また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 977351
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初狩駅〜滝子山〜大蔵高丸〜湯ノ沢峠〜黒岳〜大峠〜大月駅

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:21
距離
32.8km
登り
1,992m
下り
2,095m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:23
合計
9:19
6:35
22
6:57
6:57
6
7:03
7:03
39
7:42
7:42
25
8:07
8:07
21
8:28
8:31
3
8:34
8:37
18
8:55
8:55
6
9:01
9:04
9
9:13
9:14
3
9:17
9:17
39
9:56
9:57
11
10:20
10:21
26
10:47
10:48
18
11:06
11:07
19
11:26
11:26
35
12:06
12:07
14
12:21
12:23
24
12:47
12:50
9
12:59
12:59
46
13:45
13:45
25
14:33
14:34
38
15:12
15:12
41
15:53
15:53
1
15:54
ゴール地点
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR中央線初狩駅から徒歩
復路:JR中央線大月駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
標識が豊富です。
今回は初狩駅からのスタートです。ひんやりしています。1
今回は初狩駅からのスタートです。ひんやりしています。1
初狩駅から滝子山を目指します。駅近くにはローソンがありました。2
初狩駅から滝子山を目指します。駅近くにはローソンがありました。2
滝子山への道にて1。標識があるのでそれに従えば特に問題ないです。3
滝子山への道にて1。標識があるのでそれに従えば特に問題ないです。3
滝子山への道にて2。笹子川。4
滝子山への道にて2。笹子川。4
滝子山への道にて3。沢を横に見ながら進んでいきます。5
滝子山への道にて3。沢を横に見ながら進んでいきます。5
滝子山への道にて4。紛らわしいですが滝子山は右手に進みます。6
滝子山への道にて4。紛らわしいですが滝子山は右手に進みます。6
滝子山への道にて5。ここを左へ。7
滝子山への道にて5。ここを左へ。7
滝子山への道にて6。山道へ。8
滝子山への道にて6。山道へ。8
滝子山への道にて7。一回目の渡渉。9
滝子山への道にて7。一回目の渡渉。9
滝子山への道にて8。沢傍の道を進んでいきます。10
滝子山への道にて8。沢傍の道を進んでいきます。10
滝子山への道にて9。2回目の渡渉。11
滝子山への道にて9。2回目の渡渉。11
滝子山への道にて10。このそばを通ります。12
1
滝子山への道にて10。このそばを通ります。12
滝子山への道にて11。3回目の渡渉。13
1
滝子山への道にて11。3回目の渡渉。13
滝子山への道にて12。涼しいです。14
滝子山への道にて12。涼しいです。14
滝子山への道にて13。沢とともに進むのもあと少しです。15
滝子山への道にて13。沢とともに進むのもあと少しです。15
滝子山への道にて14。一応標識もありますが油断してると見落としそうです。16
滝子山への道にて14。一応標識もありますが油断してると見落としそうです。16
滝子山への道にて15-1。ベンチがあります。17
滝子山への道にて15-1。ベンチがあります。17
滝子山への道にて15-2。手洗い用の水場。18
滝子山への道にて15-2。手洗い用の水場。18
滝子山への道にて16。沢と別れ九十九折りに上っていきます。19
滝子山への道にて16。沢と別れ九十九折りに上っていきます。19
滝子山への道にて17。上りの連続ですが見かけほどつらくはありません。20
1
滝子山への道にて17。上りの連続ですが見かけほどつらくはありません。20
滝子山への道にて18。上りが終わりなだらかな道になります。21
滝子山への道にて18。上りが終わりなだらかな道になります。21
滝子山への道にて19。檜平にて。ここまで出会った登山者の方は1組のみです。ここから男坂と女坂に別れます。今回は男坂で。22
滝子山への道にて19。檜平にて。ここまで出会った登山者の方は1組のみです。ここから男坂と女坂に別れます。今回は男坂で。22
滝子山への道にて20。男坂にてロープ付の坂。23
滝子山への道にて20。男坂にてロープ付の坂。23
滝子山への道にて21。上りが終わり山頂と思いきやあとほんのちょっとだけ続きます。24
滝子山への道にて21。上りが終わり山頂と思いきやあとほんのちょっとだけ続きます。24
滝子山への道にて22。山頂へはあと少しです。25
滝子山への道にて22。山頂へはあと少しです。25
滝子山にて1。1610m。26
1
滝子山にて1。1610m。26
滝子山にて2。山頂からの景色。27
1
滝子山にて2。山頂からの景色。27
滝子山へにて3。撮れて地面に落ちた山頂表示。山頂では団体の方々が休憩されていました。28
滝子山へにて3。撮れて地面に落ちた山頂表示。山頂では団体の方々が休憩されていました。28
滝子山から大谷ヶ丸に向います。29
滝子山から大谷ヶ丸に向います。29
大谷ヶ丸への道にて1-1。白縫神社。30
大谷ヶ丸への道にて1-1。白縫神社。30
大谷ヶ丸への道にて1-2。鎮西ヶ池山頂にて。31
大谷ヶ丸への道にて1-2。鎮西ヶ池山頂にて。31
大谷ヶ丸への道にて2。笹子駅との分岐。今回はもちろん大谷ヶ丸に向います。32
大谷ヶ丸への道にて2。笹子駅との分岐。今回はもちろん大谷ヶ丸に向います。32
大谷ヶ丸への道にて3。先程と違い、道は少し不明瞭です。33
大谷ヶ丸への道にて3。先程と違い、道は少し不明瞭です。33
大谷ヶ丸への道にて4。ここは右側に下っていきます。ここは少しわかりづらかったです。34
大谷ヶ丸への道にて4。ここは右側に下っていきます。ここは少しわかりづらかったです。34
大谷ヶ丸への道にて5。ここまで来ればあとは道がハッキリしてきます。35
1
大谷ヶ丸への道にて5。ここまで来ればあとは道がハッキリしてきます。35
大谷ヶ丸への道にて6。倒木。36
大谷ヶ丸への道にて6。倒木。36
大谷ヶ丸への道にて7。最後に少しだけ上りがあります。37
大谷ヶ丸への道にて7。最後に少しだけ上りがあります。37
大谷ヶ丸にて。1643.8m。38
大谷ヶ丸にて。1643.8m。38
大谷ヶ丸から米背負峠を経てハマイバ丸を目指します。39
大谷ヶ丸から米背負峠を経てハマイバ丸を目指します。39
ハマイバ丸への道にて1。上りが一段落して緩やかな道になります。40
ハマイバ丸への道にて1。上りが一段落して緩やかな道になります。40
ハマイバ丸への道にて2。天下石。41
ハマイバ丸への道にて2。天下石。41
ハマイバ丸への道にて3。ここから道の雰囲気がガラッと変わります。42
1
ハマイバ丸への道にて3。ここから道の雰囲気がガラッと変わります。42
ハマイバ丸への道にて4。歩いてきたところを振り返って1枚。この辺りは土が湿っていて滑りやすかったです。43
ハマイバ丸への道にて4。歩いてきたところを振り返って1枚。この辺りは土が湿っていて滑りやすかったです。43
ハマイバ丸への道にて5。この辺りですれ違った方から湯の沢峠で熊が出たことを教えて頂きました。44
ハマイバ丸への道にて5。この辺りですれ違った方から湯の沢峠で熊が出たことを教えて頂きました。44
ハマイバ丸(破魔射場丸)にて。1752m。45
ハマイバ丸(破魔射場丸)にて。1752m。45
ハマイバ丸から大蔵高丸に向います。この辺りは道も良く整備されてわかりやすいです。46
ハマイバ丸から大蔵高丸に向います。この辺りは道も良く整備されてわかりやすいです。46
大蔵高丸への道にて1。見晴らしが良いです。47
大蔵高丸への道にて1。見晴らしが良いです。47
大蔵高丸への道にて2。扉を開けて進みます。48
大蔵高丸への道にて2。扉を開けて進みます。48
大蔵高丸への道にて3。登山者の方も増えてきました。49
1
大蔵高丸への道にて3。登山者の方も増えてきました。49
大蔵高丸にて1。1781m。50
1
大蔵高丸にて1。1781m。50
大蔵高丸にて2。これから上る黒岳方面。51
大蔵高丸にて2。これから上る黒岳方面。51
大蔵高丸から湯の沢峠に向かいます。山道からの景色。52
大蔵高丸から湯の沢峠に向かいます。山道からの景色。52
湯の沢峠への道にて1。下りが続きます。53
湯の沢峠への道にて1。下りが続きます。53
湯の沢峠への道にて2。広いところに出ました。54
湯の沢峠への道にて2。広いところに出ました。54
湯の沢峠への道にて3。湯の沢峠のお花畑。55
湯の沢峠への道にて3。湯の沢峠のお花畑。55
湯の沢峠への道にて4。黒岳方面。56
湯の沢峠への道にて4。黒岳方面。56
湯の沢峠にて。1652m。発砲注意の看板。57
湯の沢峠にて。1652m。発砲注意の看板。57
湯の沢峠の駐車場にて。トイレがあります。58
湯の沢峠の駐車場にて。トイレがあります。58
湯の沢峠付近にて。熊注意の看板。朝、熊が出たそうです。59
湯の沢峠付近にて。熊注意の看板。朝、熊が出たそうです。59
湯の沢峠に戻り、黒岳を目指します。60
湯の沢峠に戻り、黒岳を目指します。60
黒岳への道にて1。きつめの上りが続きます。61
黒岳への道にて1。きつめの上りが続きます。61
黒岳への道にて2-1。進行方向右手に興味が惹かれたので寄り道しました。62
黒岳への道にて2-1。進行方向右手に興味が惹かれたので寄り道しました。62
黒岳への道にて2-2。山頂?はこんな感じでした。63
黒岳への道にて2-2。山頂?はこんな感じでした。63
黒岳への道にて2-3。山頂?から今日上ってきた山を振り返って1枚。64
黒岳への道にて2-3。山頂?から今日上ってきた山を振り返って1枚。64
黒岳への道にて3。元の道に復帰します。65
黒岳への道にて3。元の道に復帰します。65
黒岳への道にて4。白谷ノ丸。1920m。66
黒岳への道にて4。白谷ノ丸。1920m。66
黒岳への道にて5-1。黒岳の広葉樹林1。67
黒岳への道にて5-1。黒岳の広葉樹林1。67
黒岳への道にて5-2。黒岳の広葉樹林2。68
黒岳への道にて5-2。黒岳の広葉樹林2。68
黒岳への道にて6。ここを上ればあと少しです。69
黒岳への道にて6。ここを上ればあと少しです。69
黒岳にて。1987.5m。この辺りは登山者の方も多いです。70
黒岳にて。1987.5m。この辺りは登山者の方も多いです。70
黒岳から2100m先の大峠を目指します。71
黒岳から2100m先の大峠を目指します。71
大峠への道にて1。標識も結構あります。72
大峠への道にて1。標識も結構あります。72
大峠への道にて2。倒木が多いです。まずは下り。73
大峠への道にて2。倒木が多いです。まずは下り。73
大峠への道にて3。苔むした道。74
大峠への道にて3。苔むした道。74
大峠への道にて4。登山者の方もそこそこいらっしゃいました。75
大峠への道にて4。登山者の方もそこそこいらっしゃいました。75
大峠への道にて5。赤岩ノ丸。1792m。76
大峠への道にて5。赤岩ノ丸。1792m。76
大峠。1560m。近くには駐車場やトイレもあります。登山者の方も結構いらっしゃいます。77
大峠。1560m。近くには駐車場やトイレもあります。登山者の方も結構いらっしゃいます。77
大峠付近からの景色。78
1
大峠付近からの景色。78
大峠から大月駅を目指して歩きます。79
1
大峠から大月駅を目指して歩きます。79
大月駅への道にて1。大山ゆかりの大山津見神をまつる神社。80
大月駅への道にて1。大山ゆかりの大山津見神をまつる神社。80
大月駅への道にて2。長い林道歩きです。81
1
大月駅への道にて2。長い林道歩きです。81
大月駅への道にて3。林道歩きが終わり住宅街にて。82
大月駅への道にて3。林道歩きが終わり住宅街にて。82
大月駅への道にて4。あとはひたすら国道20号を歩くのみです。
ハマイバ辺りから大月駅行きのバス停もあります。うろ覚えですが1時間に1本ぐらいはあった気がします。83
大月駅への道にて4。あとはひたすら国道20号を歩くのみです。
ハマイバ辺りから大月駅行きのバス停もあります。うろ覚えですが1時間に1本ぐらいはあった気がします。83
大月駅にて本日終了。
大月駅にて本日終了。

感想

今回は大月駅から少し進んで初狩駅から滝子山経由で黒岳を目指しました。滝子山までは前半は沢沿いの道でなかなか楽しめました。ハマイバ丸〜黒岳は見晴らしの良い道が続きます。この辺りは登山者の方も多かったです。今回は色々あって投稿が遅くなってしまいましたが今回はそこそこ満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら