ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 967132
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

ニコルス山の会、倶留尊山へ行く(お亀の湯には寄れず)。

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkm_kawa その他3人
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
769m
下り
737m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:05
合計
5:31
8:45
137
槻の木橋バス停
11:02
12:00
24
12:24
12:27
32
12:59
13:01
24
13:25
13:27
26
13:53
13:53
23
14:16
太良路バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
集合場所:近鉄鶴橋駅環状線連絡口
集合時間:6時30分
(行き)
 鶴橋   6:36 - 7:21 名張   特急名古屋行き \1,910
 名張駅前 8:05 - 8:39 槻の木橋 バス山粕西行き  \760
(帰り)
 太良路 14:21 - 15:00 名張駅前 バス名張駅前行き \760
 名張  17:45 - 18:47 鶴橋   急行上本町行き \1,010
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありませんでした。
槻の木橋バス停からクロノ谷に沿い十の場峠への分岐を左の方へ入山料ゲート(料金所なし)までは舗装路です。
今回ここから稜線の鞍部に出るまで、レール沿いに「倶留尊山ルート」の矢印を見つけたのでそれに従って上りましたが、踏み跡が薄く正規ルートは他にあるように思いました。
鞍部から倶留尊山までは、稜線の右側がガスっていて深さが分かりませんが、かなり切れ落ちているようで要注意です。
倶留尊山山頂は結構広く、ベンチも沢山ありました。
倶留尊山から二本ボソまでは、尼ヶ岳、大洞山、三峰山が望める稜線ですが、左側の切れ落ちに注意です。今回はガスっていてほとんど見えませんでした。
二本ボソから亀山峠までは曽爾高原や鎧岳、兜岳を眺めながらゆっくり下れるご機嫌ルートです。この日は残念ながら真っ白けで、ご機嫌ではなかったです。
亀山峠からお亀池までは階段が整備されており、お亀池から曽爾高原駐車場までほぼ平坦な道です。
曽爾高原駐車場からお亀の湯を経て太良路バス停までは舗装路です。車に注意が必要です。
太良路バス停へ行く途中に葛バス停に向かう分岐があります。吊り橋がお好きな方、車道に飽きた方には葛バス停へ行くのをお勧めします。距離はどちらもさほど変わらないと思います。
トイレは、槻の木橋、二本ボソ料金所、曽爾高原駐車場、お亀の湯、太良路バス停にあります。
二本ボソから倶留尊山は入山料\500が必要です。
その他周辺情報 名張駅前にローソンがあります。
お亀の湯♨周辺には飲食店があります。
名張駅前に1軒昼間から開いてる呑み屋「賛急屋」さんがあります。
地酒が豊富です。
スタートの槻の木橋バス停。
2016年09月24日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:39
スタートの槻の木橋バス停。
槻の木橋と目指す方向。
2016年09月24日 08:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:40
槻の木橋と目指す方向。
イボクサ。
2016年09月24日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:47
イボクサ。
ツユクサ。
2016年09月24日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:49
ツユクサ。
道祖神?
2016年09月24日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 8:50
道祖神?
ツリガネニンジン。
2016年09月24日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 8:51
ツリガネニンジン。
シシウドかな?
2016年09月24日 08:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 8:52
シシウドかな?
ゲンノショウコ??
2016年09月24日 09:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:03
ゲンノショウコ??
アケボノソウ。
2016年09月24日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:22
アケボノソウ。
きらきら、いっぱい。
2016年09月24日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:25
きらきら、いっぱい。
倶留尊山荘。非難小屋?
2016年09月24日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:40
倶留尊山荘。非難小屋?
ヨシノアザミ。
2016年09月24日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:40
ヨシノアザミ。
雨を喜ぶコケたち。
2016年09月24日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:45
雨を喜ぶコケたち。
アキチョウジ。
2016年09月24日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:50
アキチョウジ。
マツカゼソウ?
2016年09月24日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:50
マツカゼソウ?
アケボノソウ(その3)。
2016年09月24日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 9:51
アケボノソウ(その3)。
アケボノソウ(その4)。うれししくていっぱい撮りました。
2016年09月24日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 9:51
アケボノソウ(その4)。うれししくていっぱい撮りました。
十の場峠への分岐。左に向かいます。
2016年09月24日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 9:56
十の場峠への分岐。左に向かいます。
カメムシくん。
2016年09月24日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:07
カメムシくん。
舗装路の終点、入山料ゲート(無人)です。
2016年09月24日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:24
舗装路の終点、入山料ゲート(無人)です。
このレールに沿って・・・、
2016年09月24日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:24
このレールに沿って・・・、
倶留尊山ルートの矢印に従って・・・、
2016年09月24日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:24
倶留尊山ルートの矢印に従って・・・、
落ち栗など気にしながら急登を登ると・・・、
2016年09月24日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:30
落ち栗など気にしながら急登を登ると・・・、
稜線の鞍部NO.3に出ました。
2016年09月24日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:39
稜線の鞍部NO.3に出ました。
ミヤマママコナかな?稜線に沢山咲いていました。
2016年09月24日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:39
ミヤマママコナかな?稜線に沢山咲いていました。
稜線の東側はキレッキレです。
2016年09月24日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:41
稜線の東側はキレッキレです。
コウヤボウキ。くりんくりんですね。
2016年09月24日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:43
コウヤボウキ。くりんくりんですね。
スパイダー、仕事人ですな。主はおられませんでした。
2016年09月24日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 10:45
スパイダー、仕事人ですな。主はおられませんでした。
タマゴダケ??
2016年09月24日 10:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:49
タマゴダケ??
あと少しだ。
2016年09月24日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:58
あと少しだ。
倶留尊山到着です。
2016年09月24日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 11:01
倶留尊山到着です。
先着の4人組の方々が昼食中でした。
2016年09月24日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:01
先着の4人組の方々が昼食中でした。
何は無くとも、カンパーイ!蘇りました。
2016年09月24日 11:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:04
何は無くとも、カンパーイ!蘇りました。
山頂には栗が沢山落ちていました。
2016年09月24日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:05
山頂には栗が沢山落ちていました。
三角点もみっけ。
2016年09月24日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 11:25
三角点もみっけ。
きれいなきのこもみっけ。
2016年09月24日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:50
きれいなきのこもみっけ。
コケも生き生きしてました。
2016年09月24日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:50
コケも生き生きしてました。
昼食後は稜線を鞍部NO.3まで一旦下り、少し登り返すと二本ボソに到着です。
2016年09月24日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 12:22
昼食後は稜線を鞍部NO.3まで一旦下り、少し登り返すと二本ボソに到着です。
振り返ると倶留尊山が、いい感じです。
2016年09月24日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/24 12:22
振り返ると倶留尊山が、いい感じです。
尼ヶ岳か大洞山か全貌が見えません。三峰山の方面は全く見えませんでした。
2016年09月24日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 12:23
尼ヶ岳か大洞山か全貌が見えません。三峰山の方面は全く見えませんでした。
南の方角だと思います。手前の尖がってるのは亀山?奥の双耳峰は誰だ?
2016年09月24日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 12:23
南の方角だと思います。手前の尖がってるのは亀山?奥の双耳峰は誰だ?
曽爾高原は真っ白け。
2016年09月24日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 12:40
曽爾高原は真っ白け。
亀山峠。
2016年09月24日 12:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:58
亀山峠。
カワラナデシコかな?
2016年09月24日 13:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:00
カワラナデシコかな?
※調査中です※
2016年09月24日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:01
※調査中です※
※調査中です※→ヒキオコシかも???
2016年09月24日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:05
※調査中です※→ヒキオコシかも???
ツリガネニンジン。
2016年09月24日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:07
ツリガネニンジン。
少し晴れてきた!
2016年09月24日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:08
少し晴れてきた!
※調査中です※
2016年09月24日 13:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:11
※調査中です※
※調査中です※→アキノキリンソウかな???
2016年09月24日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:20
※調査中です※→アキノキリンソウかな???
ヘビイチゴ?
2016年09月24日 13:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:44
ヘビイチゴ?
ミズヒキと思うのですが・・・。
2016年09月24日 13:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:44
ミズヒキと思うのですが・・・。
ヌスビトハギですよねぇ。
2016年09月24日 13:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 13:49
ヌスビトハギですよねぇ。
鎧岳と兜岳が隆々と鮮やかに姿を見せてくれました。
2016年09月24日 13:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/24 13:56
鎧岳と兜岳が隆々と鮮やかに姿を見せてくれました。
ゴール!太良路バス停です。バスの時刻の5分前に到着。
2016年09月24日 14:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 14:16
ゴール!太良路バス停です。バスの時刻の5分前に到着。
これを逃すと3時間ほど次の便がありません。
2016年09月24日 14:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 14:21
これを逃すと3時間ほど次の便がありません。
名張駅前の「賛急屋」さんで反省会、おちかれさんでした。
2016年09月24日 15:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 15:10
名張駅前の「賛急屋」さんで反省会、おちかれさんでした。
愛情たっぷりの出し巻きたまご。
2016年09月24日 15:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 15:56
愛情たっぷりの出し巻きたまご。
名物のポテサラ。半分くらい食べちゃってますね。
2016年09月24日 15:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 15:56
名物のポテサラ。半分くらい食べちゃってますね。
「賛急屋」さん、ご馳走さんでした。
2016年09月24日 16:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 16:51
「賛急屋」さん、ご馳走さんでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ガスコンロ コッヘル
備考 今回は休憩やおやつや水の補給が効果的に取れなかった事が計画どおりに運べなかった大きな原因であると考えます。

感想

ニコルス山の会、急遽9月会を企画しました。
今回は、ご意見番、隊長、現役K隊員とわたしの4人で、曽爾高原のすすきとお亀の湯をゆっくり楽しむのと、信州みやげのラーメンを消費しようと言うテーマです。
もちろん、冷えひえのビール持参です。

前日、夕方から晴れてきたのでもしかしたら天気がもつかなと淡い期待をしていましたが、くもり一時雨の予報、せめて午後から少しだけにしてと願ってました。しかし、登り始めて30分くらいでポツポツきて以降、下ってくるまでザックに染み込むほど降られました。
予定では倶留尊山から下って亀山峠辺りで昼食でしたが、槻の木橋を15分早くスタートできたのに、途中で雨に降られ休憩をうまく取れずに倶留尊山まで水分補給もせず登ってきたため、到着が予定より17分遅れ、お腹もペコペコになり山頂で昼食する事にしました。
山頂には先着の4人組(今日お会いしたのはこの方々だけ)がいらっしゃり昼食を摂っておられました。
雨の中にも関わらず、ご機嫌ビールのおかげもあり、昼食時間が予定より30分ほどもオーバーし、お亀の湯に到着した時刻はお亀の湯を出発する予定の時刻になり、温泉を泣く泣くパスしてゴールの太良路に向かいました。

槻の木橋からはクロノ谷に沿いに舗装路を行きますが、小さな滝や滑滝、道端は苔むしており、お花もいろいろありました。
倶留尊山から二本ボソ、亀山峠までの稜線は、本来であれば、尼ヶ岳、大洞山、曽爾高原、鎧岳、兜岳、遠くは三峰山、高見山が望めるのでしょうが、今回は残念ながらガスっていて真っ白けでほとんど見る事ができませんでした。
そんな中、二本ボソから見えた倶留尊山は中々かっこよく見え、叶わなかった大展望とお亀の湯にまた挑戦したいと思わせてくれました。

※今回出会った生きもの
 青蓮寺川で水浴びしていた牡鹿 2頭
 カメムシ 1匹
 かえる 2匹
 蝶々 数匹
 ヤマビル 0匹
 むし 0匹
 ニョロくん 0匹
 カナちゃん 0匹
 ひと 6人(倶留尊山山頂の4人組と二本ボソ料金所の母娘)
※雨で良い事は、ガスって高度感を感じなくなる事と、むし、ニョロくん、カナちゃんに出会わなくて済む事ですな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら