また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 971071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

テント担いで初お泊り 南ア南部を縦走(荒川、赤石、聖)

2016年09月25日(日) 〜 2016年09月27日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
57:18
距離
42.2km
登り
4,701m
下り
4,952m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:30
休憩
1:00
合計
10:30
4:14
210
スタート地点
7:44
7:50
115
9:45
9:58
51
10:49
10:52
41
11:33
11:53
72
13:05
13:17
6
13:23
13:23
12
13:35
13:36
25
14:34
14:35
9
14:44
宿泊地
2日目
山行
7:01
休憩
1:21
合計
8:22
5:52
15
宿泊地
6:07
6:08
72
7:20
7:21
11
7:52
7:53
3
7:56
8:09
64
9:13
9:13
32
9:45
10:07
58
11:35
11:39
42
12:21
12:45
50
13:35
13:43
6
13:49
13:50
7
兎岳(三角点)
13:57
14:02
11
兎岳
14:13
14:13
1
兎岳避難小屋
14:14
宿泊地
3日目
山行
7:10
休憩
0:54
合計
8:04
5:29
103
宿泊地
7:12
7:15
15
7:30
7:31
17
7:48
7:54
31
8:25
8:26
29
8:55
8:56
13
9:09
9:09
4
9:13
9:27
48
10:15
10:22
32
10:54
10:55
20
11:15
11:17
25
11:42
11:43
51
12:34
12:51
34
13:25
13:25
8
13:33
ゴール地点
※計画では3日目に茶臼小屋にてテン泊する3泊4日の山行だったが、4日目の天気が崩れる予報に変わったため、今回のルートに変更
※2日目の荒川小屋から大聖寺平の先までログを取り忘れたため補正している
天候 9/25 晴れ
9/26 曇り時々晴れ
9/27 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速道路 新静岡ICから約65�、畑薙第一ダム夏季臨時駐車場(無料)

※椹島や二軒小屋への交通手段は特種東海フォレストの送迎バスしかなく、当該会社が管理する小屋宿泊者のみが利用できる
http://www.t-forest.com/alps/

※聖沢登山口では畑薙第一ダム夏季臨時駐車場へのバスには乗車できないため、徒歩にて椹島まで歩く必要がある
コース状況/
危険箇所等
≪二軒小屋ロッジ〜荒川岳〜荒川小屋≫
○千枚岳の先に急坂の岩場があり、滑落に注意が必要と感じる
○二軒小屋ロッジ(ドミトリールーム8,000円)
http://www.t-forest.com/alps/lodge_niken.html
○荒川小屋(テン場600円+トイレ使用料100円)
http://www.t-forest.com/alps/lodge_arakawa.html

≪荒川小屋〜赤石岳〜兎岳避難小屋≫
○危険個所は特段見受けられない
○兎岳避難小屋には水場がないため、百間洞山の家(の近くにある沢)か小兎岳の近くにある水場(状況不明)で確保する必要がある
○兎岳避難小屋にはトイレがない(要携帯トイレ)

≪兎岳避難小屋〜聖岳〜聖沢登山口≫
○兎岳避難小屋から聖兎のコルの先まで岩場が続き、特に濡れていると滑るので滑落に注意が必要と感じる
○前聖岳から小聖岳へはザレた急坂なので転倒に注意が必要と感じる

≪全般的事項≫
○今回初めてテン泊装備を担いでよく分かったが、日帰り装備では何でもないところでもテン泊装備だと左右に振られたり、上下運動がきつくなるので、より確実な歩行技術が求められることを認識(基本中の基本だとは思うが…)
○9月下旬とはいえ、3,000m級の山々は一桁の気温になるため、防寒具は必須と感じる
その他周辺情報 ≪日帰り温泉≫
○コンヤ温泉 大野木荘(500円)
http://o-nogi.jp/

※pH値10.5の強アルカリ温泉で、内湯と露天風呂がある

前日に二軒小屋ロッジのドミトリールーム(相部屋)に宿泊

ドミトリールーム宿泊者もお風呂を利用できてホッコリ♪
2016年09月24日 17:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/24 17:40
前日に二軒小屋ロッジのドミトリールーム(相部屋)に宿泊

ドミトリールーム宿泊者もお風呂を利用できてホッコリ♪
ドミトリールームは定員6名だが、この日は自分のみ
2016年09月24日 17:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/24 17:54
ドミトリールームは定員6名だが、この日は自分のみ
やることがないので窓に映して地鶏(アホだよね〜)

てか、テン泊装備ってこんなに重いんだ、、、95Lのザックがパンパンだけどこれが普通?

初めてなのでリスク対策で色々と持ってきちゃったからなー
2016年09月25日 03:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/25 3:21
やることがないので窓に映して地鶏(アホだよね〜)

てか、テン泊装備ってこんなに重いんだ、、、95Lのザックがパンパンだけどこれが普通?

初めてなのでリスク対策で色々と持ってきちゃったからなー
翌朝、まだまだ真っ暗の中、出発!

このロッジが素敵過ぎてめっちゃ名残惜しい(泣)
2016年09月25日 04:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 4:10
翌朝、まだまだ真っ暗の中、出発!

このロッジが素敵過ぎてめっちゃ名残惜しい(泣)
写っていないが、吊橋を渡る

暗闇と吊橋の揺れが不安を増幅させる(汗)
2016年09月25日 04:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 4:20
写っていないが、吊橋を渡る

暗闇と吊橋の揺れが不安を増幅させる(汗)
最初から急坂で早くもヘロヘロ

出発から1時間程度で日の出を迎え、ちょっぴり不安が解消される
2016年09月25日 05:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:47
最初から急坂で早くもヘロヘロ

出発から1時間程度で日の出を迎え、ちょっぴり不安が解消される
おっ、開けた場所が!

てか、あそこまで行くの?

もうヘロヘロだけど大丈夫かな?(汗)
2016年09月25日 06:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/25 6:47
おっ、開けた場所が!

てか、あそこまで行くの?

もうヘロヘロだけど大丈夫かな?(汗)
ふぅ、ちょっとなだらかになって安堵する
2016年09月25日 07:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 7:11
ふぅ、ちょっとなだらかになって安堵する
万斧沢ノ頭に到着っ!

絶対休憩〜(汗)
2016年09月25日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:44
万斧沢ノ頭に到着っ!

絶対休憩〜(汗)
うぅ〜、まだまだ先は長そうだ(泣)

ん? もう少し標高を上げると紅葉してそうだ!
2016年09月25日 08:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/25 8:08
うぅ〜、まだまだ先は長そうだ(泣)

ん? もう少し標高を上げると紅葉してそうだ!
おっ、あれは笊ヶ岳かなぁ〜

笊ヶ岳もキツかったな〜(回顧)
2016年09月25日 08:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/25 8:21
おっ、あれは笊ヶ岳かなぁ〜

笊ヶ岳もキツかったな〜(回顧)
おぉー、紅葉が良い感じだ!

左のピークらしきところが千枚岳で、右のそれが丸山かな?
2016年09月25日 09:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/25 9:17
おぉー、紅葉が良い感じだ!

左のピークらしきところが千枚岳で、右のそれが丸山かな?
おぉー、富士様も!

笠雲がかかってるってことは近々雨?
2016年09月25日 09:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/25 9:23
おぉー、富士様も!

笠雲がかかってるってことは近々雨?
ふぅ、やっとこさ千枚小屋との分岐だ
2016年09月25日 09:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 9:25
ふぅ、やっとこさ千枚小屋との分岐だ
やった〜、千枚岳に到着〜!

大休憩〜
2016年09月25日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/25 9:45
やった〜、千枚岳に到着〜!

大休憩〜
悪沢岳は近そうに見えるけど、まだまだ掛かりそうだな…
2016年09月25日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/25 9:49
悪沢岳は近そうに見えるけど、まだまだ掛かりそうだな…
南西方面は赤石岳とその奥に聖岳が!
2016年09月25日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/25 9:50
南西方面は赤石岳とその奥に聖岳が!
北方面は塩見岳が!

塩見岳の奥は白峰三山?

さて、まだまだ先は長いので出発しよか〜
2016年09月25日 09:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/25 9:52
北方面は塩見岳が!

塩見岳の奥は白峰三山?

さて、まだまだ先は長いので出発しよか〜
うわ、ここを下るの?

重装備だと怖いな(泣)
2016年09月25日 10:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/25 10:09
うわ、ここを下るの?

重装備だと怖いな(泣)
でも景観は良いんだよね〜♪
2016年09月25日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/25 10:13
でも景観は良いんだよね〜♪
なだらかに見えるんだけど全然近づかないな(泣)
2016年09月25日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/25 10:32
なだらかに見えるんだけど全然近づかないな(泣)
ふぅ、やっと丸山に到着〜

ここでは休憩せずに先を急ごう
2016年09月25日 10:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:49
ふぅ、やっと丸山に到着〜

ここでは休憩せずに先を急ごう
ありゃ、少しずつガスが上がってきた(汗)
2016年09月25日 10:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/25 10:53
ありゃ、少しずつガスが上がってきた(汗)
手前の小ピークを越えると、
2016年09月25日 10:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/25 10:53
手前の小ピークを越えると、
なんか岩岩して険しくなる
2016年09月25日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/25 11:09
なんか岩岩して険しくなる
目印を頼りに上っていくと、
2016年09月25日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:14
目印を頼りに上っていくと、
やった〜、悪沢岳に到着っ!

2016年09月25日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/25 11:30
やった〜、悪沢岳に到着っ!

荒川三山の一角、中岳と前岳
2016年09月25日 11:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/25 11:35
荒川三山の一角、中岳と前岳
うーん、赤石岳は雲の中〜
2016年09月25日 11:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/25 11:35
うーん、赤石岳は雲の中〜
ありゃ、富士様もお隠れに…

それにしてももう秋の空だね〜
2016年09月25日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/25 11:52
ありゃ、富士様もお隠れに…

それにしてももう秋の空だね〜
いや〜、めっちゃ気持ち良い!

名残惜しいけど、まだまだ先は長いのでそろそろ出発しよか〜
2016年09月25日 11:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/25 11:54
いや〜、めっちゃ気持ち良い!

名残惜しいけど、まだまだ先は長いのでそろそろ出発しよか〜
あまりの絶景に身震いしちゃうよ〜
2016年09月25日 12:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/25 12:06
あまりの絶景に身震いしちゃうよ〜
コルの辺りで振り返る
2016年09月25日 12:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/25 12:32
コルの辺りで振り返る
おっ、富士様も!
2016年09月25日 12:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/25 12:38
おっ、富士様も!
ふぅ、どうにか中岳避難小屋に到着〜
2016年09月25日 13:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 13:05
ふぅ、どうにか中岳避難小屋に到着〜
んで、避難小屋から数分で中岳に到着〜
2016年09月25日 13:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 13:22
んで、避難小屋から数分で中岳に到着〜
悪沢岳と富士様の2ショット!
2016年09月25日 13:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/25 13:26
悪沢岳と富士様の2ショット!
さー、前岳にいこか〜
2016年09月25日 13:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/25 13:29
さー、前岳にいこか〜
程なくして前岳に到着っ!

さー、本日最後の目的地、荒川小屋に向けて出発っ!
2016年09月25日 13:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 13:35
程なくして前岳に到着っ!

さー、本日最後の目的地、荒川小屋に向けて出発っ!
ふぅ、荒川小屋が見えてきたぞ

途中、小屋番さんにお会いし、少し会話する
2016年09月25日 14:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/25 14:08
ふぅ、荒川小屋が見えてきたぞ

途中、小屋番さんにお会いし、少し会話する
荒川小屋に到着っ!

まずは炭酸を(汗)
2016年09月25日 14:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 14:33
荒川小屋に到着っ!

まずは炭酸を(汗)
テン場はいくつかあるようだけど、どこに張ろうかな〜

ま、今日のテン泊者は、自分を除いて1名みたいなのでどこでもいいんだけど(汗)
2016年09月25日 14:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 14:45
テン場はいくつかあるようだけど、どこに張ろうかな〜

ま、今日のテン泊者は、自分を除いて1名みたいなのでどこでもいいんだけど(汗)
一張りしかできないスペースにマイスウィートホームを♪

うまくできたかな?
2016年09月25日 15:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 15:19
一張りしかできないスペースにマイスウィートホームを♪

うまくできたかな?
富士様、明日も無事に山歩きができるようにお見守りくださいませ

では、おやすみなさいZZZzzz・・・
2016年09月25日 16:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/25 16:27
富士様、明日も無事に山歩きができるようにお見守りくださいませ

では、おやすみなさいZZZzzz・・・
2日目

興奮していたからかあまり寝れなかったが、まだまだ元気いっぱい!

でも、上空は厚い雲で覆われているようだ
2016年09月26日 05:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 5:29
2日目

興奮していたからかあまり寝れなかったが、まだまだ元気いっぱい!

でも、上空は厚い雲で覆われているようだ
おっ、少し焼けてきたかな?

紅葉と相まって綺麗だね〜♪
2016年09月26日 05:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
9/26 5:37
おっ、少し焼けてきたかな?

紅葉と相まって綺麗だね〜♪
キター!

素晴らしい日の出だ!!
2016年09月26日 05:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
14
9/26 5:41
キター!

素晴らしい日の出だ!!
うわ、紅葉とモルゲンロートが相まって真っ赤っか!
2016年09月26日 05:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
18
9/26 5:41
うわ、紅葉とモルゲンロートが相まって真っ赤っか!
モルゲンロートも終焉を迎えるが、これはこれで良い感じ♪

さー、では2日目の目的地、兎岳避難小屋に向けて出発っ!
2016年09月26日 05:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11
9/26 5:52
モルゲンロートも終焉を迎えるが、これはこれで良い感じ♪

さー、では2日目の目的地、兎岳避難小屋に向けて出発っ!
まずはトラバースでアップダウンが少なく、慣らしにちょうど良い
2016年09月26日 05:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 5:58
まずはトラバースでアップダウンが少なく、慣らしにちょうど良い
大聖寺平を通過〜

この先で小赤石岳に取り付く
2016年09月26日 06:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 6:08
大聖寺平を通過〜

この先で小赤石岳に取り付く
ちと辛いので休憩がてら荒川三山を撮る

ありゃ、中岳、前岳に笠が掛かっている
2016年09月26日 07:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 7:06
ちと辛いので休憩がてら荒川三山を撮る

ありゃ、中岳、前岳に笠が掛かっている
ふぅ、やっとこさ小赤石岳が目前に迫ってきた〜
2016年09月26日 07:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/26 7:07
ふぅ、やっとこさ小赤石岳が目前に迫ってきた〜
道端は紅葉に彩られている♪
2016年09月26日 07:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 7:09
道端は紅葉に彩られている♪
足元も♪
2016年09月26日 07:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 7:12
足元も♪
小赤石岳に到着〜
2016年09月26日 07:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 7:19
小赤石岳に到着〜
はぁ、うっとり♪
2016年09月26日 07:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 7:19
はぁ、うっとり♪
ちょっと角度を変えてもうっとり♪
2016年09月26日 07:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 7:23
ちょっと角度を変えてもうっとり♪
青空ではないけど、これはこれで趣があるなぁ〜
2016年09月26日 07:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 7:24
青空ではないけど、これはこれで趣があるなぁ〜
さー、本日のメインディッシュ、赤石岳に向けてGo〜!
2016年09月26日 07:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 7:38
さー、本日のメインディッシュ、赤石岳に向けてGo〜!
近そうに見えたが甘かった…

でも、どうにか到着っ!
2016年09月26日 07:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 7:51
近そうに見えたが甘かった…

でも、どうにか到着っ!
ここまで来ると荒川三山も遠くなったね〜
2016年09月26日 07:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 7:55
ここまで来ると荒川三山も遠くなったね〜
富士様、見守っててくれてありがとう!
2016年09月26日 07:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/26 7:55
富士様、見守っててくれてありがとう!
赤石岳避難小屋で炭酸と水を調達

小屋番の方々とお話しするが、どこの小屋番の方々もどうしてこうも良い方々ばかりなのだろうか
2016年09月26日 07:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 7:52
赤石岳避難小屋で炭酸と水を調達

小屋番の方々とお話しするが、どこの小屋番の方々もどうしてこうも良い方々ばかりなのだろうか
避難小屋からはトラバース気味に下る
2016年09月26日 08:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 8:18
避難小屋からはトラバース気味に下る
聖岳(左)まで稜線は凸凹だ(汗)
2016年09月26日 08:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 8:23
聖岳(左)まで稜線は凸凹だ(汗)
これまで急坂だったが、ここからはトラバース
2016年09月26日 08:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 8:32
これまで急坂だったが、ここからはトラバース
トラバースはこんな感じ
2016年09月26日 08:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 8:36
トラバースはこんな感じ
改めて赤石岳を見ると岩々で重厚な面持ちだね〜
2016年09月26日 08:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 8:51
改めて赤石岳を見ると岩々で重厚な面持ちだね〜
聖岳と紅葉♪
2016年09月26日 08:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/26 8:56
聖岳と紅葉♪
振り返って赤石岳

こちらも山麓は紅葉しているね〜
2016年09月26日 08:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 8:58
振り返って赤石岳

こちらも山麓は紅葉しているね〜
百間平を通過〜
2016年09月26日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 9:11
百間平を通過〜
本当に平らだね〜
2016年09月26日 09:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 9:14
本当に平らだね〜
百間平からは一旦下る
2016年09月26日 09:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 9:25
百間平からは一旦下る
この辺りも紅葉が進んでいて綺麗♪
2016年09月26日 09:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 9:35
この辺りも紅葉が進んでいて綺麗♪
結構下ってきたな…

百間洞山の家で大休憩〜

本日泊まる兎岳避難小屋には水場がないため、ここの沢で調達する

お、重い…
2016年09月26日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 9:45
結構下ってきたな…

百間洞山の家で大休憩〜

本日泊まる兎岳避難小屋には水場がないため、ここの沢で調達する

お、重い…
百間洞山の家から上り返すが急坂で疲れがピークに(泣)

見晴峠?で景観をおかずに小休憩〜
2016年09月26日 10:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 10:46
百間洞山の家から上り返すが急坂で疲れがピークに(泣)

見晴峠?で景観をおかずに小休憩〜
ふぅ、大沢岳との分岐に到着〜

あわよくば大沢岳もと考えていたのだが、今の体力では無理っぽいので泣く泣く諦める
2016年09月26日 11:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 11:05
ふぅ、大沢岳との分岐に到着〜

あわよくば大沢岳もと考えていたのだが、今の体力では無理っぽいので泣く泣く諦める
青空も出てきて素晴らしい景観だ!
2016年09月26日 11:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 11:11
青空も出てきて素晴らしい景観だ!
シャリバテなのか、かなりきっつ〜(汗)

どうにか中盛丸山に到着っ!

大大大休憩〜
2016年09月26日 11:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 11:29
シャリバテなのか、かなりきっつ〜(汗)

どうにか中盛丸山に到着っ!

大大大休憩〜
この先のピークが小兎岳で、奥の雲に隠れているピークが兎岳かな?
2016年09月26日 11:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 11:53
この先のピークが小兎岳で、奥の雲に隠れているピークが兎岳かな?
おぉー、小兎岳側から見る中盛丸山は素晴らしい山容だね♪
2016年09月26日 12:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 12:10
おぉー、小兎岳側から見る中盛丸山は素晴らしい山容だね♪
赤石岳方面は雲が出てきたね〜
2016年09月26日 12:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 12:33
赤石岳方面は雲が出てきたね〜
ふぅ、やっとこさ小兎岳だ…
2016年09月26日 12:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 12:43
ふぅ、やっとこさ小兎岳だ…
聖岳が目の前に迫る
2016年09月26日 12:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 12:48
聖岳が目の前に迫る
さー、本日最後のピーク、兎岳に向けて出発っ!
2016年09月26日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/26 12:51
さー、本日最後のピーク、兎岳に向けて出発っ!
小ピークを越えると兎岳が!

てか、一旦下って上り返すのね(汗)
2016年09月26日 13:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/26 13:03
小ピークを越えると兎岳が!

てか、一旦下って上り返すのね(汗)
ふぅ、どうにか兎岳に到着〜

今日は疲れたな〜
2016年09月26日 13:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 13:42
ふぅ、どうにか兎岳に到着〜

今日は疲れたな〜
赤石岳は幻想的に…
2016年09月26日 13:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/26 13:43
赤石岳は幻想的に…
折角だから三角点に行ってみるが、踏跡が薄く背丈ほどあるハイマツの攻撃にあって四苦八苦(泣)

どうにか三角点を発見!
2016年09月26日 13:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 13:49
折角だから三角点に行ってみるが、踏跡が薄く背丈ほどあるハイマツの攻撃にあって四苦八苦(泣)

どうにか三角点を発見!
ハイマツはこんな感じ
2016年09月26日 13:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 13:51
ハイマツはこんな感じ
さて、本日のお宿の兎岳避難小屋に向かおうかね〜

避難小屋に向かう途中で聞いたことのある鳴き声が聞こえてきたので辺りを見回してみると雷鳥2羽がお出迎えしてくれる♪
2016年09月26日 14:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 14:08
さて、本日のお宿の兎岳避難小屋に向かおうかね〜

避難小屋に向かう途中で聞いたことのある鳴き声が聞こえてきたので辺りを見回してみると雷鳥2羽がお出迎えしてくれる♪
そんなに警戒しなくても大丈夫だよ〜
2016年09月26日 14:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 14:08
そんなに警戒しなくても大丈夫だよ〜
聖岳との分岐で避難小屋方面に向かう
2016年09月26日 14:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/26 14:10
聖岳との分岐で避難小屋方面に向かう
ふぅ、避難小屋に到着〜

外観は”大丈夫?”的な雰囲気があるが、中は小綺麗でありがたい!

ちなみに緊急用のシュラフまであったよ〜
2016年09月26日 14:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 14:11
ふぅ、避難小屋に到着〜

外観は”大丈夫?”的な雰囲気があるが、中は小綺麗でありがたい!

ちなみに緊急用のシュラフまであったよ〜
今日も無事でありがとう!
2016年09月26日 17:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/26 17:13
今日も無事でありがとう!
3日目

強風が吹き荒れ、ガスで辺りが見えん(泣)

出発するかどうか少し様子見し、少し風が収まった日の出後に出発する

ちなみに今日は茶臼小屋まで行く計画だったが、前夜の天気予報で明日から崩れるとのことだったので、聖沢登山口に下山することに変更する
2016年09月27日 05:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 5:17
3日目

強風が吹き荒れ、ガスで辺りが見えん(泣)

出発するかどうか少し様子見し、少し風が収まった日の出後に出発する

ちなみに今日は茶臼小屋まで行く計画だったが、前夜の天気予報で明日から崩れるとのことだったので、聖沢登山口に下山することに変更する
聖岳との分岐まで戻り、聖岳に向かう
2016年09月27日 05:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 5:30
聖岳との分岐まで戻り、聖岳に向かう
おっ、また雷鳥が!

この後、丸まっている別の雷鳥もいたよ〜
2016年09月27日 06:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 6:55
おっ、また雷鳥が!

この後、丸まっている別の雷鳥もいたよ〜
強風なので道中の写真は撮らず、黙々と上っていくと前聖岳に到着っ!

ガスで眺望は得られなかったが充実感は一入
2016年09月27日 07:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 7:12
強風なので道中の写真は撮らず、黙々と上っていくと前聖岳に到着っ!

ガスで眺望は得られなかったが充実感は一入
畑薙への最終バスが14時で結構厳しいけど、折角なので奥聖岳に寄り道する

まぁ、間に合わなければ椹島に宿泊すればいいしね
2016年09月27日 07:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 7:30
畑薙への最終バスが14時で結構厳しいけど、折角なので奥聖岳に寄り道する

まぁ、間に合わなければ椹島に宿泊すればいいしね
ちょっと離れたところにある三角点
2016年09月27日 07:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/27 7:34
ちょっと離れたところにある三角点
ふぅ、前聖岳が見えてきた〜
2016年09月27日 07:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/27 7:50
ふぅ、前聖岳が見えてきた〜
おっ、白い虹が!

こんな演出も嬉しいねぇ♪

さーて、名残惜しいが下山を開始するか(泣)
2016年09月27日 07:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
9/27 7:56
おっ、白い虹が!

こんな演出も嬉しいねぇ♪

さーて、名残惜しいが下山を開始するか(泣)
前聖岳からの急坂を一気に下ると小聖岳を通過〜
2016年09月27日 08:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 8:26
前聖岳からの急坂を一気に下ると小聖岳を通過〜
便ヶ島との分岐を通過〜
2016年09月27日 08:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 8:55
便ヶ島との分岐を通過〜
縦走路と聖平小屋との分岐に到着〜

茶臼小屋に行きたいけど、グッと我慢して下山(泣)
2016年09月27日 09:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 9:07
縦走路と聖平小屋との分岐に到着〜

茶臼小屋に行きたいけど、グッと我慢して下山(泣)
あー、ガスが晴れてきて青空が…
2016年09月27日 09:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/27 9:11
あー、ガスが晴れてきて青空が…
聖平小屋に到着するが、、、すでに営業は終了している(泣)

あーあ、ここでウェルカムフルーツポンチを頂きたかったなぁ〜(残念)

って、時間が迫っているので下山、下山〜
2016年09月27日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 9:11
聖平小屋に到着するが、、、すでに営業は終了している(泣)

あーあ、ここでウェルカムフルーツポンチを頂きたかったなぁ〜(残念)

って、時間が迫っているので下山、下山〜
おっ、展望台が2か所ある その1
2016年09月27日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
9/27 10:05
おっ、展望台が2か所ある その1
その2

どっちが岩頭滝見台?
2016年09月27日 10:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/27 10:21
その2

どっちが岩頭滝見台?
なんかすごいところをトラバースするのね(汗)

この他にも何ヶ所か崩落した箇所をトラバースする
2016年09月27日 10:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/27 10:30
なんかすごいところをトラバースするのね(汗)

この他にも何ヶ所か崩落した箇所をトラバースする
吊橋は結構揺れる…
2016年09月27日 10:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 10:39
吊橋は結構揺れる…
この吊橋が聖沢吊橋かな?
2016年09月27日 11:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:41
この吊橋が聖沢吊橋かな?
うわ、落石のためかボコボコにされてる(泣)
2016年09月27日 11:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:45
うわ、落石のためかボコボコにされてる(泣)
おっ、タマゴタケだ!

卵らしい姿のタマゴタケを見るのはこれが初めてで結構嬉しい♪
2016年09月27日 12:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 12:01
おっ、タマゴタケだ!

卵らしい姿のタマゴタケを見るのはこれが初めてで結構嬉しい♪
ふぅ、どうにか聖沢登山口に到着っ!

今何時だ?、、、12時30分過ぎだ! どうにか間に合いそうだ(ホッ)

じゃあ、ちょい休憩〜(汗)
2016年09月27日 12:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:49
ふぅ、どうにか聖沢登山口に到着っ!

今何時だ?、、、12時30分過ぎだ! どうにか間に合いそうだ(ホッ)

じゃあ、ちょい休憩〜(汗)
おっ、赤石沢の奥には赤石岳が!
2016年09月27日 13:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:24
おっ、赤石沢の奥には赤石岳が!
ここを折れ、椹島に向かう
2016年09月27日 13:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:25
ここを折れ、椹島に向かう
無事椹島に到着〜

いや〜、えがった、えがった♪
2016年09月27日 13:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:31
無事椹島に到着〜

いや〜、えがった、えがった♪

感想

山歩きを始めて6年目。
これまで日帰りしかしてこなかったが、丸5年の経験を積んだのでテン泊にチャレンジしてみることにする。
とはいえ、最初は小屋泊の方がいいんじゃないのか、重装備を担いでの山歩きはできるのかなど不安が募るばかりで、これまで以上に綿密な計画を検討する。

当初は、折立から薬師岳、雲ノ平を経て、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳を周回する3泊4日を計画したが、天気が優れない予報なので、今回計画した荒川岳、赤石岳、聖岳、茶臼岳を縦走する3泊4日に変更する。

色々リスクを考えるとあれもこれもと詰め込み、95Lザックがパンパンになるが、それは普通なのだろうか…
でも初めてで分からないしなぁ、、、持っていくか。
はぁ、重い…

前日、二軒小屋から入山するため、二軒小屋ロッジに宿泊するも、今回利用させて頂いた相部屋を意味するドミトリールームは自分一人だけ。
少々寂しい感じもするが、ゆっくりと休むことができて良かったと思う。

当日、とうとう旅立ちの時間を迎え(ちょっと大げさ?)、まだまだ真っ暗の中、不安てんこ盛りの中、出発する。
少し上っただけで早くも息切れ。荷物重すぎ(泣)
皆こんな重い荷物持って縦走しているのか〜と改めて感心し、自分には敗北感が…
まぁ、最悪千枚小屋があるから、もう少し行ってみようと奮い立たせる。

この後の道中は写真のコメントに譲るとして、、、
結果は、まずは無事に下山できたこと、そしてテン泊とはどんな感じかを知れたことが大きな収穫となったとさ。
めでたし、めでたし…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

聖平小屋の水場
大変参考になる記録を読ませいてただきありがとうございます。聖平小屋(小屋の営業は終了)付近にテント泊するのですが、yamabeeさんがいかれたときは小屋付近の水場は使える状態でしたでしょうか。ご存知でしたら教えていただけると助かります。
2016/10/5 16:09
Re: 聖平小屋の水場
Chie0529さん、こんばんわっ!
コメ、ありがとうございますっ!

お問い合わせの件ですが、小屋が設置した水場(蛇口)?はすでに撤収されていたので、私は小屋脇の豊富な水量の沢で汲みました。
煮沸せずに沢水のままガブ飲みしましたが、私の雑食系のお腹は特段問題ありませんでした。

あまり参考にならない情報ですみません

気を付けて行ってらっしゃいませ

yamabee
2016/10/5 20:49
Re[2]: 聖平小屋の水場
yamabeeさん どうもありがとうございました!
2016/10/5 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら