また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 977772
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳 *南稜〜北稜〜中央稜*

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:44
距離
12.3km
登り
1,612m
下り
1,611m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:11
休憩
0:33
合計
10:44
5:27
26
5:53
5:53
103
7:36
7:41
15
7:56
7:56
27
8:23
8:23
159
11:02
11:03
17
11:20
11:22
114
13:16
13:39
4
13:43
13:44
4
13:48
13:49
97
15:26
15:26
23
15:49
15:49
21
16:10
16:10
1
16:11
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
舟山十字路登山口利用。駐車場10台ほどですが現在工事中で数台しか停められませんでした。
舟山十字路よりスタート!まずは南稜ルートにて阿弥陀を目指します💨しばし林道歩き🐤(t)
2016年10月10日 06:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 6:01
舟山十字路よりスタート!まずは南稜ルートにて阿弥陀を目指します💨しばし林道歩き🐤(t)
見落としやすい途中への入口(t)
2016年10月10日 06:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 6:03
見落としやすい途中への入口(t)
渡渉後急登が始まる(t)
2016年10月10日 06:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 6:11
渡渉後急登が始まる(t)
空洞の登山道♪(t)
2016年10月10日 06:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 6:13
空洞の登山道♪(t)
尾根にあがったとこ(t)
2016年10月10日 06:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 6:40
尾根にあがったとこ(t)
久しぶりの秋めいたお天気☀(t)
2016年10月10日 07:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
10/10 7:07
久しぶりの秋めいたお天気☀(t)
立場山にて休憩☕(t)
2016年10月10日 07:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 7:47
立場山にて休憩☕(t)
2016年10月10日 07:53撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 7:53
2016年10月10日 07:56撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 7:56
かっこいい!めざす阿弥陀岳が姿を現す(t)
2016年10月10日 07:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
10/10 7:58
かっこいい!めざす阿弥陀岳が姿を現す(t)
青ナギ到着♪(t)
2016年10月10日 08:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 8:01
青ナギ到着♪(t)
ビシィッ(σ≧▽≦)σうらさまキマリましたッ✨(t)
2016年10月10日 08:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
10/10 8:01
ビシィッ(σ≧▽≦)σうらさまキマリましたッ✨(t)
うん!みんなかっこいいです(≧▽≦)!!(t)
2016年10月10日 08:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
10/10 8:01
うん!みんなかっこいいです(≧▽≦)!!(t)
青ナギ通過中(t)
2016年10月10日 08:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 8:03
青ナギ通過中(t)
通過後の青ナギ。こっちからのがカッコイイ✨(t)
2016年10月10日 08:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 8:06
通過後の青ナギ。こっちからのがカッコイイ✨(t)
無名峰までの登りあげも急登💦(t)
2016年10月10日 08:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 8:26
無名峰までの登りあげも急登💦(t)
南稜からの阿弥陀は本当にカッコいい(>_<)!!(t)
2016年10月10日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
7
10/10 8:31
南稜からの阿弥陀は本当にカッコいい(>_<)!!(t)
2016年10月10日 09:08撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:08
2016年10月10日 09:11撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:11
2016年10月10日 09:16撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:16
2016年10月10日 09:19撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:19
P3の岩稜、今回は直登で(t)
2016年10月10日 09:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
10/10 9:27
P3の岩稜、今回は直登で(t)
2016年10月10日 09:37撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:37
2016年10月10日 09:50撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 9:50
2016年10月10日 10:28撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 10:28
P3通過後、振り返る(t)
2016年10月10日 10:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
10/10 10:48
P3通過後、振り返る(t)
2016年10月10日 10:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
10/10 10:55
2016年10月10日 11:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/10 11:00
中岳のコルヘ下るとこ(t)
2016年10月10日 11:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
10/10 11:24
中岳のコルヘ下るとこ(t)
中岳のコルより阿弥陀岳を仰ぎ見る。これからもう一度あの頂を目指します(t)
2016年10月10日 11:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 11:26
中岳のコルより阿弥陀岳を仰ぎ見る。これからもう一度あの頂を目指します(t)
中岳沢へルート下ります。崩落が進んで出だしいきなり歩きにくかった(>_<)(t)
2016年10月10日 11:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 11:35
中岳沢へルート下ります。崩落が進んで出だしいきなり歩きにくかった(>_<)(t)
北稜の尾根を意識しながら下る(t)
2016年10月10日 11:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 11:35
北稜の尾根を意識しながら下る(t)
北稜にのりました!(t)
2016年10月10日 11:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
10/10 11:42
北稜にのりました!(t)
第1岩稜がみえてきた(t)
2016年10月10日 11:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 11:47
第1岩稜がみえてきた(t)
けっこうな斜度でした(。>д<)(t)
2016年10月10日 12:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 12:16
けっこうな斜度でした(。>д<)(t)
いよいよ第1岩稜が目の前に!(t)
2016年10月10日 12:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
10/10 12:16
いよいよ第1岩稜が目の前に!(t)
2016年10月10日 12:20撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 12:20
2016年10月10日 12:20撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 12:20
2016年10月10日 12:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
10/10 12:20
2016年10月10日 12:32撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 12:32
第2岩稜を直登中。カッコイイです!!(t)
2016年10月10日 12:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
10/10 12:54
第2岩稜を直登中。カッコイイです!!(t)
IDALYさん初リード!!✨(t)
2016年10月10日 13:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 13:12
IDALYさん初リード!!✨(t)
ナイフリッジ通過後、山頂間近(t)
2016年10月10日 13:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 13:17
ナイフリッジ通過後、山頂間近(t)
2016年10月10日 13:21撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 13:21
中岳沢ルートとの合流地点!(t)
2016年10月10日 13:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 13:30
中岳沢ルートとの合流地点!(t)
北稜突破!(t)
2016年10月10日 13:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
10/10 13:31
北稜突破!(t)
そして頂へ(t)
2016年10月10日 13:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
10/10 13:32
そして頂へ(t)
2016年10月10日 13:38撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 13:38
2016年10月10日 13:47撮影 by  DSC-W380, SONY
10/10 13:47
摩利支天カッコイイです(t)
2016年10月10日 13:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 13:51
摩利支天カッコイイです(t)
御小屋尾根方面へ向かう稜線の梯子(t)
2016年10月10日 13:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
10/10 13:52
御小屋尾根方面へ向かう稜線の梯子(t)
今回は中央稜を下山(t)
2016年10月10日 13:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 13:56
今回は中央稜を下山(t)
尾根伝いに踏みあと辿る(t)
2016年10月10日 13:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 13:59
尾根伝いに踏みあと辿る(t)
稜線を外れて御小屋尾根方面へトラバースしながら下ります(t)
2016年10月10日 14:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 14:17
稜線を外れて御小屋尾根方面へトラバースしながら下ります(t)
第2岩稜を巻いたとこより見上げる(t)
2016年10月10日 14:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 14:18
第2岩稜を巻いたとこより見上げる(t)
目の前に第1岩稜が確認できます。そしてレコでも有名な屈曲点、タオルが目印(t)
2016年10月10日 14:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 14:25
目の前に第1岩稜が確認できます。そしてレコでも有名な屈曲点、タオルが目印(t)
左に曲がり下っていく(t)
2016年10月10日 14:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 14:25
左に曲がり下っていく(t)
大きな第1岩稜の脇をトラバース(t)
2016年10月10日 14:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 14:27
大きな第1岩稜の脇をトラバース(t)
さらに左に折れて下る(t)
2016年10月10日 14:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 14:28
さらに左に折れて下る(t)
樹林帯の尾根歩きになりました!(t)
2016年10月10日 15:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 15:02
樹林帯の尾根歩きになりました!(t)
途中南側に尾根を外れて河原を目指す(t)
2016年10月10日 15:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 15:31
途中南側に尾根を外れて河原を目指す(t)
歩きやすいフラットな道になった♪(t)
2016年10月10日 15:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 15:34
歩きやすいフラットな道になった♪(t)
渡渉し、しばし左岸を歩きます(t)
2016年10月10日 15:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 15:37
渡渉し、しばし左岸を歩きます(t)
少し進んだら今度は右側に渡渉(t)
2016年10月10日 15:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10/10 15:47
少し進んだら今度は右側に渡渉(t)
林道に出ました おつかれさまでした(t)
2016年10月10日 15:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
10/10 15:53
林道に出ました おつかれさまでした(t)

感想

夏以来久しぶりに山を歩いてきました。風が吹けば汗が冷えて寒い。。もう秋ですね。ここのところ週末の天気が微妙でしたが今日はお空の心配なく一日岩稜歩きを楽しむことができました。
会の若いメンバーがやる気満々なので雪降るまでにもう少し経験を積んで、冬山ではもう少しゾクゾクするルートにも挑戦したいと思います。
一緒に歩いた皆さんありがとうございました!また行きましょう!

追記
PC不調によりわたくしの写真がアップできないままです。。紅一点treetopさん中心に撮影しておったのですがお蔵入りになりそうです。期待して下さったファンの皆様申し訳ありませんm(--)m

追記
あぷーしました!'17.2.14

今回の目的はあたしとしては厳冬期阿弥陀南稜・北稜へ向けてルートの下見と南稜のP3直登ルートの突破でした
事前に計画する際、北稜取り付き点のアドバイスを下さったalsoさん、中央稜の詳細を教えて下さったbumpkinさん、この報告をもってお礼をお伝えさせてください(>_<)
お二人とも親身になって応じて下さりお陰様で頂いた情報とても心強く、しっかりと山行に活かすことが出来ました!本当にどうもありがとうございました✨✨

厳冬期阿弥陀南稜、北稜を目指そうと思ったのは今年の冬、目標だった硫黄〜横岳〜赤岳の縦走を達成して赤岳の山頂から阿弥陀を眺めている時
それまではあたしなんかが目指していい所ではないと、視野に入れることすらなかった場所
この春その決意を固め、登攀技術とロープワーク技術向上のためクライミングを中心に登山の幅を広げました
技術、経験はまだまだだけど最高の仲間に支えてもらい今回このルートへのチャレンジに踏みきることが出来ました

前日に全員揃うことが出来たので軽くロープ練をし、当日は4人だったので2パーティーにて挑みます
あたしは全行程パートナーにリードを任せっぱなしでしたが、そのおかげで見ておきたかった地形や教わった通りの支点の作り方をじっくり確認しながら登ることができて本当に感謝
次は自分でリード出来るようにします

アルパインデビューのあたしにリーダーを任せてくれて全面的にサポートしてくれたサブリーダー、本当にありがとうm(__)m
出発直前に不安を口にしていたあたしを支えてくれたuraさま、IDALYさん本当にありがとう
あたし個人としては反省点はたくさんありますが、無事に行くことができて感謝の気持ちでいっぱい
最高のアルパインデビューを果たすことを叶えてくれた仲間に感謝し、必ず次に繋げられるよう頑張ります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

10/10に行かれたのですね
この日三井の森フォレストでゴルフをしており、阿弥陀も見ておりました。午後雲が出てきたようですが、写真を見る限り問題なかったようですね。
P3直登されたのですね。厳しさはどうですか。
北稜はガイドに連れられて1年半前の3月に行っただけですが、南陵、北稜も一人で行きたいと思うも勇気がありません。
厳冬期を目指しているとのこと。全て天気次第ですよね。目標があっていいですね。
昨日(11/14)、今日(11/15)と魚沼三山に行ってきました。(今日はもう酔っぱらっているので投稿できませんが)いい山ですね。予想以上に感動しました。でも疲れました。
今年の日帰り以外は今日限りかな。
2016/10/15 20:04
bumpkinさん☆
こんばんは!
いってきました
おかげさまで中央稜、サクッと下山できました!ありがとうございます✨
bumpukinさん中央稜の登りが2時間でしたが、さすが健脚!私たち、下山で2時間オーバーでした
まだまだ体力、気力ともに追いつけないけど、よかったら来月の蝶ヶ岳でぜひ再開を果たせたら嬉しいです♪(日帰りピストンで)
雪と天気の状態みてぜひ前向きに検討いただけたら幸いです!

南稜P3直登はグレードは北稜の核心とほぼ変わらないそうです
取り付いてすぐの岩溝の登り上げが核心でしょうか…取り付きの壁は立ってましたがホールド豊富でした
30mでピッチを切ってあとは確保なしで歩けましたね
私はリードしていないのでルートをしっかり見れる余裕があったけれどトップではまだまだ自信がないです
仲間のおかげですね
雪が降る前にもっと岩稜歩きしたいと思います!

泊りで魚沼三山でしたか!やっと秋晴れ到来で気持ちよく歩けるようになりましたね
寒くなってきましたが(>_<)
気持ち良くお酒を楽しまれたのでは とこちらまで気持ちがほっこりしました(´ー`)
またレコを楽しみにしてますね!
コメントありがとうございました☆
2016/10/16 19:32
カッコいいですね
treetop83さんこんにちは。

自分大したことは言っておりませんけど…
本当にお疲れさまでした!P3も直登されたんですね。
雪のある季節が楽しみです。
アルパインカッコいいですね。
自分はそういった技術は何もないので憧れます
2016/10/17 4:40
alsoさん☆
わっ!alsoさん
その節はお世話になりましたぁ(о´∀`о)

夏の北稜の記録自体少ないですし、alsoさんの北稜のルート取りが理想のラインだったので、事前にお話聞けて本当良かったです!
お話していた通りのルートを歩けました♪
感謝感謝です✨✨

私から見ればアルパインのエリアをフリーで歩ける技術体力を持ち合わせてるalsoさんのが凄いです(>_<)‼
お互いこれからも安全に山歩き楽しみましょう!
またレコお邪魔させてください(о´∀`о)
コメント頂けて嬉しかったです♪ありがとうございましたぁ(*´ω`*)
2016/10/18 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら