また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 971117
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

バスで行く甲斐駒ヶ岳(仙水小屋泊)

2016年09月29日(木) 〜 2016年09月30日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
8.4km
登り
1,123m
下り
1,125m

コースタイム

1日目
山行
0:35
休憩
0:00
合計
0:35
13:30
13:30
35
14:05
2日目
山行
5:49
休憩
2:02
合計
7:51
4:35
32
5:07
5:07
64
6:11
6:15
71
7:26
9:12
68
10:20
10:27
42
11:09
11:14
72
12:26
12:26
0
12:26
天候 1日目雨、2日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
中央道八王子7:47→甲府駅9:15 中央高速バス 1350円
甲府駅10:15→広河原12:13 山梨交通バス 2050円
広河原12:30→北沢峠12:55 南アルプス市営バス 750円
北沢峠13:30→広河原13:55 南アルプス市営バス
広河原14:00→甲府駅15:55 山梨交通バス
甲府駅16:30→中央道府中18:17 中央高速バス
コース状況/
危険箇所等
巻道ルートの場合、駒津峰〜巻道ルート分岐下まで岩場のアップダウンがあり、ストックを使わずに歩いた方が楽でした。
その他周辺情報 トイレは北沢峠と仙水小屋(宿泊者のみ)にあります。
仙水小屋情報
完全予約制1泊2食7000円、水場、トイレ(宿泊者のみ)あり、夕食4:30、消灯7:00、起床3:45、朝食4:00、お弁当はちまき4個で700円です。
9月29日の宿泊者は4人でしたが、混雑時でもすし詰めしないので通常の布団ほどのスペースを使えると思います。予約は前日に行いました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
12:55ごろ北沢峠に着きました。
2016年09月29日 13:02撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
9/29 13:02
12:55ごろ北沢峠に着きました。
こもれび山荘で角煮丼(1000円)を食べました。
食べている間に雨が土砂降りになったので、少し待ってから仙水小屋に向かいました。
2016年09月29日 13:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/29 13:15
こもれび山荘で角煮丼(1000円)を食べました。
食べている間に雨が土砂降りになったので、少し待ってから仙水小屋に向かいました。
14時過ぎに仙水小屋に到着。
雨が降っていたので道中の画像はありませんが、何度か軽い渡渉がありました。
2016年09月29日 14:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/29 14:22
14時過ぎに仙水小屋に到着。
雨が降っていたので道中の画像はありませんが、何度か軽い渡渉がありました。
仙水小屋は水が豊富で、冷たい水が蛇口から出しっぱなしになっていました。
2016年09月29日 14:22撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/29 14:22
仙水小屋は水が豊富で、冷たい水が蛇口から出しっぱなしになっていました。
夕食・朝食を食べるところです。
通常はこちらも就寝スペースになると思われます。
2016年09月29日 16:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/29 16:28
夕食・朝食を食べるところです。
通常はこちらも就寝スペースになると思われます。
4:30に夕食です。
山の中ですが刺身が出ました。
2016年09月29日 16:29撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
9/29 16:29
4:30に夕食です。
山の中ですが刺身が出ました。
翌朝4:00に朝食です。
2016年09月30日 03:57撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
9/30 3:57
翌朝4:00に朝食です。
暗い中仙水峠に向かい、仙水峠を過ぎて駒津峰に登る途中で御来光を見ました。
2016年09月30日 05:39撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 5:39
暗い中仙水峠に向かい、仙水峠を過ぎて駒津峰に登る途中で御来光を見ました。
道中から甲斐駒
2016年09月30日 05:42撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 5:42
道中から甲斐駒
紅葉と甲斐駒
2016年09月30日 05:45撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 5:45
紅葉と甲斐駒
雲海と朝日
2016年09月30日 05:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
6
9/30 5:48
雲海と朝日
駒津峰に近づくとそれなりの登りになりました。
2016年09月30日 05:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 5:50
駒津峰に近づくとそれなりの登りになりました。
仙水小屋から1時間45分ほどで駒津峰に着きました。
2016年09月30日 06:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 6:14
仙水小屋から1時間45分ほどで駒津峰に着きました。
駒津峰から甲斐駒
2016年09月30日 06:20撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 6:20
駒津峰から甲斐駒
駒津峰〜直登と巻道の分岐までは岩場のアップダウンを繰り返しながら下ります。画像は一番傾斜のきつかった岩場を下から撮ったものです。
2016年09月30日 06:35撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 6:35
駒津峰〜直登と巻道の分岐までは岩場のアップダウンを繰り返しながら下ります。画像は一番傾斜のきつかった岩場を下から撮ったものです。
八方石に着きました。
ここから少し進んだところに分岐があります。
2016年09月30日 06:43撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 6:43
八方石に着きました。
ここから少し進んだところに分岐があります。
岩に分岐と書かれていました。
2016年09月30日 06:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 6:46
岩に分岐と書かれていました。
↑が直登、→が巻道です。
2016年09月30日 06:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/30 6:46
↑が直登、→が巻道です。
巻道は特に難しいところはありませんでした。
2016年09月30日 06:57撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 6:57
巻道は特に難しいところはありませんでした。
花崗岩が風化した砂地を歩いていきます。
2016年09月30日 07:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/30 7:14
花崗岩が風化した砂地を歩いていきます。
仙水小屋から約3時間で甲斐駒ヶ岳到着!
2016年09月30日 07:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
9/30 7:28
仙水小屋から約3時間で甲斐駒ヶ岳到着!
山頂には神社があります。
2016年09月30日 07:27撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/30 7:27
山頂には神社があります。
意外と広い山頂
2016年09月30日 08:50撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/30 8:50
意外と広い山頂
鳳凰山の上に富士山が見えました。
2016年09月30日 08:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
9/30 8:06
鳳凰山の上に富士山が見えました。
南アルプスの山々
2016年09月30日 09:06撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 9:06
南アルプスの山々
八ヶ岳
雲海で下界の景色が見えないのが残念です。
2016年09月30日 07:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
9/30 7:55
八ヶ岳
雲海で下界の景色が見えないのが残念です。
鋸岳と北アルプス
2016年09月30日 08:51撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
9/30 8:51
鋸岳と北アルプス
乗鞍岳
2016年09月30日 07:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 7:36
乗鞍岳
槍穂高
2016年09月30日 07:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 7:36
槍穂高
立山剱
2016年09月30日 07:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 7:36
立山剱
後立山
2016年09月30日 07:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 7:36
後立山
御嶽山
2016年09月30日 07:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 7:36
御嶽山
加賀の白山
2016年09月30日 07:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 7:36
加賀の白山
頚城山塊
2016年09月30日 07:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 7:36
頚城山塊
雲海の上に日光連山
これ以外の関東北山はすべて雲の中…
2016年09月30日 08:56撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 8:56
雲海の上に日光連山
これ以外の関東北山はすべて雲の中…
仙水小屋のちまき(4つで700円)です。
2016年09月30日 08:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
9/30 8:09
仙水小屋のちまき(4つで700円)です。
山頂の鳥
今回も雷鳥には会えませんでした。
2016年09月30日 08:07撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 8:07
山頂の鳥
今回も雷鳥には会えませんでした。
10時過ぎには駒津峰に戻りました。
2016年09月30日 10:20撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:20
10時過ぎには駒津峰に戻りました。
駒津峰から甲斐駒
2016年09月30日 10:21撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5
9/30 10:21
駒津峰から甲斐駒
帰りは双児山の方から帰りました。
気持ちのいい道でしたが、双児山までは登り返す必要があります。
2016年09月30日 10:33撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
9/30 10:33
帰りは双児山の方から帰りました。
気持ちのいい道でしたが、双児山までは登り返す必要があります。
紅葉
2016年09月30日 10:45撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 10:45
紅葉
双児山に着きました。
2016年09月30日 11:09撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 11:09
双児山に着きました。
駒津峰と甲斐駒
2016年09月30日 11:14撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
9/30 11:14
駒津峰と甲斐駒
双児山からの下りは予想していたより勾配が緩く、足元も歩きやすい道でした。
2016年09月30日 12:11撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 12:11
双児山からの下りは予想していたより勾配が緩く、足元も歩きやすい道でした。
バスの1時間前に北沢峠に着きました。
2016年09月30日 12:28撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 12:28
バスの1時間前に北沢峠に着きました。
昼食のかけそば(600円)
2016年09月30日 12:48撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 12:48
昼食のかけそば(600円)
こもれび山荘のメニューです。
2016年09月30日 12:54撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 12:54
こもれび山荘のメニューです。
北沢峠には綺麗な待合室ができていました。
2016年09月30日 13:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
9/30 13:15
北沢峠には綺麗な待合室ができていました。
撮影機器:

感想

展望がよくなりそうな予報が出ていたので、今回は日本アルプスに行くことにしました。ただし、翌日19時から東京で用事があったので、19時までに東京に戻れそうな甲斐駒ヶ岳に仙水小屋泊で行くことにしました。
仙水小屋は聞いていた通り、夕食に刺身が出てきて驚きました。また、宿泊者が自分を合わせて4人で、のびのびと寝ることができたのが良かったです。
天気は1日目はほぼ雨だったものの、2日目は秋晴れで、良い登山日和だったと思います。
期待していた展望は、予想していたより雲が多かったため、多くの山が雲に隠れてしまっていましたが、それでも甲斐駒ヶ岳の迫力ある姿や白砂の美しさなど楽しめました。




今回の山行のパノラマ画像を後でホームページにアップします。是非ご覧ください。
http://yamanotenbou.web.fc2.com/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2557人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら