また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 973955
全員に公開
ハイキング
四国

旅のフィナーレは雨中の石鎚山

2016年10月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
13.5km
登り
1,169m
下り
2,110m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8時45分ロープウエイ駅前バス停ー9:00ロープウエイ出発-9:07山頂駅ー9:35成就社ー10:04八丁のコル―10:44試しの鎖ー11:13夜明峠ー11:30一ノ鎖―11:47二ノ鎖小屋―12:10二ノ鎖上部―12:20弥山山頂12:25--12:49二ノ鎖小屋-13:08一ノ鎖ー13:19夜明峠-13:25前社の森小屋(試しの鎖上部)-14:10八丁のコル―14:38成就社ー14:55ロープウエイ山頂駅15:00-15:07ロープウエイ山麓駅ー15:10バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
予讃線、伊予西条駅から石鎚山行バスでロープウエイ駅前下車、ロープウエイの山頂駅から往復した
本当はこの前に何枚か写真を撮ったつもりが、SDカードが入っておらず、撮れていなかった。昨日、電池を変えるときにカードをいったん外した時にどこかにやってしまった―後で電池類の袋の底から出てきたーーよかったー
2016年10月03日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:52
本当はこの前に何枚か写真を撮ったつもりが、SDカードが入っておらず、撮れていなかった。昨日、電池を変えるときにカードをいったん外した時にどこかにやってしまった―後で電池類の袋の底から出てきたーーよかったー
ロープウエイから成就社を経て八丁坂のコルに出る―小雨が降り続ける中、気温が異常に高く、雨具を着用せず、傘でしのぐーー
2016年10月03日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:04
ロープウエイから成就社を経て八丁坂のコルに出る―小雨が降り続ける中、気温が異常に高く、雨具を着用せず、傘でしのぐーー
夜明峠手前に試しのクサリー一番厳しいと言われる鎖場ーー
2016年10月03日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:44
夜明峠手前に試しのクサリー一番厳しいと言われる鎖場ーー
見るからに滑りそうなクサリーの墓手からの下りが一番危険ということで今回パス
2016年10月03日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:44
見るからに滑りそうなクサリーの墓手からの下りが一番危険ということで今回パス
行者の旅だと芦や足指が鎖の輪にかかるので登りやすいらしいーー靴だと小さな輪には入らず、足がかりがない場所は手だけで登るようになり危険ーー
2016年10月03日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:44
行者の旅だと芦や足指が鎖の輪にかかるので登りやすいらしいーー靴だと小さな輪には入らず、足がかりがない場所は手だけで登るようになり危険ーー
下りが厳しいので自信のない人はあきらめろというーー今回は自信ナシーー
2016年10月03日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:44
下りが厳しいので自信のない人はあきらめろというーー今回は自信ナシーー
巻けば簡単に上に出られるがーー試しの鎖はこの大岩を越えてくる
2016年10月03日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:52
巻けば簡単に上に出られるがーー試しの鎖はこの大岩を越えてくる
遠く霞んで見えるのは瓶ヶ森かな??
2016年10月03日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:52
遠く霞んで見えるのは瓶ヶ森かな??
試しの鎖場の下りのクサリーー昨日は「3の鎖」で60歳の登山者が落下、病院送りになったらしいーー
2016年10月03日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:53
試しの鎖場の下りのクサリーー昨日は「3の鎖」で60歳の登山者が落下、病院送りになったらしいーー
試しの鎖場から夜明(よあかし)峠に向かう
2016年10月03日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:53
試しの鎖場から夜明(よあかし)峠に向かう
標高1200mあたりではブナ優勢で、リョウブやオオカメノキなどが混ざり、林床にササが多いようだ。標高の低い場所ではイヌブナもある。
2016年10月03日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:00
標高1200mあたりではブナ優勢で、リョウブやオオカメノキなどが混ざり、林床にササが多いようだ。標高の低い場所ではイヌブナもある。
半分以上歩いたーー
2016年10月03日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:02
半分以上歩いたーー
2016年10月03日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:05
山頂稜線が一気に見えてきた
2016年10月03日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:11
山頂稜線が一気に見えてきた
2016年10月03日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:12
西之川からの登山道が合流―道標は朽ちて読めないー道は整備されているのだろうか?
2016年10月03日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:13
西之川からの登山道が合流―道標は朽ちて読めないー道は整備されているのだろうか?
試しの鎖場から約20分で夜明峠―この後1~3の鎖場が続く
2016年10月03日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:13
試しの鎖場から約20分で夜明峠―この後1~3の鎖場が続く
11時12分、夜明峠到着ーーおおよそ予定通りだーということは雨の中、頑張っている方か?途中出会ったハイカーは後ろの方だーー
2016年10月03日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:13
11時12分、夜明峠到着ーーおおよそ予定通りだーということは雨の中、頑張っている方か?途中出会ったハイカーは後ろの方だーー
峠全景-標高は1652m
2016年10月03日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:13
峠全景-標高は1652m
2016年10月03日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:14
小雨で煙っているがなんとか山頂付近の崖が見えている-―紅葉も始まっているー三ノ鎖はあの崖を登っているようだー
2016年10月03日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:16
小雨で煙っているがなんとか山頂付近の崖が見えている-―紅葉も始まっているー三ノ鎖はあの崖を登っているようだー
2016年10月03日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:18
2016年10月03日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:19
2016年10月03日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:20
2016年10月03日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:20
2016年10月03日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:20
パノラマ写真は今日は皆ぼけてしまった
2016年10月03日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:20
パノラマ写真は今日は皆ぼけてしまった
リンドウ
2016年10月03日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:22
リンドウ
2016年10月03日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:22
2016年10月03日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:37
シコクシラベ(シラビソの変種??)かなーー??
2016年10月03日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:37
シコクシラベ(シラビソの変種??)かなーー??
修験道の山に向かうー修行者の服装をした白装束のグループが見えたので追いかけていく
2016年10月03日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:39
修験道の山に向かうー修行者の服装をした白装束のグループが見えたので追いかけていく
大正時代から始まった石鎚山の近代登山史
2016年10月03日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:39
大正時代から始まった石鎚山の近代登山史
一筋の光?
2016年10月03日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:39
一筋の光?
2016年10月03日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:39
二の鎖下の小屋に向かう
2016年10月03日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:45
二の鎖下の小屋に向かう
2016年10月03日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:45
2016年10月03日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:45
二ノ鎖元小屋に向かうー小屋では修行のグループが休憩中、昨日の三の鎖の事故について、目撃したという―今日で修業3日目だそうだーー
2016年10月03日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:45
二ノ鎖元小屋に向かうー小屋では修行のグループが休憩中、昨日の三の鎖の事故について、目撃したという―今日で修業3日目だそうだーー
小屋からすぐ二ノ鎖が始まるー一ノ鎖は何とか上ったが、昨日の事故の話しもあり、かなり滑るので危険を感じ、二、三は巻くことにした。
2016年10月03日 12:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:06
小屋からすぐ二ノ鎖が始まるー一ノ鎖は何とか上ったが、昨日の事故の話しもあり、かなり滑るので危険を感じ、二、三は巻くことにした。
あと一息
2016年10月03日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:08
あと一息
2016年10月03日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:08
二の鎖の上部
2016年10月03日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:10
二の鎖の上部
古の道標があるということは鎖を下る人もいる――あるいは修行者用か?
2016年10月03日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:10
古の道標があるということは鎖を下る人もいる――あるいは修行者用か?
修行者―今日は危険なので鎖は使わないというーー
2016年10月03日 12:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 12:12
修行者―今日は危険なので鎖は使わないというーー
2016年10月03日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:18
2016年10月03日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:18
2016年10月03日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:18
なんとか12時半前に弥山山頂に到着
2016年10月03日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:20
なんとか12時半前に弥山山頂に到着
最高地点の天狗岳まで行きたいが、雨だし、もはや時間がない
2016年10月03日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:21
最高地点の天狗岳まで行きたいが、雨だし、もはや時間がない
2016年10月03日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:21
2016年10月03日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:21
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:22
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 12:22
小雨にけぶる中、天狗岳は辛うじて見えた
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:22
小雨にけぶる中、天狗岳は辛うじて見えた
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 12:22
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:22
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:22
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:22
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:22
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:22
修行者の方々は山頂神社で呪文(お経?)を唱える
2016年10月03日 12:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 12:22
修行者の方々は山頂神社で呪文(お経?)を唱える
山頂の山名板
2016年10月03日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:23
山頂の山名板
2016年10月03日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:23
2016年10月03日 12:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:23
石鎚神社
2016年10月03日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:24
石鎚神社
山頂の修行者たちとお別れする
2016年10月03日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:24
山頂の修行者たちとお別れする
神社奥の三ノ鎖を見下ろすーーかなり危険な感じ
2016年10月03日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:24
神社奥の三ノ鎖を見下ろすーーかなり危険な感じ
2016年10月03日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:24
足指がかかるような装備でないと落下の危険が大きそうーー
2016年10月03日 12:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:24
足指がかかるような装備でないと落下の危険が大きそうーー
2016年10月03日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:25
帰りのフライト時間に間に合わせるように下山開始
2016年10月03日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:32
帰りのフライト時間に間に合わせるように下山開始
山頂直下の面河渓分岐ーここを下れば、先日訪問した上黒岩岩陰遺跡のある久万高原方面に出るー
2016年10月03日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:32
山頂直下の面河渓分岐ーここを下れば、先日訪問した上黒岩岩陰遺跡のある久万高原方面に出るー
2016年10月03日 12:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:48
20分で二ノ鎖元小屋まで下った
2016年10月03日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:49
20分で二ノ鎖元小屋まで下った
2016年10月03日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:49
2016年10月03日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:49
すぐ下に夜明峠が見えるのかなーー
2016年10月03日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:49
すぐ下に夜明峠が見えるのかなーー
小屋で小休止し、再び下る」
2016年10月03日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:57
小屋で小休止し、再び下る」
2016年10月03日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:58
小雨と靄の中のシコクシラベ
2016年10月03日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:58
小雨と靄の中のシコクシラベ
2016年10月03日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:58
2016年10月03日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:03
2016年10月03日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:03
2016年10月03日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:03
2016年10月03日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:03
小屋から10分くらいで一ノ鎖まで下った
2016年10月03日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:04
小屋から10分くらいで一ノ鎖まで下った
往路で登った時、最初の足がかりが少なく、中盤も足場が少なく、大きなクサリの輪に足先を入れて何とか乗り切ったので、結構難しかった
2016年10月03日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:08
往路で登った時、最初の足がかりが少なく、中盤も足場が少なく、大きなクサリの輪に足先を入れて何とか乗り切ったので、結構難しかった
八海山など他の鎖場では落下の危険をさほど感じないが、ここは本当に落下の危険を感じる場所だった。
2016年10月03日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:08
八海山など他の鎖場では落下の危険をさほど感じないが、ここは本当に落下の危険を感じる場所だった。
2016年10月03日 13:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:08
濡れるとさらに滑りやすく、怖い感じだった
2016年10月03日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:09
濡れるとさらに滑りやすく、怖い感じだった
2016年10月03日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:11
2016年10月03日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:11
50分くらいで夜明峠まで下る-1時19分、ギリギリだがなんとか3時前までにロープウエイ山頂駅まで行けそうーー
2016年10月03日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:19
50分くらいで夜明峠まで下る-1時19分、ギリギリだがなんとか3時前までにロープウエイ山頂駅まで行けそうーー
夜明峠から山頂駅までCTでは100分だが、今日のコンディションでは危なくて早く下れそうもないーー
2016年10月03日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:19
夜明峠から山頂駅までCTでは100分だが、今日のコンディションでは危なくて早く下れそうもないーー
2016年10月03日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:19
2016年10月03日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:19
2016年10月03日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:19
2016年10月03日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:19
2016年10月03日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:21
2016年10月03日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:21
なぜか夜明峠で何枚も写真を撮っている
2016年10月03日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:21
なぜか夜明峠で何枚も写真を撮っている
2016年10月03日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:21
2016年10月03日 13:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:28
15分で試しの鎖場まで下る-―鎖場の下りの様子が見える――怖そう
2016年10月03日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:35
15分で試しの鎖場まで下る-―鎖場の下りの様子が見える――怖そう
2016年10月03日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:35
2016年10月03日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:35
再び試しの鎖場の下から
2016年10月03日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:40
再び試しの鎖場の下から
2016年10月03日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:40
逆層で濡れていて、怖そうだ-三ノ鎖はもっと厳しいのか??80っもあるらしいーー
2016年10月03日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:40
逆層で濡れていて、怖そうだ-三ノ鎖はもっと厳しいのか??80っもあるらしいーー
下山中に見かけた野菊ーーシロヨメナなのか―――なんとか菊なのか、わからない
2016年10月03日 14:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:08
下山中に見かけた野菊ーーシロヨメナなのか―――なんとか菊なのか、わからない
14時10分、なかなか八丁のコルにつかないがーようやくそうらしいーー
2016年10月03日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:10
14時10分、なかなか八丁のコルにつかないがーようやくそうらしいーー
2016年10月03日 14:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:12
成就社が遠い
2016年10月03日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:22
成就社が遠い
2時40分前、何とか成就社へ
2016年10月03日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:38
2時40分前、何とか成就社へ
2016年10月03日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:39
旅館街
2016年10月03日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:39
旅館街
2016年10月03日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:39
成就社
2016年10月03日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:40
成就社
2016年10月03日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:40
ロープウエイまで走る
2016年10月03日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:42
ロープウエイまで走る
2016年10月03日 14:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:52
2016年10月03日 14:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:52
何とか間に合いそう
2016年10月03日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:53
何とか間に合いそう
余裕の写真撮影ーー??
2016年10月03日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:53
余裕の写真撮影ーー??
瓶ヶ森
2016年10月03日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:54
瓶ヶ森
2016年10月03日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:54
2016年10月03日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:54
ロープウエイ駅のすぐ上の展望台の山名板
2016年10月03日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:54
ロープウエイ駅のすぐ上の展望台の山名板
2016年10月03日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:54
2016年10月03日 14:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:54
無事ロープウエイで下り、バス停に向かうー役行者像
2016年10月03日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:10
無事ロープウエイで下り、バス停に向かうー役行者像
修験道盛んなりし時代を思わせる
2016年10月03日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 15:11
修験道盛んなりし時代を思わせる
権現社ーこれも修験と関係深い
2016年10月03日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:11
権現社ーこれも修験と関係深い
中国の神様??
2016年10月03日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:11
中国の神様??
2016年10月03日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:11
2016年10月03日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:11
天狗堂
2016年10月03日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 15:12
天狗堂
2016年10月03日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:12
2016年10月03日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:12
バス停まで下る
2016年10月03日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 15:13
バス停まで下る
伊予西条から松山に戻り、道後温泉本館で着替えて、松山空港に向かう――すべて滑り込みセーフーー羽田に着くと足が痛いーー辛うじて6日間の旅を終えたのだったーー

2016年10月03日 17:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 17:45
伊予西条から松山に戻り、道後温泉本館で着替えて、松山空港に向かう――すべて滑り込みセーフーー羽田に着くと足が痛いーー辛うじて6日間の旅を終えたのだったーー

感想

 5日間の遺跡巡りとジオパーク+しまなみ海道の旅を終え、最終日の石鎚山登山ーー雨が激しければやめようかと思っていたが早朝、雨は止んでいる。これならなんとか行けそうと小雨の中、ホテルを出発して、伊予西条駅前のロッカーにフヨウな荷物をデポし、駅前でバスを待つ。周りには四国遍路の衣装の人々、グループがバスを待っている。この方々は大半、横峯寺入口で下車、残りのお一人は成就社付近の宿に泊まるという。小雨で遠くは全く見えないが、気温は異常に高い。
台風の影響か?雨具を着ると群れて大変そうなのでモンベルの携帯傘を指して歩く。これが結構快適ーー鎖場までは傘で進むつもり。成就社で撮影をしていると事件が起こる。なんと撮影できないとカメラの表示ーーおどろいてカードのふたを開けるとなんとカードが入っていない――しまった、昨日電池交換時に古い電池が膨らんで取れなくなり、カードを外してから取り出したとき、カードを戻すのを忘れたらしいーーどこかに置いてきたのか?それともバッグのどこかに紛れ込んだか??昨日の行動の振り返るがはっきりしない。あのカードには遺跡+ジオパークツアーの数百枚の写真が入っている-―ホテルに電話するも部屋に残されておらず――結局、後でじっくりバッグの中を調べて発見したので安心したが――ーー。
9時50分、まず成就社の先の鳥居でご風雨らしいハイカーに追いつく。次に九州の鳥栖から来たという女性二人組を追い抜く――雨具厚くありませんかと尋ねると、サウナ状態とボヤイテおられた。こういうシチュエーションではモンベルの傘はもってこいだーー。小雨とはいえ、滑りやすいのでピッチはあまり上がらない――。鳥居から50分かかって10時44分、試しの鎖に出る。足場が少なく、登ってからの下りの鎖がまた厳しいようで、今回はパスーー。さらに登って11時13分、夜明(よあかし)峠に出る。ここまで来ると石鎚山の石鎚山稜線が目の前に見えてきた。雨で白くけぶっているが稜線ははっきり見えている。前方を見ると修行の白装束のグループが鎖場に向かって進んでいる。あのグループを追いかけて行こうーー足元にはリンドウ(オヤマノリンドウ?)が咲いており、もう少し進むと11時半頃一ノ鎖場に出る。ここは何とかチャレンジーーまず登り口が結構足場が少なく苦労する。鎖の右側の大岩の割れ目に手足をかけて鎖を補助して乗り切る。中盤再び足場が無くなり、クサリの輪に足先を入れて腕力で登るが、輪が小さ過ぎて足が入らず苦労する。雨で足元が滑り、非常に怖い思いをする。ここの岩は逆層で特に滑りやすい。今回の鎖はここまでとする。前方からは修行者の掛け声が次第に高くなって聞こえる。11時45分過ぎ、二の鎖小屋に出る。ここで修行僧に追いつく。休憩中の修行者の方々と話をすると、昨日の三ノ鎖での転落事故が話題となった。修行者らは今日で三日目、昨日三ノ鎖に偶然居合わせ、目撃したのだという。救助を求めてヘリも出たものの、天候も悪く、容易に搬送できなかったが、何とかおろして病院送りになったが、頭を打っている様子で心配だという。無事であることを祈りたい。この先、再び傘を開き、二の鎖、三ノ鎖は回避して山頂へと急ぐ。12時10分、三ノ鎖への入口を通過し、12時20分弥山山頂に出る。石鎚神社でゃ先の修行者の方々が祈祷をしている。小雨で視界が悪いのは残念だが、最高地点の天狗岳は靄の中から姿を現していた。周囲の展望と撮影を楽しみ、三ノ鎖の上部から下をのぞく――晴れていればチャレンジしたであろう――がかなり厳しく長いクサリ場のようだ。さて、松山空港の便は19時半、余裕をもって空港に向かうには3時台のバスで伊予西条に向かい、そのまま松山に出るのが上策。最高地点の天狗岳に行けないのは残念だが、次の機会を待ちたい。12時25分、修行者の方々にお別れを告げ、急いで下山にかかる。小雨の中、下は滑るのであまり早くは下れない。慎重に、かつ効率的に下ることを目指す。まず12時49分、二の鎖小屋まで下る。ここで一息いれ、13時、1ノ鎖まで下る。夜明峠13時19分、雨も上がりそうなので傘をたたむ。13時35分、前社ヶ森小屋ー試しの鎖場、そこから40分余り下ってようやく八丁のコルまで下るー14時10分、これから成就社まで登りーー足が持つかどうか不安だったが、幟の途中で大腰筋中心の歩きに切り替えたのが功を奏したか、足は大丈夫。焦らず登って14時40分前には成就社に到着、なんとか間に合いそうだ。その後もしっかり下って、14時55分前、ロープウエイ駅直前の展望台に到着、亀ヶ森など撮影をして展望を少し楽しみ、15時発のロープウエイで下り、15時17分のバスで伊予西条駅に戻る。駅のロッカーで荷物を回収し、出発直前の特急に滑り込む。松山駅に戻り、濡れた服を変えるために今回二度目道後温泉の本館で入浴してから着替え、リムジンバスで空港に向かう。今回は6日間を通して厳しいスケジュールだったが、吾ながら奇跡的に何とかうまく乗り切れたのは幸運としか言いようがない。石鎚山は雨で厳しかったが、天気の良い季節にまた訪問したい山であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら