ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 964818
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

不帰キレット(唐松・五竜縦走)断念

2016年09月17日(土) 〜 2016年09月18日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
20.2km
登り
2,281m
下り
2,270m

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
0:50
合計
9:00
7:20
140
11:10
11:10
40
11:50
12:40
60
13:40
13:40
0
13:40
13:40
130
15:50
15:50
30
稜線分岐
16:20
天狗山荘
2日目
山行
7:10
休憩
0:40
合計
7:50
6:20
30
天狗山荘
6:50
6:50
20
天狗の頭
7:10
7:10
30
7:40
7:40
110
稜線分岐
9:30
10:10
0
10:10
10:10
120
12:10
12:10
120
14:10
1日目、鑓温泉直下の登りではヘタッタ、2日目、雨降るも下りで、ほぼコースタイムと思う
天候 晴れ→曇り→雨 (秋雨前線+台風16号)
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
白馬八方、猿倉
コース状況/
危険箇所等
良く歩かれているコース、危険個所なし、ザレ場・鎖場は有り
その他周辺情報 白馬八方温泉
名古屋から白馬へ、しなの11号で松本乗換え、大糸線電車からの車窓、今日の北アルプスの様子
名古屋から白馬へ、しなの11号で松本乗換え、大糸線電車からの車窓、今日の北アルプスの様子
この辺り、湖が4つ、車内アナウンスで紹介された「青木湖」が見えます
この辺り、湖が4つ、車内アナウンスで紹介された「青木湖」が見えます
白馬の駅で下車、今日は白馬八方の宿で前泊です
白馬の駅で下車、今日は白馬八方の宿で前泊です
翌朝、八方バスターミナルから、白馬三山が見渡せます
1
翌朝、八方バスターミナルから、白馬三山が見渡せます
左から、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳(しろうまだけ)
1
左から、白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳(しろうまだけ)
・・・と、目の前に案内看板がありました
1
・・・と、目の前に案内看板がありました
バスで、白馬登山の起点、猿倉(荘)へ着きます
2
バスで、白馬登山の起点、猿倉(荘)へ着きます
猿倉の碑
出発して林道から、右の白馬尻と分かれて、左の山道へ入ります、今年は雪が少なかったので「大雪渓」が融けて危険なため、「大雪渓ルート」は通行止めとなっています
出発して林道から、右の白馬尻と分かれて、左の山道へ入ります、今年は雪が少なかったので「大雪渓」が融けて危険なため、「大雪渓ルート」は通行止めとなっています
山道を1時間以上歩き、やっと視界が開けます、振り返って、白馬の方向だと思います
1
山道を1時間以上歩き、やっと視界が開けます、振り返って、白馬の方向だと思います
またしばらく歩くと、頭上に「白馬岳」が顔を見せます、感動です、久しぶりの北アルプスの山肌です
1
またしばらく歩くと、頭上に「白馬岳」が顔を見せます、感動です、久しぶりの北アルプスの山肌です
このようなトラバースの山道です
このようなトラバースの山道です
双子岩の峠(小日向のコル)直前、開けた場所に景色の良い所があります、紅葉し始めた草木の奥に、白馬三兄弟が揃って見えます
4
双子岩の峠(小日向のコル)直前、開けた場所に景色の良い所があります、紅葉し始めた草木の奥に、白馬三兄弟が揃って見えます
峠辺りに、地塘があります
峠辺りに、地塘があります
今日のお花はトリカブト、綺麗な青紫色です
今日のお花はトリカブト、綺麗な青紫色です
白馬三山の裏が見えるようになります、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の裏です
1
白馬三山の裏が見えるようになります、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の裏です
ズームアップして、鑓(やり)沢の上方、鑓温泉の建物が見えます、分かりますか?
4
ズームアップして、鑓(やり)沢の上方、鑓温泉の建物が見えます、分かりますか?
道端の草花、エゾムカシヨモギ?
道端の草花、エゾムカシヨモギ?
コゴメグサ
ウメバチソウ?
白いエンゴグサ?
白いエンゴグサ?
振り返って、歩いてきた小日向のコル(双子岩)
振り返って、歩いてきた小日向のコル(双子岩)
綺麗な鑓沢の全景(中央に鑓温泉)
綺麗な鑓沢の全景(中央に鑓温泉)
険しい「杓子沢」
1
険しい「杓子沢」
キク科のシオンのような・・・?
キク科のシオンのような・・・?
昨年は流されたという「杓子沢」渡渉地点の木橋と、休憩する人が見えます
1
昨年は流されたという「杓子沢」渡渉地点の木橋と、休憩する人が見えます
ミヤマコウゾリナ
ミヤマコウゾリナ
ヤマハハコ
水の無い「落石沢」の次は、「崩沢」
水の無い「落石沢」の次は、「崩沢」
最後の「鑓沢」
やはり、トリカブト
やはり、トリカブト
鑓温泉直下の最後の登り、これがきつかった、皆さんへばっています
3
鑓温泉直下の最後の登り、これがきつかった、皆さんへばっています
やっと着きました、流れてくるのは水でなく、お湯
3
やっと着きました、流れてくるのは水でなく、お湯
足湯です、ここでしばし休憩
3
足湯です、ここでしばし休憩
上段には「露天風呂」、今日もたくさんの人が入っていますが、その隙を狙ってパチリ
7
上段には「露天風呂」、今日もたくさんの人が入っていますが、その隙を狙ってパチリ
入り口、露天は夕方男女の交代時間が有ります
1
入り口、露天は夕方男女の交代時間が有ります
鑓温泉宿です、日本でも何番目かの高所にあります
1
鑓温泉宿です、日本でも何番目かの高所にあります
昼食をとって先を急ぎます、振り返って鑓温泉
1
昼食をとって先を急ぎます、振り返って鑓温泉
荒々しい景色となります
1
荒々しい景色となります
ここが鎖場です、しばらくはしごや鎖が続きます
1
ここが鎖場です、しばらくはしごや鎖が続きます
オオヤマノリンドウ、まだ蕾です。これも綺麗な紫色
オオヤマノリンドウ、まだ蕾です。これも綺麗な紫色
開けた、「鑓ヶ岳カール」
4
開けた、「鑓ヶ岳カール」
チングルマもススキの穂になっています
1
チングルマもススキの穂になっています
鑓から続く天狗への稜線が見えます
1
鑓から続く天狗への稜線が見えます
これから向かう稜線への道
これから向かう稜線への道
ヤマハハコ、なんか花が小ぶりでかわいい
ヤマハハコ、なんか花が小ぶりでかわいい
振り返ってカールを上から見た
振り返ってカールを上から見た
赤く色づいたナナカマドの実と鑓ヶ岳
3
赤く色づいたナナカマドの実と鑓ヶ岳
シロモノ(シラタマノキ)
シロモノ(シラタマノキ)
天狗へ続く、綺麗で険しい稜線
2
天狗へ続く、綺麗で険しい稜線
鑓ヶ岳へのコル(稜線分岐)
鑓ヶ岳へのコル(稜線分岐)
鑓ヶ岳の山肌
大出原(おおでっぱら)に着きます、花の季節は綺麗でしょうか?
大出原(おおでっぱら)に着きます、花の季節は綺麗でしょうか?
ガスが出てきました
ガスが出てきました
私の好きなイワツメクサ
私の好きなイワツメクサ
やっと稜線、分岐点です
1
やっと稜線、分岐点です
右へ行くと、鑓ヶ岳から杓子、白馬と続きます、ガスの中、デポしたバックが見えます
右へ行くと、鑓ヶ岳から杓子、白馬と続きます、ガスの中、デポしたバックが見えます
雨が降ってきて寒くなってきました、左の天狗山荘へ向かいます
雨が降ってきて寒くなってきました、左の天狗山荘へ向かいます
稜線の道
雷鳥の団体が道を横切ります、天気の悪いときにハイマツ帯から出て来ます
1
雷鳥の団体が道を横切ります、天気の悪いときにハイマツ帯から出て来ます
見えますか? 右端の雷鳥はもう胸・足が白くなっています
1
見えますか? 右端の雷鳥はもう胸・足が白くなっています
稜線を少し下って、山荘へ着きます、まだ雪渓が残っていました
稜線を少し下って、山荘へ着きます、まだ雪渓が残っていました
天狗山荘です、ここで宿泊です
4
天狗山荘です、ここで宿泊です
翌朝、風雨で視界不良ですが、縦走できるか稜線を歩いてみます
翌朝、風雨で視界不良ですが、縦走できるか稜線を歩いてみます
視界はなく、右からの風雨が吹き付けます
視界はなく、右からの風雨が吹き付けます
「天狗の頭」(標高2812m)へ着きました、これ以上歩いても無駄な気がして、引き返すことにしました
2
「天狗の頭」(標高2812m)へ着きました、これ以上歩いても無駄な気がして、引き返すことにしました
全体にこんな感じです
1
全体にこんな感じです
来た道を引き返します、風雨でカメラもここで終わりです、動かなくなりました(最後の写真)
3
来た道を引き返します、風雨でカメラもここで終わりです、動かなくなりました(最後の写真)

感想

アルプスの夏山、年2回を目標としているが、2回とも風雨の中の登山となった。(7月は北岳から農鳥)今回は「不帰の嶮(キレット)」を通る唐松岳・五竜岳縦走を計画した。 秋雨前線が停滞し、九州出発の折、台風16号が発生し荒天が予想されたが、交通手配を変更できず、無理なく行ける所までと決めて出発した。
 予定は、1日目;猿倉から鑓温泉通過ルートで「天狗山荘」に宿泊、2日目;翌早朝出発し、天狗の頭・大下りを経て、楽しみの「不帰のキレット」を通り、唐松岳(唐松山荘)経由で稜線縦走し「五竜山荘」へ泊まる。3日目に五竜岳に登り、遠見尾根を五竜スキー場へ下りて神城駅から帰る予定であった。
 残念ながら、1日目夜から風雨となり、2日目、山荘を出て風雨の中、稜線を歩き「天狗の頭」まで行ったが、視界不良・風が強くなり、断念することとした。縦走を挑戦した数組のグループは、皆同様に引き返したが、私の知るところ、中国人の5名の登山隊(装備はしっかりと見えた)が強行敢行して向かったと思われる。悔しい。
 縦走は、景色を望めての楽しさ・・と、一人あきらめて下山することとした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

残念でしたね
tiny-knightさん、初めまして!
 一日早く、同コースを歩いてきました。
悪天候に遭遇して、ホントにホントに残念でしたね〜
福岡から時間とお金をかけての挑戦だったのに・・・。
でも、正しい判断、勇気ある撤退だったと思います。
あのコースは、風雨の中を強行するコースではないですよ。

 今年の1月末ですが、雪の宮之浦岳に登りたくて屋久島に行きました。
ところが記録的な豪雪に見舞われて、残念ながら断念して帰ってきました。遠征では予約した交通機関の変更が簡単ではなく、今回のtiny-knightさんと同様に、行けるところまでと腹を括っての出発でしたが。

 私は九州の山も大好きです。宮之浦岳は再チャレンジしたいし、英彦山、由布岳、高千穂ノ峰にも行ってみたいです。
2016/9/23 11:51
Re: 残念でしたね
f15eagle さん、コメント有難うございました。たった1日の違いで天国と地獄、山そのものですね。天狗の頭より先の報告をお気に入りとし、再挑戦します。
 また、丹沢はルートが多く、楽しみ一杯の興味あるエリアと思っています。いつか案内してください。九州はお薦めのコースを私が案内します。
2016/9/23 14:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜白馬鑓温泉
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら