また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 977469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

岩湧山(滝畑ダム、岩湧山、紀見峠駅)

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
700m
下り
752m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:20
合計
4:20
9:00
130
滝畑ダム
11:10
11:30
15
11:45
11:45
5
11:50
11:50
35
12:25
12:25
10
12:35
12:35
45
13:20
紀見峠駅
天候 晴れ(気温:山頂の横のトイレの気温計で13度くらい)
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河内長野駅〜滝畑ダム:南海バス7番乗り場より8:30分発の直19滝畑ダムへで向かいました。混み具合は8時に到着する南海電車で到着しましたが、5名くらいは立席になっていました。検索で出てくる南大阪ターミナルガイドのダイヤは間違えています。南海バスのページで調べると間違いありません。
コース状況/
危険箇所等
滝畑ダム〜岩湧山:谷は急峻なので、杖の突きそびれないように。

岩湧山〜紀見峠駅:林の管理用の道が多数見受けられる。道しるべは多いようだけど、和歌山県になると突然少なくなります。岩湧山3合目以降は急な階段を下り、その後、コンクリの舗装道路になりますが道なりに下って行く方で間違いありません。
その他周辺情報 滝畑ダムの売店:お菓子、アイス、ドリンク、軽食があります。トイレもありますが、水が汲める場所はないようです。

紀見峠駅:周辺にはドリンクの自販機や喫茶店があるようです。
河内長野駅バス停7番で待ちます。。。いい天気だ。
1
河内長野駅バス停7番で待ちます。。。いい天気だ。
30分くらいで、滝畑ダムバス停に到着します。
1
30分くらいで、滝畑ダムバス停に到着します。
バス停のすぐ奥にこの看板があります。岩湧山はこの道の通り進む。
1
バス停のすぐ奥にこの看板があります。岩湧山はこの道の通り進む。
川の向こうに第2駐車場が見えます。。。まだ空いていますね。。。登山口まではバス停から200mくらいかな
川の向こうに第2駐車場が見えます。。。まだ空いていますね。。。登山口まではバス停から200mくらいかな
売店の横(駐車場横)か、トイレの奥から登山道が始まります。これはトイレの奥側の目印です。どちらもすぐに合流します。駐車場はこの時点で6〜7割埋まっています。
2
売店の横(駐車場横)か、トイレの奥から登山道が始まります。これはトイレの奥側の目印です。どちらもすぐに合流します。駐車場はこの時点で6〜7割埋まっています。
植林しすぎなのか?薄暗いというかくらい見通しのない林の中を進みます。
1
植林しすぎなのか?薄暗いというかくらい見通しのない林の中を進みます。
15分くらいで水場らしきものがあります。飲んでみましたが、大丈夫ではありましたが。。。どうでしょうか?
15分くらいで水場らしきものがあります。飲んでみましたが、大丈夫ではありましたが。。。どうでしょうか?
細い登山道が続きます。谷側は急峻です。
1
細い登山道が続きます。谷側は急峻です。
こんな感じです。。。木陰というか木を植えすぎでは??
こんな感じです。。。木陰というか木を植えすぎでは??
関電の鉄塔が見えると見晴らしが少しひらけます。
2
関電の鉄塔が見えると見晴らしが少しひらけます。
ススキ原が少しあります。。。
2
ススキ原が少しあります。。。
ダイヤモンドトレールの印。。。
ダイヤモンドトレールの印。。。
河内長野、富田林のあたりが見えます。。。
河内長野、富田林のあたりが見えます。。。
林を抜けるとみたことのあるススキ原が。。。
1
林を抜けるとみたことのあるススキ原が。。。
雲がいい感じ。。。秋がきたのかな?
2
雲がいい感じ。。。秋がきたのかな?
すすき原を登ります。。。
1
すすき原を登ります。。。
高野山方面かな??
1
高野山方面かな??
大阪の南の方が写ってるはず。。。
2
大阪の南の方が写ってるはず。。。
ススキ原パノラマ。。。
2
ススキ原パノラマ。。。
この階段じみにキツイです。。。
2
この階段じみにキツイです。。。
標高低いけど、十分に山感がありました。。。
1
標高低いけど、十分に山感がありました。。。
アザミはもうシーズン終わってますね。。。
1
アザミはもうシーズン終わってますね。。。
もう一度パノラマ。。。
2
もう一度パノラマ。。。
ススキに覆われて登山道が見えない。。。
2
ススキに覆われて登山道が見えない。。。
山頂かな??
たくさんの方がお弁当を食べていましたよ。。。ここ、人が多いし看板も、、、。
たくさんの方がお弁当を食べていましたよ。。。ここ、人が多いし看板も、、、。
こんなにススキのところが広かったのかな???
1
こんなにススキのところが広かったのかな???
あれもう少し登りがと思ったら。。。
あれもう少し登りがと思ったら。。。
こっちが山頂らしい。。。三角点もありました。
1
こっちが山頂らしい。。。三角点もありました。
山頂前から大阪府が一望できます。。。
1
山頂前から大阪府が一望できます。。。
結構大きなススキ原です。。。
1
結構大きなススキ原です。。。
秋が来ました。。。
3
秋が来ました。。。
この急坂をいつもはおりていました。。。
この急坂をいつもはおりていました。。。
尾根歩きも林の中なので暗いしジメジメ。。。
尾根歩きも林の中なので暗いしジメジメ。。。
元展望台かな?何も見えない。。。
元展望台かな?何も見えない。。。
この分岐点に昔は登って来ていました。。。岩湧寺からの分岐点。。。
この分岐点に昔は登って来ていました。。。岩湧寺からの分岐点。。。
少し展望が開けた所から。。。
3
少し展望が開けた所から。。。
五ッ辻というところに。。。5つ道があるんだろうと思いますが、どうも2つは廃道かな??
1
五ッ辻というところに。。。5つ道があるんだろうと思いますが、どうも2つは廃道かな??
少し開けたところに出ると、こんな分岐がありますが、南葛城山に向かって行かないこと。。。紀見峠です。。。この辺に何個か道が見えますが。。。道しるべの通りに進みました。。。
少し開けたところに出ると、こんな分岐がありますが、南葛城山に向かって行かないこと。。。紀見峠です。。。この辺に何個か道が見えますが。。。道しるべの通りに進みました。。。
紀見峠方面へ。。。
紀見峠方面へ。。。
幅広い登山道になって来ました。(林の管理用の車が来るのかな?)
幅広い登山道になって来ました。(林の管理用の車が来るのかな?)
根古峰とう看板です。この辺もいくつも林管理用の道が見えます。。。
2
根古峰とう看板です。この辺もいくつも林管理用の道が見えます。。。
岩湧山3合目(ここでまだ標高650mです。。。)
岩湧山3合目(ここでまだ標高650mです。。。)
ここから、急坂を下りて行きます。。。
ここから、急坂を下りて行きます。。。
コンクリートの道に。。。一部急坂です。。。
コンクリートの道に。。。一部急坂です。。。
こんな滝が見えます。。。川横は結構くづれているようです。
こんな滝が見えます。。。川横は結構くづれているようです。
こんな道をゆるゆる下ります。。。
こんな道をゆるゆる下ります。。。
ここで登山道は終了です。。。
ここで登山道は終了です。。。
この道しるべの通りまっすぐ行きましたが。。。右だったのかもと不安でした。。。
この道しるべの通りまっすぐ行きましたが。。。右だったのかもと不安でした。。。
しばらく行くと、橋が架かっていてその先に紀見峠駅の道しるべが見えました。。。
しばらく行くと、橋が架かっていてその先に紀見峠駅の道しるべが見えました。。。
そこを進んでもう一度橋を渡って紀見峠駅へ。。。ここの電車は時間帯により少ない場合もあります。。。気をつけて。。。
2
そこを進んでもう一度橋を渡って紀見峠駅へ。。。ここの電車は時間帯により少ない場合もあります。。。気をつけて。。。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック

感想

子供の頃から、何度もなぜか岩湧山に行っていたので、
もう一度行ってみたくなりました。

昔は岩脇寺からいわわきの道から登って、急坂で降りる。。。しかも時間が遅く、登り始めが、午後2時なんていう日もありました。。。山頂は我々家族のみで、いつも人のいない山だなーなんて思っていました。。。下山は下手をすると日が暮れていました。。。実は、山に行きだしてからこの頃の山行きを考えると、、、。まあ遅すぎるんですよね。出発が午後でその当時、渋滞もすごかったので、河内長野に着くのが相当遅かったと思います。。。でもなんども行ったので、覚えてもいるんですよ。。。

今回は、全く早く一番最初のバスで滝畑ダムから向かいました。
このルートは初めてですが、まあいけるだろうって感じで向かいました。
まあ標高差はそれほどないだろうし、でも距離はまあまあありますので、
結構疲れました。

山頂のススキ原は見事に見頃でした。天気も良く晴れていて空気もクリアだったようで、景色は抜群でした。大阪府が一望できる感じでした。。。
尾根の部分はそうとうに長く、ゆるーく登ったり下りたりを繰り返して、相当に楽しめました。

また行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1932人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら