また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 964442
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

聖岳・光岳縦走〜ようやく行けた南ア最深部

2016年09月16日(金) 〜 2016年09月19日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
74:14
距離
38.3km
登り
3,876m
下り
4,138m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:29
休憩
0:41
合計
8:10
8:04
94
9:38
9:57
68
11:05
11:25
88
12:53
12:53
92
14:25
14:27
107
16:14
2日目
山行
9:43
休憩
0:43
合計
10:26
5:40
24
6:04
6:04
66
7:10
7:10
86
8:36
8:56
47
9:43
9:53
31
10:24
10:24
20
10:44
10:44
3
10:47
10:58
20
11:18
11:18
128
13:26
13:26
64
14:30
14:32
94
16:06
3日目
山行
6:38
休憩
0:08
合計
6:46
6:00
49
宿泊地
6:49
6:49
45
7:34
7:35
102
9:17
9:20
62
10:22
10:22
85
11:47
11:49
25
12:14
12:16
30
4日目
山行
4:24
休憩
0:03
合計
4:27
5:46
48
6:34
6:35
65
7:40
7:41
85
9:06
9:07
61
10:08
10:08
5
10:13
ゴール地点
天候 1日目:曇り、2日目:午前晴れ、午後曇り、3日目:曇りのち雨、4日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:竹橋→夜行バスで畑薙臨時P→バスで聖沢登山口
帰り:易老渡→タクシーで平岡駅→特急で豊橋駅→新幹線で東京駅
※行きの夜行バスは毎日アルペン号を利用
※畑薙から聖沢登山口のバスは井川観光協会の無料バスを利用。聖平小屋泊の予約の際に同時に予約
※易老渡から平岡駅までのタクシーは予約制。一般車は通行止めです。また大雨増水時にはタクシーが運休する可能性もあるので要注意です。
※平岡駅から豊橋駅までは特急ワイドビュー伊那路を利用。普通だと時間がかかり大変です。しかし飯田線のこの区間は本数が少なすぎる。
コース状況/
危険箇所等
百名山だけあって概ね整備されていますが、光岳の方が登山道が荒れているような気がしました。
その他周辺情報 下山後は天龍村の平岡駅併設の龍泉閣を利用。ここは日帰り温泉、食堂、土産売り場があり、便利です。
毎日アルペン号で竹橋から畑薙臨時Pに早朝に到着。さらに送迎バスに乗り、聖沢登山口に着いたのは8時ぐらい。
2016年09月16日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/16 8:02
毎日アルペン号で竹橋から畑薙臨時Pに早朝に到着。さらに送迎バスに乗り、聖沢登山口に着いたのは8時ぐらい。
ダムの湖面が見える。
2016年09月16日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/16 8:23
ダムの湖面が見える。
元々小屋があった場所らしい。
2016年09月16日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/16 8:55
元々小屋があった場所らしい。
奥深い森林
2016年09月16日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/16 9:20
奥深い森林
聖沢吊橋
2016年09月16日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/16 9:39
聖沢吊橋
ブナの巨木
2016年09月16日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/16 10:20
ブナの巨木
この看板には毎回怯える
2016年09月16日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/16 11:18
この看板には毎回怯える
これは造林関係の重機?
2016年09月16日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/16 12:07
これは造林関係の重機?
やっと展望が
2016年09月16日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/16 13:01
やっと展望が
ここら辺は水場が多くある
2016年09月16日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/16 13:19
ここら辺は水場が多くある
またまた吊橋
2016年09月16日 13:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/16 13:35
またまた吊橋
崩落箇所
2016年09月16日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/16 13:39
崩落箇所
これは綺麗なピンクのキク科の植物?
2016年09月16日 13:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/16 13:54
これは綺麗なピンクのキク科の植物?
アザミが多くて大きい
2016年09月16日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
9/16 13:56
アザミが多くて大きい
トリカブトも多いです
2016年09月16日 14:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/16 14:05
トリカブトも多いです
あれが聖岳?
2016年09月16日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/16 14:25
あれが聖岳?
岩頭滝見台、行ってみよう!
2016年09月16日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/16 14:26
岩頭滝見台、行ってみよう!
お、滝が
2016年09月16日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/16 14:27
お、滝が
よく見える
2016年09月16日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/16 14:27
よく見える
しかし、この登山道はじわじわ疲れがくる。きつい
2016年09月16日 14:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/16 14:30
しかし、この登山道はじわじわ疲れがくる。きつい
これは何だ?
2016年09月16日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/16 14:57
これは何だ?
ここまでで、へたってペースダウン。ようやく小屋か
2016年09月16日 16:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/16 16:09
ここまでで、へたってペースダウン。ようやく小屋か
やっと聖平小屋に到着。1日目からこんな疲れるとは、明日から心配だ
2016年09月16日 16:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/16 16:15
やっと聖平小屋に到着。1日目からこんな疲れるとは、明日から心配だ
名物フルーツポンチ!この後は夕飯を食べ、さっさと寝る。
2016年09月16日 16:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
9/16 16:22
名物フルーツポンチ!この後は夕飯を食べ、さっさと寝る。
翌朝、小屋から、荷物をデポして聖岳へ。
2016年09月17日 05:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 5:35
翌朝、小屋から、荷物をデポして聖岳へ。
分岐点です
2016年09月17日 05:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 5:40
分岐点です
お、あれが聖岳か、でかいな
2016年09月17日 05:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
9/17 5:41
お、あれが聖岳か、でかいな
光岳方面も見えた!あれも目指します。
2016年09月17日 06:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/17 6:02
光岳方面も見えた!あれも目指します。
上河内岳は結構目立ちます。
2016年09月17日 06:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/17 6:02
上河内岳は結構目立ちます。
薊畑という場所の割には、植物がない。
植物が鹿に食べ尽されてしまったそう。
2016年09月17日 06:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 6:02
薊畑という場所の割には、植物がない。
植物が鹿に食べ尽されてしまったそう。
やはり聖岳は立派
2016年09月17日 06:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
9/17 6:59
やはり聖岳は立派
聖岳登頂後、あれを登るのか、大丈夫か?
2016年09月17日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
9/17 7:05
聖岳登頂後、あれを登るのか、大丈夫か?
小聖岳に到着
2016年09月17日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
9/17 7:10
小聖岳に到着
いやー素晴らしい山だけど、登りが辛そう
2016年09月17日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
9/17 7:10
いやー素晴らしい山だけど、登りが辛そう
富士山も!
2016年09月17日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
9/17 7:10
富士山も!
見下ろした構図。上河内岳がでかい
2016年09月17日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
9/17 7:14
見下ろした構図。上河内岳がでかい
茶臼岳、光岳方面、雲がかかってきた
2016年09月17日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/17 7:14
茶臼岳、光岳方面、雲がかかってきた
かなり登ってきた
2016年09月17日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/17 7:21
かなり登ってきた
いやあ、きつい急登
2016年09月17日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/17 7:21
いやあ、きつい急登
もう少しか
2016年09月17日 07:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/17 7:53
もう少しか
やったー、聖岳山頂に到着
これで日本百名山82座目
2016年09月17日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
23
9/17 8:36
やったー、聖岳山頂に到着
これで日本百名山82座目
この標識の方が有名か?
2016年09月17日 08:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
9/17 8:36
この標識の方が有名か?
富士山もくっきり
2016年09月17日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
9/17 8:39
富士山もくっきり
これから歩く稜線。だんだん雲が出てきた
2016年09月17日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/17 8:39
これから歩く稜線。だんだん雲が出てきた
案内板も
2016年09月17日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 8:42
案内板も
向うが奥聖方面。今回は時間の関係でパス。
2016年09月17日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 8:42
向うが奥聖方面。今回は時間の関係でパス。
目の前には赤石岳がドーンと構える。
昨年に登頂済みですが、この時はガスガスで聖が見れず。
2016年09月17日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
9/17 8:42
目の前には赤石岳がドーンと構える。
昨年に登頂済みですが、この時はガスガスで聖が見れず。
もちろん、記念撮影
2016年09月17日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
33
9/17 8:46
もちろん、記念撮影
さて、下山開始
2016年09月17日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/17 9:01
さて、下山開始
けっこうきわどいナイフリッジの稜線
2016年09月17日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
9/17 9:23
けっこうきわどいナイフリッジの稜線
小聖岳に戻ってきました。聖岳にはだんだんと雲が
2016年09月17日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/17 9:51
小聖岳に戻ってきました。聖岳にはだんだんと雲が
マツムシソウ
2016年09月17日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
9/17 10:42
マツムシソウ
聖平小屋に戻ってきました。山頂往復5時間かかり、結構体力を消耗。さてこれから重い荷物を背負って茶臼小屋を目指さねば。
2016年09月17日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 10:54
聖平小屋に戻ってきました。山頂往復5時間かかり、結構体力を消耗。さてこれから重い荷物を背負って茶臼小屋を目指さねば。
こっちも急登続き。これは岩頭という場所。
2016年09月17日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/17 12:45
こっちも急登続き。これは岩頭という場所。
風も出てきてちょっと寒い。しかも急登が続く。
2016年09月17日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/17 13:24
風も出てきてちょっと寒い。しかも急登が続く。
南岳に到着
2016年09月17日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 13:27
南岳に到着
ウスユキソウ
2016年09月17日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/17 13:30
ウスユキソウ
これは、上河内岳の肩です。展望は期待できませんが、荷物をデポして山頂へ。
2016年09月17日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/17 14:16
これは、上河内岳の肩です。展望は期待できませんが、荷物をデポして山頂へ。
上河内岳山頂に到着。200名山もさりげなくゲット。
2016年09月17日 14:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
9/17 14:28
上河内岳山頂に到着。200名山もさりげなくゲット。
これも標識。しかし展望が全く駄目。
2016年09月17日 14:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/17 14:28
これも標識。しかし展望が全く駄目。
三角点でーす
2016年09月17日 14:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 14:28
三角点でーす
誰もいないのでセルフ
2016年09月17日 14:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
9/17 14:30
誰もいないのでセルフ
肩まで戻ってきました。手前にあるのがマイザック
2016年09月17日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 14:38
肩まで戻ってきました。手前にあるのがマイザック
これは奇岩竹内門というらしい
2016年09月17日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 14:59
これは奇岩竹内門というらしい
シラタマノキです。実をつぶすと湿布のにおい(笑)
2016年09月17日 15:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/17 15:10
シラタマノキです。実をつぶすと湿布のにおい(笑)
これは亀甲状土
2016年09月17日 15:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 15:21
これは亀甲状土
いったん開けたところへ
2016年09月17日 15:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 15:50
いったん開けたところへ
お、やっと分岐点だ!
2016年09月17日 15:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/17 15:52
お、やっと分岐点だ!
稜線から下りたところに、茶臼小屋!
ここの夕飯は刺身が出ます!
2016年09月17日 16:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/17 16:04
稜線から下りたところに、茶臼小屋!
ここの夕飯は刺身が出ます!
小屋からの展望も今日はなし。今日も夕食後、直ぐに寝る。
2016年09月18日 06:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 6:01
小屋からの展望も今日はなし。今日も夕食後、直ぐに寝る。
翌朝、小屋前より。やはり天気がよくない。雨も小降で降っている。
2016年09月18日 06:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 6:01
翌朝、小屋前より。やはり天気がよくない。雨も小降で降っている。
稜線に戻り、茶臼岳方面へ。
2016年09月18日 06:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 6:34
稜線に戻り、茶臼岳方面へ。
お!ライチョウ発見!!
2016年09月18日 06:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
9/18 6:37
お!ライチョウ発見!!
こちらを見ていますが、逃げる気配なし。
2016年09月18日 06:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
9/18 6:37
こちらを見ていますが、逃げる気配なし。
2羽いますね。南アルプスは北アルプスと比べて少なくて貴重です。
2016年09月18日 06:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
9/18 6:38
2羽いますね。南アルプスは北アルプスと比べて少なくて貴重です。
しかも日本、いや世界の南限に生息しているライチョウかも。
2016年09月18日 06:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
9/18 6:38
しかも日本、いや世界の南限に生息しているライチョウかも。
天気が悪いおかげで貴重なライチョウを見れました。ラッキーです!
2016年09月18日 06:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
9/18 6:39
天気が悪いおかげで貴重なライチョウを見れました。ラッキーです!
あれが茶臼の山頂かな
2016年09月18日 06:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 6:50
あれが茶臼の山頂かな
茶臼岳山頂に到着。さりげなく300名山をゲット
2016年09月18日 06:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/18 6:50
茶臼岳山頂に到着。さりげなく300名山をゲット
こちらの方が分かりやすい
2016年09月18日 06:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
9/18 6:52
こちらの方が分かりやすい
残念ながら展望はこれが精一杯
2016年09月18日 06:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/18 6:52
残念ながら展望はこれが精一杯
仁田池に到着
2016年09月18日 07:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 7:11
仁田池に到着
木道が敷かれています
2016年09月18日 07:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 7:12
木道が敷かれています
さらに向うへ
2016年09月18日 07:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 7:15
さらに向うへ
希望峰です。ここから仁田岳へ行けますが、今日は展望が期待できないためパス。
2016年09月18日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 7:36
希望峰です。ここから仁田岳へ行けますが、今日は展望が期待できないためパス。
やっと易老岳に到着。疲労岳だなこれは(笑)
2016年09月18日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/18 9:10
やっと易老岳に到着。疲労岳だなこれは(笑)
易老岳から下ってしまって三吉平に到着。
私はここから急登が始まるのを既に予感していた
2016年09月18日 10:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 10:17
易老岳から下ってしまって三吉平に到着。
私はここから急登が始まるのを既に予感していた
やはり、急登が始まった。ガレガレ、しかも雨で滑る、なんてきついのだ。
2016年09月18日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/18 10:50
やはり、急登が始まった。ガレガレ、しかも雨で滑る、なんてきついのだ。
登りきり、静高平に到着。かなり疲れた
2016年09月18日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 11:18
登りきり、静高平に到着。かなり疲れた
ここに水場があるのは有難い。ここでたっぷり水を汲んでいかないと光岳小屋で苦労します。しかしザックが再び重量増加
2016年09月18日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
9/18 11:19
ここに水場があるのは有難い。ここでたっぷり水を汲んでいかないと光岳小屋で苦労します。しかしザックが再び重量増加
イザルガ岳はこんな天気なので省略します。
2016年09月18日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 11:34
イザルガ岳はこんな天気なので省略します。
ここら辺も亀甲状土。しかしカメラの画像のゆがみが止まらない(笑)
2016年09月18日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 11:34
ここら辺も亀甲状土。しかしカメラの画像のゆがみが止まらない(笑)
土砂降りの中、ようやく光岳小屋に到着。どうせ汗だくずぶ濡れだからチェックイン済ませる前に山頂に行ってしまおう。
2016年09月18日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 11:46
土砂降りの中、ようやく光岳小屋に到着。どうせ汗だくずぶ濡れだからチェックイン済ませる前に山頂に行ってしまおう。
これは…
2016年09月18日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 11:53
これは…
あれ、まだ山頂は先なのか
2016年09月18日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 11:54
あれ、まだ山頂は先なのか
大したことない登りなのだが、疲れ切っているのできつく感じる。
2016年09月18日 12:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 12:02
大したことない登りなのだが、疲れ切っているのできつく感じる。
やったー、光岳山頂に到着!
日本百名山83座目!
2016年09月18日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
9/18 12:11
やったー、光岳山頂に到着!
日本百名山83座目!
水滴、結露で画像のゆがみが止まらない。
こちらの方が有名か。
2016年09月18日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
9/18 12:14
水滴、結露で画像のゆがみが止まらない。
こちらの方が有名か。
たまたま人がいたので、撮影してもらう。
2016年09月18日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
9/18 12:13
たまたま人がいたので、撮影してもらう。
三角点、こんな天気だし、疲労しているので、光岩はパスします。
2016年09月18日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 12:14
三角点、こんな天気だし、疲労しているので、光岩はパスします。
小屋に戻ってきました。入口付近にストーブがあったので助かる。濡れた衣類を乾かし、その間にお茶をもらう。いやー生き返る。
ここは原則、食事が自前になりますが、最終日ということでおかずの天ぷらを頂きました。ここのオーナーはとてもいい人ですね。
今日はこんな天気なので、15人もキャンセルがいたとのこと、本日は自分を含めて4人宿泊、快適に過ごせました。
2016年09月18日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
9/18 12:30
小屋に戻ってきました。入口付近にストーブがあったので助かる。濡れた衣類を乾かし、その間にお茶をもらう。いやー生き返る。
ここは原則、食事が自前になりますが、最終日ということでおかずの天ぷらを頂きました。ここのオーナーはとてもいい人ですね。
今日はこんな天気なので、15人もキャンセルがいたとのこと、本日は自分を含めて4人宿泊、快適に過ごせました。
翌朝、余裕を持って6時に出発。タクシーが12時なので、楽勝でしょう。
2016年09月19日 05:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/19 5:47
翌朝、余裕を持って6時に出発。タクシーが12時なので、楽勝でしょう。
今日は雨が降ってない分、ましかな。
2016年09月19日 05:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/19 5:52
今日は雨が降ってない分、ましかな。
イザルガ岳、晴れた日に登ってみたい。
2016年09月19日 05:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/19 5:58
イザルガ岳、晴れた日に登ってみたい。
昨日はあんな苦しかった区間が、今日は楽。
ここは三吉ガレ。天気が良ければ見晴が良いらしい。
2016年09月19日 07:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/19 7:04
昨日はあんな苦しかった区間が、今日は楽。
ここは三吉ガレ。天気が良ければ見晴が良いらしい。
さくっと易老岳に到着。さて、易老渡へ下りますか。
2016年09月19日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 7:41
さくっと易老岳に到着。さて、易老渡へ下りますか。
確かにすごい下りだ。これは登りでは使いたくないな。
2016年09月19日 07:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/19 7:59
確かにすごい下りだ。これは登りでは使いたくないな。
き・の・こ!
2016年09月19日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/19 8:03
き・の・こ!
南アルプスらしい奥深い森林
2016年09月19日 09:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/19 9:00
南アルプスらしい奥深い森林
デカい倒木
2016年09月19日 09:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 9:06
デカい倒木
ゆっくりと森林浴したくなるが、そんな余裕なし。
2016年09月19日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 9:10
ゆっくりと森林浴したくなるが、そんな余裕なし。
面平に到着。いやーここはパワースポットですよ!
幻想的だわ
2016年09月19日 09:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/19 9:11
面平に到着。いやーここはパワースポットですよ!
幻想的だわ
最後にジグザグの厳しい下りを通過し、橋に到着。
ホッとする瞬間。
10時なので、4時間で下りて来れた。
2016年09月19日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/19 10:08
最後にジグザグの厳しい下りを通過し、橋に到着。
ホッとする瞬間。
10時なので、4時間で下りて来れた。
易老渡駐車場は一般車が入れないので、ガラガラ。
ここで約2時間、タクシーを待つ。
早めの11時40分にタクシーが到着。もう一人登山者がいたので、割り勘。
2016年09月19日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/19 10:56
易老渡駐車場は一般車が入れないので、ガラガラ。
ここで約2時間、タクシーを待つ。
早めの11時40分にタクシーが到着。もう一人登山者がいたので、割り勘。
途中、あの有名な下栗の里を通過。
運転手がわざわざ車を停めてくれて、ビュースポットで撮影。
すごいな、正に天空の里。
2016年09月19日 12:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
9/19 12:21
途中、あの有名な下栗の里を通過。
運転手がわざわざ車を停めてくれて、ビュースポットで撮影。
すごいな、正に天空の里。
平岡駅に到着。併設の龍泉閣で食事を。
鹿の肉のどんぶりと、名物のていざなすを頂く。
そして日帰り温泉に入る。いやー達成感抜群だね。
2016年09月19日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
9/19 13:25
平岡駅に到着。併設の龍泉閣で食事を。
鹿の肉のどんぶりと、名物のていざなすを頂く。
そして日帰り温泉に入る。いやー達成感抜群だね。
これがていざなす!でかいですよね。
そして遠山郷の玉ねぎも一緒に、お土産で購入
2016年09月20日 18:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
9/20 18:44
これがていざなす!でかいですよね。
そして遠山郷の玉ねぎも一緒に、お土産で購入
駅で約3時間、ゆっくり過ごし、ワイドビュー伊那路に乗る。
途中、秘境駅なども通過し、豊橋駅に約2時間で到着。
後は新幹線で帰るだけ。お疲れちゃんでした。
2016年09月19日 16:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
9/19 16:41
駅で約3時間、ゆっくり過ごし、ワイドビュー伊那路に乗る。
途中、秘境駅なども通過し、豊橋駅に約2時間で到着。
後は新幹線で帰るだけ。お疲れちゃんでした。

感想

今回は、南アルプスの聖岳と光岳に行ってきました!

ここは南アルプス最深部だけあってアプローチが大変で、以前から計画していたものの、なかなか計画を実行できないでいました。レンタカーを借りて行く方法も考えてみたこともありました。

しかし、今回、色々と情報収集し、何とか公共交通機関のみで行ける計画を立てることができ、小屋が閉まる直前の9月に計画を実行することができました!

聖岳に登頂した日は天気が良かったものの、それからは天気は下り坂で、光岳登頂時には大雨でした。でも、執念で何とか百名山を2座ゲットすることができました。

聖岳の大展望、茶臼岳のライチョウ、光岳小屋の温かいもてなしなど、天気があまり恵まれなかったものの、苦労した分だけ達成感が大きく、今回の山行は大満足でした!

これで日本百名山は83座目となり、南アルプスはあと塩見岳を残すのみとなりました。来月にチャレンジです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2438人

コメント

凄い!
悪天候の中、大縦走をされたんですね
でも雷鳥も見れていいな〜
(私は見なかったです
南ア南部はいつか行きたいと思いますが、ほんとアクセスが大変そうですね
レンタカーだと自由だけど、車回収せんといかんし
いつかの縦走計画の為にお気に入りに入れさせて頂きます

あと南アの百名山は塩見だけなんですね!
私は塩から南下したいなーなんて思ってますが・・・
土地勘とか全くないのでイチから調べるのが大変な九州人です
あ、あと毎日あるぺん号、同じ日に出発してましたねー
きっと集合場所の毎日新聞社辺りですれ違ってた事でしょう
2016/9/23 11:54
Re: 凄い!
yukarinnkoさん、早速のコメント、ありがとうございます!
そうなんです。聖光縦走をしていたんですよ。先月は裏銀座縦走でした(笑)

南アルプス南部は長野県側の林道はまた大雨で通行止めになったようですし、小屋の営業期間も短いですし、まるで登山者を拒んでいるかのようです(笑)
でも、かえって絶対行ってやるという気持ちにさせてくれたおかげで今回の縦走につながったのではないかと思います。

南アは塩見で終わりますが、後の百名山は北海道、四国、九州など遠い所ばかりです。何とか頑張って達成したいです。

毎日あるぺん号、竹橋で一緒だったかもしれませんね!今度この顔を見かけたら恐れずに声をかけてみてください(笑)
2016/9/23 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら