおとなしいんですね。白いお尻の鹿が2匹逃げていきました。
2011年01月24日 08:48撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 8:48
いつも溢れている沢もこの時期はおとなしいんですね。白いお尻の鹿が2匹逃げていきました。
さて、登山道に入りました。
2011年01月24日 23:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:45
さて、登山道に入りました。
このあたりから木に雪がつき始めました。
2011年01月24日 08:55撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 8:55
このあたりから木に雪がつき始めました。
ゲートの向こうには白の世界・・・ここからはいつもの丹沢とは違う、素敵な冬の世界に入っていきますよ!
2011年01月24日 23:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:45
ゲートの向こうには白の世界・・・ここからはいつもの丹沢とは違う、素敵な冬の世界に入っていきますよ!
最初の沢を越えていきます・・・このルートももう3回目だから気楽です。
2011年01月24日 09:02撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 9:02
最初の沢を越えていきます・・・このルートももう3回目だから気楽です。
うわ〜!最高!!寄沢を右岸から左岸へ、左岸から右岸へ渡っていくこのルートが大好き。
2011年01月24日 09:07撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 9:07
うわ〜!最高!!寄沢を右岸から左岸へ、左岸から右岸へ渡っていくこのルートが大好き。
ここも好き、いつも写真撮ってしまう。暗い木々の間からのぞく明るい景色。
2011年01月24日 09:12撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 9:12
ここも好き、いつも写真撮ってしまう。暗い木々の間からのぞく明るい景色。
柵の脇を登って行きます。ここはちょっと嫌いかな。身長がある人はかがみながら進まないといけないので疲れます。
2011年01月24日 09:22撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 9:22
柵の脇を登って行きます。ここはちょっと嫌いかな。身長がある人はかがみながら進まないといけないので疲れます。
稜線が近付いてきました!息も上がるがテンションも上がる・・・。
2011年01月24日 09:30撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 9:30
稜線が近付いてきました!息も上がるがテンションも上がる・・・。
先行者が一人・・・いや、一匹ですね。
2011年01月24日 09:33撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 9:33
先行者が一人・・・いや、一匹ですね。
看板の上の積雪、この時点では5cmくらいでしょうか。
2011年01月24日 09:35撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 9:35
看板の上の積雪、この時点では5cmくらいでしょうか。
太陽の光が差し込み、木から落ちてくる雪の粉がキラキラ光る・・・良い休日だ。
2011年01月24日 23:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:45
太陽の光が差し込み、木から落ちてくる雪の粉がキラキラ光る・・・良い休日だ。
雨山峠まであと少し。大好きな沢道を行きます。
2011年01月24日 23:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:44
雨山峠まであと少し。大好きな沢道を行きます。
空がいい感じだなぁ〜・・・
2011年01月24日 23:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:44
空がいい感じだなぁ〜・・・
なんて思ってたら派手に滑ってしまった・・・。岩から染み出た水が雪の下で凍ってました。ザックに助けられた(汗)
2011年01月24日 10:19撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 10:19
なんて思ってたら派手に滑ってしまった・・・。岩から染み出た水が雪の下で凍ってました。ザックに助けられた(汗)
雪の下には沢の水が完全に凍っている箇所が多々ありました。アイゼンをつけて雨山峠を目指します。
2011年01月24日 10:26撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 10:26
雪の下には沢の水が完全に凍っている箇所が多々ありました。アイゼンをつけて雨山峠を目指します。
雨山峠を越え、ユーシン目指して下っていきます。ここは雪の下の凍結に注意。アイゼン履いていると鉄橋で確実に滑ります。両方注意ですね。
2011年01月24日 23:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:44
雨山峠を越え、ユーシン目指して下っていきます。ここは雪の下の凍結に注意。アイゼン履いていると鉄橋で確実に滑ります。両方注意ですね。
林道に出ました!前来た時とは別世界!作業車の轍こそありましたが、人の気配も無くいい感じ。
2011年01月24日 11:16撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 11:16
林道に出ました!前来た時とは別世界!作業車の轍こそありましたが、人の気配も無くいい感じ。
ユーシンロッジに行くのは初めてなんです。
2011年01月24日 23:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:44
ユーシンロッジに行くのは初めてなんです。
以前ご飯を食べた河原もスッカリ雪化粧してます。自然は季節ごとに美しさがありますね〜。
2011年01月24日 11:28撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 11:28
以前ご飯を食べた河原もスッカリ雪化粧してます。自然は季節ごとに美しさがありますね〜。
魚魚(ギョギョッ!!)まさにこの言葉が当てはまるイラストで一人でウケてしまった・・・ダムの放水に注意だそうです。
2011年01月24日 23:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:44
魚魚(ギョギョッ!!)まさにこの言葉が当てはまるイラストで一人でウケてしまった・・・ダムの放水に注意だそうです。
左側はユーシンの森です。まさに静寂につつまれた世界・・・雪が落ちる音が時折するだけ。
2011年01月24日 23:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:44
左側はユーシンの森です。まさに静寂につつまれた世界・・・雪が落ちる音が時折するだけ。
ユーシンロッジに到着です。当然ですがとても静かでとても綺麗です。なんだか営業再開しないでこのまま秘境的な感じでも良しな気が・・・ダメか。
2011年01月24日 11:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 11:45
ユーシンロッジに到着です。当然ですがとても静かでとても綺麗です。なんだか営業再開しないでこのまま秘境的な感じでも良しな気が・・・ダメか。
これが噂のスズメバチの巣ですね!デカイ!
2011年01月24日 23:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:44
これが噂のスズメバチの巣ですね!デカイ!
中もとても綺麗でした。やはり定期的に管理しているのでしょうね、2階の部屋の中では布団が干してありました。
2011年01月24日 11:48撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 11:48
中もとても綺麗でした。やはり定期的に管理しているのでしょうね、2階の部屋の中では布団が干してありました。
玄関前でちょっと糖分補給・・・。
2011年01月24日 11:52撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 11:52
玄関前でちょっと糖分補給・・・。
いよいよ同角山稜に足を踏み入れます。
2011年01月24日 23:44撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:44
いよいよ同角山稜に足を踏み入れます。
序盤からザレ場の急登・・・辛いけど後ろを振り返れば真っ白になった丹沢の主脈稜線が!!
2011年01月24日 12:14撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 12:14
序盤からザレ場の急登・・・辛いけど後ろを振り返れば真っ白になった丹沢の主脈稜線が!!
あれが大石!!!でかい!!!
2011年01月24日 12:40撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 12:40
あれが大石!!!でかい!!!
おお〜!!綺麗!!
2011年01月24日 12:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 12:45
おお〜!!綺麗!!
大石の上に立ってみる・・・景色は最高ですね!なんだか天狗にでもなったみたい。
2011年01月24日 12:47撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 12:47
大石の上に立ってみる・・・景色は最高ですね!なんだか天狗にでもなったみたい。
あぁ〜気持ちがいいよ〜。風も無く最高なのでここで昼食にします。コーヒーコーヒー!
2011年01月24日 23:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:45
あぁ〜気持ちがいいよ〜。風も無く最高なのでここで昼食にします。コーヒーコーヒー!
ご飯食べたら大石山へ・・・花(身?)をつけたアセビと丹沢主脈稜線の大パノラマ!!
2011年01月24日 13:34撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 13:34
ご飯食べたら大石山へ・・・花(身?)をつけたアセビと丹沢主脈稜線の大パノラマ!!
同角山稜はアセビだらけ、ザレ場だらけ・・・アセビは好きなんですが・・・破線ルートなだけあっていい道ではないですね、体力奪われます。
2011年01月24日 23:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:45
同角山稜はアセビだらけ、ザレ場だらけ・・・アセビは好きなんですが・・・破線ルートなだけあっていい道ではないですね、体力奪われます。
ちょっとガスってきました。周りの山々もガスにまかれている様子。雪は10cmくらい積もっています。
2011年01月24日 14:09撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 14:09
ちょっとガスってきました。周りの山々もガスにまかれている様子。雪は10cmくらい積もっています。
同角山稜に入ってからめっきり写真が減りました・・・このザンザ洞キレットのような気をゆるめられない箇所が多くて。スリルありすぎ。
2011年01月24日 23:45撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 23:45
同角山稜に入ってからめっきり写真が減りました・・・このザンザ洞キレットのような気をゆるめられない箇所が多くて。スリルありすぎ。
ずいぶん山奥まで来たんだなぁ。静かな山歩きが出来て満足だ〜山の神様ありがとうです。
2011年01月24日 14:28撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 14:28
ずいぶん山奥まで来たんだなぁ。静かな山歩きが出来て満足だ〜山の神様ありがとうです。
何度もアップダウンを繰り返して同角ノ頭を越えるとついに石棚山稜が見えてきました!!キツイのもあと少し!
2011年01月24日 14:50撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 14:50
何度もアップダウンを繰り返して同角ノ頭を越えるとついに石棚山稜が見えてきました!!キツイのもあと少し!
無事に同角山稜を歩ききりました!フカフカの新雪と主脈稜線のパノラマを思う存分楽しめた!
2011年01月24日 15:37撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 15:37
無事に同角山稜を歩ききりました!フカフカの新雪と主脈稜線のパノラマを思う存分楽しめた!
時間があれば檜洞丸のピークを踏もうと思いましたが、とっくに予定時間を過ぎていますのでツツジ新道で下山・・・5時半までに下山メールする約束なので。
2011年01月24日 15:43撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 15:43
時間があれば檜洞丸のピークを踏もうと思いましたが、とっくに予定時間を過ぎていますのでツツジ新道で下山・・・5時半までに下山メールする約束なので。
赤みを帯びた太陽の光がツツジ新道にそそぎこみ、今日の山歩きももう終わりかな
2011年01月24日 16:33撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 16:33
赤みを帯びた太陽の光がツツジ新道にそそぎこみ、今日の山歩きももう終わりかな
・・・とそのはずだったのですが、バスが目の前で発車してしまい、ここから2時間孤独と寒さとの戦いに(泣)最終バスが予定時間になっても来なかったときは「終わった・・・。」と思いましたがとても充実した楽しい2011年山初めとなりました!お疲れさまでした〜(^^)
2011年01月24日 17:00撮影 by  DSC-W350, SONY
1/24 17:00
・・・とそのはずだったのですが、バスが目の前で発車してしまい、ここから2時間孤独と寒さとの戦いに(泣)最終バスが予定時間になっても来なかったときは「終わった・・・。」と思いましたがとても充実した楽しい2011年山初めとなりました!お疲れさまでした〜(^^)

感想

年始からインフルエンザに・・・ということでようやく2011年初山歩き。


立派な雪山に行くような装備も体力も無いので、やっぱり初山歩きは愛着ある丹沢にしよう!


そうだ、冬のユーシンに行ってみたい・・・メインは静かなユーシンに決定。どのルートでユーシンから抜け出すか悩みましたが、雨山峠の時点で体力が余ってたら同角山稜・・・無かったら尊仏ノ土平から塔ノ岳に抜ける事にしました。


静寂につつまれた雪のユーシンはまさに秘境の佇まい。作業車の轍こそありましたが、誰にも会うことなく静かな散策を楽しむことが出来て楽しかった。


同角山稜は噂通りザレ場の連続で久しぶりに足が筋肉痛です(-"-;)でも真っ白に染まった蛭ヶ岳から塔ノ岳までの主脈稜線や鍋割山稜の大パノラマには感動しました。こんなに展望いいなんて・・・まだまだ知らない道ばかりだ。


結局、歩き始めてから帰りのバスに乗るまで誰にも会う事無く、一日静かな山歩きが楽しめて最高・・・だったのですが西丹沢自然教室まであと50mの所でバスが発車・・・暗闇の中ヘッドライトつけて一人で2時間最終バス待ってました。


あまり静かすぎるのは良くないな・・・鹿の鳴き声に一人でおびえてました(笑)


ブログでも山行記録書いてます(^w^)
http://tatsu1113.exblog.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2180人

コメント

ゲスト
綺麗な景色
初めまして、お疲れさまでした
ユーシンロッジ
>営業再開しないでこのまま秘境的な感じでも良しな気が・・・ダメか。
自分もそう思います。
冬場とても良い日に行かれましたね snow
綺麗な雪景色です

同角山稜ルート
マップでは破線ルートになっちゃいましたか?
2011/1/25 10:29
こんにちは(^^)
あれ?あれは破線とは言わないんですかね?

昨日は新雪だったので良かったのですが、凍結してたりしたら絶対通りたくないなぁって思いながら歩いていました・・・同角ノ頭までが遠くて遠くて

新雪のユーシンはとても静かで綺麗でした

基本的には山を越えなくては入れないという秘境的な感じになんだか魅力を感じますよね

でもザレ場で踏ん張りすぎたのと、滑ってぶつけたせいで今日は体がガタガタです(笑)
2011/1/25 11:00
こんにちは
はじめまして。Y-U1と申します。
このルート、いつか行こうと思ってました。
雪の感じからして、とても良いタイミングで行かれましたね。
西丹沢でバス2時間待ちが最も苦行だったのでは?
自然教室は、しまっちゃってたんですか?
私は、以前、下山大幅遅れ(23:30下山)で西丹沢のバス停付近にビバークしたことがあります。
2011/1/25 12:30
グッドタイミング
はじめましてY-U1さん(^∀^)

バスが目の前で出てしまったショックでゴールの写真取り忘れてました(笑)

自然教室は16時半で終了・・・トイレの電気とヘッドライトの灯りのもと、余ってたお菓子とコーヒー飲みながらバーナーの火で暖をとっていましたが本当ならビールで一杯やりたかったです・・・あんなところでビバークなんてビビりの僕は無理です(*_*)

檜洞丸に立てなかったのは残念でしたが、フカフカの新雪を踏みながらのんびりハイクでタイミングはバッチリだったので良い休日になりました(^w^)
2011/1/25 14:13
ほほ〜
tatsu1113、こんばんは

インフルエンザは大変でしたね
そしてバス2時間待ちはお疲れさまでした

今回の新雪狙いはこちらでしたか
静かでよかったですね、主稜線をはずれているといっても
丹沢で誰とも会わないのは凄い
未踏のルートですがユーシンには行ってみたいので参考になります・・・
でも危険箇所こわいので無雪期にですが(^^;
2011/1/25 21:24
こんばんは〜!!
バスは大変でした(笑)

もう少し早く丹沢エリアにたどり着ければもう少し色々なコースを組めるのですが僕の住む埼玉からはなかなか遠くて・・・

主稜線でも平日はあまり人に会いませんが、やはり西丹沢方面は歩く人が少ないですね

もう少し日が長くなってきたら、今度は熊木沢出合から棚沢ノ頭に上がりたいと思っています。今年は色々丹沢の未踏ルート歩いてみたいです
2011/1/26 1:01
こんばんは
丹沢でニアミス(というほど近くはないですが )、
しておりましたtyatoraです。

tatsu1113さんの記録を見て居りましたら、
年末27日に雲取山にいらっしゃったではありませんか。。
実は僕もでした。。
と、おどろいて居るところです
2011/1/26 22:29
こんばんは
返事が遅くなってごめんなさい

ホントだ!!雲取山でもニアミスでしたね、好みが似ているのかもしれませんね(笑)

猫もお好きなようですね、僕も猫大好きです 猫好きで山好きな人は多い気がします・・・どこかでまたニアミスするかもですね

どこかでお会いしたらその時は宜しくお願いします
2011/1/31 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら