また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 976200
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二瀬尾根より和名倉山(頂上未踏)・・・二瀬尾根は再び廃道化?

2016年10月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:15
距離
16.0km
登り
1,621m
下り
1,644m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:40
合計
7:15
9:50
9:50
50
10:40
11:20
80
12:40
12:40
10
13:00
13:00
60
14:00
14:00
40
14:40
14:40
60
15:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
三峰口駅より中津川行バスで「宮平」下車、以後秩父湖:「埼大山寮」迄徒歩一時間(当初タクシーを予定するも駅前にタクシーはなく営業所にも不在!)
帰りは秩父湖から西武秩父迄バス50分
コース状況/
危険箇所等
埼大山寮脇の登山道入口に「登山道崩落・・・通行危険」の表示あり。
反射板跡地と造林小屋跡間に二か所ほど登山道崩落個所があるが、対岸?の赤テープ・白テープを目指して行けばなんとか渡れる。
全体にテープ等目印は豊富だが、それでも迷いやすい箇所が何か所かあった。
その他周辺情報 今回は行かなかったが、秩父湖からR140を秩父方面に5kmほどで日帰り温泉施設「大滝温泉遊湯館」あり。
R140より
左奥が和名倉山?
2016年10月07日 08:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/7 8:02
R140より
左奥が和名倉山?
埼大山寮脇が登山口
2016年10月07日 08:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/7 8:30
埼大山寮脇が登山口
が〜ん! 登山道崩落の看板が・・・。
2016年10月07日 08:32撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/7 8:32
が〜ん! 登山道崩落の看板が・・・。
反射板跡地
2016年10月07日 09:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/7 9:52
反射板跡地
水平道へ
お、いい道じゃん!と思ったが・・・。
2016年10月07日 09:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/7 9:59
水平道へ
お、いい道じゃん!と思ったが・・・。
出た!大崩落地
2016年10月07日 10:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/7 10:08
出た!大崩落地
造林小屋跡付近の廃線跡
他に廃ウインチあり
2016年10月07日 10:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/7 10:35
造林小屋跡付近の廃線跡
他に廃ウインチあり
二瀬分岐付近で時間切れ、引返す。
2016年10月07日 12:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/7 12:50
二瀬分岐付近で時間切れ、引返す。
北のタル(帰り)
2016年10月07日 13:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
10/7 13:00
北のタル(帰り)
大崩壊地(帰り)
対岸のテープを目指して・・・。
2016年10月07日 14:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/7 14:26
大崩壊地(帰り)
対岸のテープを目指して・・・。
反射板跡地(帰り)
おっ、15:55のバスに間に合うかも!
2016年10月07日 14:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/7 14:42
反射板跡地(帰り)
おっ、15:55のバスに間に合うかも!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

埼玉県人としていつかは行きたい和名倉山、当初笠取山から将監峠テント泊でと思っていたが、諸般の事情により二瀬尾根からの往復とする。
6:47着の三峰口駅からタクシーで登山口まで行く予定だったが、なんと駅前にタクシーはおらず、営業所も無人!やむなく「中津川」行のバスで「宮平」下車、車道を走り歩き・・・8:30 ようやく埼大山寮登山口に到着。
そこには「登山道崩落」を知らせるの看板が・・・。
気を取り直し先を急ぐ。道標・ピンクテープ等も豊富にあり、反射板跡地までは順調。水平道の崩落地をやっとの思いで通過、ようやく造林小屋跡に到着したが、その先の水場から尾根を目指して右手へ直上するところを左の水平道(廃道?)へ迷い込み40分のロス。だんだん時間が押してくる。
「北のコル」からしばらく行くも「二瀬分岐」に着かない、12:50 スマホの「山旅ロガー」をみると2011mを示している。
和名倉山頂上は目前だがー秋の日は釣瓶落としー往復とはいえ帰路暗くなるのを避けここで引返すことにする。
帰路は問題なく、14:42 反射板跡地に到着、走るように下り、車道に出てからは本当に走って「秩父湖」15:55発のバスにきりぎりセーフ。

今回は晴天だったから良かったが、悪天とか重荷の場合は崩壊地の通過でかなり苦労しそうだ。今後登山道の整備がされない場合、このコースは再び廃道化するのではないか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
和名倉山(二瀬尾根ルートピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら