また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 971407
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山三山縦走(浄土山〜雄山〜別山)

2016年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,134m
下り
1,140m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:25
合計
6:02
8:36
46
室堂ターミナル
9:22
9:32
21
9:53
9:53
35
10:28
10:34
0
10:34
10:34
12
10:46
10:46
10
大汝山
10:56
10:56
22
11:18
11:18
39
11:57
13:01
54
別山南峰〜北峰〜別山南峰
13:55
14:00
38
雷鳥坂キャンプ場
14:38
室堂ターミナル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アクセス、駐車場、ケーブルカー、高原バス等の時刻、運賃は下記のHPを参考に。
http://www.alpen-route.com/access_new/
混雑が予想される時は平日でもケーブルカー、高原バスとも増便するようです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はないですがケーブルカーや高原バスで一気に標高を上げるので到着してすぐ登られる方は高山病に注意してください。
ケーブルカーで美女平まで行きそこからバスに乗り換え室堂へ。
2016年09月30日 07:08撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 7:08
ケーブルカーで美女平まで行きそこからバスに乗り換え室堂へ。
室堂ターミナルを出るとデーンと雄山がお出迎え。
2016年09月30日 08:32撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 8:32
室堂ターミナルを出るとデーンと雄山がお出迎え。
こちらは最初に登る浄土山。
2016年09月30日 08:40撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 8:40
こちらは最初に登る浄土山。
ナナカマドの赤い実。
2016年09月30日 08:52撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 8:52
ナナカマドの赤い実。
秋模様のチングルマ。
2016年09月30日 08:56撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 8:56
秋模様のチングルマ。
いきなりガレ場の登りになります。標高が高いせいか早くも頭がぼ〜っとしてます
2016年09月30日 09:03撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:03
いきなりガレ場の登りになります。標高が高いせいか早くも頭がぼ〜っとしてます
登りの途中で地元の白山や
2016年09月30日 09:09撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 9:09
登りの途中で地元の白山や
前回登った薬師岳や黒部五郎岳が見えてテンション↑↑↑
2016年09月30日 09:12撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/30 9:12
前回登った薬師岳や黒部五郎岳が見えてテンション↑↑↑
山頂付近にある軍人霊碑。これはすぐに見つかります。
2016年09月30日 09:22撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:22
山頂付近にある軍人霊碑。これはすぐに見つかります。
さんざん探したあげく後から登って来た二人組のお姉さんに教えてもらった浄土山山頂。見過ごす人多いらしいです。軍人霊碑の向かい側にあります。
2016年09月30日 09:26撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 9:26
さんざん探したあげく後から登って来た二人組のお姉さんに教えてもらった浄土山山頂。見過ごす人多いらしいです。軍人霊碑の向かい側にあります。
こちらは登頂意欲がそそられる龍王岳。
2016年09月30日 09:37撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 9:37
こちらは登頂意欲がそそられる龍王岳。
こちらは次に目指す雄山。一旦下の方まで降りて登り返す感じになります。(>_<)
2016年09月30日 09:38撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 9:38
こちらは次に目指す雄山。一旦下の方まで降りて登り返す感じになります。(>_<)
雄山山頂到着。山頂寸前でヘリが荷揚げに来て足止めくらいました。まぁ安全第一ということで。
2016年09月30日 10:28撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 10:28
雄山山頂到着。山頂寸前でヘリが荷揚げに来て足止めくらいました。まぁ安全第一ということで。
雄山神社峰本社。なんかいい感じで雲がかかってます。
2016年09月30日 10:30撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 10:30
雄山神社峰本社。なんかいい感じで雲がかかってます。
これから歩く稜線と劔岳。
2016年09月30日 10:32撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 10:32
これから歩く稜線と劔岳。
こんな感じのところを大汝山に向けて出発します。
2016年09月30日 10:39撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 10:39
こんな感じのところを大汝山に向けて出発します。
立山最高峰らしい大汝山山頂。
2016年09月30日 10:46撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 10:46
立山最高峰らしい大汝山山頂。
眼下には黒部湖が見えます。遊覧船も走ってますね。
2016年09月30日 10:46撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 10:46
眼下には黒部湖が見えます。遊覧船も走ってますね。
大日岳&奥大日岳。地獄谷とみくりが池もセットで。
2016年09月30日 10:52撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/30 10:52
大日岳&奥大日岳。地獄谷とみくりが池もセットで。
お次は富士の折立へ。
2016年09月30日 10:49撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 10:49
お次は富士の折立へ。
こちらが富士の折立山頂です。
2016年09月30日 10:55撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 10:55
こちらが富士の折立山頂です。
岩場からがらっと雰囲気が変わる真砂岳に続く稜線。
ここから風がかなり強くなってきてプチ高山病っぽい自分は体がふらつきます。
2016年09月30日 11:06撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 11:06
岩場からがらっと雰囲気が変わる真砂岳に続く稜線。
ここから風がかなり強くなってきてプチ高山病っぽい自分は体がふらつきます。
たぶんここらへんが真砂岳山頂だと思います。
2016年09月30日 11:18撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 11:18
たぶんここらへんが真砂岳山頂だと思います。
最後の別山に続く稜線。
2016年09月30日 11:32撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 11:32
最後の別山に続く稜線。
こんな感じのトラバースをすぎると
2016年09月30日 11:45撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 11:45
こんな感じのトラバースをすぎると
山頂っぽいところに人がたくさん見えたので別山?と思ったら足元には別山と劔御前の分岐の標識が!!!どうも別山山頂を巻くルートを通ったようで別山は反対方向の山でした。急いで引き返します。
2016年09月30日 11:48撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 11:48
山頂っぽいところに人がたくさん見えたので別山?と思ったら足元には別山と劔御前の分岐の標識が!!!どうも別山山頂を巻くルートを通ったようで別山は反対方向の山でした。急いで引き返します。
別山山頂到着。ここは風が強いせいか祠は正面以外岩の壁にしっかり囲まれてました。
2016年09月30日 11:57撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 11:57
別山山頂到着。ここは風が強いせいか祠は正面以外岩の壁にしっかり囲まれてました。
山頂にあった三角点。山頂の標柱は見当たりませんでした。
2016年09月30日 11:57撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 11:57
山頂にあった三角点。山頂の標柱は見当たりませんでした。
劔がシャキーン!とお出迎え。
2016年09月30日 12:04撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/30 12:04
劔がシャキーン!とお出迎え。
左から五竜&鹿島槍&爺ヶ岳。右手に薄っすらと浅間山も見えますね。下の方の紅葉が綺麗だったのですが安物のデジカメでは上手く撮れませんでした。
2016年09月30日 12:06撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 12:06
左から五竜&鹿島槍&爺ヶ岳。右手に薄っすらと浅間山も見えますね。下の方の紅葉が綺麗だったのですが安物のデジカメでは上手く撮れませんでした。
後立山連峰。左から朝日、清水、雪倉、旭、白馬、白馬、白馬鑓ヶ岳、唐松、五竜岳。
2016年09月30日 12:06撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 12:06
後立山連峰。左から朝日、清水、雪倉、旭、白馬、白馬、白馬鑓ヶ岳、唐松、五竜岳。
右から蓮華、針ノ木、餓鬼岳。実は針ノ木と餓鬼岳の間に富士山が薄っすら見えていたのですが・・・残念!
2016年09月30日 12:17撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 12:17
右から蓮華、針ノ木、餓鬼岳。実は針ノ木と餓鬼岳の間に富士山が薄っすら見えていたのですが・・・残念!
北峰はすぐそこなのでついでに行ってみます。
2016年09月30日 12:59撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 12:59
北峰はすぐそこなのでついでに行ってみます。
こちらでも劔がドーン!北峰のほうがより見晴らしがいい感じでした♪
2016年09月30日 12:33撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/30 12:33
こちらでも劔がドーン!北峰のほうがより見晴らしがいい感じでした♪
今日歩いてきた稜線を目に焼き付けて下山開始します。
2016年09月30日 13:01撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 13:01
今日歩いてきた稜線を目に焼き付けて下山開始します。
雷鳥沢キャンプ場に降りる登山道沿いの紅葉。
2016年09月30日 13:39撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/30 13:39
雷鳥沢キャンプ場に降りる登山道沿いの紅葉。
浄土川沿いの紅葉
2016年09月30日 13:52撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/30 13:52
浄土川沿いの紅葉
雷鳥沢キャンプ場から雷鳥坂方面。
2016年09月30日 13:56撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 13:56
雷鳥沢キャンプ場から雷鳥坂方面。
まったね〜(^_^)/
2016年09月30日 14:04撮影 by  EX-H60, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 14:04
まったね〜(^_^)/
撮影機器:

感想

当初、地元の白山に登る予定でしたが、最近登られた方々のブログやレコを見たところ最近の台風の影響でしょうか?紅葉がビミョ〜な感じのようなので急遽予定を変更してまだ登ったことのない立山へ。
他の北アの山に比べてケーブルカーや高原バス料金など余分なお金がかかるのでどうせならということで雄山だけでなく立山三山と呼ばれる浄土山、別山をぐるっと縦走することにしました。
昨日、立山駅で車中泊してほとんど眠れなかった&ケーブルカーやバスで一気に2400mまで標高を上げたせいか登りはじめから頭がぼっ〜としています。(結局下山して立山駅に降りてくるまで治りませんでした。)おまけに浄土山から雄山に行く途中で左足をプチ捻挫し踏ん張ると鈍い痛みが走ります。雄山で下山して室堂平周辺の散策でもしようか?とも思ったのですが暑からず寒からずの登りやすい気候で天気が良く展望が良かった(特に劔や後立山連峰)おかげで当初の予定通り三山縦走することが出来ました。縦走途中では浄土山や別山のルートを間違えたり、突風で置いておいたグローブが飛ばされたり(無事回収)といろいろありましたが、雷鳥坂キャンプ場から歩いてきた稜線を見上げた時には立山という山のスケール感というか懐の深さに圧倒されバンザイ\(^o^)/したくなる気分でした。次、来るときは雷鳥坂キャンプ場でテント張って一週間くらい滞在してみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら