ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 969566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

初秋の裏岩手山連峰縦走路『岩手山の夕日は紅葉より紅く染まった…』(岩手山〜鬼ヶ城〜三ツ石山〜大深山〜嶮岨森〜諸桧岳〜八幡平)【百】

2016年09月24日(土) 〜 2016年09月26日(月)
 - 拍手
RaVieEnRose その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
52:40
距離
40.2km
登り
3,198m
下り
2,271m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
1:45
合計
8:03
9:20
9:21
21
9:42
9:47
37
11:40
11:51
47
12:38
12:39
12
12:51
13:44
26
14:10
14:34
37
15:11
15:12
16
15:28
15:35
43
16:18
16:18
26
16:44
16:45
0
16:45
2日目
山行
11:03
休憩
1:19
合計
12:22
5:03
5:03
12
5:15
5:16
73
6:29
6:29
112
8:21
8:32
20
8:52
8:52
18
9:10
9:10
40
9:50
9:53
17
10:10
10:11
98
11:49
12:20
49
13:09
13:12
58
14:10
14:24
29
14:53
14:54
9
15:03
15:04
22
15:26
15:28
49
16:17
16:18
20
16:38
16:38
9
16:47
16:49
12
17:17
17:18
7
17:25
3日目
山行
4:55
休憩
2:46
合計
7:41
5:09
56
6:05
8:09
80
9:29
9:54
15
10:09
10:12
57
11:09
11:13
52
12:05
12:13
15
12:28
12:28
7
12:35
12:37
13
天候 9/24(土)晴れ時々曇り
9/25(日)晴れ
9/26(月)晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
往路:自宅(電車)横浜(高速バスキラキラ号:)盛岡(タクシー)馬返登山口
キラキラ号(8300円)タクシー(6300円)
経由地:八幡平バス停(路線バス)田沢湖(宿送迎)国見温泉森山荘(泊)=秋田駒ヶ岳登山口
その他周辺情報 国見温泉 森山荘(1泊2食)9330円(入湯税込・朝食→弁当)
http://www.morisansou.com/
久しぶりのYCAT
2016年09月23日 21:05撮影 by  SO-02G, Sony
9/23 21:05
久しぶりのYCAT
盛岡駅
山歩きとしては初上陸
2016年09月24日 06:39撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 6:39
盛岡駅
山歩きとしては初上陸
駅前で朝食と食料を補給
2016年09月24日 07:08撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/24 7:08
駅前で朝食と食料を補給
タクシーで馬返し登山口
2016年09月24日 08:14撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 8:14
タクシーで馬返し登山口
たくさんのルートがあり、今日歩くのは柳沢コース、新道と旧道は何度か行き来も出来るようです
2016年09月24日 08:43撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 8:43
たくさんのルートがあり、今日歩くのは柳沢コース、新道と旧道は何度か行き来も出来るようです
このあたりはこんなに緑だったんだぁ…
2016年09月24日 09:15撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 9:15
このあたりはこんなに緑だったんだぁ…
一合目
安全祈願
2016年09月24日 09:44撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 9:44
一合目
安全祈願
色づき始めました
2016年09月24日 10:00撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/24 10:00
色づき始めました
独立峰のような開放感のある景色
さきほどまでいた登山口も見える
2016年09月24日 10:16撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 10:16
独立峰のような開放感のある景色
さきほどまでいた登山口も見える
絶妙なバランス
2016年09月24日 10:19撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 10:19
絶妙なバランス
チングル
2016年09月24日 11:21撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/24 11:21
チングル
2016年09月24日 11:43撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 11:43
八合目避難小屋と鬼ヶ城
2016年09月24日 12:40撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 12:40
八合目避難小屋と鬼ヶ城
2016年09月24日 12:42撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 12:42
地方限定がありました
2016年09月24日 12:57撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/24 12:57
地方限定がありました
中を見学
2016年09月24日 13:39撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 13:39
中を見学
水場
火山の山でこんな上の方なのにこの豊富さはスゴいなぁ
2016年09月24日 13:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/24 13:49
水場
火山の山でこんな上の方なのにこの豊富さはスゴいなぁ
2016年09月24日 13:50撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 13:50
不動平避難小屋
我々はこちらにしました
2016年09月24日 14:05撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 14:05
不動平避難小屋
我々はこちらにしました
2016年09月24日 14:09撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 14:09
二階を使わせてもらうことに
埃をとって
2016年09月24日 14:18撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/24 14:18
二階を使わせてもらうことに
埃をとって
ゴザをお借りしまして
2016年09月24日 14:26撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/24 14:26
ゴザをお借りしまして
お鉢巡りに出動
不動平と鬼ヶ城
2016年09月24日 14:30撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 14:30
お鉢巡りに出動
不動平と鬼ヶ城
不動平避難小屋
2016年09月24日 14:33撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 14:33
不動平避難小屋
八合目避難小屋
本当に立派ですね。
2016年09月24日 14:35撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 14:35
八合目避難小屋
本当に立派ですね。
岩手山をバックに
2016年09月24日 14:36撮影 by  SO-02G, Sony
9/24 14:36
岩手山をバックに
鬼ヶ城をバックに
2016年09月24日 14:37撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 14:37
鬼ヶ城をバックに
お鉢に到着
2016年09月24日 14:46撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/24 14:46
お鉢に到着
薬師岳
2016年09月24日 14:54撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 14:54
薬師岳
この太陽がこの後憎い演出をしてくれます
2016年09月24日 15:13撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 15:13
この太陽がこの後憎い演出をしてくれます
岩手山ピーク
2016年09月24日 15:15撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 15:15
岩手山ピーク
2016年09月24日 15:16撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 15:16
屏風尾根方面
2016年09月24日 15:35撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 15:35
屏風尾根方面
昭和二年…
2016年09月24日 16:18撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 16:18
昭和二年…
2016年09月24日 16:19撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 16:19
今日も終わる
2016年09月24日 16:30撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 16:30
今日も終わる
初日なので
2016年09月24日 17:05撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/24 17:05
初日なので
こちらも色づき始めました
2016年09月24日 17:32撮影 by  CX5 , RICOH
9/24 17:32
こちらも色づき始めました
こんなに赤く焼けたのは初めてです、西の空の天気が良いのは、明日もコンディションは良いかなぁ
2016年09月24日 17:39撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/24 17:39
こんなに赤く焼けたのは初めてです、西の空の天気が良いのは、明日もコンディションは良いかなぁ
2016年09月24日 17:42撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/24 17:42
うっとり…
2016年09月24日 17:47撮影 by  SO-01G, Sony
9/24 17:47
うっとり…
食事を再開
2016年09月24日 18:08撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/24 18:08
食事を再開
2日目
2016年09月25日 03:21撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/25 3:21
2日目
少しガスが…
2016年09月25日 04:56撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 4:56
少しガスが…
鬼ヶ城
2016年09月25日 05:29撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/25 5:29
鬼ヶ城
2016年09月25日 05:47撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 5:47
少しガスがとれて
2016年09月25日 05:53撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 5:53
少しガスがとれて
太陽登場
2016年09月25日 05:53撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/25 5:53
太陽登場
一気に明るくなります
2016年09月25日 05:57撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 5:57
一気に明るくなります
ようやく岩手山
屏風尾根が長く延びてます
2016年09月25日 06:17撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 6:17
ようやく岩手山
屏風尾根が長く延びてます
2016年09月25日 07:07撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/25 7:07
下ルートと御苗代湖
2016年09月25日 07:39撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 7:39
下ルートと御苗代湖
岩手山と鬼ヶ城
2016年09月25日 07:40撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 7:40
岩手山と鬼ヶ城
岩手山と屏風尾根
2016年09月25日 07:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/25 7:52
岩手山と屏風尾根
2016年09月25日 07:59撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/25 7:59
二本が1本に
2016年09月25日 08:05撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 8:05
二本が1本に
白玉の実
2016年09月25日 08:18撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 8:18
白玉の実
切通し
2016年09月25日 08:23撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 8:23
切通し
確かに登山道泥濘はスゴい
2016年09月25日 09:11撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 9:11
確かに登山道泥濘はスゴい
地面を触るが暖かくない
日曜日はお休みですかね^_^;
2016年09月25日 09:08撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 9:08
地面を触るが暖かくない
日曜日はお休みですかね^_^;
気持ちよさそうな稜線です
2016年09月25日 11:27撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/25 11:27
気持ちよさそうな稜線です
大松倉山
2016年09月25日 11:56撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 11:56
大松倉山
お昼を食べることに
三ツ石山からこられた方が山頂付近の色づきが素晴らしいと教えてくれました。
2016年09月25日 11:49撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/25 11:49
お昼を食べることに
三ツ石山からこられた方が山頂付近の色づきが素晴らしいと教えてくれました。
なにかと思えば車の列が…
地元紙などで取り上げられてるらしく、スゴい人らしい
2016年09月25日 12:26撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 12:26
なにかと思えば車の列が…
地元紙などで取り上げられてるらしく、スゴい人らしい
三ツ石山が見えて来ました
2016年09月25日 12:35撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 12:35
三ツ石山が見えて来ました
確かに色づいているのがわかります
2016年09月25日 12:53撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 12:53
確かに色づいているのがわかります
三ツ石山と三ツ石山荘
2016年09月25日 13:07撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 13:07
三ツ石山と三ツ石山荘
三ツ石湿原
2016年09月25日 13:27撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 13:27
三ツ石湿原
振り替えると大松倉山と三ツ石山荘
2016年09月25日 13:41撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 13:41
振り替えると大松倉山と三ツ石山荘
山頂付近
2016年09月25日 14:05撮影 by  SO-02G, Sony
9/25 14:05
山頂付近
三ツ石山ピーク
2016年09月25日 14:08撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 14:08
三ツ石山ピーク
あれだけ人が集まる訳です
2016年09月25日 14:18撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/25 14:18
あれだけ人が集まる訳です
振り返る三ツ石山
クリスマスカラー
2016年09月25日 14:23撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 14:23
振り返る三ツ石山
クリスマスカラー
山頂の巨岩が金峰山の五丈岩のようです
2016年09月25日 14:31撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 14:31
山頂の巨岩が金峰山の五丈岩のようです
山頂の巨岩もだいぶ小さくなり
2016年09月25日 14:42撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 14:42
山頂の巨岩もだいぶ小さくなり
三ツ沼と小畚山(もっこやま)
2016年09月25日 14:52撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 14:52
三ツ沼と小畚山(もっこやま)
三ツ石山と三ツ沼
2016年09月25日 14:53撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 14:53
三ツ石山と三ツ沼
小畚山ピーク
2016年09月25日 15:25撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 15:25
小畚山ピーク
振り返る小畚山
2016年09月25日 15:43撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 15:43
振り返る小畚山
大深岳へ、右に見えているのが源太ヶ岳ですかね
2016年09月25日 15:38撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 15:38
大深岳へ、右に見えているのが源太ヶ岳ですかね
ルートがくっきり
二人で折り返しの数を数えました(笑)
2016年09月25日 15:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/25 15:44
ルートがくっきり
二人で折り返しの数を数えました(笑)
温泉入りたい
2016年09月25日 15:56撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 15:56
温泉入りたい
大深岳への上り
小畚山があんなに遠くに
2016年09月25日 16:02撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 16:02
大深岳への上り
小畚山があんなに遠くに
八潮森分岐
2016年09月25日 16:18撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 16:18
八潮森分岐
源太ヶ岳方面
2016年09月25日 16:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/25 16:19
源太ヶ岳方面
大深岳ピーク
本日最後のピーク
2016年09月25日 16:27撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 16:27
大深岳ピーク
本日最後のピーク
松川温泉方面との分岐
お鉢巡りに出動
2016年09月25日 16:48撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 16:48
松川温泉方面との分岐
お鉢巡りに出動
水場
2016年09月25日 17:17撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/25 17:17
水場
大深山荘
とても綺麗です
2016年09月25日 17:19撮影 by  CX5 , RICOH
9/25 17:19
大深山荘
とても綺麗です
小屋から行った方が…
良かったか^_^;
2016年09月25日 17:26撮影 by  SO-01G, Sony
9/25 17:26
小屋から行った方が…
良かったか^_^;
すぐに夕食
2016年09月25日 18:05撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/25 18:05
すぐに夕食
2016年09月26日 03:23撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/26 3:23
3日目
今回も2階を使用
2016年09月26日 04:42撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/26 4:42
3日目
今回も2階を使用
コンディション良さそう
2016年09月26日 05:01撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 5:01
コンディション良さそう
今朝は月が見えてる
2016年09月26日 05:02撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 5:02
今朝は月が見えてる
お世話になりました
2016年09月26日 05:07撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 5:07
お世話になりました
嶮岨森ピーク
この後、急に気分が悪くなり何度も吐いてしまいました。
(※詳細は感想欄に)
2016年09月26日 06:02撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 6:02
嶮岨森ピーク
この後、急に気分が悪くなり何度も吐いてしまいました。
(※詳細は感想欄に)
岩手山
2016年09月26日 07:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/26 7:01
岩手山
右奥秋田駒、手前に乳頭山
2016年09月26日 07:01撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 7:01
右奥秋田駒、手前に乳頭山
八幡平方面
2016年09月26日 07:03撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 7:03
八幡平方面
岩手山と鏡沼
2016年09月26日 08:14撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 8:14
岩手山と鏡沼
ようやく歩けるようになりますが、寒気が続き着れるもの全てを着ています
2016年09月26日 08:17撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 8:17
ようやく歩けるようになりますが、寒気が続き着れるもの全てを着ています
左奥はこの後歩いたので秋田駒と乳頭山は答え合わせができましたが右側が…森吉山は…
2016年09月26日 08:18撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 8:18
左奥はこの後歩いたので秋田駒と乳頭山は答え合わせができましたが右側が…森吉山は…
嶮岨森を挟んで岩手山と秋田駒、乳頭山
2016年09月26日 08:19撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 8:19
嶮岨森を挟んで岩手山と秋田駒、乳頭山
嶮岨森、乳頭山、秋田駒
2016年09月26日 09:06撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 9:06
嶮岨森、乳頭山、秋田駒
前諸桧岳ピーク
2016年09月26日 09:23撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 9:23
前諸桧岳ピーク
岩手山と歩いてきた縦走路
2016年09月26日 09:24撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 9:24
岩手山と歩いてきた縦走路
少し眠るだけでも、だいぶ回復してきました
2016年09月26日 09:38撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 9:38
少し眠るだけでも、だいぶ回復してきました
石沼
2016年09月26日 10:10撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 10:10
石沼
ついつい振り返ると縦走路が長く延びていて岩手山の存在感が大きいです
2016年09月26日 10:37撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 10:37
ついつい振り返ると縦走路が長く延びていて岩手山の存在感が大きいです
前方に諸桧岳
2016年09月26日 10:38撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 10:38
前方に諸桧岳
諸桧岳ピーク
2016年09月26日 10:40撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 10:40
諸桧岳ピーク
岩手山にズーム
2016年09月26日 10:48撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 10:48
岩手山にズーム
霞む秋田駒と乳頭山
2016年09月26日 10:48撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/26 10:48
霞む秋田駒と乳頭山
前方に畚岳と八幡平
2016年09月26日 11:28撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 11:28
前方に畚岳と八幡平
八幡平方面
この形をみて、遠くから見えていたのが八幡平だと答え合わせができました
2016年09月26日 11:28撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 11:28
八幡平方面
この形をみて、遠くから見えていたのが八幡平だと答え合わせができました
この頃にはだいぶ体調も回復してくれて本当に良かったかです
2016年09月26日 11:36撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 11:36
この頃にはだいぶ体調も回復してくれて本当に良かったかです
天気にも感謝です
2016年09月26日 11:44撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 11:44
天気にも感謝です
もう少しで裏岩手山縦走も終り
2016年09月26日 11:50撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 11:50
もう少しで裏岩手山縦走も終り
畚岳
2016年09月26日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 11:57
畚岳
岩手山に再開
2016年09月26日 12:05撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 12:05
岩手山に再開
バスの時間が差し迫っているのでまたの機会に
2016年09月26日 12:07撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 12:07
バスの時間が差し迫っているのでまたの機会に
八幡平側から見ると印象がガラッと変わる畚岳
2016年09月26日 12:13撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 12:13
八幡平側から見ると印象がガラッと変わる畚岳
終わってしまいます…
2016年09月26日 12:19撮影 by  SO-02G, Sony
1
9/26 12:19
終わってしまいます…
クリスマスカラーの畚岳
2016年09月26日 12:23撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 12:23
クリスマスカラーの畚岳
2016年09月26日 12:25撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 12:25
裏岩手縦走路案内板
2016年09月26日 12:28撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 12:28
裏岩手縦走路案内板
八幡平と岩手山
2016年09月26日 12:34撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 12:34
八幡平と岩手山
バス停に急ぎます
2016年09月26日 12:39撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 12:39
バス停に急ぎます
バス発見
2016年09月26日 12:42撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 12:42
バス発見
バッチを買いに
レストハウスへ
2016年09月26日 12:50撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 12:50
バッチを買いに
レストハウスへ
源太カレー・稲庭うどん
急いで食べます
2016年09月26日 13:04撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 13:04
源太カレー・稲庭うどん
急いで食べます
玉川温泉
2016年09月26日 14:19撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/26 14:19
玉川温泉
遠くに湯けむり
2016年09月26日 14:31撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 14:31
遠くに湯けむり
2016年09月26日 15:01撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 15:01
田沢湖
2016年09月26日 15:26撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 15:26
田沢湖
明日歩く秋田駒
2016年09月26日 15:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
9/26 15:29
明日歩く秋田駒
田沢湖駅
2016年09月26日 15:40撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 15:40
田沢湖駅
国見温泉に到着
2016年09月26日 16:34撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 16:34
国見温泉に到着
湯治に来たみたい
2016年09月26日 16:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/26 16:36
湯治に来たみたい
森山荘
2016年09月26日 16:45撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 16:45
森山荘
長屋
12号室角部屋
2016年09月26日 16:41撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 16:41
長屋
12号室角部屋
外湯
2016年09月26日 16:42撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 16:42
外湯
エメラルドグリーン
2016年09月26日 16:43撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 16:43
エメラルドグリーン
2016年09月26日 16:48撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 16:48
久しぶりの浴衣
2016年09月26日 16:57撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 16:57
久しぶりの浴衣
夕食
2016年09月26日 17:58撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/26 17:58
夕食
ホクホクでした
2016年09月26日 18:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/26 18:02
ホクホクでした
おまけで稚魚の素揚げ
2016年09月26日 18:23撮影 by  CX5 , RICOH
1
9/26 18:23
おまけで稚魚の素揚げ
エイトくん
2016年09月26日 19:07撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 19:07
エイトくん
本当に可愛かったぁ
人懐こくて
2016年09月26日 18:49撮影 by  SO-02G, Sony
9/26 18:49
本当に可愛かったぁ
人懐こくて
ガイド地図まで頂きました。
色々とありがとうございました。
2016年09月26日 20:50撮影 by  SO-01G, Sony
9/26 20:50
ガイド地図まで頂きました。
色々とありがとうございました。
郵送してあった装備に変更、パッキング修了
〜秋田駒ヶ岳へ続く〜
2016年09月26日 21:10撮影 by  CX5 , RICOH
9/26 21:10
郵送してあった装備に変更、パッキング修了
〜秋田駒ヶ岳へ続く〜

感想

〜岩手山の夕日は紅葉より紅く染まった…〜

――――――――――『一日目』――――――――――
9月24日(土)
馬返し登山口〜岩手山(お鉢めぐり)〜不動平避難小屋(泊)

夜行バスなので眠れるか心配だったが、思ったより眠れてひと安心。
眠っていたら盛岡に到着していたのでなんだか遠くに来た感覚がしないまま登山開始。

今年はロングが単独だったので、お嫁ちゃんとちょいロングを計画。
白山と最後まで迷ったが、吟味した結果、岩手・秋田の山へ初上陸。
リッチにタクシーで馬返し登山口へ、これも二人なのでなせる業で登山口の駐車場はさすが百名山といった感じのにぎわいです。

『どのあたりから紅葉するかね?』

今思えば紅葉の状況を直近のヤマレコを参考にしていたのだが、この手の情報はFBの方がより直近で多くの情報をとれるのかもしれない。
ルートも歩きやすく、旧道からは先ほどまでいた登山口が見えるほど開けた景色が広がっていて解放感のある独立峰のように感じる。
下もよく見えるが、上も変に見通しが利くので登っていてやや気が遠くなる。
○合目の標柱をたよりに、八合目が近づくと非対称の台形が見えてきて、ほぼ同時ぐらいに立派な八合目避難小屋周辺も見えてきた。
周辺にはたくさん人がいて、よく探さないとベンチの空きがみつからない(^^;)
ここでお昼をとり、食事用の水も補給する。

立派な避難小屋の室内を見学しに行くと、半分程度埋まっていたこともあり少し先の不動平避難小屋を使用することにする。
不動平避難小屋も1階は隙間にお邪魔するような感じだったので、2階を覗いてみる。誰もいないので掃除して端に寝床を確保する。
夕日には少し早かったが久しぶりのお鉢めぐりに向かうと、山頂は風は強くまったりするという雰囲気ではない中時計回りでお鉢巡りをすると、鬼ヶ城、茶臼岳から延びる屏風尾根が目立っていた。
お鉢の中で昭和二年と記載のある立派石柱があることに驚きながらお参りをすませ小屋に戻る頃にはだいぶ日も傾いてきていた。
小屋に戻ると、1階の皆さんのディナーの香りだけでもご飯がたべれそうな良い香りに食欲をそそられながら我が家の食事支度をする。
トイレから戻ったお嫁ちゃんが興奮しているのでついて行ってみると、鬼ヶ城が何とも言えない色に染まっていた。
いつの間にかガスも消えており風もおさまっていた、少し歩くと開けた場所があり、鬼ヶ城と岩手山から延びる尾根の間に夕日と雲海が広がっていて、それはなんとも言えない色に…

『ここまで紅い夕日は初めてだね』
うっとりすることしかできなった。

1日目の最後に今回の縦走がここで終わっても十分満足だと思える事が幸せでした。


――――――――――『二日目』――――――――――
〜三ツ石山は紅葉も人も凄かった…〜
9月25日(日)
不動平避難小屋〜〜大深山荘

昨夜は小屋の皆さんも7時過ぎに就寝で、出発する時間も似ていて、準備もしやすかった。
外はガスが濃くて、朝一お鉢めぐりをしようとしていた人は残念がっていた。
歩くのに支障はなさそうなので予定どおり発、少し上がると鬼ヶ城の稜線に取り付く、下から見ていたとおり険しい箇所もあり慎重に進んでいく。
どのように岩手山が見えるか楽しみだったが、なかなかガスがとれない。
遠くが見えないなら近くの紅葉でもと見渡していると、しばらくして一気に明るくなってくる、ガスの中と青空では紅葉も大違いで、岩手山と屏風尾根がよく見えるようになり御苗代湖や黒倉山を地図と見合わせる楽しみが増える。

切通しで休んでいると、団体さん達がやって来て挨拶を交わすと、七滝から入って日帰りで岩手山を焼走りで抜けると聞き驚きました。

岩場も終わり、気持ちのよい稜線歩きに入るとまもなく網張組と次々にすれ違うようになり、こちらから岩手山を目指す人も多い。
地熱地帯ということで何度も地面を触るがピンとこない、そうこうしている内に地熱の影響らしい泥濘が激しくなり非常に歩きづらい。
稜線にでるとそうでもないが、少し樹林帯に入ると、『やばぁ』なんて言いながら泥濘を歩いてる(^_^;)

大松倉山ピークでお昼をとりながら、三ツ石山からの方とお話すると山頂付近の紅葉と人混みがすごい事になっていると聞き、楽しみ半分、過酷なすれ違いを覚悟して三ツ石山へ向う。
途中三ツ石山荘では予想以上の人で、覚悟をゆうに超えていた(^_^.)
今夜ここに泊る予定だったら、時間の使い方が難しかっただろう。
三ツ石山までは何度挨拶したかわからない程たくさんの人達とすれ違い、満員電車到着直後のホームを逆走している感じだったが山頂は無人駅のようだった。
ガスと風が強いのでなかなかまったりとはいかないが、確かに色づきは素晴らしくてこの縦走で一番の紅葉だと思えた。

大深山荘までまだあるので、あまりゆっくりもしてられなく歩きだすと面白いように風はやみルートが遠くまで見通せる。
たおやかな稜線は素晴らしく嬉しくなる。
小畚山まで歩きやすく、途中に湿原なんかもあり振り返ると三ツ石山山頂の巨岩は、金峰山の五丈岩のようで特徴があり面白い。
前方を見ると大深岳から源太ヶ岳への稜線が屏風のようにそびえ、大深岳までの九十九折りの登りがくっきりと見えている。
余りにも明瞭なので二人で数をかぞえて、登っている時に勘定があうか答え合わせをしながら登った。(結果:下部がみえていなかったらしく少なく勘定していた^_^;)
なかなかの登り返しだったが、意外と歩き易くときおり振り返ると懐が深く色づく小畚山に励まされながら登りきり、本日の登りが終了した事にまず一安心。

途中、水場への分岐があったので経由して小屋に向かう事にしたが今思うと小屋から往復した方が良かったように思える。
沢が最初に目に入ってきたので沢水なのかと思ったが、そんな事はないと切り込み隊長に先に行ってもらい、OKサインが出ているので私も向かうとうわさ通りの水量で、すぐにプラティパスがいっぱいになる。
大深山荘の扉を開けるとすでに二人が休んでいて遅く到着してしまい申し訳なった。
私達も早々に食事をすませ、明日に備えて眠る事にする。



――――――――――『三日目』――――――――――
〜山中で動けなくなる恐ろしさ〜
9月26日(月)
大深山荘〜八幡平

2階の窓を開けると視界が悪くなくないので、外に出ると月が見えている。
昨日の朝はガスが長い時間残っていたので、期待してしまう。
このところ晴れる日が少なく野菜の高騰などが騒がれている中で、雨に降られていないだけでも幸せなのかもしれない。

嶮岨森までは高低差少なく歩きやすい道を1時間程度でピークに到着する。
眺望のきく気持ちの良いところだなぁ…
なんて思ってる矢先に急に気分が悪くなり何度も吐いてしまった。
長い事、山を歩いてるがこんな状況は初めてで、何かウィルス性のものなか、食あたりなのか、色々考えるが食事は基本的に同じものをシェアして食べていたので考えにくかったが、あらためて思い出すとひとつ私だけ食べたものがあり、おそらくそれが原因なのだろうと考えられる。
もう吐くものがなくても、吐き気はおさまらず普段から吐くことはないので正直驚いた。
数回にわたり吐き続けた後、横になると多少楽で少しするといつの間にか眠ってしまったようで、聞くと30分程度は眠っていたらしい。
八幡平までは少し距離があり近くの大深山荘に引き返そうか迷ったが、眠ったせいなのかだいぶ楽になってきたので、先に進む事にした。
山頂で風があり、眠ったせいもあるのか、今度は寒気がひどく、着れるものをすべて着て歩きだす。
鞍部まで行けば、体感温度もだいぶ上がるだろう思いゆっくり歩くと吐き気はおさまり体も徐々に温まり始めてきたように感じた。
前諸桧岳まで登り返しが少し堪えたが、ここでも少し横になり体を休めながら、だましだまし八幡平をめざして歩く。
諸桧岳までは高低差が少なく体への負荷が少ない状態なら歩いている方が血が廻り良くなりそうな気がするのでゆっくり歩く。

一時はどうなる事かと色々考えたが、だいぶ落ち着き天候も見方してくれ周りを見渡すと、歩いてきた縦走路が遠くに見える岩手山に続いている。
秋田駒や乳頭山、きっと森吉山らしきもの見えていて、最後の最後に本当に良いフィナーレを向かえることが出来きて幸せだった。
私のせいで2〜3時間はロスしてしまい、バスの時間が差し迫ったので、畚岳に登る事や八幡平を散策する事は出来なかったが、また面白い山行を計画して出直す事ができればと思う。

時間がないのでロードが長く感じ、百名山バッチを買い、カレーとうどんは10分で完食しバスに飛び乗る。
有名な温泉地を経由しながら、田沢湖までの長い道のりが八幡平の奥深さのようなものを感じる事ができた。(途中トイレ休憩があるぐらい)

田沢湖にバスが定刻より遅く到着した為、明日の行動食をコンビニで補給してから宿の送迎にと思っていたが、すでに宿の方が迎えにきてくれていました(^_^.)
お願いしてコンビニによってもらい、国見温泉の昔ばなしなど聞かせてもらいながら宿に到着すると、そこは風情のある山奥の宿で二人共とても気に入った。
電気も自家発電だそうで、部屋に炊事場があり誰かのお宅にお邪魔しているような感じで念願の温泉は緑色で珍しいらしく、少し入っただけで本当に温まる。
混浴の外湯を楽しみ、温まりに内湯に入り地元の方とお話していると、自宅から15分程度に温泉がいくつかあるのに、1時間かけてここに通っているそうです。
そんな話を聞くと、ますますご利益がありそうな気持ちになってくる(笑)

食事は山菜が中心で、ずっとこのような食事をしていたら身体の中から綺麗になるんだろうなぁ…と普段の食生活を反省。
おかみさん(おばあちゃん)が食事の時にテーブルまできて色々お話してくれ、物語にでてくるような宿での時間だった。
食事をしていた場所は山小屋の談話室のような感じで、連泊しているドイツ人のご夫婦もいて、立ち寄り湯の皆さん+(一匹)と話をしているのが楽しくて、明日の用意がなければもっとゆっくりと出来たかと残念でした。

お世話になった宿の方に最後お礼とおやすみなさいを言うと、この周辺地図を頂き、鳥瞰図のようで見やすくこれもまた嬉しかった。

八幡平
日本百名山(52座目)
↓秋田駒ヶ岳に続く…↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-969623.html

――――――――――最後に――――――――――
〜テントからツエルトへ〜

いつもテントなので久しぶりの避難小屋は色々を周囲に気を使うかなぁと思っていたが、そんなこともなく2日共に2階を使用したので人目をきにしないでいれたのも良かったです。
施設も清潔でサンダルも備え付けがあり、今回も念の為テントを持参していたが、このような場所がいくつかあるのであればテントでなくツエルトの方が適切ではないかと…
また今回体調を崩してあらためてわかったことでだが、コンディションが悪くなると当たり前にできた事がものすごく大変になると実感した。
山頂でみるみる寒気がひどくなり、とにかく着れるものをすべて着ようとした時に、普段シェルの中にダウンを着るのが通常なのだが、今着ているシェルをいったん脱いでダウンを着て、またシェルを着るという作業がものすごく嫌でならなかった。
以前読んだ『トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか』で亡くなった方達はダウンなどの防寒着を持参したのに、着用することなく低体温症で亡くなった事を思い出した。
吐き気がやっとおさまったのもつかの間、ものすごい勢いで体が冷えていく中でザックの奥にあるテントを取りだし包まる事なんて到底できない、頭はそうした方が良いと理解しているが、体がそれを受け入れない。
ツエルトなら雨蓋からだして、ザックカバーのような感覚で使用できるのではないだろうか、何を持っていくかも大事だがどのようにパッキングするかも大切な事なんだと勉強になった山行でもあり味わい深い3日間となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら