また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 971753
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(ゴンドラ乗って日帰り登山)

2016年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,923m
下り
1,923m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:40
合計
7:30
8:10
30
スタート地点
8:40
8:40
40
9:20
9:30
40
10:10
10:10
30
10:40
10:40
40
11:20
11:20
30
11:50
12:10
30
12:40
13:30
40
14:10
14:20
30
14:50
15:00
0
15:00
15:00
40
15:40
ゴール地点
途中、野鳥がいる場所は停滞。
行きの丸山ケルンから山荘間のカヤクグリ。
頂上から山荘間、山荘からの下りの雷鳥。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラアダム
コース状況/
危険箇所等
登山届けはゴンドラ駅にあります。
その他周辺情報 下山後は八方の湯(大人800円)お湯は熱め。
八方尾根駅よりスタート
駐車場到着は7時半でゴンドラに20人ほど並んでました。
2016年09月30日 08:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9/30 8:24
八方尾根駅よりスタート
駐車場到着は7時半でゴンドラに20人ほど並んでました。
ゴンドラ、リフトを2つ乗り継ぎ登山スタート。
少し行くと五竜、鹿島槍がよく見えてきました。
2016年09月30日 08:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 8:26
ゴンドラ、リフトを2つ乗り継ぎ登山スタート。
少し行くと五竜、鹿島槍がよく見えてきました。
雲海から遠くの山々
2016年09月30日 08:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 8:27
雲海から遠くの山々
雲海越しに遠くまで見えます。
2016年09月30日 08:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 8:27
雲海越しに遠くまで見えます。
八方池まではまだかかりますが景色が良くてなかなか進めない。
2016年09月30日 08:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 8:28
八方池まではまだかかりますが景色が良くてなかなか進めない。
白馬三山もよく見えてます。
2016年09月30日 08:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 8:44
白馬三山もよく見えてます。
リフトの駅からすぐ左に行くと木道。
右に行くと登山道。木道の方がかなり楽です。
帰りに登山道側を下りましたが疲れました。
2016年09月30日 08:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 8:48
リフトの駅からすぐ左に行くと木道。
右に行くと登山道。木道の方がかなり楽です。
帰りに登山道側を下りましたが疲れました。
途中ケルンが何箇所かあります。
2016年09月30日 08:52撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/30 8:52
途中ケルンが何箇所かあります。
八方池まであと半分くらい
2016年09月30日 08:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 8:54
八方池まであと半分くらい
空を撮ってみました。
2016年09月30日 09:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/30 9:01
空を撮ってみました。
二つ目のケルン
2016年09月30日 09:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/30 9:01
二つ目のケルン
三つ目
顔みたいに見えます。
2016年09月30日 09:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 9:07
三つ目
顔みたいに見えます。
八方池にはここから下ります。
池を通らないコースは左方向。
私は池に寄っていきます。
2016年09月30日 09:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 9:12
八方池にはここから下ります。
池を通らないコースは左方向。
私は池に寄っていきます。
池の手前側から
八方池の向こうに不帰の岩峰と大下り。
2016年09月30日 09:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
9/30 9:16
池の手前側から
八方池の向こうに不帰の岩峰と大下り。
有名な撮影スポット。
八方池からの不帰、大下り、天狗の頭、白馬槍、杓子岳。
2016年09月30日 09:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
9
9/30 9:22
有名な撮影スポット。
八方池からの不帰、大下り、天狗の頭、白馬槍、杓子岳。
八方池から
天狗の頭、白馬三山。
こっちの方が定番構図???
2016年09月30日 09:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
9
9/30 9:22
八方池から
天狗の頭、白馬三山。
こっちの方が定番構図???
撮影は10分程で、先を急ぎます。
2016年09月30日 09:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 9:34
撮影は10分程で、先を急ぎます。
途中の紅葉
2016年09月30日 09:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 9:39
途中の紅葉
斜面の紅葉と八方池
2016年09月30日 09:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 9:47
斜面の紅葉と八方池
富士山も見えてきました。
2016年09月30日 09:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 9:59
富士山も見えてきました。
扇の雪渓。
休憩ポイントです。
雪渓があったら休憩したかな。
休憩せずゆっくりと行きます。
2016年09月30日 10:13撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/30 10:13
扇の雪渓。
休憩ポイントです。
雪渓があったら休憩したかな。
休憩せずゆっくりと行きます。
終始なだらかな登り。
2016年09月30日 10:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 10:25
終始なだらかな登り。
まだ富士山見えてます。
2016年09月30日 10:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 10:30
まだ富士山見えてます。
白馬三山。
2016年09月30日 10:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
9/30 10:34
白馬三山。
2016年09月30日 10:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 10:40
丸山ケルン
雲がいい感じ
2016年09月30日 10:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
9/30 10:41
丸山ケルン
雲がいい感じ
先の登山道見えてます。
2016年09月30日 10:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 10:47
先の登山道見えてます。
丸山ケルンで小休止後更に登ります。
2016年09月30日 10:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 10:48
丸山ケルンで小休止後更に登ります。
カヤクグリがいました。
水浴び中です。
2016年09月30日 10:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 10:49
カヤクグリがいました。
水浴び中です。
チングルマ
2016年09月30日 11:08撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 11:08
チングルマ
チングルマ2
2016年09月30日 11:09撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 11:09
チングルマ2
山荘が急に見えました。
2016年09月30日 11:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/30 11:23
山荘が急に見えました。
山荘到着。
パンを食べて頂上目指します。
2016年09月30日 11:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
9/30 11:27
山荘到着。
パンを食べて頂上目指します。
剣!
2016年09月30日 11:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
9/30 11:31
剣!
キレイな山荘です。
頂上に行った後に食事とトイレでお世話になりました。
2016年09月30日 11:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 11:34
キレイな山荘です。
頂上に行った後に食事とトイレでお世話になりました。
頂上へ行く途中から山荘を撮ってみました。
いいですね!
2016年09月30日 11:48撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 11:48
頂上へ行く途中から山荘を撮ってみました。
いいですね!
不帰方向
2016年09月30日 11:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
9/30 11:50
不帰方向
槍が見えてきた。
2016年09月30日 11:53撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 11:53
槍が見えてきた。
頂上到着。
2016年09月30日 11:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 11:56
頂上到着。
景色最高です。
2016年09月30日 11:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 11:57
景色最高です。
槍穂をズームで。
2016年09月30日 11:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
9/30 11:57
槍穂をズームで。
白馬方向
2016年09月30日 11:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
9/30 11:57
白馬方向
剣、立山方向。
2016年09月30日 11:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 11:58
剣、立山方向。
こっちの標の方が好き。
剣をバックに。
2016年09月30日 12:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
9/30 12:02
こっちの標の方が好き。
剣をバックに。
不帰方向入り口。
もちろん行きません。
2016年09月30日 12:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 12:03
不帰方向入り口。
もちろん行きません。
頂上から戻ると雷鳥がいます。
2016年09月30日 12:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
9/30 12:12
頂上から戻ると雷鳥がいます。
2羽いました。
2016年09月30日 12:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
9/30 12:12
2羽いました。
目の前を通り過ぎ少し高い所で。
2016年09月30日 12:13撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
9/30 12:13
目の前を通り過ぎ少し高い所で。
山荘で食事、休憩し下りてきました。
山頂から少し下りた所にも雷鳥が3羽いました。
カメラはザックに入れたので撮影せず。
2016年09月30日 14:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
9/30 14:54
山荘で食事、休憩し下りてきました。
山頂から少し下りた所にも雷鳥が3羽いました。
カメラはザックに入れたので撮影せず。
だいぶ下りてきてから撮った白馬岳。
左肩に山荘が見えてました。
2016年09月30日 14:54撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
9/30 14:54
だいぶ下りてきてから撮った白馬岳。
左肩に山荘が見えてました。

感想

当初はこの日から2泊3日で上高地→涸沢→北穂の予定が日曜の天候が悪い為
天気予報を見て悩んだ末に日帰りのできる唐松岳へいつも通りの前夜に決定。
テント泊装備から日帰りへザックの中身を入れ替え就寝。
ゴンドラが8時発なので3時頃に出発。
7時半にゴンドラ駅すぐの駐車場到着。(有料600円)
日帰りと伝え600円支払い準備してゴンドラチケットの列に並びます。
途中のコンビにでポカリを買い忘れたのでそこの自販機でアクエリアスを購入(200円。。。)
ゴンドラは重量15kg以上ですと追加料金との事でザックを計量すると10kgでした。お湯を入れた水筒と水500×2本、アクエリアス500一本、カメラ(一眼、コンデジ)、ストーブ、クッカー、防寒具、カッパ、ライトなど。

登山届けもここで記入しゴンドラ、リフト2基乗り継ぎスタート。
まずは八方池までの木道歩き。
ここまでは人がそこそこいました。
天気も良く遠く雲海越しにいろいろ見えます。
すぐ近くには白馬三山
妙高、去年行った火打山、高妻、戸隠、八が岳、南アルプス、
五竜、鹿島槍は迫力あります。
八方池到着しましたが風も少しあって鏡にはなりませんでした。
先を急ぐので10分程だけ撮影。
そこからは登山道の看板もあり人もだいぶ減ってきました。
足の調子もイマイチ・・・ふくらはぎ辺りがちょっと重たいのでゆっくりゆっくり。
丸山ケルンへ到着するとここでも景色が素晴らしい。
この手前から遠く富士山も見えてきました。下りまでずっと見えていました。

徐々に高度を上げ淡々と登りますが気持ちの良い登山道なので飽きないです。
山頂が近づくと左側は切れ落ちたような道になりますが整備されているので歩きやすいです。
途中一箇所整備されている所もありました。
こうやって整備していただいているお陰で我々登山者が気持ちよく登れているんだなとあらためて思いました。ありがとうございます。
そして山荘到着すると剣、立山方向が開けて気持ちよい景色。
同時に冷たい風が当たりましたので1枚着ました。
少しお腹が空いたのでパンを食べ頂上へ。
20分かからない位で到着。
頂上近くなると槍も見えテンション上がります。

そして頂上到着。
風があって寒いですが日本海も槍、穂高も富士山も見えて来て良かった〜。
ここまで来ると欲も出てあとは雷鳥が見られたら完璧だなと。

そんな思いが当たったのか頂上から下りている途中に雷鳥発見。
2羽が出てきてくれました。
少し撮影に夢中になり大満足で山荘で休憩。
中で休憩の際は一人500円(トイレ代含む)
トイレのみの場合は一人300円
風もあるので中で休憩しました。
(テント場は山荘から少し下った場所にあるのでここでのテン泊は少し大変かななんて思ったりもしました。)
そして牛丼を食べトイレに行き下山開始。

少し下ると数人が斜面を見上げています。
また雷鳥がいました。
3羽いましたがカメラはザックの中なので10分程見てから下りました。
下りは小休止数回で八方池まで。
行きよりも水面が荒れている為寄らずに通過。
そこからは木道ですが最後の分岐で右の木道に行かずに左の登山道側に行って
ちょっと失敗しました。
ゴンドラ下りてから八方の湯で休憩。

行きは全く期待していない山行きでしたが帰ってきてみたら大満足の1日でした。
また違う季節にも行きたいです。
次はここから五竜方向への縦走もいいなと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら