また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 969216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

紅葉シーズン到来!「八甲田山」(日本百名山)[酸ヶ湯温泉から周回]

2016年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:40
距離
9.5km
登り
711m
下り
704m

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:21
合計
3:35
12:41
12:41
17
13:23
13:23
6
13:29
13:43
15
13:58
14:02
25
14:27
14:27
8
14:35
14:38
12
14:50
14:50
22
15:12
15:12
18
15:30
酸ヶ湯公共駐車場
酸ヶ湯登山口11:55⇒仙人岱12:58⇒大岳13:29
[標準CT 2:15(70%)]

大岳13:43⇒大岳避難小屋13:58-14:02⇒酸ヶ湯登山口15:30
[標準CT 2:20(76%)]


※本日のペース:標準CTの70〜76%程度です。
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯温泉にある公共の無料駐車場を利用。
駐車スペースは100台以上ある広さでしたが、昼の時間帯のため満車で、駐車場の隅に寄せて駐車。
駐車場には、トイレやインフォメーションセンターがあります。
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:4.5(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:20人程度】


◆今回の起終点は酸ヶ湯温泉で、八甲田山(最高峰の大岳)を反時計周りで周回するルートです。全区間で特に危険性のある箇所は無く、木道や階段等の整備も良いので、とても歩き易い登山道でした。

◆大岳周辺は、森林限界となり眺望もよく、周囲の特徴的な山々(硫黄岳、小岳、高田大岳、井戸岳等)を見渡しながら歩ける楽しいコースでした。また、荒々しい地獄湯の沢がある反面、毛無岱の大湿原が広がっていたり、変化に富んだ景観の変わり様に目を見張るものがあります。

◆紅葉は、徐々に色づきが始まり、紅葉シーズン到来といった感じでした。見頃のピークは10月上旬でしょうが、毛無岱の大平原周辺は、カエデやヤマウルシ、ナナカマド等が色づいて、いい感じになってきています。

◆八甲田山は、年間を通して楽しめる山だと感じました。毛無岱は花の季節は最高の湿原が見れそう、また、スキーにも楽しめそうな山なので、違う季節にまた再来したいと思える山でした。
酸ヶ湯温泉の公共駐車場。
100台は止めれそうですが、既に満車のため、駐車場の隅に車を止めました。
2016年09月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 11:58
酸ヶ湯温泉の公共駐車場。
100台は止めれそうですが、既に満車のため、駐車場の隅に車を止めました。
駐車場には、綺麗なトイレとインフォメーションセンターがあります。
2016年09月25日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 11:59
駐車場には、綺麗なトイレとインフォメーションセンターがあります。
駐車場からは最高峰の大岳が見えます。
今は山頂に雲はありませんが、天気がもつかな〜
2016年09月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 11:58
駐車場からは最高峰の大岳が見えます。
今は山頂に雲はありませんが、天気がもつかな〜
さあ、鳥居をくぐって出発です。
2016年09月25日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 12:00
さあ、鳥居をくぐって出発です。
木製の階段等があり、歩き易い。
2016年09月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 12:05
木製の階段等があり、歩き易い。
登山口から約10分。
火山ガスで、このあたり一帯の植生が枯れていました。
硫化水素大丈夫かな〜?
2016年09月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 12:10
登山口から約10分。
火山ガスで、このあたり一帯の植生が枯れていました。
硫化水素大丈夫かな〜?
酸ヶ湯から大岳までの距離は4.2kmのようですね!
2016年09月25日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 12:21
酸ヶ湯から大岳までの距離は4.2kmのようですね!
大岳が近づいてきました。
2016年09月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 12:37
大岳が近づいてきました。
地獄湯の沢の下流には、横岳が見えます。
2016年09月25日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 12:41
地獄湯の沢の下流には、横岳が見えます。
お〜、だいぶ紅葉してきましたね〜
2016年09月25日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 12:43
お〜、だいぶ紅葉してきましたね〜
地獄湯の沢を木橋で左岸側に渡ります。
2016年09月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 12:44
地獄湯の沢を木橋で左岸側に渡ります。
中央奥の鞍部が仙人岱。
2016年09月25日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 12:51
中央奥の鞍部が仙人岱。
仙人岱に到着。
左奥は小岳。
2016年09月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 12:59
仙人岱に到着。
左奥は小岳。
八甲田清水。
飲めるのかな〜??
2016年09月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 13:02
八甲田清水。
飲めるのかな〜??
小岳。
可愛い形の山ですね!
2016年09月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 13:03
小岳。
可愛い形の山ですね!
さあ、大岳まで標高差で250mを登りましょう!
やはり、山頂に少し雲がかかってきました。
2016年09月25日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 13:06
さあ、大岳まで標高差で250mを登りましょう!
やはり、山頂に少し雲がかかってきました。
仙人岱と硫黄岳周辺も良い所ですね〜
2016年09月25日 19:42撮影
5
9/25 19:42
仙人岱と硫黄岳周辺も良い所ですね〜
お〜、青空が見えてきました。
雲の流れが速く、天候が目まぐるしく変わります。
2016年09月25日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 13:19
お〜、青空が見えてきました。
雲の流れが速く、天候が目まぐるしく変わります。
山頂の南側にある鏡沼。
2016年09月25日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 13:26
山頂の南側にある鏡沼。
山頂への最後の登り。
2016年09月25日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 13:29
山頂への最後の登り。
八甲田の最高峰(大岳)に到着。
山頂はなだらかで広いです。
2016年09月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 13:32
八甲田の最高峰(大岳)に到着。
山頂はなだらかで広いです。
風が強いですが、記念撮影!
2016年09月25日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/25 13:38
風が強いですが、記念撮影!
三角点にタッチ!
2016年09月25日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 13:32
三角点にタッチ!
山頂から東側の眺望。
高田大岳と雛岳は円錐形の綺麗な山ですね!
2016年09月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 13:40
山頂から東側の眺望。
高田大岳と雛岳は円錐形の綺麗な山ですね!
やはり、ガスが濃くなってきたので下山します。
周回して下山するので、北側へ。
2016年09月25日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 13:47
やはり、ガスが濃くなってきたので下山します。
周回して下山するので、北側へ。
お〜、井戸岳には、噴火口があるみたい。
2016年09月25日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 13:57
お〜、井戸岳には、噴火口があるみたい。
大岳避難小屋。
2016年09月25日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 14:05
大岳避難小屋。
大岳避難小屋の室内はこんな感じ。
主に雪山用の避難小屋のようです。
2016年09月25日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 14:04
大岳避難小屋の室内はこんな感じ。
主に雪山用の避難小屋のようです。
大岳避難小屋から大岳を振りかえる。
2016年09月25日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/25 14:06
大岳避難小屋から大岳を振りかえる。
お〜、紅葉良い感じになってきました。
2016年09月25日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/25 14:08
お〜、紅葉良い感じになってきました。
カエデ系の黄色が鮮やか。
2016年09月25日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 14:22
カエデ系の黄色が鮮やか。
毛無岱の湿原にきました。
お〜、紅葉良いじゃないですか〜
2016年09月25日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/25 14:30
毛無岱の湿原にきました。
お〜、紅葉良いじゃないですか〜
大岳は、すっかり雲の中へ。
2016年09月25日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/25 14:33
大岳は、すっかり雲の中へ。
太陽光が無いので、くすんで見えますが、草紅葉も良い感じです。
2016年09月25日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 14:36
太陽光が無いので、くすんで見えますが、草紅葉も良い感じです。
丸池。
2016年09月25日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/25 14:40
丸池。
下毛無岱が一望できる場所がありました。
いや〜、良い所ですね!
2016年09月25日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/25 14:48
下毛無岱が一望できる場所がありました。
いや〜、良い所ですね!
湿原の華やかさは既に終わり。
これから一気に冬に向かうのかな〜
2016年09月25日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 14:51
湿原の華やかさは既に終わり。
これから一気に冬に向かうのかな〜
いや〜、それにしても広大な湿原ですね〜
花の時期に再来したい場所でした。
2016年09月25日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/25 14:57
いや〜、それにしても広大な湿原ですね〜
花の時期に再来したい場所でした。
木製の階段が多い。
2016年09月25日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 15:05
木製の階段が多い。
ヤマウルシも鮮やかになってきました。
2016年09月25日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/25 15:08
ヤマウルシも鮮やかになってきました。
湿原が終わり、後半は、平坦な道を歩きます。
2016年09月25日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 15:18
湿原が終わり、後半は、平坦な道を歩きます。
酸ヶ湯温泉の駐車場が見えてきました。
2016年09月25日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/25 15:25
酸ヶ湯温泉の駐車場が見えてきました。
酸ヶ湯の登山口に到着。
お疲れさまでした!
2016年09月25日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/25 15:30
酸ヶ湯の登山口に到着。
お疲れさまでした!

感想

シルバーウィーク後半。
遅い夏休みを兼ねて、岩手県&青森県に3日間の山行遠征です。
初日は岩手山と八幡平、二日目は岩木山と八甲田山、最終日は早池峰山に登ります。
当初は、北アの雲ノ平でもゆっくり行きたいと思って計画していましたが、天候が微妙な感じなので、3日間安定しそうな東北へ。

二日目の2座目は、八甲田山。
八甲田山は、大岳、高田大岳、井戸岳等の八甲田連峰の総称ですが、本日は、主峰の大岳を周回して登ります。
全体的になだらかな風貌を呈していますが、各山々は、どれも綺麗な裾野を広げていて、火山にしては独特な山容に感じました。
午後になり雲量が多くなり、山頂部は雲がかかる状況になってきましたが、毛無岱の湿原の広大さと鮮やかになってきた紅葉には、歓喜。
今回の東北遠征で登った岩手県&青森県の5つの百名山では、一番紅葉が良い感じでしたね〜

八甲田山と言えば、八甲田山雪山遭難事故(明治35年・199名死亡)のイメージが根強く残っていましたが、初登頂の感想は、「飽きのこない変化に富んだ山で、登山初心者から経験者まで1年を通してお勧めできる山かな」と思います。
機会があれば、花の季節orスキーに再来したいと思える素敵な山でした(遠くて厳しいでしょうが。。)。


(三日目の早池峰山に続く)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-969219.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら