また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 967824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(石徹白〜白川郷へ!南北縦走路貫通山行)

2016年09月24日(土) 〜 2016年09月25日(日)
 - 拍手
GPS
33:23
距離
40.1km
登り
3,582m
下り
3,817m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
1:15
合計
8:55
5:44
6
5:50
5:51
72
7:03
7:21
23
7:44
7:45
13
7:58
8:08
40
8:48
8:52
33
9:25
9:26
30
9:56
10:05
8
10:13
10:13
41
10:54
10:59
30
11:29
11:41
13
11:54
11:54
39
12:33
12:35
7
12:42
12:43
18
13:01
13:04
16
13:20
13:20
6
13:26
13:26
50
14:16
14:24
15
14:39
2日目
山行
9:17
休憩
0:23
合計
9:40
5:23
24
5:47
5:53
18
6:11
6:11
6
6:17
6:17
4
7:27
7:28
65
8:33
8:34
47
9:21
9:27
48
10:15
10:23
135
12:38
12:38
46
13:24
13:24
26
13:50
13:50
73
天候 1日目:曇り(ガス)時々晴れ
2日目:曇り(ガス)時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台利用。
1台を北縦走路の下山口となる鶴平新道の大窪登山口にデポ。(5台程度駐車可能)
もう1台で南縦走路の登山口となる石徹白へ向かう。
コース状況/
危険箇所等
■石徹白〜別山
・ルート明瞭、危険箇所なし。
・銚子ヶ峰までは登り中心、それ以降はアップダウンあり。
・神鳩ノ宮避難小屋の下(5分)のところに水場あり。
・水呑釈迦堂の水は相変わらずキンキンに冷えていて絶品。

■別山〜室堂
・別山〜油坂の頭までは切れ落ちた箇所があるため滑落に注意する。
・南竜のテン場はそこそこ混んでいたが空きも十分にある様子だった。
・室堂素泊まり5,300円。この日は白山荘の2Fまで埋まる盛況ぶりだった。消灯は20時。

■室堂〜御前峰〜お池めぐり
・室堂周辺の紅葉は終了。
・お池めぐりもガスガスでなにも見えなかった。

■ヒルバオ雪渓〜お花松原〜北弥陀ヶ原
・今年の紅葉はダメ。ナナカマドもダケカンバも葉が枯れて落ちている。
・ヒルバオ雪渓の雪はなくなっていて、水場も涸れていた。
・北弥陀ヶ原は辛うじて草紅葉が楽しめた。

■北弥陀ヶ原〜ゴマ平避難小屋
・草があまり刈られておらず、下草の露でズボンが濡れる。
・ルートは明瞭で迷うことはない。
・紅葉は下部もダメでほとんど枯れていた。
・ゴマ平避難小屋の裏の水場は相変わらず水量多く冷たくて美味しい。

■ゴマ平避難小屋〜北縦走路
・北縦走路はアップダウンこそ多いものの、特に念仏尾根以降の稜線歩きは展望も最高で歩き応えがある。
・野谷荘司山からの下りでは赤頭山周辺の切れ落ちた尾根歩きで注意が必要。
・鶴平新道下部はトレラン向けの歩きやすい道となっている。

【ドコモ電波状況】
・南縦走路〜御前峰までは基本的によく電波が入る。
・中宮道、北縦走路は電波は入らず。白川郷に近づくにつれて電波が入るようになる。
南北縦走路を貫通させるべく石徹白登山口から出発!

約1年ぶりとなる石徹白からの登山です。(san)

恥ずかしながらこの私、「いとしろ」って読めませんでした。(Chi)
2016年09月24日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 5:42
南北縦走路を貫通させるべく石徹白登山口から出発!

約1年ぶりとなる石徹白からの登山です。(san)

恥ずかしながらこの私、「いとしろ」って読めませんでした。(Chi)
樹齢1800年余の古木の存在感に圧倒されました。
2016年09月24日 05:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 5:51
樹齢1800年余の古木の存在感に圧倒されました。
石徹白大杉に興味深々のChikauさん。

前の写真を激写している私を激写されました。(Chi)
2016年09月24日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 5:51
石徹白大杉に興味深々のChikauさん。

前の写真を激写している私を激写されました。(Chi)
神鳩ノ宮避難小屋からしばらく下ったところにある水場。

キンキンではなかったけどまろやかで美味しい水だった。(san)

この水でコーヒーをいれて頂きました。最高でした。(Chi)
2016年09月24日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 7:10
神鳩ノ宮避難小屋からしばらく下ったところにある水場。

キンキンではなかったけどまろやかで美味しい水だった。(san)

この水でコーヒーをいれて頂きました。最高でした。(Chi)
孤高の登山家、sanchanが行く!

孤高でもないんですが、今回はChikauさんが一緒なので楽しく会話しながら歩くことができました。(san)
2016年09月24日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 7:50
孤高の登山家、sanchanが行く!

孤高でもないんですが、今回はChikauさんが一緒なので楽しく会話しながら歩くことができました。(san)
銚子ヶ峰に到着。

ガスガスで眺望はなし;;(san)
2016年09月24日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 7:59
銚子ヶ峰に到着。

ガスガスで眺望はなし;;(san)
しかし神は我々を見放さなかった。

なんと今年3回目のオコジョGET!(san)

イケメンのsanchanに興味津々でした、きっと♀ですね。(Chi)
2016年09月24日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
9/24 8:01
しかし神は我々を見放さなかった。

なんと今年3回目のオコジョGET!(san)

イケメンのsanchanに興味津々でした、きっと♀ですね。(Chi)
好奇心旺盛なオコジョ君はじっとしていれば我々の周りをうろちょろ遊びまわる。
2016年09月24日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/24 8:03
好奇心旺盛なオコジョ君はじっとしていれば我々の周りをうろちょろ遊びまわる。
ほんと見ていて飽きません。
2016年09月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 8:04
ほんと見ていて飽きません。
今から進む縦走路を遠望するリーダー。絵になる男。

勘弁してください^^;ていうか「ヤッホー!」やってるみたいですね^^;(san)
2016年09月24日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/24 8:13
今から進む縦走路を遠望するリーダー。絵になる男。

勘弁してください^^;ていうか「ヤッホー!」やってるみたいですね^^;(san)
ミズキの実。

サンゴみたいで絵になる。(san)
2016年09月24日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/24 8:34
ミズキの実。

サンゴみたいで絵になる。(san)
しばらく歩いていくと、ガスが晴れて南縦走路の雄大な景色が目の中に飛び込んできた。
2016年09月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/24 8:59
しばらく歩いていくと、ガスが晴れて南縦走路の雄大な景色が目の中に飛び込んできた。
縦走路は最高の雰囲気だった。

ほんと、東北チックな景色だと思います。(san)
2016年09月24日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 9:13
縦走路は最高の雰囲気だった。

ほんと、東北チックな景色だと思います。(san)
そしてお気に入りの水呑釈迦堂。

Chikauさんにお願いして立ち寄ります。(san)
2016年09月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 9:30
そしてお気に入りの水呑釈迦堂。

Chikauさんにお願いして立ち寄ります。(san)
いつ来てもキンキンでうまい水!(san)
2016年09月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 9:32
いつ来てもキンキンでうまい水!(san)
三ノ峰避難小屋を後にして・・・
2016年09月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 10:07
三ノ峰避難小屋を後にして・・・
別山到着・・・ガスガス。

今年はほんと別山との相性が悪い;;(san)
2016年09月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 11:29
別山到着・・・ガスガス。

今年はほんと別山との相性が悪い;;(san)
草紅葉もちょっと楽しめました。

いやー何度見てもスキー向けな斜面^^(san)
2016年09月24日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:10
草紅葉もちょっと楽しめました。

いやー何度見てもスキー向けな斜面^^(san)
天池のほとりでたたずむChikauさん。
2016年09月24日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 12:33
天池のほとりでたたずむChikauさん。
さあ、行くよ!

ガス晴れろ〜的な。(san)
2016年09月24日 12:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:41
さあ、行くよ!

ガス晴れろ〜的な。(san)
赤谷にて。

基本的に飲める水はぜんぶ飲みます(笑)(san)
2016年09月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
9/24 13:02
赤谷にて。

基本的に飲める水はぜんぶ飲みます(笑)(san)
南竜ヶ馬場もお気に入りの場所。(Chi)

割とお手軽に雰囲気の良い湿原の風景を楽しめる場所ですね(san)
2016年09月24日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 13:16
南竜ヶ馬場もお気に入りの場所。(Chi)

割とお手軽に雰囲気の良い湿原の風景を楽しめる場所ですね(san)
偵察がてら南竜のテン場を通って室堂へ向かう。
2016年09月24日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/24 13:19
偵察がてら南竜のテン場を通って室堂へ向かう。
南竜の紅葉。

まあ・・・そこそこ。(san)
2016年09月24日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 14:00
南竜の紅葉。

まあ・・・そこそこ。(san)
赤いのもあったけど、全般的にほとんど枯れてしまっていた。(san)
2016年09月24日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/24 14:01
赤いのもあったけど、全般的にほとんど枯れてしまっていた。(san)
室堂到着も・・・ガスガス。
2016年09月24日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 14:40
室堂到着も・・・ガスガス。
仕方ないので素泊り棟となる白山荘でコーヒーを嗜む。(san)

挽きたてのコーヒー最高でした。Thanks! (Chi)
2016年09月24日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/24 15:36
仕方ないので素泊り棟となる白山荘でコーヒーを嗜む。(san)

挽きたてのコーヒー最高でした。Thanks! (Chi)
暇なので外へ出て空を眺めていると、雲の流れが速い!そして時折見せる青空がうれしかった。(san)
2016年09月24日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/24 15:56
暇なので外へ出て空を眺めていると、雲の流れが速い!そして時折見せる青空がうれしかった。(san)
室堂周辺のナナカマドは終了。
2016年09月24日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
9/24 16:11
室堂周辺のナナカマドは終了。
夕方、奇跡的にガスが切れて晴れ間が覗いた!
2016年09月24日 16:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/24 16:41
夕方、奇跡的にガスが切れて晴れ間が覗いた!
Chikauさんが声かけてくれなかったら気づかなかった。(san)

もっと早く声かければよかったですね。失礼。(Chi)
2016年09月24日 16:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 16:42
Chikauさんが声かけてくれなかったら気づかなかった。(san)

もっと早く声かければよかったですね。失礼。(Chi)
1日目終了。
人が多かったのではじめて2階のスペースで就寝。

寝心地よかったです。(san)

私は爆睡。(Chi)
2016年09月24日 18:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/24 18:12
1日目終了。
人が多かったのではじめて2階のスペースで就寝。

寝心地よかったです。(san)

私は爆睡。(Chi)
2日目。
ガスガスで雨混じり;;
それでも晴れを信じてまずは御前峰へ。
2016年09月25日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 5:19
2日目。
ガスガスで雨混じり;;
それでも晴れを信じてまずは御前峰へ。
奥宮で参拝。

「道中なんとかsanchanに付いて行けますように・・・」(Chi)
2016年09月25日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 5:48
奥宮で参拝。

「道中なんとかsanchanに付いて行けますように・・・」(Chi)
御前峰は写真の待ち行列。

今日の御前峰はオプション扱いなのでサッサと先を急ぎます。(san)
2016年09月25日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 5:53
御前峰は写真の待ち行列。

今日の御前峰はオプション扱いなのでサッサと先を急ぎます。(san)
北縦走路の案内はないが、まずはゴマ平避難小屋を目指すことになる。
2016年09月25日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 6:21
北縦走路の案内はないが、まずはゴマ平避難小屋を目指すことになる。
核心部のヒルバオ雪渓・・・ここのナナカマドもやっぱりダメか;;
2016年09月25日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 6:42
核心部のヒルバオ雪渓・・・ここのナナカマドもやっぱりダメか;;
ヒルバオ雪渓まで降りてくると急にガスが晴れて素晴らしい景色が広がった。

3年前と同じパターンで感激(san)

写真撮りまくりました。(Chi)
2016年09月25日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 6:50
ヒルバオ雪渓まで降りてくると急にガスが晴れて素晴らしい景色が広がった。

3年前と同じパターンで感激(san)

写真撮りまくりました。(Chi)
紅葉はイマイチだったけど、やっぱりヒルバオ雪渓は白山No1だと思う。(san)

私もお気に入りとなりました。来年も来ます。(Chi)
2016年09月25日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
9/25 6:53
紅葉はイマイチだったけど、やっぱりヒルバオ雪渓は白山No1だと思う。(san)

私もお気に入りとなりました。来年も来ます。(Chi)
幻想的な雲と太陽。
2016年09月25日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 6:56
幻想的な雲と太陽。
雲の陰影がヒルバオ雪渓の素晴らしい景色を更に際立たせていた。(san)
2016年09月25日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 6:56
雲の陰影がヒルバオ雪渓の素晴らしい景色を更に際立たせていた。(san)
剣ヶ峰方面。紅葉はなくても十分感動できる景色だ。(san)
2016年09月25日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 6:56
剣ヶ峰方面。紅葉はなくても十分感動できる景色だ。(san)
【参考】本来はこんなに素晴らしいヒルバオ雪渓の紅葉。(2013年10月撮影)(san)
2013年10月05日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
10/5 7:19
【参考】本来はこんなに素晴らしいヒルバオ雪渓の紅葉。(2013年10月撮影)(san)
真砂嶽方面の草紅葉はそこそこ良い感じだった。(san)
2016年09月25日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/25 7:02
真砂嶽方面の草紅葉はそこそこ良い感じだった。(san)
アオノツガザクラもキラキラと輝いていた。(san)
2016年09月25日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 7:04
アオノツガザクラもキラキラと輝いていた。(san)
たまに状態の良いナナカマドも。(san)
2016年09月25日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 7:04
たまに状態の良いナナカマドも。(san)
黒部五郎カールのような美しい光景・・・いつまでもここに居たい気分だ。(san)
2016年09月25日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 7:06
黒部五郎カールのような美しい光景・・・いつまでもここに居たい気分だ。(san)
秋を物語るチングルマの綿毛。(san)
2016年09月25日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 7:23
秋を物語るチングルマの綿毛。(san)
こんな状態の良いナナカマドはほんと稀だった。(san)
2016年09月25日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/25 7:37
こんな状態の良いナナカマドはほんと稀だった。(san)
地獄谷に興味深々のChikauさん(笑)(san)

ここをsanchanは滑ったのですよね。凄い!(Chi)
2016年09月25日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 7:38
地獄谷に興味深々のChikauさん(笑)(san)

ここをsanchanは滑ったのですよね。凄い!(Chi)
剣ヶ峰方面を振り返る。
山頂部にのみ雲がかかっていた。
2016年09月25日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 7:42
剣ヶ峰方面を振り返る。
山頂部にのみ雲がかかっていた。
雲が剣ケ峰を飲み込む・・・
2016年09月25日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 7:44
雲が剣ケ峰を飲み込む・・・
ハイマツの海を泳ぐChikauさん。

sanchanはシャッターチャンスを上手に捉えますね。(Chi)

いや、たまたまこんな絵になっただけですよ^^^;(san)
2016年09月25日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/25 7:49
ハイマツの海を泳ぐChikauさん。

sanchanはシャッターチャンスを上手に捉えますね。(Chi)

いや、たまたまこんな絵になっただけですよ^^^;(san)
ボーナスステージはまだまだ続く。
次は北弥陀ヶ原へ。
2016年09月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 7:55
ボーナスステージはまだまだ続く。
次は北弥陀ヶ原へ。
UFOが出てきそう・・・

オプショナルツアーで百四丈の滝まで連れてってくれないかな(笑)(san)
2016年09月25日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/25 7:58
UFOが出てきそう・・・

オプショナルツアーで百四丈の滝まで連れてってくれないかな(笑)(san)
お気に入りの日本庭園をパチリ。(san)
2016年09月25日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 8:08
お気に入りの日本庭園をパチリ。(san)
ナナカマドはなくても草紅葉だけでも十分絵になる。(san)
2016年09月25日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/25 8:10
ナナカマドはなくても草紅葉だけでも十分絵になる。(san)
遠くには御嶽山のシルエット。(san)
2016年09月25日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 8:16
遠くには御嶽山のシルエット。(san)
まだまだゴールは遠い。

この景色とChikauさんとの会話のおかげで距離はあまり感じなかった。(san)
2016年09月25日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:34
まだまだゴールは遠い。

この景色とChikauさんとの会話のおかげで距離はあまり感じなかった。(san)
スカッと秋晴れが広がる時間帯もあった。(san)
2016年09月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 9:39
スカッと秋晴れが広がる時間帯もあった。(san)
空もいい感じでした。

キレイな写真ですね!(san)
2016年09月25日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/25 9:47
空もいい感じでした。

キレイな写真ですね!(san)
どこまで行っても終わらない縦走路。
2016年09月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 9:54
どこまで行っても終わらない縦走路。
延々と笹原が続く。
2016年09月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 9:55
延々と笹原が続く。
ゴマ平避難小屋に到着。

ここから中宮道と別れて北縦走路へ向かいます。(san)
2016年09月25日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 10:13
ゴマ平避難小屋に到着。

ここから中宮道と別れて北縦走路へ向かいます。(san)
と、その前にゴマ平の美味しい水場で補給。

キンキンで水量も多くて最高!(san)

家に持って帰って飲んでいます。(Chi)
2016年09月25日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/25 10:19
と、その前にゴマ平の美味しい水場で補給。

キンキンで水量も多くて最高!(san)

家に持って帰って飲んでいます。(Chi)
変化に富んだ道はまったく飽きなかった。
2016年09月25日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 10:50
変化に富んだ道はまったく飽きなかった。
シンノ谷にて。
今回のルートで唯一の鉄橋。
2016年09月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 11:07
シンノ谷にて。
今回のルートで唯一の鉄橋。
念仏尾根に突入。
三俣峠もそうだったけど、看板がはがれてしまっていた;;(san)
2016年09月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/25 11:28
念仏尾根に突入。
三俣峠もそうだったけど、看板がはがれてしまっていた;;(san)
山ツツジの紅葉は今年も安定して良い感じ。(san)
2016年09月25日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/25 11:37
山ツツジの紅葉は今年も安定して良い感じ。(san)
左手には笈ヶ岳と大笠山。
2016年09月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 12:03
左手には笈ヶ岳と大笠山。
北縦走路はアップダウンこそ多いものの展望は最高。
2016年09月25日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/25 12:06
北縦走路はアップダウンこそ多いものの展望は最高。
ん?木が池に鏡のように映っている。
鏡?ミラー?ミラー池!?
いやいや、そんな変な名前は認めません。
「念仏池」です。(san)
2016年09月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/25 12:14
ん?木が池に鏡のように映っている。
鏡?ミラー?ミラー池!?
いやいや、そんな変な名前は認めません。
「念仏池」です。(san)
野谷荘司山遠望。

もう2週間くらいしたらこの辺の紅葉もピークですかね(san)
2016年09月25日 12:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 12:27
野谷荘司山遠望。

もう2週間くらいしたらこの辺の紅葉もピークですかね(san)
崩落地帯を上から覗く。

冬にはいかにも雪崩れそうな斜面。ソロでは来たくないかな(san)
2016年09月25日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/25 13:50
崩落地帯を上から覗く。

冬にはいかにも雪崩れそうな斜面。ソロでは来たくないかな(san)
野谷荘司を越えて赤頭山経由で鶴平新道へ下山開始。
2016年09月25日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/25 14:03
野谷荘司を越えて赤頭山経由で鶴平新道へ下山開始。
鶴平さん、今回もお世話になりました。

Chikauさん、2日間ありがとうございました。

sanchan、本当にすばらしい二日間を大感謝です。
2016年09月25日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/25 15:04
鶴平さん、今回もお世話になりました。

Chikauさん、2日間ありがとうございました。

sanchan、本当にすばらしい二日間を大感謝です。
【おまけ】
秘密の場所にはまだコマクサが咲いていました(san)
12
【おまけ】
秘密の場所にはまだコマクサが咲いていました(san)

感想

 白山の南から北まで縦走するという気宇壮大な計画に飛び乗ったのは良かったが、sanchanのペースについていけるか不安だった。でもリーダーのsanchanは上手にペースを作り、私のことを気にかけながら引っ張ってくれ、無事ケガも無く山行を終了することができた。でも、赤頭山からの下りは最後に本気を出したsanchanには遅れをとった。さすがにかなわないなあ〜!
 ところで、今回のルートは私の乏しい経験の中でもトップ3に入る縦走であった。sanchan的には紅葉はまだベストとは言えないそうだが、私は充分楽しめた。樹林が少なく東北チックな南縦走路、変化に富んだ念仏尾根、そして圧巻のヒルバオ雪渓と北弥陀ヶ原。いずれも再訪を心に誓う場所となった。
 道中は白山のことを精通しているsanchanと話しをしながら、いろいろと花や山スキーのことを教えてもらった。今回はsanchanにおんぶにだっこ状態でガイド付きの登山のようだった。sanchanにthanksです。本当にありがとうございました。

忘れもしない3年前・・・2013年10月4日のヒルバオ雪渓。
ナナカマド、山ツツジの赤、ダケカンバの黄色、ハイマツの緑がこれ以上ないくらいの鮮やかな色でハーモニーを奏で、その瞬間まで「本物の」紅葉を見たことがなかった自分に大きな感動を与えてくれた。

それから毎年のように2匹目のドジョウを狙って中宮道へ足を運んできたが2年連続で不作となっていた。
今年も雪解けが早かったため紅葉はダメだろうと期待していなかったが白山をホームグラウンドとする者として訪れないわけにはいかない。
グループメンバーに一緒に行かないかと声をかけたところChikauさんが乗っていただけるということだったので、車2台を使った大縦走計画を実行することにした。

南縦走路〜北縦走路まで1泊で踏破しようと思うとそれなりに歩き慣れたメンバーでないと辛いところだが、技術も経験も体力も兼ね備えているChikauさんがパートナーなら心配することはない。
結果的に2日間通してとても快適なペースで歩き切ることができた。

核心部となるヒルバオ雪渓〜北弥陀ヶ原の紅葉は予想通りほとんどの個体が枯れてしまっていたが、岩と草が織り成す素晴らしい景色は紅葉がなくてもお釣りが来るほど贅沢なものだった。

道中の半分くらいはガスや雲と付き合うことになったが、Chikauさんと山スキー談義をしたり稜線からの素晴らしい景色を共有することができたおかげで苦になることはなかった。

このルートを歩き終えて・・・やはり白山は最高の山だと改めて思った。
砂防をはじめとする主要ルートは登山道の整備が(個人的には)過剰に行われていると感じているが、周辺部となる南縦走路、北縦走路、中宮道、加賀禅定道、楽々新道こそが白山の核心部であり、これからもこの手付かずの自然が大切に守られていくことを切に願った。

最後に、2日間に渡って素晴らしい縦走にお付き合いいただいたChikauさんに感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1610人

コメント

ワオ!
レコ、楽しみにしてましたよ♪
雄大でロマンがありますね!

去年ガスガスだった北縦走路の雰囲気、いいな〜。羨ましいです。

チカさん。
赤頭山からの下り、僕も前回sanchanに置いてかれそうになりました。
ラスト、足に来るんですよね(-_-;)
2016/9/26 22:38
Re: ワオ!
yamachan、こんばんは。

今回はコラボならずで残念でした。
去年ご一緒した北縦走路では眺望がありませんでしたが、今回は白山こそ隠れていましたが笈ヶ岳、大笠山、大門山、猿ヶ山、三ヶ辻山、猿ヶ馬場山、金剛堂山等、主要な山並みがすべて見渡せて飽きずに歩き通すことができました。

毎年歩きたいルートのひとつなのでまた来年行きましょう。
2016/9/26 22:52
Re: ワオ!
yamachan, こんばんは。念仏尾根の途中でsanchanが「下りの脚を残しておかないと・・・」と言っていて、私は意図がわからず「はあ〜」と曖昧に返事していました。すると鶴平新道からsanchanが天狗に変身し、駆け下りてゆきました。私も一応追いかけたのですが・・・チカ
2016/9/27 0:06
これでダメなの?
って思ってましたが、3年前のビルバオ雪渓の写真を見せられたらむべなるかな。来年に期待しましょう。でも真砂嶽方面はとてもきれいじゃないですか。
もう1時間早く出発していたら、いや、Sanchanたちがもう1時間遅く出発してくれてたら(笑)、御舎利山〜別山で会えましたね。南竜に向かう途中、足跡を見つけるたび、これはチカさんかSanchanかと詮索してました。
2016/9/26 23:17
Re: これでダメなの?
redsさん、こんばんは。私たちの会話の中でも「redsさんはどうしているだろうか?」と話題になっていましたよ。ガスっていただけど、稜線は雰囲気ありましたね。チカ
2016/9/27 0:09
Re: これでダメなの?
レッズさん、おはようございます。

Chikauさんと道中ちょいちょい噂してたんですよ。
「レッズさんは初日寝坊して諦めたんじゃないか」
「レッズさんは2日目雨が降ってモチ下がって砂防から下山したんじゃないか」
みたいな(笑)
いや、いつも拝見している日記の傾向から推測しただけです

でもあの天気の中、予定通り外環状を完踏されるとはさすがですね。
またレコ拝見させてください。
2016/9/27 6:20
Re[2]: これでダメなの?
Sanchan、半分当たってます。2日目が雨だったら南竜から下りようかと思ったのは事実 。でも、Sanchan、チカさんは悪天候でもきっとゴールするだろうと思い、ならば自分もと最後まで歩けました。二人のおかげでした
2016/9/27 20:27
Re[3]: これでダメなの?
レッズさん、なにやら僕らがお役に立ったようで嬉しく思います。
今からレコお邪魔します
2016/9/27 22:37
ゲスト
懐かしの
Sanちゃん、こんばんは〜
昨年同時期にご一緒した白山、懐かしく拝見しました。
昨年に比べても今年の紅葉は今一つな感じでしょうか?
でも写真42や44を見ると、やはりヒルバオ雪渓はいい雰囲気ですね。
あの時大汝で眠くならなければと少し後悔

Chikauさん、初めまして。
小松航空祭の日記読みました。
以前何回か小松まで遠征したことあり、昨年、白山に行った時は、別山の頂上付近からF-15の轟音が遠く聞こえてきて、山どころではないとそわそわしていました(Sanちゃんが良く知っています)。
何回もスクランブルに出ている実戦部隊のF-15、あの飛行には痺れますね。
あ、山の話じゃなくてすみません
2016/9/26 23:36
Re: 懐かしの
maruiさん、はじめまして。日記読んで頂き、恐縮です。当日は子供の頃、プラモデルで作ったF!5を見て、大喜びでした。別山で音が聞こえて来たら私も「おおっ〜!」てなることでしょう。同好のよしみでこれからよろしく御願いします。チカ
2016/9/27 0:16
Re: 懐かしの
マルイさん、おはようございます。

マルイさんが白山へ足を運んでいただいたのはちょうど去年の今の時期でしたね。
ちょうど航空祭の日と重なって、歩きながらF15の話ばかりされていたのを思い出しましたよ
飛行機好きな人はもしかして山も好き?
空に憧れがあるとしたらそういう傾向もあるかもしれませんね。

今年の紅葉はイマイチですが、それでもやっぱり白山は良いです。
マルイサン、またぜひ足を運んでくださいね。
2016/9/27 6:23
二日間お疲れ様でした
南から北へ白山を旅してるって感じで良いですね。
枯れているナナカマドが目立って残念でしたが、お花松原や北弥陀ヶ原の雰囲気を楽しんだというのが伝わってきました。

今年も白山ホワイトロード周辺にお世話になるんですかねー・・(笑
2016/9/27 0:35
Re: 二日間お疲れ様でした
souさん、今回はご一緒できなくて残念でした。

Chikauさんと中宮道を歩きながら「もしかするとこの先にsouさんがいるかもしれない」って話してたんですよ。
なんとなくヒルバオ雪渓で先行する人影がみえたので・・・気のせいだったのかもですが。

去年はホワイトロード周辺の紅葉が見事でしたが今年はどうでしょうかね。
いずれにしても良い場所なので今年も行ってみようかと思っています。
2016/9/27 6:25
Re: 二日間お疲れ様でした
souさん、ぼくが写真ばかり撮っていて、時間がかかったから、souさんに会えなかったのかなと心苦しかったのですが、先行者はsouさんではなかったのでした。北部白山裾野が広いです。これから楽しみが増えました。チカ
2016/9/27 7:00
白山オートルート!
サンちゃん、チカさん、お疲れ様でした。
紅葉、お天気ともにイマイチだったようですが、
白山の雰囲気がタンマリ伝わってきましたよ。
いやーいいですね。

同じこのルートを、春先に山スキーで行けないものでしょうか?
岩間温泉方面に抜けるのでもいいと思いますが、
もし可能なら、まさに『白山オートルート(命名クマ)』ですよ。
サンちゃん、検討、よろしくです
クマ
2016/9/27 10:39
Re: 白山オートルート!
kuma-san, こんばんは。なかなかアップダウンの多いコースでしたが、山スキーはどうなのかな?ここはsanchanの出番ですね。チカ
2016/9/27 20:19
Re: 白山オートルート!
kumaさん、こんばんは。

クマ壁で講習会もいいですが、やっぱり紅葉シーズンは山ですよ!
天気はイマイチといってもピーカンよりむしろ歩きやすく、雲の雰囲気も楽しめたので結果オーライです。

白山オートルート、ネーミングもアイデアもいいですね。
中居神社あたりから歩くことになりそうですね。
下山は・・・北縦走路か加賀禅定道か、いきなり踏破できるかわかりませんが試してみる価値はあるかもしれませんね。
後はまとまった休みが取れるかどうか。
2016/9/27 22:35
お供したかったです
南北大縦走いいですね。どちらかだけでもご一緒したかったです。

紅葉は残念ですが歩くだけでも充実した山旅になりそうですね。一人では無理ですが…。
2016/9/27 14:03
Re: お供したかったです
koueiさん、鉄人レースがなければ一緒に歩けたのに・・・白山北部もこれからなので、またガイド御願いします。チカ
2016/9/27 20:21
Re: お供したかったです
koueiさん、鉄人レースとか出てる場合じゃないですよ!
紅葉は今しか楽しめませんからね。

今回と同じルートは単独じゃ厳しいかもしれませんが、部分的であれば全然歩けますよ。
ぜひマイナールートも楽しんでみてください。
2016/9/27 22:36
北か南か
Sanchanさん、Chikauさん、こんにちは。
お邪魔させていただきます。

この時期の白山の一番HOTなエリアと言えばやはりお花松原。
今年の紅葉はどうなのかな?だよね。
今回、もし白山を挑まれるのならこの地は外さないと読んでいましたが、まさか、まさか、まさか、石徹白から北縦走路とは思っていなかったわ。
それも2日で踏破しちゃうってどういう訳?
薬物違反でとっ捕まるわよ。
それでもやはり冬の雪不足がたたったのか、誰かさんの水のくみ過ぎがたたったのか木々は潤いを無くしカスカスですわね。
これは涸沢なども散々たる結果となっているのかしらね?
(今回、白山ではなかったら涸沢紅葉テン泊だと思っていたわ)

ふっふっふ、ミラー池素敵
私が水面に写っていればもっと素敵だったハズ…
2016/9/28 14:04
Re: 北か南か
ミラーさん、こんばんは。池ではsanchanとミラーさんの話題で盛り上がっていましたよ。いつかご一緒しましょう。チカ
2016/9/28 18:55
Re: 北か南か
ミラーさん、こんばんは。

今回どこかで(いや、北部のどこかで)ミラーさんに会うんじゃ??と思っていましたが、さすがにこの行動時間じゃなかなかお会いできませんね。
この週末はずいぶん前から白山と決めていました。
天気予報も連日雨予報の中で奇跡的に晴れ(結果的に曇りでしたが)が2日続くということで、最後まで白山しか考えられませんでした。

問題はルートだったんですが、一人だったら加賀禅定道、楽々新道を絡めて中宮道へ、2人以上だったら市ノ瀬基点でチブリ尾根〜南竜テン泊〜中宮道っていう選択肢も考えていました。
結果的にChikauさんと2人になったので一番ハードなルートを選んだ次第です。

自分も一度このルートはやってみたかったので達成感もあって充実した山行になりましたよ。

紅葉は・・・ダメですね。
こうなったら昨年同様三方岩岳に期待ですが、どうなんでしょうか。
やっぱりヒルバオ雪渓に関しては積雪豊富で7月になっても夏道が出てないような状況じゃないと辛いですね。

「念仏池」、もう正式名称にしちゃいましょう。
いいかげん決めないと「ミラー池」案がいつまでもくすぶって気持ち悪いので
2016/9/28 21:52
素晴らしい健脚ぶりですね!!
Chikauさんこんにちは、Sanchanさんはじめまして
最初の予定が出た時には、初対面ながら娘の参観日ほっぽって参加させてもらいたいなぁと毎日ウズウズしたのですが、予定変更になってこりゃ無理と思って参観日参加からの別の山行にしました。
それにしても南北縦断縦走!!
素晴らしい健脚ぶりと素晴らしい景色、羨ましい限りです。
ちゃんとした白山の紅葉を見たことがないので、写真の美しさにはっとします。
また素晴らしい山行記録楽しみにしています。
2016/9/29 7:57
Re: 素晴らしい健脚ぶりですね!!
shinmonさん、おはようございます。白山のエキスパート、サンちゃんの考えたプランは最高でしたよ。私はみごとに白山にはまりました。shinmonさんといつか一緒に歩きたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。チカ
2016/9/29 8:53
Re: 素晴らしい健脚ぶりですね!!
shinmonさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

計画をご覧いただいていましたか。
ご一緒できれば楽しかったですね。
白山の紅葉スポットNo1はヒルバオ雪渓〜北弥陀ヶ原だと思っています。
ここまでなら北縦走路の全行程を歩かなくても楽しめると思いますのでぜひ足を運んでみてください^^
僕も毎年この時期にはこの場所に足を運び続けると思います。
2匹目のドジョウを狙って・・・
2016/9/29 21:44
Re[2]: 素晴らしい健脚ぶりですね!!
Sanchanさん、ハードルを大いに下げていただいて感謝です^^
すぐに行けそうな気持ちになりましたよー。
来年は是非訪れたいと思います!!
2016/9/29 22:45
Re[3]: 素晴らしい健脚ぶりですね!!
shinmonさん、
拝見した感じでは色々とロングも含めて歩かれているようなので南北縦走路もいけちゃいそうですね。車の関係で2人は必要ですが^^;
プロフ拝見したところ山スキーも楽しまれているようですね!
また雪の白山でもお会いしましょう。
2016/9/30 6:20
Re[4]: 素晴らしい健脚ぶりですね!!
Sanchanさん、
山スキーといえるほどの代物ではなく(汗
下手するとツボっている方にも抜かれるかもしれないレベルでして(滝汗
エキスパートの方々にしごかれないといけないのかもしれません
雪の白山でお見かけしたら…ってお顔存じ上げませんが、
あ、イケメンさんを探せばいいんですね
2016/9/30 7:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら