また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 976345
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

晩秋の北岳 雲海に浮かぶ富士

2016年10月07日(金) 〜 2016年10月08日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.5km
登り
1,902m
下り
1,881m

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
1:00
合計
9:00
9:20
9:40
130
11:50
12:00
50
12:50
12:50
30
13:20
13:50
90
15:20
2日目
山行
4:40
休憩
0:50
合計
5:30
天候 10/7(金)快晴
10/8(土)ガス・強風 でも雨はほとんど降らず。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央道甲府昭和ICより。
乗合タクシー発着所の芦安第2Pに駐車(数台の余裕あり)
広河原まで乗合タクシー利用(人数揃い次第順次出発)
コース状況/
危険箇所等
【コース】色んな場面がありますが、概ねよく整備されています。
トレースに従いながら足場確保。
【天候】当然ですが寒暖差大きく、散歩にはライトダウンがベスト。
2日目は悪天でしたが、気温は想定より高め。
でも、ちょっとのタイミングで冬山に化けそうな気配。 
その他周辺情報 【コンビニ】甲府昭和ICより芦安へ向かう途中に複数あり。
【温泉】芦安温泉郷に数箇所 下山後、金山沢温泉♨利用(露天あり)
【その他】乗合タクシー運転手さんの世間話が貴重すぎる(笑)
ハイシーズンの休日前、芦安駐車場の激戦模様。
今年の紅葉→イマイチ シーズン通して天候悪い。
スーパー林道の歴史。
クマ&遭難情報...過信のケースも多い様です。 などなど
広河原より雲一つない北岳。
ヘリが荷揚げ中の様です。
2016年10月07日 06:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 6:20
広河原より雲一つない北岳。
ヘリが荷揚げ中の様です。
山の相棒とは、
昨年の火打山以来の同行。
2016年10月07日 06:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 6:22
山の相棒とは、
昨年の火打山以来の同行。
佐俣コースで行きます。
水量豊富な大樺沢。
2016年10月07日 07:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 7:13
佐俣コースで行きます。
水量豊富な大樺沢。
沢を交差しながら進む。
2016年10月07日 08:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 8:18
沢を交差しながら進む。
スジ雲が流れる秋の空。
2016年10月07日 08:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/7 8:19
スジ雲が流れる秋の空。
開けると大樺沢二俣。
我々は左巻きで、
八本歯コルを目指す。
2016年10月07日 08:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 8:46
開けると大樺沢二俣。
我々は左巻きで、
八本歯コルを目指す。
終盤の紅葉を見れました。
2016年10月07日 09:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/7 9:50
終盤の紅葉を見れました。
素晴らしいね。
2016年10月07日 10:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 10:12
素晴らしいね。
秋の空にナナカマド。
2016年10月07日 09:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 9:57
秋の空にナナカマド。
そして迫力のバットレス。
2016年10月07日 10:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 10:40
そして迫力のバットレス。
いよいよ丸太梯子が
始まりました。
2016年10月07日 11:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:21
いよいよ丸太梯子が
始まりました。
クライミングチームの
掛け声が響き
しばし見上げる。
2016年10月07日 11:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 11:23
クライミングチームの
掛け声が響き
しばし見上げる。
すっごいな〜!
2016年10月07日 11:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/7 11:45
すっごいな〜!
今のところ快晴です。
2016年10月07日 11:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:42
今のところ快晴です。
更に梯子は続く(汗)
2016年10月07日 11:32撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 11:32
更に梯子は続く(汗)
後方も開け、左奥に八ヶ岳。
右手前には鳳凰三山。
2016年10月07日 11:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 11:49
後方も開け、左奥に八ヶ岳。
右手前には鳳凰三山。
ようやく八本歯のコル。
雲海の先に富士がチラ見...。
2016年10月07日 11:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 11:55
ようやく八本歯のコル。
雲海の先に富士がチラ見...。
はやる気持ちに、
とどめを指す天空梯子。
2016年10月07日 12:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/7 12:02
はやる気持ちに、
とどめを指す天空梯子。
上がりきると、
間ノ岳への稜線がドーン。
2016年10月07日 12:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/7 12:04
上がりきると、
間ノ岳への稜線がドーン。
そして完璧雲海に
浮かぶ富士。
もうお腹一杯(笑)
2016年10月07日 12:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
10/7 12:14
そして完璧雲海に
浮かぶ富士。
もうお腹一杯(笑)
森林限界を越え、
大岩地帯を行きます。
2016年10月07日 12:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 12:17
森林限界を越え、
大岩地帯を行きます。
斜度は緩い様ですが、
私は低酸素との戦い...。
2016年10月07日 12:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 12:39
斜度は緩い様ですが、
私は低酸素との戦い...。
眼下に北岳山荘。
続く稜線が美しい。
2016年10月07日 13:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
10/7 13:05
眼下に北岳山荘。
続く稜線が美しい。
尾根は強風。
もう少しです。
2016年10月07日 13:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/7 13:22
尾根は強風。
もう少しです。
そして無事に登頂!
富士登山をしていない私は、
当然最高峰記録。
2016年10月07日 13:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/7 13:16
そして無事に登頂!
富士登山をしていない私は、
当然最高峰記録。
山頂は思いのほか無風。
軽く食べて、撮影タイム。
2016年10月07日 14:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
10/7 14:03
山頂は思いのほか無風。
軽く食べて、撮影タイム。
左に仙丈ヶ岳、右に甲斐駒。
名峰を見下ろす贅沢。
2016年10月07日 13:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 13:34
左に仙丈ヶ岳、右に甲斐駒。
名峰を見下ろす贅沢。
頑張って良かった...。
2016年10月07日 14:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/7 14:05
頑張って良かった...。
間ノ岳へと続く稜線。
明日は行けるでしょうか...。
2016年10月07日 14:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/7 14:45
間ノ岳へと続く稜線。
明日は行けるでしょうか...。
お陰様で、
ずっと富士は見えました。
2016年10月07日 14:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/7 14:58
お陰様で、
ずっと富士は見えました。
このアングルはここ限定。
荒々しくも美しい北岳。
2016年10月07日 15:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
10/7 15:11
このアングルはここ限定。
荒々しくも美しい北岳。
北岳山荘に到着。
2016年10月07日 15:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/7 15:12
北岳山荘に到着。
相棒はすぐに寝に入る...。
軽い高山病の私は、
酸素順応散歩。
2016年10月07日 15:37撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 15:37
相棒はすぐに寝に入る...。
軽い高山病の私は、
酸素順応散歩。
そして夕暮れを迎えます。
2016年10月07日 17:21撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/7 17:21
そして夕暮れを迎えます。
しかし残念。
雲が覆います。
2016年10月07日 17:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/7 17:24
しかし残念。
雲が覆います。
でもこんな絶景が!
感動ですね。
2016年10月07日 17:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
10/7 17:25
でもこんな絶景が!
感動ですね。
風の音がすごく、
何度か起きましたが、
ゆっくり過ごせた北岳山荘。
お世話になりました。
2016年10月08日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 6:12
風の音がすごく、
何度か起きましたが、
ゆっくり過ごせた北岳山荘。
お世話になりました。
翌朝はガスと強風。
間ノ岳縦走は断念して下山。
2016年10月08日 06:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 6:16
翌朝はガスと強風。
間ノ岳縦走は断念して下山。
雷鳥発見!
急ぎ一眼引っ張り出す。
2016年10月08日 06:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/8 6:33
雷鳥発見!
急ぎ一眼引っ張り出す。
ちょっと遠いですが、
冬毛に変身中のようです。
2016年10月08日 06:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 6:33
ちょっと遠いですが、
冬毛に変身中のようです。
たまにゴーっと吹く強風。
コルに下りるまで慎重に。
2016年10月08日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:40
たまにゴーっと吹く強風。
コルに下りるまで慎重に。
トラバース道。
2016年10月08日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:44
トラバース道。
足元のイワヒバリが、
道案内 かわいいね。
2016年10月08日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 6:46
足元のイワヒバリが、
道案内 かわいいね。
ゆっくり行きましょう。
2016年10月08日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:53
ゆっくり行きましょう。
無事通過。
2016年10月08日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:54
無事通過。
意外にも雨は少なく、
丸太も歩きやすい。
2016年10月08日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:17
意外にも雨は少なく、
丸太も歩きやすい。
コルで休憩中。
青空が出てきました。
2016年10月08日 07:29撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/8 7:29
コルで休憩中。
青空が出てきました。
凄いなこれ
雲が沸いてきます。
2016年10月08日 07:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/8 7:30
凄いなこれ
雲が沸いてきます。
バットレスも見納め。
2016年10月08日 07:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 7:42
バットレスも見納め。
谷の真下が広河原。
雲に向かって下ります。
2016年10月08日 07:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/8 7:43
谷の真下が広河原。
雲に向かって下ります。
そしてガスに突入。
2016年10月08日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:21
そしてガスに突入。
二俣から左に折れ、
白根御池小屋へ。
2016年10月08日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 9:16
二俣から左に折れ、
白根御池小屋へ。
景色は変わり、
苔生す森へ。
2016年10月08日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/8 9:22
景色は変わり、
苔生す森へ。
キノコ。
2016年10月08日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:13
キノコ。
白根御池小屋到着。
2016年10月08日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 9:29
白根御池小屋到着。
中でコーヒー休憩
させてもらいました。
綺麗で親切な小屋でした。
2016年10月08日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 9:36
中でコーヒー休憩
させてもらいました。
綺麗で親切な小屋でした。
湿度で蒸す中、
広河原へ。
2016年10月08日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:07
湿度で蒸す中、
広河原へ。
戻ってきました。
2016年10月08日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:39
戻ってきました。
好天であれば3連休で、
沢山の人とすれ違う
時間なのでしょうが...。
2016年10月08日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:40
好天であれば3連休で、
沢山の人とすれ違う
時間なのでしょうが...。
帰りもタクシーで、
芦安に到着。
下界も不安定そうですね...。
2016年10月08日 12:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 12:46
帰りもタクシーで、
芦安に到着。
下界も不安定そうですね...。
温泉は金山沢。
ほとんど貸切状態でした。
2016年10月08日 12:55撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 12:55
温泉は金山沢。
ほとんど貸切状態でした。
本日の土産 南アル天然水。
行動食はドライフルーツ系
が良かったです。
2016年10月08日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/8 8:55
本日の土産 南アル天然水。
行動食はドライフルーツ系
が良かったです。

感想



今回の山行にあたり、珍しく(笑)山の相棒が色々下調べして、
何とか平日休暇と合わせて、南アル北岳に行こうと計画してました。
私は出張が続き、この夏からの天候不順。そして直前の台風と、
色々不安要素がありましたが、無事休暇も取れました。
金曜はほぼ終日快晴! 登りが苦手で、途中苦しい場面もありましたが、
無事に登頂を果たし、3000m峰からの絶景に感動しました。
土曜の天候次第でどのコースを行くか色々迷いましたが、
間ノ岳は断念したものの、金曜日に北岳登頂出来たのも良かったです。

快晴/紅葉/雲海/山小屋/山の天気/雷鳥/温泉
山のキーワードを沢山味わえた充実の山行となりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人

コメント

やりましたね。
北岳登頂、お疲れさまでした。

3連休前半は、あまり天気が思わしくなかったみたいで、金曜日をからめられたのが運が良かったですね

10月の北岳は晩秋、初冬といった感じでしょうか?
拝見する写真からも、季節の変化が感じられます。
秋の3000メートル峰は、なかなか登頂が難しいですが、雷鳥、雲海まで見られて最高です
夕暮れのCTE富士山もいいですね
夜空と朝焼けは残念でした

間ノ岳、三山は、再び行くきっかけとなりそうですね
ゆっくりとお休みになって下さい。
それとも、連休後半は高尾あたりに出没?
2016/10/9 21:16
Re: やりましたね。
noronoroさん こんばんは!
いつもありがとうございます。
お陰様で無事No2峰に登頂できました。
季節は違いますが、noronoroさんの過去レコも参考にさせて頂きました。
天気も下り坂予報でしたので、今回は三脚装備もやめて、
とにかくちゃんと登る事に徹しました。

足りないキーワードは、天の川と日の出くらいで、
滅多にない平日休暇で最高の天気に当たってくれました。
間ノ岳は来年の宿題という事にしましょう。
2日間ではありましたが、携帯も鳴らず
別世界に行ってた気がします

連休後半は後片付けと、天然水コーヒーでゆっくり過ごします。
秋の奥武蔵でお待ちしてますよ
2016/10/9 22:30
お疲れさまでした!
Kenさん、お疲れさまでした。
そして今回も、素敵な写真でレポ作成ありがとうございます。
深夜の強風の音は、どうなることかと思いましたが
無事に下山できてよかったです。

私は、久しぶりのバリバリ筋肉痛です。
今回、いろいろリサーチして計画作るのも楽しかったです。また、行きましょう!
2016/10/9 21:53
Re: お疲れさまでした!
yamanoboさん お疲れさまでした!
そして計画ありがとう。
3000m峰の急登スタスタ上がる心肺能力も凄いですが、
どんな時でも瞬時に眠りに落ちる技術。
寝つきの悪い私は、憧れてしまいます
2016/10/9 22:37
北岳
kenさん こんにちは。

天候に恵まれ素晴らしい山行でしたね!
八本歯コルの手前の梯子地獄は息があがりたいへんですよね
二日目に山頂ではなく頑張って一日目に行ってよかったです。
山頂からは雲海に浮かぶ富士 頑張って登ってきたと実感された事とおもいます。
 
朝の富士と間ノ岳は残念でしたが、いい山行お疲れさまでした
2016/10/11 14:31
Re: 北岳
kazutoさん おはようございます!

お陰様で無事登頂しました。
今シーズンは、天気に振り回され、
仕事も慌ただしく、落ち着きませんでしたが、そんな最中の北岳山行、
ちょっとハードでしたが、本当によかったです。色々ありましたが、南アルプスの
大自然をたっぷり味わいました。
来シーズンは是非ご一緒したいですね!
2016/10/12 7:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら