ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972556
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

一徳防山、タツガ岩:岩湧山へ見頃のススキを見に行くつもりだったのに。。。

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
13.4km
登り
722m
下り
727m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
1:06
合計
5:03
9:25
94
10:59
11:00
12
11:12
11:27
31
11:58
12:08
7
12:15
12:15
24
12:42
12:45
2
12:47
13:21
9
13:30
13:30
3
13:33
13:33
9
13:51
13:51
37
14:28
14:28
0
14:28
南青葉台バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海高野線河内長野駅からコミュニティバスで中日野バス停下車
下山は、岩湧寺から加賀田川沿いに神納バス停へ(本数の多い南青山台口バス停から南海バス乗車)
コース状況/
危険箇所等
標識は少なく分岐で悩むことはあるが登山道自体はしっかりついている
中日野の貯水池脇の登山口も分りづらいが、入ってしまえばはっきりしたトレースを辿るだけ
満員のバスを中日野のバス停で下車。一徳防山への入り口は特に何の表示もなかった
2016年10月02日 09:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 9:23
満員のバスを中日野のバス停で下車。一徳防山への入り口は特に何の表示もなかった
10分ほど歩いた分岐を右へ。。ここには朽ちて読めない標識が電柱脇に立っている
2016年10月02日 09:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 9:33
10分ほど歩いた分岐を右へ。。ここには朽ちて読めない標識が電柱脇に立っている
貯水池手前にそれらしい分岐があったが、通り過ぎてしまって土手の方から登山口に入る
2016年10月02日 09:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 9:35
貯水池手前にそれらしい分岐があったが、通り過ぎてしまって土手の方から登山口に入る
この分岐も倒れた標識(文字は殆ど読めない)に沿って
2016年10月02日 09:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 9:43
この分岐も倒れた標識(文字は殆ど読めない)に沿って
立ってる標識も朽ちてこの通り
2016年10月02日 09:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 9:50
立ってる標識も朽ちてこの通り
一徳防山。本当なら後方に岩湧山が大きく見えるはずだけど雲に隠れて全く見えない
2016年10月02日 10:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 10:37
一徳防山。本当なら後方に岩湧山が大きく見えるはずだけど雲に隠れて全く見えない
一徳防山の狭苦しい山頂
2016年10月02日 11:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/2 11:00
一徳防山の狭苦しい山頂
鉄塔の立っている所が三角点ピーク
2016年10月02日 11:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 11:03
鉄塔の立っている所が三角点ピーク
その三角点
2016年10月02日 11:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/2 11:13
その三角点
北側に大きく開けているが、この日は湿度も高くぼやっとした感じ。
2016年10月02日 11:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 11:24
北側に大きく開けているが、この日は湿度も高くぼやっとした感じ。
鉄塔の脇から南側に手前に編笠山、後方の岩湧山が少し見えてきた
2016年10月02日 11:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 11:26
鉄塔の脇から南側に手前に編笠山、後方の岩湧山が少し見えてきた
兵庫登山会の看板がこんな所にも
2016年10月02日 11:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/2 11:28
兵庫登山会の看板がこんな所にも
編笠山への登りにかかる編笠のコル。左側に横山林道への道が分かれる
2016年10月02日 11:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 11:47
編笠山への登りにかかる編笠のコル。左側に横山林道への道が分かれる
編笠山への急な登り
2016年10月02日 12:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 12:02
編笠山への急な登り
タツガ岩(左方向)への分岐に出る
2016年10月02日 12:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 12:05
タツガ岩(左方向)への分岐に出る
東タツガ岩の標識がかかっている。。多くのレコに登場する西タツガ岩は更にこの先?それとも見落としたか(先の分岐へ登ってきた登山道へ合流する西南尾根にあるそうです)
2016年10月02日 12:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/2 12:07
東タツガ岩の標識がかかっている。。多くのレコに登場する西タツガ岩は更にこの先?それとも見落としたか(先の分岐へ登ってきた登山道へ合流する西南尾根にあるそうです)
東タツガ岩から西側の展望。。槇尾山から三国山への稜線がぼんやり。。。
2016年10月02日 12:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 12:08
東タツガ岩から西側の展望。。槇尾山から三国山への稜線がぼんやり。。。
目立たない編笠山を気付かないうちに通過して進むと林道を横切る
2016年10月02日 12:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 12:17
目立たない編笠山を気付かないうちに通過して進むと林道を横切る
編笠山を下ってくる(左側の道)と左手からすぎこだちの道が合流(岩湧の森7ツ道の一つ)
2016年10月02日 12:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 12:29
編笠山を下ってくる(左側の道)と左手からすぎこだちの道が合流(岩湧の森7ツ道の一つ)
少し紅葉が始まっている
2016年10月02日 12:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 12:31
少し紅葉が始まっている
いわわきの道ときゅうさかの道の入り口
2016年10月02日 12:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 12:40
いわわきの道ときゅうさかの道の入り口
シュウカイドウ。。岩湧の森のあちこちで薄ピンクの可憐な花が見られました
2016年10月02日 12:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 12:42
シュウカイドウ。。岩湧の森のあちこちで薄ピンクの可憐な花が見られました
7年ぶりの岩湧寺
2016年10月02日 12:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 12:43
7年ぶりの岩湧寺
こちらも7年ぶり。。レコではお馴染みです。ここのテラスで昼食を食べてるうちに、岩湧山まで登る気がなくなりました
2016年10月02日 12:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/2 12:47
こちらも7年ぶり。。レコではお馴染みです。ここのテラスで昼食を食べてるうちに、岩湧山まで登る気がなくなりました
四季彩館からいにしえの道で下山。奥に見えるのは行者の滝
2016年10月02日 13:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 13:25
四季彩館からいにしえの道で下山。奥に見えるのは行者の滝
地蔵さんの横にある水が長寿水かな?
2016年10月02日 13:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
10/2 13:30
地蔵さんの横にある水が長寿水かな?
後は長い車道歩き。。岩湧の森の入り口?
2016年10月02日 13:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 13:45
後は長い車道歩き。。岩湧の森の入り口?
沿道の花を楽しみながら長い車道を歩きました
2016年10月02日 13:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 13:48
沿道の花を楽しみながら長い車道を歩きました
真ん中の紫のところ面白い恰好してる
2016年10月02日 13:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 13:49
真ん中の紫のところ面白い恰好してる
南海の天見駅(4.2km)への分岐。。
2016年10月02日 13:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 13:51
南海の天見駅(4.2km)への分岐。。
本日は2.5km先の神納バス停へ。。加賀田川に沿って
2016年10月02日 14:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 14:08
本日は2.5km先の神納バス停へ。。加賀田川に沿って
2016年10月02日 14:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 14:09
2016年10月02日 14:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
10/2 14:22
で、神納バス停に到着しました
2016年10月02日 14:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10/2 14:28
で、神納バス停に到着しました
10分前に出たばかり、次のバスは2時間後。ということで10分ほど更に歩いて南青葉台口のバス停へ。。ピッタリのタイミングでバスが来て三日市町駅へ
2016年10月02日 14:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
10/2 14:29
10分前に出たばかり、次のバスは2時間後。ということで10分ほど更に歩いて南青葉台口のバス停へ。。ピッタリのタイミングでバスが来て三日市町駅へ

感想

今週も天気の方はあまり期待できそうもなかったが、ススキが季節だよなと思って岩湧山へ行くことにした。河内長野駅から滝畑ダムへのコミュニティバスはそんな季節からだろうか超満員で発車(すぐ後に2台目が出たようです)。
ダムへの途中、中日野のバス停で下車。。岩湧山の前にこれまで登っていなかった一徳防山を歩いて岩湧の森へ、そこから岩湧山へ登り、滝畑へ下る計画で歩き始めた。
ところが歩き始めて60分、10月にもなってどうしてこんなに蒸し暑いのか?吹き出す汗で着衣はびしょ濡れに。そんな湿気と暑さのせいか周囲の景色も薄ぼんやりで展望の良い一徳防山三角点から周囲を眺めても、本来は間近に見えるはずの岩湧山にも雲が掛かりなかなかすっきりとせず、河内長野や富田林の町も霞んだようにしか見えなかった。
一徳防山から岩湧寺へ。。急坂を登ったタツガ岩から西側を展望した後、編笠山の山頂は何故か気づかないうちに通り過ぎていつの間にか岩湧の森へ。そう言えばタツガ岩の岩稜はよくレコにも紹介されていたのだが、どこだったのか今回の山行では確認できなかった。
岩湧の森の四季彩館のテラスで昼食をとるころには疲れて岩湧山までのきゅうさかの道を登る気力がなくなっていた。。
今回は、情けない山行になってしまったけど、早く秋晴れの季節が来ないかなあ。。。。。。

 今回の歩行距離:13.6km 2016年の累積距離:558.6km(33回目)
 今回の累積標高:1,030m 2016年の累積標高:47,251m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

ゲスト
連行?
chamchanさん、こんばんは。
遠路はるばる岩湧山までようこそです〜。もしお会いしてたら汗だくでも山頂まで連行でしたのに〜!!残念残念。岩湧山山頂はこの辺りの山域の中でもとびっきりのお宝山だと思います、お花は殆どなくなりましたがススキとハバヤマボクチがそろそろ開花します、また是非チャレンジしてくださいね!タツガ岩稜地は東タツガ分岐の100mほど手前の分岐点(下りは危ないので誤って入り込まないように足元を枝で通せんぼしてたと思います)から西南西の尾根です。こちらは布引滝からの登りで楽しんでみてくださいね。
2016/10/4 0:02
Re: 連行?
akirasさん、こんばんは

akirasさんのホームグラウンドにお邪魔して見事に返り討ちになってしまいました。やっぱりああ言う時は一人じゃダメですね。
もし、誰かと一緒だったら意地でも登ったと思いますもんね。
正直、四季彩館ではひょっとするとakirasさんと出会えるかもってちょっと期待してたんです。

西タツガ岩へ登ってくる岩稜、初めてakirasさんのレコで小狸さん達(失礼)と登っている写真を見て、すごい所でスパルタ教育されているんだと感心したことを覚えてますよ。。あの稜線の上で登山道合流していたんですね。気にしていたつもりですが、気が付きませんでした。。東タツタ岩分岐のすぐ下ということだからかなりしんどい急坂の辺りだったんでしょうね。編笠山山頂も気づかないで通り過ぎるくらいだったんだからひたすら下ばっかり向いて歩いてたのだろうと思います。
今回久しぶりに訪れてみて皆さんがよく歩いてらっしゃる岩湧の七ツ道もいくつか確認できましたので、機会を作って歩いてみたいと思います。
2016/10/4 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら