ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 974687
全員に公開
ハイキング
奥秩父

山頂の紅葉始まる 両神山(七滝沢から登り、清滝小屋に下る。東岳まで)

2016年10月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:06
距離
13.7km
登り
1,816m
下り
1,803m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:42
合計
9:07
6:23
6
スタート地点
6:29
6:32
2
6:34
6:34
33
7:07
7:10
71
8:21
8:26
54
9:20
9:27
50
10:17
10:18
26
10:44
10:55
12
11:07
11:09
19
11:28
12:04
22
12:26
12:26
13
12:39
13:02
19
13:21
13:22
27
13:49
13:51
4
13:55
13:59
58
14:57
14:57
19
15:16
15:19
4
15:23
15:24
6
15:30
ゴール地点
天候 晴時々曇り 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:圏央道から両神山荘手前の無料駐車場へ
帰り:同じ道で帰宅

駐車場は有料(¥500)が2ヶ所、無料が2ヶ所。
良く分からなかったので、一番手前の無料駐車場に停めました。
少し歩きますが、ショートカットの入口があるので、そんなに
余分に歩いた感じはしませんでした。(10分位)

トイレは無料駐車場からの道の途中と上の有料駐車場近くにあ
ります。上は¥100ですが、綺麗なのでこちらがお勧め。
コース状況/
危険箇所等
両神山は鎖場が多いとなっていた為、構えて行きましたが、八
丁尾根を除いては、迷う所もそんなに難しい岩場、鎖場はあり
ませんでした。ただ気を緩めたら危ない所はいくつかあります。

沢沿い(所々渡渉)を歩く道なので、雨で増水時は危険かと思
います。(入口の看板にも大雨時は入らないようにと)

紅葉はまだまだですが、山頂付近と東岳に向かう尾根では始ま
っていました。青空だと綺麗です。

今回は、皆様のレコを参考に七滝沢コースを通ってみました。

破線ルートで、入口に無理をしないようにとの看板が立ってい
ます。
メインのルートに比べると、沢沿いの歩きにくい所や比較的狭
い道のトラバース、鎖場も少し多いようですが、目印のテープ
があるので、迷う所はありません。
個人的には危険度も感じませんでした。
ただ、雨の時は、滑ったり、落石も心配されるので避けた方が
良いかと思います。

今回はどなたとも会いませんでした。

八丁尾根のさわり(様子見に、東岳の少し先まで行ったので)

さすがに厳しい鎖場、岩場が続く道です。
両神山頂から東岳までは、長い鎖場もありますが、ルートミス
さえしなければ、問題ないと思います。下りで鎖を補助的に使
う程度。

そこから先の鎖場は厳しいです。
西岳方面に下りの鎖場2ヶ所まで下がってみましたが、2つ目は、
私の技量では下り、登りとも鎖に頼らざるを得ませんでした。

若い方1人とすれ違いましたが、アップダウンが多くて、登って
いる感じがしないが、面白いとおっしゃっていました。

八丁峠からであれば、チャレンジは出来そうですが、主要な山
を登り終えるまでは止めておいた方が良さそうです。

日向大谷口に登山ポストと入山者数をモニターする為のカウン
ターが設置してあります。
下の無料駐車場。このすぐ上にも無料駐車場がありますが、看板も車もなかったのでここに駐車。帰りに見たらこの上の駐車場に数台停まっていました。
2016年10月04日 06:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 6:22
下の無料駐車場。このすぐ上にも無料駐車場がありますが、看板も車もなかったのでここに駐車。帰りに見たらこの上の駐車場に数台停まっていました。
これから登る両神山(真ん中から少し右)。このまま晴れていてくれるかな。
2016年10月04日 06:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 6:24
これから登る両神山(真ん中から少し右)。このまま晴れていてくれるかな。
舗装路を少し歩くと両神山荘へのショートカット登山口があります。
2016年10月04日 06:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:32
舗装路を少し歩くと両神山荘へのショートカット登山口があります。
どこかで見られないかな と思っていたシュウカイドウがこんな所で。
2016年10月04日 06:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/4 6:35
どこかで見られないかな と思っていたシュウカイドウがこんな所で。
登山ポストとカウンターがありますので、ここに投函して本格的な登山道へ。
2016年10月04日 06:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:37
登山ポストとカウンターがありますので、ここに投函して本格的な登山道へ。
ツリフネソウ。もう花は少な目。見かけたのははヨメナとかトリカブト位。後で出てくるダイモンジソウも。
2016年10月04日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 6:39
ツリフネソウ。もう花は少な目。見かけたのははヨメナとかトリカブト位。後で出てくるダイモンジソウも。
いきなり鎖場。楽しみ。
2016年10月04日 06:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 6:55
いきなり鎖場。楽しみ。
会所。右の七滝沢コースに向かいます。
2016年10月04日 07:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 7:05
会所。右の七滝沢コースに向かいます。
少し狭い道のトラバース路。
2016年10月04日 07:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 7:12
少し狭い道のトラバース路。
こんな小さな滝が所々見られます。
2016年10月04日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/4 7:25
こんな小さな滝が所々見られます。
何回か渡渉も。水量が少ないので、ロングスパッツも不要。雨の日は一気に増えるんでしょうか。
2016年10月04日 07:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 7:46
何回か渡渉も。水量が少ないので、ロングスパッツも不要。雨の日は一気に増えるんでしょうか。
綺麗な沢の流れです。
2016年10月04日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/4 8:02
綺麗な沢の流れです。
赤滝の標識が。転落注意とあります。
2016年10月04日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:20
赤滝の標識が。転落注意とあります。
下まで下りたら、赤滝の上部へ。確かに下の岩が赤いし、近づきすぎると危ないですね。
2016年10月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/4 8:23
下まで下りたら、赤滝の上部へ。確かに下の岩が赤いし、近づきすぎると危ないですね。
こんな木道が2ヶ所。濡れて、とても滑る。注意して歩きます。
2016年10月04日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 8:31
こんな木道が2ヶ所。濡れて、とても滑る。注意して歩きます。
白いダイモンジソウ。まだ綺麗です。
2016年10月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/4 8:41
白いダイモンジソウ。まだ綺麗です。
荒れた道をピンクのテープを頼りに進みます。テープは結構あるので、迷いません。
2016年10月04日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:44
荒れた道をピンクのテープを頼りに進みます。テープは結構あるので、迷いません。
岩を巻く鎖場。道幅が狭いので、軽く鎖に手を添えて通りました。
2016年10月04日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:06
岩を巻く鎖場。道幅が狭いので、軽く鎖に手を添えて通りました。
今度は登り。鎖のある所は足掛りが少ないので端を通りました。この他にも何ヶ所かありましたが、普通の鎖場です。
2016年10月04日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:11
今度は登り。鎖のある所は足掛りが少ないので端を通りました。この他にも何ヶ所かありましたが、普通の鎖場です。
危険との注意看板です。
2016年10月04日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:13
危険との注意看板です。
なるほど、右は崖。でも道幅が広いので、注意すれば問題なし。
2016年10月04日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:14
なるほど、右は崖。でも道幅が広いので、注意すれば問題なし。
手前に養老の滝・霧降の滝の看板がありましたが、水が流れているのは1つしか見えませんでした。
2016年10月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/4 9:17
手前に養老の滝・霧降の滝の看板がありましたが、水が流れているのは1つしか見えませんでした。
清滝小屋からの道と合流。ようやく人影が見えます。
2016年10月04日 09:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 9:34
清滝小屋からの道と合流。ようやく人影が見えます。
鎖場。足掛り多く、問題なく。
2016年10月04日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 9:47
鎖場。足掛り多く、問題なく。
両神神社。ここまで祠には全てお参り。
2016年10月04日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 10:09
両神神社。ここまで祠には全てお参り。
ブナの木。上が僅かに色づいています。
2016年10月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
10/4 10:22
ブナの木。上が僅かに色づいています。
紅葉が出てきました。
2016年10月04日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/4 10:36
紅葉が出てきました。
紅葉アップ。
2016年10月04日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/4 10:37
紅葉アップ。
この鎖場を登ると、
2016年10月04日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 10:40
この鎖場を登ると、
山頂です。周りは結構色づいています。
2016年10月04日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 10:42
山頂です。周りは結構色づいています。
一気に展望が開けます。遠くは八ヶ岳。
2016年10月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
10/4 10:44
一気に展望が開けます。遠くは八ヶ岳。
富士山もかすかに頭を出しています。
2016年10月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/4 10:45
富士山もかすかに頭を出しています。
記念に撮って頂きました。
2016年10月04日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/4 10:46
記念に撮って頂きました。
両神山の八丁尾根と遠くに浅間山が見えます。
2016年10月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/4 10:50
両神山の八丁尾根と遠くに浅間山が見えます。
東岳に向かって下ります。
2016年10月04日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:54
東岳に向かって下ります。
長めの鎖場。写真より急に見えるので鎖を補助的に使います。帰りにここでルートミス。
2016年10月04日 10:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 10:57
長めの鎖場。写真より急に見えるので鎖を補助的に使います。帰りにここでルートミス。
下りたり登ったり。紅葉と緑、青空が綺麗。
2016年10月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/4 11:08
下りたり登ったり。紅葉と緑、青空が綺麗。
東岳到着。誰もいないのでセルフで。両神山からヘルメット着用。
2016年10月04日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 11:26
東岳到着。誰もいないのでセルフで。両神山からヘルメット着用。
ここも見晴らしが良く、広めなので昼食タイム。向こうは前東岳。
2016年10月04日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/4 11:28
ここも見晴らしが良く、広めなので昼食タイム。向こうは前東岳。
左の突起は武甲山です。
2016年10月04日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
10/4 11:28
左の突起は武甲山です。
八丁尾根の稜線が良く見えます。
2016年10月04日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
10/4 11:42
八丁尾根の稜線が良く見えます。
予定より時間が早いので、もう少し行ってみます。下りの1つめの鎖場。
2016年10月04日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 11:46
予定より時間が早いので、もう少し行ってみます。下りの1つめの鎖場。
更に2つ目。ここは、結構急なので鎖に頼りました。
2016年10月04日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 11:49
更に2つ目。ここは、結構急なので鎖に頼りました。
更に進むと、下が見えない鎖場と、登り上げる西岳が。なるほど厳しそう。ここでタイムリミット。引き帰します。
2016年10月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/4 11:54
更に進むと、下が見えない鎖場と、登り上げる西岳が。なるほど厳しそう。ここでタイムリミット。引き帰します。
この稜線は所々紅葉が始まっています。
2016年10月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/4 12:24
この稜線は所々紅葉が始まっています。
先ほど下りた長い鎖場。登りは鎖を頼らず行けます。
2016年10月04日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 12:35
先ほど下りた長い鎖場。登りは鎖を頼らず行けます。
と調子にのって登ったら。鎖場の右を過ぎ、結構上まで行ってしまい、下る羽目に。ちょっとビビりましたが、無事帰還。
2016年10月04日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 12:40
と調子にのって登ったら。鎖場の右を過ぎ、結構上まで行ってしまい、下る羽目に。ちょっとビビりましたが、無事帰還。
両神山頂に戻ると、前に気付かなかったナナカマドも綺麗。
2016年10月04日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/4 12:51
両神山頂に戻ると、前に気付かなかったナナカマドも綺麗。
山頂の紅葉。
2016年10月04日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
10/4 12:58
山頂の紅葉。
奥秩父。真ん中辺が甲武信ヶ岳。南アルプスまでは見られませんでした。
2016年10月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
10/4 13:00
奥秩父。真ん中辺が甲武信ヶ岳。南アルプスまでは見られませんでした。
登る時に気付かなかった下り途中の横岩と小さな祠。当然お参り。
2016年10月04日 13:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:30
登る時に気付かなかった下り途中の横岩と小さな祠。当然お参り。
分岐から清滝小屋に向かいます。
2016年10月04日 13:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:43
分岐から清滝小屋に向かいます。
清滝小屋到着。本日休業。避難小屋として使って下さいとの張り紙。中は布団もあり、綺麗。
2016年10月04日 13:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 13:48
清滝小屋到着。本日休業。避難小屋として使って下さいとの張り紙。中は布団もあり、綺麗。
更に下って弘法之井戸。お参りして、冷たい水を頂きます。
2016年10月04日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 13:56
更に下って弘法之井戸。お参りして、冷たい水を頂きます。
下に降りて見た沢の流れ。この後、道まで戻る途中に転倒。左手の指裂傷。
2016年10月04日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
10/4 14:18
下に降りて見た沢の流れ。この後、道まで戻る途中に転倒。左手の指裂傷。
こちらの沢も綺麗です。大雨時は通行禁止。
2016年10月04日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10/4 14:30
こちらの沢も綺麗です。大雨時は通行禁止。
大雨で増水すると、こんな所も渡れなくなるんで。
2016年10月04日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 14:30
大雨で増水すると、こんな所も渡れなくなるんで。
山頂にいたおねえさんと撮りあいっこ。結構速いです。私は写真を撮りながら歩くので追い越されます。
2016年10月04日 14:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/4 14:36
山頂にいたおねえさんと撮りあいっこ。結構速いです。私は写真を撮りながら歩くので追い越されます。
無料駐車場への分岐点。もうすぐ駐車場。
2016年10月04日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/4 15:23
無料駐車場への分岐点。もうすぐ駐車場。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘルメット

感想

今回も、10月に入ったとは思えない暑さの予報。

日帰りしかできなかったので、まだ行った事がなく、沢沿いを
歩けそうな両神山を選択しました。

沢沿いなので、日も当らず、それ程暑さも感じませんでした。
終始20℃弱位でしょうか。

七滝沢コースは、沢の流れや色んな滝(滝自体は、高さはあり
ますが、水量が多くないので今一)もあり、変化が多いので、
私は好きなコースです。紅葉の時期は綺麗そう。

山頂付近と、東岳への稜線は紅葉が始まっており、綺麗な景色
と、展望が見られます。
山頂では平日でも数名の方がいらっしゃり、山座同定や写真を
撮りあいました。

道の途中には、たくさんの神様、仏様が祀られているので、見
かけた全ての社や祠に安全をお願いしました。
自分の不注意で、その甲斐もなく、怪我をしていまいましたが。

反省

東岳から戻る途中の長い鎖場でルートミスをし、鎖のない急な
岩場を下りる羽目に。
たかだか5m強、5分程度だったと思いますが、落ちたら大怪我、
さらにその下に転げ落ちたらアウト。ビビりました。
登りは平気ですが、下りだと、使わなくても、鎖がある安心感
の有難さが身に染みました。

下りの沢近くで、沢の流れを見に行こうと道から外れてガレ場
を下りましたが、登る途中で枯木に足を引っ掛けて手をついた
時に左の人差し指の付け根を裂傷。
バンドエイドで応急措置をし、たまたま腰痛対策で通っている
整形に行ったついでに、念のため見てもらったら、中に石の欠
片が入り込んでいるとの事。
急遽、処置をしてもらいましたが、3針縫う事になってしまいま
した。
来週は、かみさんと長野に行ってゴルフの予定。
先生に聞いたら、駄目。
災い転じて福となす という事で、草津白根山は簡単に登れて
今は景色がいいらしい と、かみさんに提案中。果たしてうま
くいくでしょうか。

何れにせよ、これまでの転倒の殆どは、今回と同じく後半で注
意散漫になった時。 反省しきり。

今回のルートは何人かの方のレコを参考にさせて頂きました。
有難うございます。
勿論、この程度の怪我で済ませてくれた神様、仏様にも感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山〜八丁峠〜坂本
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら