ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 972910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

大混雑の至仏山(山の鼻〜至仏山)

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamachan7 その他1人
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
860m
下り
860m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:50
合計
6:00
6:15
40
6:55
6:55
30
7:25
7:35
20
逆さ燧ベンチ
7:55
7:55
100
9:35
10:10
20
高天原ベンチ
10:30
10:35
35
11:10
11:10
65
12:15
団体さんが多く、至るところで渋滞が発生。
ペースを保って登ることができませんでした。
天候 曇り(霧雨)・微風
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
尾瀬戸倉第一駐車場(1000円/日)
乗合タクシー(尾瀬戸倉〜鳩待峠・片道930円)

乗合タクシーは非常に丁寧な運転で乗り心地良かったです。行きも帰りも短時間ながら眠ることができました。
コース状況/
危険箇所等
蛇紋岩がとにかく滑る。転倒注意。
その他周辺情報 尾瀬戸倉温泉かもしか村(500円)
露天風呂改装中?内風呂のみでした。
一部循環ですが、塩素は投入せず紫外線殺菌というこだわり。
黒い湯の花も舞う素晴らしいお湯。気持ちよく入浴出来ます。
ボディソープはありますが、シャンプーは無いので注意。
鳩待峠に到着。
バス・タクシー乗り場はここより下の駐車場。
ここまでバス・タクシーは入らなくなったんですね。
2016年10月02日 06:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 6:14
鳩待峠に到着。
バス・タクシー乗り場はここより下の駐車場。
ここまでバス・タクシーは入らなくなったんですね。
2016年10月02日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 6:15
紅葉はイマイチ。
2016年10月02日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 6:28
紅葉はイマイチ。
山の鼻。
2016年10月02日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 6:55
山の鼻。
まずは尾瀬ケ原散策。
2016年10月02日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 7:06
まずは尾瀬ケ原散策。
2016年10月02日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 7:09
2016年10月02日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 7:11
燧ヶ岳はガスガス。
2016年10月02日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 7:28
燧ヶ岳はガスガス。
ここで晴れる事を祈りながらしばし時間を潰す。
2016年10月02日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 7:28
ここで晴れる事を祈りながらしばし時間を潰す。
それでは至仏山へ。山の鼻方面に戻ります。
2016年10月02日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 7:33
それでは至仏山へ。山の鼻方面に戻ります。
ヒツジグサの紅葉
2016年10月02日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/2 7:37
ヒツジグサの紅葉
至仏山登山口
2016年10月02日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 7:56
至仏山登山口
多くの登山者が至仏山への樹林帯に吸い込まれていく。
2016年10月02日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 7:58
多くの登山者が至仏山への樹林帯に吸い込まれていく。
よく整備されて登りやすいですが、急な階段からスタートです。
しばらくこんな登りが続きます。
2016年10月02日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 8:16
よく整備されて登りやすいですが、急な階段からスタートです。
しばらくこんな登りが続きます。
眺望が開けた中腹は鮮やかに色づいていました。
2016年10月02日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 8:33
眺望が開けた中腹は鮮やかに色づいていました。
尾瀬ヶ原
2016年10月02日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 8:37
尾瀬ヶ原
岩場は滑るので慎重に
2016年10月02日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 8:46
岩場は滑るので慎重に
2016年10月02日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 9:00
絶景ベンチもガスガスで眺望はイマイチ。
2016年10月02日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 9:06
絶景ベンチもガスガスで眺望はイマイチ。
2016年10月02日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 9:22
高天原ベンチでゆっくり昼食休憩。晴れ間も出てくるようになってきました。
2016年10月02日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 9:51
高天原ベンチでゆっくり昼食休憩。晴れ間も出てくるようになってきました。
それでは、山頂に向けて再出発!
この時は知る由もありませんが、山頂は激混みなので、ここで休憩して大正解でした。
2016年10月02日 10:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 10:17
それでは、山頂に向けて再出発!
この時は知る由もありませんが、山頂は激混みなので、ここで休憩して大正解でした。
2016年10月02日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 10:21
到着!
2016年10月02日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 10:30
到着!
眺望は利かず、ゆっくりすることも出来ず、すぐに下山開始。
2016年10月02日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 10:34
眺望は利かず、ゆっくりすることも出来ず、すぐに下山開始。
短い時間でしたが晴れ間が出て雲海が広がりました。
2016年10月02日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 10:48
短い時間でしたが晴れ間が出て雲海が広がりました。
時々、晴れ間が出ます。
至仏山頂方面。
2016年10月02日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/2 10:50
時々、晴れ間が出ます。
至仏山頂方面。
小至仏への登りの途中で至仏山方面を振り返って。
2016年10月02日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/2 11:01
小至仏への登りの途中で至仏山方面を振り返って。
小至仏から鳩待峠方面。
2016年10月02日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 11:10
小至仏から鳩待峠方面。
尾瀬ヶ原、燧ヶ岳。
少し、ガスが取れてきましたが、まだまだ分厚い雲に覆われています。
2016年10月02日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/2 11:43
尾瀬ヶ原、燧ヶ岳。
少し、ガスが取れてきましたが、まだまだ分厚い雲に覆われています。
鳩待峠に戻ってきました。
2016年10月02日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/2 12:15
鳩待峠に戻ってきました。
次回、12:45発という表示がありましたが、これはバスの話。
乗合タクシーは人が集まり次第順次出発なので、ここで待機する必要は全くありません。気付かずに待っている人が結構いたように思います。
2016年10月02日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/2 12:15
次回、12:45発という表示がありましたが、これはバスの話。
乗合タクシーは人が集まり次第順次出発なので、ここで待機する必要は全くありません。気付かずに待っている人が結構いたように思います。
撮影機器:

感想

晴れるという予報を見て至仏山に向かいましたが、結果はイマイチ。
ただ、尾瀬は晴れていなくても散策が楽しめるのが良いところですね。
極僅かに霧雨のようなものは降っていましたが、レインウェアを着るほどではありませんでした。

今回の山の鼻から至仏山に登るルートは山登りを始めた頃以来の7年ぶりでしたが、自身の体力の向上を実感出来ました。あの頃はヘロヘロで登ってたんだよなー。
同伴の山仲間は今回が初めての尾瀬。
天気・眺望は今一つでしたがとても気に入ったとのことで一安心。

しかし、紅葉の時季の至仏山は本当に混みますね。狭い登山道に複数の団体さんが次から次へと…すれ違いも一苦労の大変な状況です。
山頂も何人いるのか分からないくらいの大混雑。

やはり静かな山・コースが好きだと改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら