ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

薬師岳・黒部五郎岳 テン泊1泊2日(折立前泊)

2016年09月24日(土) 〜 2016年09月25日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
37.0km
登り
2,912m
下り
2,912m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
1:30
合計
8:30
4:10
60
5:50
5:50
70
7:00
7:00
40
7:40
8:10
20
8:30
9:00
50
9:50
9:50
30
10:20
10:20
20
10:40
11:10
10
11:20
11:20
20
11:40
11:40
60
12:40
2日目
山行
10:40
休憩
0:40
合計
11:20
1:20
20
1:40
1:50
90
3:20
3:20
60
4:20
4:20
100
6:00
6:00
10
6:10
6:20
10
6:30
6:30
90
8:00
8:00
30
8:30
8:30
10
8:40
8:40
70
9:50
9:50
10
10:00
10:20
30
10:50
10:50
40
11:30
11:30
10
11:40
11:40
20
12:00
12:00
30
12:30
12:30
10
12:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道は各ゲート 6:00〜20:00
料金は1,900円
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特に無し。北ノ俣岳から赤木岳に向かうルートはガス等視界の悪い時は道迷い要注意!
登山届は、太郎小屋に提出しました。(折立にはポストは有りませんでした)
折立には登山ポストは無くて、太郎平小屋に
2016年09月24日 04:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 4:10
折立には登山ポストは無くて、太郎平小屋に
このルートでは有名なアラレちゃん
2016年09月24日 05:17撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 5:17
このルートでは有名なアラレちゃん
闇に浮かぶ怪しいベニテングダケ
2016年09月24日 05:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 5:33
闇に浮かぶ怪しいベニテングダケ
段々空が白み始めました(三角点)
2016年09月24日 05:44撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 5:44
段々空が白み始めました(三角点)
謎のカラフルな塔。これも有名ですよね
2016年09月24日 05:57撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 5:57
謎のカラフルな塔。これも有名ですよね
ナナカマドを見上げると何だかシダっぽい
2016年09月24日 06:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 6:09
ナナカマドを見上げると何だかシダっぽい
太郎平小屋でテン場の受付と登山届の提出
2016年09月24日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 7:43
太郎平小屋でテン場の受付と登山届の提出
早朝のテン場は週末とは思えない程。画面左と中央は撤収組
2016年09月24日 08:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 8:55
早朝のテン場は週末とは思えない程。画面左と中央は撤収組
アオノツガザクラ
2016年09月24日 09:23撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 9:23
アオノツガザクラ
ナナカマドの紅葉
2016年09月24日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 9:27
ナナカマドの紅葉
薬師岳山荘。あれれ、山頂がガスで見えない……
2016年09月24日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 9:51
薬師岳山荘。あれれ、山頂がガスで見えない……
避難小屋跡
2016年09月24日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 10:19
避難小屋跡
薬師岳2926m山頂
2016年09月24日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 10:38
薬師岳2926m山頂
何と、ガスが飛び始め北薬師岳が姿を見せてくれました
後方には立山や剱岳まで!
2016年09月24日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/24 10:50
何と、ガスが飛び始め北薬師岳が姿を見せてくれました
後方には立山や剱岳まで!
艶っぽい
2016年09月24日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 11:50
艶っぽい
2016年09月24日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/24 11:51
先月登った槍ヶ岳
2016年09月24日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 11:56
先月登った槍ヶ岳
テン場に戻り、かなり早めの夕食。その後就寝。13:30
2016年09月24日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/24 13:33
テン場に戻り、かなり早めの夕食。その後就寝。13:30
ヘッデン一つで暗闇を黒部五郎岳目指し歩きます
2016年09月25日 01:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 1:55
ヘッデン一つで暗闇を黒部五郎岳目指し歩きます
霧雨の中北ノ俣岳2661mに到着
2016年09月25日 03:15撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 3:15
霧雨の中北ノ俣岳2661mに到着
赤木岳2622m
2016年09月25日 04:21撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 4:21
赤木岳2622m
黒部五郎岳の肩。黒部五郎小屋から来た方のデポ
2016年09月25日 05:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 5:58
黒部五郎岳の肩。黒部五郎小屋から来た方のデポ
薄っすらと山頂が見えてきました
2016年09月25日 06:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 6:00
薄っすらと山頂が見えてきました
ついに黒部五郎岳2840m山頂!
長かった〜。でもこれから折立までが……
2016年09月25日 06:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 6:14
ついに黒部五郎岳2840m山頂!
長かった〜。でもこれから折立までが……
ガスも切れ始め視界も徐々にクリアになってきました
2016年09月25日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/25 7:01
ガスも切れ始め視界も徐々にクリアになってきました
何故か本日3回目の北ノ俣岳。
皆様、くれぐれもコースアウトには気を付けましょう
2016年09月25日 08:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 8:32
何故か本日3回目の北ノ俣岳。
皆様、くれぐれもコースアウトには気を付けましょう
往路では暗くて見えなかったが、神岡新道の分岐。
2011年にはこのルートで北ノ俣岳に登りました
2016年09月25日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 8:39
往路では暗くて見えなかったが、神岡新道の分岐。
2011年にはこのルートで北ノ俣岳に登りました
眼下には有峰湖
2016年09月25日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/25 9:05
眼下には有峰湖
太郎山の近くには池塘があちこちに在ります
2016年09月25日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 9:33
太郎山の近くには池塘があちこちに在ります
堂々の薬師岳
2016年09月25日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
9/25 9:48
堂々の薬師岳
歩いて来た道を振り返ると北ノ俣岳
2016年09月25日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
9/25 9:52
歩いて来た道を振り返ると北ノ俣岳
これまた往路では先を急ぐためスルーした太郎山2372.9m
2016年09月25日 09:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 9:56
これまた往路では先を急ぐためスルーした太郎山2372.9m
太郎平小屋に着く頃にはすっかり青空。陽射しも強くなって来ました
2016年09月25日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 10:02
太郎平小屋に着く頃にはすっかり青空。陽射しも強くなって来ました
薬師岳に見送られて帰ります
2016年09月25日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9/25 10:29
薬師岳に見送られて帰ります
青・緑・黄!
2016年09月25日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 11:18
青・緑・黄!
ムンクの叫び?グレイ?ひょっとこ?
2016年09月25日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 11:22
ムンクの叫び?グレイ?ひょっとこ?
ツタうるしの紅葉
2016年09月25日 12:06撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 12:06
ツタうるしの紅葉
昭和38年の愛知大13名の遭難慰霊碑
2016年09月25日 12:33撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 12:33
昭和38年の愛知大13名の遭難慰霊碑
折立駐車場に到着
2016年09月25日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 12:34
折立駐車場に到着
帰路、有峰湖から薬師岳が見えました
2016年09月25日 13:00撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 13:00
帰路、有峰湖から薬師岳が見えました
薬師岳バッチ
2016年09月25日 16:24撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 16:24
薬師岳バッチ
黒部五郎岳バッチ
2016年09月25日 16:23撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
9/25 16:23
黒部五郎岳バッチ

感想

 今年は九月に入って台風、台風、また台風。と連日の雨続き。以前から計画していた白馬岳〜五竜岳も諦めて半ばクサっていました。
 次の休みと天気予報を照らし合わせてみたら、24・25日久々の晴れマーク点灯!そうだ、昨年『雲の平』から見て山容が見事だった『薬師岳』に、そして『黒部五郎岳』この山を登れば僕の住む高山市から望むアルプス級の山は全て制覇した事になるのです。(それを目指していた訳ではありませんが)
準備は『白馬岳〜五竜岳』の予定でパッキングしていましたのでほぼ、そのまま。
23日に仕事を済ませ自宅で風呂・夕食を取り、折立を目指して出発。有峰林道は6:00〜20:00までの通行なのでそれに間に合わせての出発です。
折立の駐車場は週末にもかかわらず車は半分位。アラームをセット車中泊しました。

24日4:00登山開始。空には久々に星が輝いて期待はたかまります。丁度同じ時間歩き始め京都のソロの方がみえたので一緒に歩きました。その方も二泊のテント泊で雲の平まで行かれるとの事でした。
太郎小屋で登山届けを提出し、テント場の手続きをして、その方と分かれ小屋から少し歩いた場所にあるテン場に行き、テント設営。到着が早かった為かテントは撤収組の方のものが2〜3張り。良い場所に設営出来ました。荷物をサブザックに入れて、『薬師岳』アタック。
あれ、あれ?歩き始めた頃からガスがかかり始め、先程まで見えていた山頂も真っ白になりました。それでも僅の期待と山頂が踏めたらそれで良し。と思い心の中で『青空カモン❕』を繰返しながら歩きました。
山頂に着く頃から風も強くなって来ました。
ついに本日の目標『薬師岳』山頂です。山頂には薬師岳山荘に前泊された女性の方がみえ、40分待ったけど諦めて小屋にもどると言われ下って行きました。僕も時間はたっぷり有るので40分位待ってから降りようと思っていると、何と!薬師如来様のご霊験か❕見る見るガスが取れて、北薬師岳。立山から劔岳。槍の穂先まで見えるようになりました。先ほどの神戸の女性にも見せてあげたかったです。景色を充分に満喫し、テント場に戻って(さすがに週末。テン場はほぼ満席状態。)僕は早すぎる晩御飯(13:30頃)をしてこれまた明日に備え早すぎる就寝。

25日、0:30起床。テント撤収。太郎小屋にメインザックをデポ(昨日小屋の方に頼んでありましたので)してサブザックで黒部五郎岳を目指します。真っ暗な中をヘッデン一つで歩きます。歩き始めは月も見えていたのですが、徐々にガスがかかりついには視界が5〜10m(ヘッデンの光がハレーションを起こして余計に見えなくなる)しばらくは木道なので安心ですが、普通の登山道になると分かり辛い。北ノ俣岳に着く頃からガスは霧雨に変わったので雨具を装着。依然として悪い視界の中を探りながら赤木岳を目指して暫く歩いていると山頂の標が出て来ました。てっきり赤木岳かと思って見ると何と!先ほど通過したはずの北ノ俣岳ではありませんか❕❕いつの間にか道を外して元に戻る道に入ってしまって居たようです。今度は北ノ俣岳でしっかり地形図・コンパスを合わせ方向を合わせて歩きました。(ガスが濃く視界が悪いとこの様に簡単に遭難の可能性はあります。要注意です❗)
無事に赤木岳を通過して時は喜びが込み上げて来ました。(知らす北ノ俣に戻った時は黒部五郎を諦めてこのまま太郎小屋へ戻ろうかと真剣に考えたので)
あわよくば黒部五郎でご来光をと考えていましたが、タイムロスで日の出時間は過ぎ、辺りは白々として来、相変わらす視界は悪いままでしたが無事に黒部五郎岳山頂を踏む事が出来ました。
黒部五郎岳を後に暫く歩いていると西の空に青空が覗くようになり西の眼下には太郎山に着く頃から徐々に視界が開けて西の眼下に有峰湖が見え、太郎小屋に到着した時には昨日登った『薬師岳』が見事な山体を見せてくれました。
太郎小屋から折立までは日差しも強くなり日焼け止めを塗ってから歩きました。
今回は、黒部五郎岳からの風景はガスで見えませんでしたが、これで高山市から見えるアルプス級の山は全て踏破出来ました。
今回はとにかくひたすら歩いた感が……何はともあれ心に残る良い山行きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら