ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 975817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山(笹ヶ峰ピストン)〜ピーカンと紅葉と温泉〜

2016年10月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
takasun その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
16.9km
登り
1,254m
下り
1,254m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:48
合計
7:39
8:35
42
9:17
9:18
70
10:28
10:31
37
11:08
11:19
17
11:36
11:36
27
12:03
12:12
37
12:49
13:02
45
13:47
13:52
15
14:07
14:07
36
14:43
14:44
54
15:38
15:40
29
16:09
16:12
2
16:14
ゴール地点
この日は、「にっぽん百名山の撮影」をしていました。村井美樹さん。10月31日の特番だそうです。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横浜を4:00に出発して笹ヶ峰に8:30到着。CAMP場の駐車場に駐車できました。
コース状況/
危険箇所等
水場:なし。1.5L必要です。距離が長いので
危険個所:なし。
その他周辺情報 温泉:苗名の湯(500円)。いいお湯でした。安いし、村の共同浴場的な感じです。
宿泊:野尻湖の湖畔のゲストハウスLAMPにお世話になりました。素泊まり2,700円と安いのですが、綺麗な宿で親切なスタッフ、そしてレストランもあるので、料理やお酒(地酒、地ビール)を店の中で頂く事ができました。人気のお宿らしく、また来ても良いかなと思いました。
笹ヶ峰の駐車場に到着。横浜から長かった〜。しかも1時間寝坊したので、1時間遅れで出発です。
2016年10月07日 08:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 8:31
笹ヶ峰の駐車場に到着。横浜から長かった〜。しかも1時間寝坊したので、1時間遅れで出発です。
ここから登山届を申請して出発です。
2016年10月07日 08:33撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 8:33
ここから登山届を申請して出発です。
木道が整備されていてとても歩きやすいです。走りたい気持ちになります。
2016年10月07日 08:52撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 8:52
木道が整備されていてとても歩きやすいです。走りたい気持ちになります。
小川の水が綺麗です。飲みたいくらいです。
2016年10月07日 08:58撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 8:58
小川の水が綺麗です。飲みたいくらいです。
黒沢橋に到着。なだらかな道はここまで、ここから本格的な登りに入ります。
2016年10月07日 09:16撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 9:16
黒沢橋に到着。なだらかな道はここまで、ここから本格的な登りに入ります。
十二曲がりの始まりです。
2016年10月07日 09:28撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 9:28
十二曲がりの始まりです。
案内の通り、ブナ林が多かったです。
2016年10月07日 09:29撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 9:29
案内の通り、ブナ林が多かったです。
ブナ林から覗く空は、快晴です。
2016年10月07日 09:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 9:29
ブナ林から覗く空は、快晴です。
十二曲がり終了。随分、標高を稼ぎました。
2016年10月07日 09:42撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 9:42
十二曲がり終了。随分、標高を稼ぎました。
山頂までは9kmの道のり。1kmごとに道標が立っている優しいです。約半分まできました。
2016年10月07日 10:20撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 10:20
山頂までは9kmの道のり。1kmごとに道標が立っている優しいです。約半分まできました。
富士見平で丁度半分でしょうか。ここの分岐を火打山へ向かいます。
2016年10月07日 10:28撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 10:28
富士見平で丁度半分でしょうか。ここの分岐を火打山へ向かいます。
お!火打山が見えてきました。
2016年10月07日 10:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 10:43
お!火打山が見えてきました。
隣の焼山からは、噴煙が上がってますね。
2016年10月07日 10:43撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 10:43
隣の焼山からは、噴煙が上がってますね。
高谷池ヒュッテの手前は笹の原っぱ。遠くに北アルプスが見えます。天気に感謝(^^)/
2016年10月07日 11:03撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:03
高谷池ヒュッテの手前は笹の原っぱ。遠くに北アルプスが見えます。天気に感謝(^^)/
ここも木道が整備されて歩きやすいです。
2016年10月07日 11:03撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:03
ここも木道が整備されて歩きやすいです。
高谷池ヒュッテは改装中で営業していないようです。隣のテント場は営業していました。
2016年10月07日 11:17撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:17
高谷池ヒュッテは改装中で営業していないようです。隣のテント場は営業していました。
高谷池から火打山を。段々近くなってきました。
2016年10月07日 11:17撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 11:17
高谷池から火打山を。段々近くなってきました。
後半分、頑張れー。
2016年10月07日 11:20撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:20
後半分、頑張れー。
高谷池、紅葉も枯れてしまったのでしょうか?
2016年10月07日 11:20撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:20
高谷池、紅葉も枯れてしまったのでしょうか?
天狗の庭へ向かう木道。天気は良いですが、そんなに暑くなく歩きやすい日です。
2016年10月07日 11:29撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:29
天狗の庭へ向かう木道。天気は良いですが、そんなに暑くなく歩きやすい日です。
天狗の庭に到着。この先が絶景ポイントです。
2016年10月07日 11:34撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 11:34
天狗の庭に到着。この先が絶景ポイントです。
火打の全貌が現れました。最後の登りは結構ありそうです。
2016年10月07日 11:34撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:34
火打の全貌が現れました。最後の登りは結構ありそうです。
逆さ火打を撮ってみました。
2016年10月07日 11:36撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 11:36
逆さ火打を撮ってみました。
逆さ火打が綺麗。TVクルーの方が撮影していました。
2016年10月07日 11:39撮影 by  SO-01G, Sony
10
10/7 11:39
逆さ火打が綺麗。TVクルーの方が撮影していました。
先日の台風で葉が散ってしまったのかな。ナナカマドが青空に映えています。
2016年10月07日 11:56撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:56
先日の台風で葉が散ってしまったのかな。ナナカマドが青空に映えています。
天狗の庭の全貌。
2016年10月07日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 11:57
天狗の庭の全貌。
隣の妙高山。独創的です。
2016年10月07日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 11:57
隣の妙高山。独創的です。
北アルプス方面、本当に今日は晴れてる(^^)/
2016年10月07日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 11:57
北アルプス方面、本当に今日は晴れてる(^^)/
綺麗に整列されてますね。
2016年10月07日 12:00撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 12:00
綺麗に整列されてますね。
ライチョウ平。ここから1kmで山頂です。
2016年10月07日 12:07撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 12:07
ライチョウ平。ここから1kmで山頂です。
振り返って妙高山。
2016年10月07日 12:07撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 12:07
振り返って妙高山。
最後の登り、後少し。
2016年10月07日 12:27撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 12:27
最後の登り、後少し。
本日唯一の花。ミヤマキンポウゲ。春に来ればもっと満開だったのでしょうね。
2016年10月07日 12:31撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 12:31
本日唯一の花。ミヤマキンポウゲ。春に来ればもっと満開だったのでしょうね。
シラタマノキ(シロモノ) も、山頂付近に咲いてました。
2016年10月07日 12:38撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 12:38
シラタマノキ(シロモノ) も、山頂付近に咲いてました。
上越市から日本海を望む。
2016年10月07日 12:38撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 12:38
上越市から日本海を望む。
はい、守りましょう。
2016年10月07日 12:42撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 12:42
はい、守りましょう。
山頂ゲット。今年の目標を達成しました。
2016年10月07日 12:42撮影 by  SO-01G, Sony
2
10/7 12:42
山頂ゲット。今年の目標を達成しました。
焼山レベル2です。この日は阿蘇が噴火した日。少し硫黄の臭いがします。日本は火山の国ですね。
2016年10月07日 12:42撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 12:42
焼山レベル2です。この日は阿蘇が噴火した日。少し硫黄の臭いがします。日本は火山の国ですね。
信州の山と北アルプス。
2016年10月07日 12:43撮影 by  SO-01G, Sony
2
10/7 12:43
信州の山と北アルプス。
もう一度妙高山。絵になる山だ。
2016年10月07日 12:43撮影 by  SO-01G, Sony
4
10/7 12:43
もう一度妙高山。絵になる山だ。
芝紅葉には少し遠いかな。
2016年10月07日 13:59撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 13:59
芝紅葉には少し遠いかな。
赤づいてます。
2016年10月07日 15:16撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 15:16
赤づいてます。
あー、天気が良くて最高。
2016年10月07日 15:19撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 15:19
あー、天気が良くて最高。
ハウチワカエデ
2016年10月07日 15:23撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 15:23
ハウチワカエデ
十二曲がりは紅葉真っ盛りです。
2016年10月07日 15:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
10/7 15:37
十二曲がりは紅葉真っ盛りです。
もう一枚。
2016年10月07日 15:37撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 15:37
もう一枚。
最後の木道は長く感じました。山頂が良かっただけに、ちょっとだるい感じです。
2016年10月07日 15:43撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 15:43
最後の木道は長く感じました。山頂が良かっただけに、ちょっとだるい感じです。
焼山レベル1ですが、立ち入り禁止。
2016年10月07日 16:11撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 16:11
焼山レベル1ですが、立ち入り禁止。
駐車場の白樺。紅葉とのコントラストがgood!
2016年10月07日 16:11撮影 by  SO-01G, Sony
2
10/7 16:11
駐車場の白樺。紅葉とのコントラストがgood!
本日の宿にて(>_<)。ゲストハウスLAMP 素泊まり2,700円+500円(暖房費)でした。
2016年10月07日 19:11撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 19:11
本日の宿にて(>_<)。ゲストハウスLAMP 素泊まり2,700円+500円(暖房費)でした。
安くておしゃれなゲストハウス。翌日の休日は満室だそうです。今日泊まれてよかったです。スタッフの皆さんありがとうございました。
2016年10月07日 19:43撮影 by  SO-01G, Sony
10/7 19:43
安くておしゃれなゲストハウス。翌日の休日は満室だそうです。今日泊まれてよかったです。スタッフの皆さんありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 日焼け止め 携帯 時計

感想

今年は週末が雨続きで、日本全国で雨男雨女が増えたこのごろ。10月の三連休も雨模様なので、前日に有休を取って火打山へ行ってきました。

何と言っても今日はピーカンの天気が最高でした。やはりガス・霧が無いと山容の全体が見渡されるし、360度の絶景は最高です。忘れていた山行の楽しさを思い出してくれたような日でした。

◆笹ヶ峰〜高谷池ヒュッテ
今回は笹ヶ峰からのピストン。8時間コースなので、日が短くなったこの季節はそんなにゆとりがある方ではありません。最初は黒沢橋までの2kmが静かなブナ林を歩きます。黒沢橋からは十二曲がりまではブナが色づいていて、「秋の山へ来たなー」と思う登山道です。富士見平から高谷池ヒュッテからは、単調な登山道になります。途中から火打山が見えてテンションが上るのですが、曇っていると我慢の連続だと思います。

◆高谷池ヒュッテ〜火打山
ここからが火打山の真骨頂です。池塘の「高谷池」と「天狗の庭」があり、その奥の火打に向かって歩くコースは、さすが百名山と思わせる風景です。最後の登りを登りきると、360度の絶景。お隣の妙高山は当然ながら、信越五山、北アルプス、日本海の眺望は見応えあります。晴れているし、本当に来て良かったです。

最後に、急なお誘いに乗ってくれたO畑さんありがとうざいます。逆に日程が合わなかったS山さん、次は余裕を持ってお誘いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら