ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 971252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

岩木山(百沢コース〜岳コース)

2016年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
11.5km
登り
1,469m
下り
1,177m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:24
合計
6:35
8:02
8:02
27
8:29
8:29
20
8:49
8:49
7
8:56
8:56
10
9:06
9:07
47
9:54
9:58
44
10:42
10:43
16
10:59
11:00
8
11:08
11:08
7
11:15
11:20
7
11:27
11:38
9
11:47
11:47
10
11:57
11:58
10
12:08
12:08
30
12:38
12:38
37
13:32
13:32
25
13:57
13:57
20
14:17
14:17
11
14:28
14:28
3
14:31
嶽温泉
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)
弘南バスパンダ号 22:00 上野 → 7:00 弘前BT(実際には6:30に到着)
弘南バス 7:10 弘前BT → 7:48 岩木山神社前
(復路)
弘南バス 16:25 岳温泉 → 17:20 弘前駅
JR快速 17:45 弘前 → 18:22 青森 (青森泊)
コース状況/
危険箇所等
岳コース下りは、登山道が粘土質なため、非常に滑りやすいので注意(転んで怪我をした人を2人目撃しました。)
その他周辺情報 嶽温泉 山のホテルで日帰り入浴
バスで8合目まで行けるのですが、やはり下からということで、岩木山神社からスタートし、百沢コースで頂上を目指します。
2016年10月01日 07:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 7:59
バスで8合目まで行けるのですが、やはり下からということで、岩木山神社からスタートし、百沢コースで頂上を目指します。
参道を進むと拝殿が見えてきます。
2016年10月01日 08:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:02
参道を進むと拝殿が見えてきます。
拝殿前を左折し、ここから登山道に入っていきます。
2016年10月01日 08:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:03
拝殿前を左折し、ここから登山道に入っていきます。
登山道入口です。山頂まで4時間15分の標識が。頑張ります。
2016年10月01日 08:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:04
登山道入口です。山頂まで4時間15分の標識が。頑張ります。
狛犬に睨まれながら登山道を進みます。
2016年10月01日 08:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:05
狛犬に睨まれながら登山道を進みます。
しばらく進むと登山道は桜林公園に入っていきます。春には桜が見事なのでしょう。
2016年10月01日 08:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:16
しばらく進むと登山道は桜林公園に入っていきます。春には桜が見事なのでしょう。
と思っていると指先に赤とんぼが止まりました。
2016年10月01日 08:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:16
と思っていると指先に赤とんぼが止まりました。
桜林公園を突っ切るとスキー場のリフトの建物をくぐります。
2016年10月01日 08:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:21
桜林公園を突っ切るとスキー場のリフトの建物をくぐります。
そこからは岩木山がどーんと構えています。
2016年10月01日 08:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:22
そこからは岩木山がどーんと構えています。
登山道はここで左折します。クマ注意の看板がありました。
2016年10月01日 08:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:25
登山道はここで左折します。クマ注意の看板がありました。
焼止まで樹林帯が続くので、ということは後2時間半樹林帯です。
2016年10月01日 08:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:26
焼止まで樹林帯が続くので、ということは後2時間半樹林帯です。
七曲通過
2016年10月01日 08:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:32
七曲通過
カラスの休場通過
2016年10月01日 08:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 8:52
カラスの休場通過
こんな感じで樹林帯が続きます。クマ鈴を持っていないので、時々手をたたきながら進みます。
2016年10月01日 09:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:08
こんな感じで樹林帯が続きます。クマ鈴を持っていないので、時々手をたたきながら進みます。
姥石まで来ました。
2016年10月01日 09:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:08
姥石まで来ました。
そしてようやく焼止まり避難小屋に到着。ここで少し休憩します。
2016年10月01日 09:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:57
そしてようやく焼止まり避難小屋に到着。ここで少し休憩します。
ここからは下界が見えました。
2016年10月01日 09:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 9:57
ここからは下界が見えました。
さて一息ついたら、ここからは沢道です。
2016年10月01日 10:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:03
さて一息ついたら、ここからは沢道です。
急坂で息が上がります。坊主ころがしというのだとか。
2016年10月01日 10:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:18
急坂で息が上がります。坊主ころがしというのだとか。
錫杖清水でのどを潤します。
2016年10月01日 10:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:45
錫杖清水でのどを潤します。
もうあと少し、そこまで、と思いましたが、この後も傾斜が意外に長く続きます。
2016年10月01日 10:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 10:47
もうあと少し、そこまで、と思いましたが、この後も傾斜が意外に長く続きます。
坊主ころがしもようやく終了です。
2016年10月01日 11:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:00
坊主ころがしもようやく終了です。
種蒔苗代、ここからさらに右に登りつめていきます。
2016年10月01日 11:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:02
種蒔苗代、ここからさらに右に登りつめていきます。
ここはかつて噴出孔だったのでしょうか?
2016年10月01日 11:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:02
ここはかつて噴出孔だったのでしょうか?
鳳鳴ヒュッテまで来ました。時折聞こえていた鐘の音はこれかな。
2016年10月01日 11:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:09
鳳鳴ヒュッテまで来ました。時折聞こえていた鐘の音はこれかな。
まだまだ登りが続きます。標高差が1400mもあるはずだ。
2016年10月01日 11:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:10
まだまだ登りが続きます。標高差が1400mもあるはずだ。
この岩場は右側通行です。
2016年10月01日 11:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:16
この岩場は右側通行です。
登りきったと思ったら
2016年10月01日 11:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:20
登りきったと思ったら
まだ先がありました。
2016年10月01日 11:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:22
まだ先がありました。
手をつきながら進むとどうやら山頂でしょうか?
2016年10月01日 11:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:28
手をつきながら進むとどうやら山頂でしょうか?
岩木山山頂1625m到着です。3時間半ほどで到達しました。
2016年10月01日 11:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/1 11:31
岩木山山頂1625m到着です。3時間半ほどで到達しました。
三角点もありました。
2016年10月01日 11:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:31
三角点もありました。
周囲は雲が取り囲み、眺望は今ひとつでした。
2016年10月01日 11:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 11:31
周囲は雲が取り囲み、眺望は今ひとつでした。
岩木山神社奥宮
2016年10月01日 11:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 11:33
岩木山神社奥宮
鳥居から下界が見下ろせます。
2016年10月01日 11:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 11:33
鳥居から下界が見下ろせます。
お昼ご飯を食べて山頂を後にします。
2016年10月01日 11:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 11:40
お昼ご飯を食べて山頂を後にします。
山頂には避難小屋もありました。
2016年10月01日 11:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/1 11:40
山頂には避難小屋もありました。
山肌には所々紅葉がありました。
2016年10月01日 11:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:43
山肌には所々紅葉がありました。
リフト終点と8合目の駐車場が見えます。
2016年10月01日 11:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:47
リフト終点と8合目の駐車場が見えます。
山座同定ができませんが、東北の山々
2016年10月01日 11:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:52
山座同定ができませんが、東北の山々
鳳鳴ヒュッテまで急な下りが続きます。
2016年10月01日 11:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 11:55
鳳鳴ヒュッテまで急な下りが続きます。
下山は岳コースなのでリフトの方に向かいます。
2016年10月01日 12:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:01
下山は岳コースなのでリフトの方に向かいます。
リフトには一回降りて登り返します。
2016年10月01日 12:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:07
リフトには一回降りて登り返します。
噴火口でしょうか。
2016年10月01日 12:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:08
噴火口でしょうか。
本当はここから下らなくてはならなかったのですが、リフトの方に進んでしまいました。幸い間違えに気がついて、戻ってきました。
2016年10月01日 12:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:13
本当はここから下らなくてはならなかったのですが、リフトの方に進んでしまいました。幸い間違えに気がついて、戻ってきました。
下山道は8合目の駐車場から上がってくる人たちで大渋滞です。50人近くの列とすれ違い、閉口しました。
2016年10月01日 12:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:22
下山道は8合目の駐車場から上がってくる人たちで大渋滞です。50人近くの列とすれ違い、閉口しました。
8合目駐車場まで下りてきました。
2016年10月01日 12:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:39
8合目駐車場まで下りてきました。
9合目までリフトで行けます。
2016年10月01日 12:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:40
9合目までリフトで行けます。
嶽温泉に向けて下ります。
2016年10月01日 12:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:41
嶽温泉に向けて下ります。
この登山道は8合目までの下りと違い、静かな下りでした。
2016年10月01日 12:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 12:48
この登山道は8合目までの下りと違い、静かな下りでした。
ブナの森を下ります。しかし登山道が粘土質で滑る滑る。降りる途中、目の前で転倒した登山者や転倒して足を痛めてゆっくりと歩いている登山者がいました。私も2度ほど転びました。
2016年10月01日 13:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 13:21
ブナの森を下ります。しかし登山道が粘土質で滑る滑る。降りる途中、目の前で転倒した登山者や転倒して足を痛めてゆっくりと歩いている登山者がいました。私も2度ほど転びました。
ここまで来ればもう少し。登山道の滑りも収まってきました。
2016年10月01日 14:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:19
ここまで来ればもう少し。登山道の滑りも収まってきました。
神社を通り過ぎると
2016年10月01日 14:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:31
神社を通り過ぎると
岳コースの終点です。
2016年10月01日 14:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:33
岳コースの終点です。
そのまま山のホテルで汗を流すことにします。
2016年10月01日 14:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/1 14:34
そのまま山のホテルで汗を流すことにします。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

東日本に停滞する秋雨前線を突破して青森県に遠征してきました。期待通り天気は晴れ。第一弾は津軽富士こと岩木山に登りました。この山には8合目までスカイラインが通じ、8合目から9合目まではリフトがあるため、お手軽に登れる山ですが、あえて下から標高差1400mを登りました。延々と樹林帯を登った後、開けたところから急登を登りつめると、頂上は晴れていましたが、周囲の雲が多く、津軽海峡や北海道は見えませんでした。それでも久しぶりに晴れの日に登れて満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら