また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 973259
全員に公開
ハイキング
飯豊山

紅葉の飯豊連峰(地神山〜門内岳)

2016年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.8km
登り
1,577m
下り
1,543m

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:41
合計
9:33
8:54
9:00
47
9:47
9:50
17
10:07
10:15
26
10:41
10:41
30
11:11
11:15
5
11:20
11:40
20
12:00
12:00
30
12:30
12:30
100
14:10
14:10
73
15:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道260号線 一部工事中で片側交互通行あり
コース状況/
危険箇所等
丸森尾根から登り、梶川尾根から下りた
どちらも急登だが危険個所はない
雨が降った後はそれなりに滑ると思われる
どちらから登るかは好みだが、梶川尾根を利用する登山者が多いらしい
その他周辺情報 日帰り温泉、温泉飯豊山荘
山の神に安全祈願
山の神に安全祈願
登り口は「山の神」の向かい
登り口は「山の神」の向かい
いきなりの急登
夫婦清水 申し訳程度にちょろちょろ、枯れそう
1
夫婦清水 申し訳程度にちょろちょろ、枯れそう
地神山稜線
隣りの梶川尾根
月山と朝日連峰
丸森峰到着
地神北峰
登って来た道
紅葉が綺麗です
朝日連峰
稜線の奥に飯豊山
3
稜線の奥に飯豊山
エブリ差岳方面
地神北峰
地神山方面
頼母木小屋
扇ノ地紙方面
二王子岳方面
二王子岳
みごとな紅葉の稜線
6
みごとな紅葉の稜線
扇の地紙稜線 
扇ノ地紙
門内岳につづく稜線
2
門内岳につづく稜線
右から扇の地紙、地神山
4
右から扇の地紙、地神山
二王子岳
右から北俣岳、烏帽子岳? 左奥に飯豊山
4
右から北俣岳、烏帽子岳? 左奥に飯豊山
二王子岳
扇の地紙
右から北俣岳、梅花皮岳? 左奥に飯豊山
3
右から北俣岳、梅花皮岳? 左奥に飯豊山
地神山稜線
扇の地紙からつづく梶川尾根
2
扇の地紙からつづく梶川尾根
梶川尾根
右、北俣岳 左、梅花皮岳 
3
右、北俣岳 左、梅花皮岳 
梅花皮山荘
梶川尾根
ダイクラ尾根
梶川尾根
朝日連峰
梶川尾根
五郎清水 確認してません
2
五郎清水 確認してません
幻の梅花皮滝は枯れてました
2
幻の梅花皮滝は枯れてました
湯沢峰 この登り返しが足に来る
2
湯沢峰 この登り返しが足に来る
ダイクラ尾根 登る気も、登れる自信もなし!
2
ダイクラ尾根 登る気も、登れる自信もなし!
胞子を噴き出すきのこ
2
胞子を噴き出すきのこ
飯豊山荘が観えましたが、ここからが長い
2
飯豊山荘が観えましたが、ここからが長い
滑りまくりの一枚岩
2
滑りまくりの一枚岩
やっと到着
温見平の案内板
無事に下山のお礼
2
無事に下山のお礼

感想

麓付近は全く紅葉はしていないが
山頂稜線の西側は素晴らしい紅葉でした
これから徐々に下がって行くでしょう

詳しくはこちらをどうぞ
http://ameblo.jp/sumondake/entry-12205989346.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

おひさしぶりです!
kosanpoさんおひさしぶりです!

いいですね飯豊連峰!7月に行ったときはお花天国だったのですが暑くて暑くて大変でした。その時も「紅葉時期がいいよ!」と小屋番さんに言われていたのでいつか・・・!と思っておりましたがこんなに早くお目にかかれるとは。あと1-2週でさらに色づきも進みそうですね。

前回は福島側から入ったのですが次回は飯豊山荘から入ろうかと思っておりましたので参考になりました。ありがとうございまーす!
2016/10/3 16:10
Re: おひさしぶりです!
超ーーお久しぶりです
ご無沙汰いたしました

ここ1年ほどヤマレコはほったらかし状態で・・・(^_^;)
ブログとヤマレコ、両方書くのがおっくうになりまして (^^ゞ

カッパさんとミーちゃんの相変わらずの活躍は蔭ながら応援しておりました

飯豊は本当にいい山だと思います 是非とも満喫してください
超絶健脚者さんだと、ダイクラ尾根から登り、日帰りで梶川尾根を下りるそうです
カッパさんなら可能かも? くれぐれもムリなさらないように
2016/10/4 11:03
おそらく
地神山辺りですれ違いました(^_^)

最高のお天気と紅葉の、最高の飯豊でしたね♪日曜なのに、思ったより人が少なくて、静かな山歩きができて嬉しかったです。

お疲れ様でした。またどこかのお山で(^_^)
2016/10/3 16:45
Re: おそらく
コメントありがとうございます
スーパー山ガールのchee2005 さん ヤマレコはよく拝見させて頂いております
超絶過ぎてまったく参考になりませんが・・・(^^ゞ(笑)

残念ながら、たぶん私ではないと思います(^_^;)
ヤマレコの時間を確認しますと、唯一お会いできた可能性がある地点は「扇ノ地紙」付近ですが、どなたともお会いしませんでした。 
きっと私が梶川尾根に下ってから「扇ノ地紙」を通過されたのでしょう  
そういえば、私の後から1人の男性が門内岳から下りてきていました

こんなに素晴らしい日に、なんて登山者が少ないんだろう、と驚きとうれしさと寂しさも感じてしまいました

又どこかで「追い越して」ください
2016/10/4 11:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら