また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 967471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳*間ノ岳

2016年09月25日(日) 〜 2016年09月26日(月)
 - 拍手
mottysq その他5人
GPS
32:00
距離
17.6km
登り
2,266m
下り
2,239m

コースタイム

1日目
山行
6:17
休憩
0:41
合計
6:58
6:14
6:14
21
6:35
6:35
97
8:12
8:25
4
8:29
8:29
113
10:22
10:22
35
10:57
11:10
17
11:27
11:27
23
11:50
12:05
20
12:25
12:25
21
12:46
12:46
19
13:05
13:05
0
13:05
宿泊地
2日目
山行
6:43
休憩
0:48
合計
7:31
4:00
35
宿泊地
4:35
4:35
59
中白根山
5:34
5:45
60
6:45
6:45
21
7:06
7:35
2
8:31
8:31
76
9:47
9:47
31
10:18
10:18
56
11:14
11:22
2
11:24
11:24
7
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安まで車で。乗り合いタクシーにて、広河原まで。
コース状況/
危険箇所等
先日の台風の影響で、大樺沢の方は増水しているとのこと。白根御池経由から草すべり 、小太郎尾根へ。
その他周辺情報 タクシーのおっちゃんに進められて、予定していた温泉でない、金山沢温泉へ。女風呂は貸し切り!
いざ、北岳へ!
2016年09月25日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 6:10
いざ、北岳へ!
まずは吊り橋〜
2016年09月25日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 6:12
まずは吊り橋〜
吊り橋〜この日のために新調したザックがまだ体に馴染んでない感じ。
吊り橋〜この日のために新調したザックがまだ体に馴染んでない感じ。
樹林帯へ進む。
2016年09月25日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 6:15
樹林帯へ進む。
急な樹林帯が続いたので、ベンチだ〜!って、ちょっと休憩。
2016年09月25日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 7:28
急な樹林帯が続いたので、ベンチだ〜!って、ちょっと休憩。
この看板からは小屋まであと少し。
2016年09月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 7:55
この看板からは小屋まであと少し。
白根尾池小屋。立派。
2016年09月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 8:13
白根尾池小屋。立派。
ここから草すべりへ。急登が続くと言われて、テンション下がり気味のメンバー。
ここから草すべりへ。急登が続くと言われて、テンション下がり気味のメンバー。
さっきの小屋でドーピング(栄養ドリンク&ザバス)したおかげで、すこぶる元気なわたし。
さっきの小屋でドーピング(栄養ドリンク&ザバス)したおかげで、すこぶる元気なわたし。
草すべりの急登にすでにやられている後続。
2016年09月25日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 8:51
草すべりの急登にすでにやられている後続。
鳳凰三山が綺麗に見えてさらにテンションアップ!
2016年09月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/25 10:03
鳳凰三山が綺麗に見えてさらにテンションアップ!
ヘリコプターが樺沢に。何かあったのかなぁ。
2016年09月25日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 10:02
ヘリコプターが樺沢に。何かあったのかなぁ。
小太郎山分岐から一人走って、仙丈ヶ岳をバックに♡
1
小太郎山分岐から一人走って、仙丈ヶ岳をバックに♡
小太郎山分岐から北岳のガレ場っぽいところ。
2016年09月25日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 10:57
小太郎山分岐から北岳のガレ場っぽいところ。
北岳の肩へ!
嬉しさのあまり、テンションあがりすぎて走れちゃう。疲れがこん!
北岳の肩へ!
嬉しさのあまり、テンションあがりすぎて走れちゃう。疲れがこん!
北岳肩の小屋で小休止。一人ずつ鐘を鳴らす。
2016年09月25日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 11:08
北岳肩の小屋で小休止。一人ずつ鐘を鳴らす。
遠くには甲斐駒ヶ岳。肩の小屋からの稜線がのびる。
2016年09月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/25 11:24
遠くには甲斐駒ヶ岳。肩の小屋からの稜線がのびる。
念願の、北ポーズ!!!!
2016年09月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/25 12:00
念願の、北ポーズ!!!!
すれ違ったおっちゃんに、「あそこに雷鳥がおるぞ」って言われても見つけられず、とりあえず写真を撮ってみた。
2016年09月25日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 12:19
すれ違ったおっちゃんに、「あそこに雷鳥がおるぞ」って言われても見つけられず、とりあえず写真を撮ってみた。
北岳山頂から北岳山荘に向かう下りが地味にきつい。
2016年09月25日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 13:04
北岳山頂から北岳山荘に向かう下りが地味にきつい。
北岳山荘ベンチにて、富士山とコーンポタージュ。
2016年09月25日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/25 13:47
北岳山荘ベンチにて、富士山とコーンポタージュ。
北岳山荘の夕食!体にやさしい〜(о´∀`о)
2016年09月25日 17:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/25 17:05
北岳山荘の夕食!体にやさしい〜(о´∀`о)
日本で二番目に高いところから、富士山をまたぐ。
2016年09月25日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/25 17:39
日本で二番目に高いところから、富士山をまたぐ。
寒い中、夜景を見ようと外に出たものの、曇っていて見られず、すぐに撤収!
2016年09月25日 19:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/25 19:10
寒い中、夜景を見ようと外に出たものの、曇っていて見られず、すぐに撤収!
3時半起床。ライトをつけて間ノ岳へ出発。雨が降るかもしれんけカッパを、と言われたものの、半信半疑。
2016年09月26日 04:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 4:27
3時半起床。ライトをつけて間ノ岳へ出発。雨が降るかもしれんけカッパを、と言われたものの、半信半疑。
中白根山からの朝焼け。雲で見えるのは細いところのみ。日の出まで間に合うか。
2016年09月26日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 5:02
中白根山からの朝焼け。雲で見えるのは細いところのみ。日の出まで間に合うか。
間ノ岳山頂!日の出に間に合った♡
ここらで雨風吹きさらし。先輩、大正解!!!
2016年09月26日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/26 5:34
間ノ岳山頂!日の出に間に合った♡
ここらで雨風吹きさらし。先輩、大正解!!!
御来光。きれい。
2016年09月26日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/26 5:43
御来光。きれい。
富士山がきれとる!
2016年09月26日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 6:05
富士山がきれとる!
行きは分からなかった3000mの稜線を楽しみながら帰る。
2016年09月26日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 6:51
行きは分からなかった3000mの稜線を楽しみながら帰る。
雷鳥に会いたくて会いたくて。これは違うのかなぁ。模様が似とる。子ども?
2016年09月26日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 7:05
雷鳥に会いたくて会いたくて。これは違うのかなぁ。模様が似とる。子ども?
紅葉も始まって。
2016年09月26日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 7:43
紅葉も始まって。
八本歯のコル。先輩が「のっ!こる。のっ!こる。」って、変なとこで区切って頭にのこる。
2016年09月26日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 7:46
八本歯のコル。先輩が「のっ!こる。のっ!こる。」って、変なとこで区切って頭にのこる。
八本歯のコル。
2016年09月26日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/26 7:57
八本歯のコル。
間ノ岳と鳳凰三山。
2016年09月26日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/26 8:21
間ノ岳と鳳凰三山。
前に見えるのは、八本歯ノ頭と、ボーコン沢ノ頭。そっちも気になるところ。
2016年09月26日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/26 8:28
前に見えるのは、八本歯ノ頭と、ボーコン沢ノ頭。そっちも気になるところ。
ナナカマド。
2016年09月26日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/26 8:40
ナナカマド。
八ヶ岳連峰!なんちゅーいい感じ!
2016年09月26日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/26 8:45
八ヶ岳連峰!なんちゅーいい感じ!
大樺沢の直下に足がやられる。
2016年09月26日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/26 8:56
大樺沢の直下に足がやられる。
トリアシショウマ?
2016年09月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 9:37
トリアシショウマ?
トリカブト。色がすごい!
2016年09月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 10:07
トリカブト。色がすごい!
横に沢が流れるコースは久しぶりで気持ちいい。
2016年09月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 10:25
横に沢が流れるコースは久しぶりで気持ちいい。
橋を渡って、もうすぐ!
2016年09月26日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 10:28
橋を渡って、もうすぐ!
広河原分岐へ向かう。懐かしの樹林帯。
2016年09月26日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 11:06
広河原分岐へ向かう。懐かしの樹林帯。
もうすぐ広河原!
2016年09月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 11:12
もうすぐ広河原!
広河原インフォメーションへ。
2016年09月26日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 11:28
広河原インフォメーションへ。
女子メンで下山記念!!!
2016年09月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 11:29
女子メンで下山記念!!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

登山部遠征☆
前日の天気予報では雨の確率もあり、苦行になるのは…とテンション下がり気味の先輩をなんとか説得して、登山実行。
3000m級の登山は初めてなので、高山病が心配。速効性とエネルギー系の補食を多めに準備。
初めの樹林帯こそ、体がまだ動かん感じがしてしんどかったけど、その後は直登と言われようが急登と言われようが、そこから見える絶景には敵わず、始終テンションあがりっぱなし。
山頂では予習していた北岳ポーズ!周りの方の視線は気にならず。
初の山小屋は、一人一枚の布団。でも屋根裏みたいなとこで、少し窮屈。
翌日は3時半起床、ライトをつけて間ノ岳へ。
左に見えてきた富士山のことを何度も「大山」って間違えながら、 鳥取感丸出し。
間ノ岳では雲の隙間からご来光。富士山がシルエットになる。
下りは山荘を経由して八本歯のコルへトラバースルート。
12時のバスに間に合うように、と急ぎ足で大樺沢を直下して無事に下山。見上げる景色も最高でした。
百名山にも選ばれとる山々を一度に眺められるのはアルプスならではの景色!
2日とも天候にも恵まれて、最高の遠征になりました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら