また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 978260
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

葛城山&金剛山(弘川寺道〜葛城山〜金剛山〜北宇智)

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
19.1km
登り
1,454m
下り
1,436m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:28
合計
6:54
7:16
71
8:27
8:28
32
9:00
9:00
12
9:28
9:29
4
9:33
9:33
43
10:16
10:17
30
10:47
10:49
5
10:54
10:54
17
11:11
11:15
7
11:22
11:23
10
11:33
11:33
20
11:53
11:54
11
12:05
12:06
5
12:11
12:13
7
12:31
12:33
10
12:43
12:46
37
13:23
13:23
43
14:06
14:06
4
14:10
ゴール地点
訳あってGPSログは途中までです。
ゴール地点から北宇智駅まで、約1Km程度です。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄富田林駅〜河内BS
帰路:JR北宇智駅

富田林から河内行きの金剛バスは本数が少ない上に、
公式HPには時刻表が載っていないようなので要注意。
私は↓で調べました。
http://www.minami-osaka.jp/?KongouBus%2FTondabayashi%2FKawachi
icoca、pitapaの類いは使えません。

北宇智駅のJR和歌山線も1時間に1本くらいです。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、弘川寺道は道迷いに注意。
近郊低山にありがちな作業道が入り組んでいることと、
メジャーな道ではないらしく、標識も十分ではありません。
弘川寺道自体が作業道で、ほとんどコンクリート舗装されています。
その他周辺情報 葛城山、金剛山とも観光地化されており、頂上付近に飲食の販売店等があります。
北宇智側に下山すると、飲食店等は期待できません。
今回は弘川寺から葛城山に登って水越峠に降り、金剛山に登って北宇智に降りる計画です。
2016年10月10日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:16
今回は弘川寺から葛城山に登って水越峠に降り、金剛山に登って北宇智に降りる計画です。
弘川寺道は、ルートのほとんどがコンクリート舗装されていました。
2016年10月10日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:21
弘川寺道は、ルートのほとんどがコンクリート舗装されていました。
なんとなく意味はわかるんですが・・・
2016年10月10日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:24
なんとなく意味はわかるんですが・・・
葛城山でも金剛山でもアケビがたくさん落ちていました。もちろん食べられませんけどね。上を見上げてももう成っていませんでした、残念!子供の頃はアケビのできる場所を覚えていて、秋になったら取りに行っていたもんです。そして、必ずウルシにかぶれるんですよねぇ・・・
2016年10月10日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 7:29
葛城山でも金剛山でもアケビがたくさん落ちていました。もちろん食べられませんけどね。上を見上げてももう成っていませんでした、残念!子供の頃はアケビのできる場所を覚えていて、秋になったら取りに行っていたもんです。そして、必ずウルシにかぶれるんですよねぇ・・・
道の真ん中で動くものがあると思ったら、アカハライモリでした。
2016年10月10日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 7:31
道の真ん中で動くものがあると思ったら、アカハライモリでした。
弘川寺道にたびたび出てくる道標なのですが・・・
2016年10月10日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:32
弘川寺道にたびたび出てくる道標なのですが・・・
現在地の表示が消えていたり、全体に中途半端でどうにも役に立ちませんでした。立派な標識なので、もったいないです。
2016年10月10日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:32
現在地の表示が消えていたり、全体に中途半端でどうにも役に立ちませんでした。立派な標識なので、もったいないです。
木に書かれた文字も消えかけていること多し。山と高原地図に載っていない道だらけなので、道標を頼りにしたいんですが・・・
2016年10月10日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:33
木に書かれた文字も消えかけていること多し。山と高原地図に載っていない道だらけなので、道標を頼りにしたいんですが・・・
ここの標識は木が腐りかけていますが、文字は読めました。
2016年10月10日 07:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 7:39
ここの標識は木が腐りかけていますが、文字は読めました。
左、大和葛城山方向に進みます。
2016年10月10日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:41
左、大和葛城山方向に進みます。
しばらく行くと鉄塔に出会います。
2016年10月10日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:46
しばらく行くと鉄塔に出会います。
いつものやつを。
2016年10月10日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:46
いつものやつを。
ここは右に。
2016年10月10日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:48
ここは右に。
かつらぎ山の表示があって、一安心。
2016年10月10日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:49
かつらぎ山の表示があって、一安心。
全体に杉檜の植林です。
2016年10月10日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:53
全体に杉檜の植林です。
開けたところに出ました。秋の雲です。
2016年10月10日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 7:54
開けたところに出ました。秋の雲です。
PLの塔。
2016年10月10日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 7:54
PLの塔。
大阪方向。
2016年10月10日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:57
大阪方向。
あべのハルカスも!
2016年10月10日 07:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 7:57
あべのハルカスも!
四ツ辻を経て葛城山の方向に向かうのですが、
2016年10月10日 08:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:00
四ツ辻を経て葛城山の方向に向かうのですが、
問題はここから。最初の三叉路は左(まっすぐ)、次の四叉路は真ん中の道を行くらしい。
2016年10月10日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:01
問題はここから。最初の三叉路は左(まっすぐ)、次の四叉路は真ん中の道を行くらしい。
これは左でOK。
2016年10月10日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:02
これは左でOK。
次の四叉路。写真では三叉路のように見えますが、真ん中に下っていく道があり、そっちに進みます。
2016年10月10日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 8:05
次の四叉路。写真では三叉路のように見えますが、真ん中に下っていく道があり、そっちに進みます。
足下に落ちている看板。どっちだよぅ!
2016年10月10日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:05
足下に落ちている看板。どっちだよぅ!
さっき見た看板にしたがって真ん中の道を行くと、切り出して皮までむかれた木が邪魔をしています。そのまま進んだのですが、もうちょっと先で工事用の小屋が出てきたり、25000の地図だとどうも遠回りして、しかも一旦下って登らないといけないみたいだし、GPSで山と高原地図を見るとどうも違っているみたいなので、引き返して四叉路を左に進みました。
2016年10月10日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:08
さっき見た看板にしたがって真ん中の道を行くと、切り出して皮までむかれた木が邪魔をしています。そのまま進んだのですが、もうちょっと先で工事用の小屋が出てきたり、25000の地図だとどうも遠回りして、しかも一旦下って登らないといけないみたいだし、GPSで山と高原地図を見るとどうも違っているみたいなので、引き返して四叉路を左に進みました。
四叉路を左に進むと、右手にコンクリート舗装の林道が現れました。さっきの四叉路真ん中の道を行って、引き返したあたりにコンクリート道があり、それがここに出てきているようです(25000地図で確認)。どっちからでも行けたわけですが、左の道の方が歩きやすいし登り返しが少なくてすむので、左をオススメします。
2016年10月10日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:26
四叉路を左に進むと、右手にコンクリート舗装の林道が現れました。さっきの四叉路真ん中の道を行って、引き返したあたりにコンクリート道があり、それがここに出てきているようです(25000地図で確認)。どっちからでも行けたわけですが、左の道の方が歩きやすいし登り返しが少なくてすむので、左をオススメします。
そして、コンクリートじゃない方の道(左)はゲートがありました。地図を見ると、コンクリートの道を上るのが正解のようです。結構悩みました。
2016年10月10日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:27
そして、コンクリートじゃない方の道(左)はゲートがありました。地図を見ると、コンクリートの道を上るのが正解のようです。結構悩みました。
コンクリート道を少し進むとこの標識が出てきて一安心。
2016年10月10日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:27
コンクリート道を少し進むとこの標識が出てきて一安心。
まだ青いマムシ草の実。
2016年10月10日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:30
まだ青いマムシ草の実。
2016年10月10日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:30
車止めのゲートがありましたが、左端に人が通れる隙間あり。
2016年10月10日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:49
車止めのゲートがありましたが、左端に人が通れる隙間あり。
2016年10月10日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:53
2016年10月10日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:57
コンクリートの道はかなり急勾配の部分が多かったです。ここは地図では四叉路っぽいですが、実際には真ん中の道はわかりませんでした。右に折れます。
2016年10月10日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 8:59
コンクリートの道はかなり急勾配の部分が多かったです。ここは地図では四叉路っぽいですが、実際には真ん中の道はわかりませんでした。右に折れます。
しばらく歩くと電波塔。
2016年10月10日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:10
しばらく歩くと電波塔。
そのすぐ先で左に登山道の分岐あり。左に進みます。
2016年10月10日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:11
そのすぐ先で左に登山道の分岐あり。左に進みます。
左の道は木の階段で、それを登り切るとダイトレに出会いました。やっとか〜〜〜
2016年10月10日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:13
左の道は木の階段で、それを登り切るとダイトレに出会いました。やっとか〜〜〜
これまでコンクリート舗装の道が多かったので、ダイトレらしい木の階段にホッとします。
2016年10月10日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:17
これまでコンクリート舗装の道が多かったので、ダイトレらしい木の階段にホッとします。
電波塔その2。
2016年10月10日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:18
電波塔その2。
葛城山頂の手前。左の階段を進んだのですが、すぐ先でまた合流していました。
2016年10月10日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:20
葛城山頂の手前。左の階段を進んだのですが、すぐ先でまた合流していました。
葛城山ロープウェイからの道が左から合流。ここまでだーれにも会わなかったのですが、ここから急に観光客が増えます。
2016年10月10日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:22
葛城山ロープウェイからの道が左から合流。ここまでだーれにも会わなかったのですが、ここから急に観光客が増えます。
飲み物の自販機もあります。
2016年10月10日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:23
飲み物の自販機もあります。
山頂に向かいます。
2016年10月10日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 9:25
山頂に向かいます。
山頂!
2016年10月10日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 9:26
山頂!
奈良盆地、大和三山、手前のが畝傍山、左が耳成山、右が天香具山。奥に三輪山。
2016年10月10日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/10 9:26
奈良盆地、大和三山、手前のが畝傍山、左が耳成山、右が天香具山。奥に三輪山。
こっちは大阪平野。梅田のビル群がよく見えました。
2016年10月10日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:26
こっちは大阪平野。梅田のビル群がよく見えました。
これから向かう金剛山。
360゜よい展望でした。
2016年10月10日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 9:26
これから向かう金剛山。
360゜よい展望でした。
トイレあり。
2016年10月10日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:31
トイレあり。
かも鍋に心惹かれます・・・
2016年10月10日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:31
かも鍋に心惹かれます・・・
こっちのトイレは閉まってました。
2016年10月10日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:32
こっちのトイレは閉まってました。
水越峠に向かって降ります。
2016年10月10日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:33
水越峠に向かって降ります。
と、その前につつじ園を通過。5月はすごい人出になるようですが・・・
2016年10月10日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:34
と、その前につつじ園を通過。5月はすごい人出になるようですが・・・
当然この時期は花は咲いていません。残念!
2016年10月10日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:36
当然この時期は花は咲いていません。残念!
いよいよ金剛山の文字が現れました。
2016年10月10日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:39
いよいよ金剛山の文字が現れました。
パラグライダーの飛び出し基地でしょうか。
2016年10月10日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 9:41
パラグライダーの飛び出し基地でしょうか。
かわいいキノコ発見。
2016年10月10日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 9:42
かわいいキノコ発見。
水越峠の手前は石畳になっていて、急ぐと滑って怖いし、転けたら怪我しそうで歩きにくい。
2016年10月10日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:10
水越峠の手前は石畳になっていて、急ぐと滑って怖いし、転けたら怪我しそうで歩きにくい。
2016年10月10日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:11
水越峠に着きました。ここから葛城山か金剛山に登る人が多いようで、路駐がえらいことになっていました。
2016年10月10日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:16
水越峠に着きました。ここから葛城山か金剛山に登る人が多いようで、路駐がえらいことになっていました。
水越峠に着いたら右手、大阪側に進むとダイトレの続きがありました。
2016年10月10日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:17
水越峠に着いたら右手、大阪側に進むとダイトレの続きがありました。
ちょっと登って振り返ると葛城山。んーーーー秋晴れのいい天気ですね。
2016年10月10日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 10:19
ちょっと登って振り返ると葛城山。んーーーー秋晴れのいい天気ですね。
ジメジメした植林帯の中を歩くことが多かったので、明るいところでちょいと休憩。
2016年10月10日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:24
ジメジメした植林帯の中を歩くことが多かったので、明るいところでちょいと休憩。
しかしここからも渓流沿いに上って行くのです。
2016年10月10日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:44
しかしここからも渓流沿いに上って行くのです。
金剛の水。
2016年10月10日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:48
金剛の水。
左は作業道。右に進みます。
2016年10月10日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:50
左は作業道。右に進みます。
ここにもアケビ!
2016年10月10日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:51
ここにもアケビ!
既に全部落ちてしまったのか、上を見ても見つかりませんでした。
2016年10月10日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 10:51
既に全部落ちてしまったのか、上を見ても見つかりませんでした。
ここで渓流とは分かれて左に登ります。
2016年10月10日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:53
ここで渓流とは分かれて左に登ります。
尾根に出ました。
2016年10月10日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:09
尾根に出ました。
ここでも奈良盆地が綺麗に見えていました。
2016年10月10日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 11:13
ここでも奈良盆地が綺麗に見えていました。
かわいいキノコその2。
2016年10月10日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:18
かわいいキノコその2。
一の鳥居に到着!ここで赤線がつながりました。
鳥居をくぐって右に行くと山頂、葛木神社なのですが、今日はちょっと急ぐ用があったので、山頂は踏まずに左に向かいます。
2016年10月10日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 11:56
一の鳥居に到着!ここで赤線がつながりました。
鳥居をくぐって右に行くと山頂、葛木神社なのですが、今日はちょっと急ぐ用があったので、山頂は踏まずに左に向かいます。
が、展望台はしっかり登ります。
2016年10月10日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 12:07
が、展望台はしっかり登ります。
山頂方向。
2016年10月10日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 12:08
山頂方向。
こっちは関空方向かな?
2016年10月10日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 12:08
こっちは関空方向かな?
岩湧山の方向ですね。
2016年10月10日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 12:08
岩湧山の方向ですね。
大峰山の方向。
2016年10月10日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 12:09
大峰山の方向。
奈良盆地&大和三山。
2016年10月10日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 12:09
奈良盆地&大和三山。
ちはや園地で昼食。
2016年10月10日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 12:16
ちはや園地で昼食。
ここを左に折れると小和道を通って北宇智駅に行けますが、山と高原地図だと破線になっています。子供の頃はこのコースが好きでした。今回はパス。
2016年10月10日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 12:43
ここを左に折れると小和道を通って北宇智駅に行けますが、山と高原地図だと破線になっています。子供の頃はこのコースが好きでした。今回はパス。
もう少し進んで天ヶ滝新道を通ります。
2016年10月10日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 12:47
もう少し進んで天ヶ滝新道を通ります。
あまりかわいくないキノコ。
2016年10月10日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:00
あまりかわいくないキノコ。
中の平。右の看板には【国鉄】北宇智駅の文字。
2016年10月10日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:06
中の平。右の看板には【国鉄】北宇智駅の文字。
左の看板はJRになってます。1時間に1本なので、時刻表は親切でありがたいのですが、更新されているんでしょうかね?
2016年10月10日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 13:06
左の看板はJRになってます。1時間に1本なので、時刻表は親切でありがたいのですが、更新されているんでしょうかね?
時々、この右に行くような作業道らしきものが現れます。
2016年10月10日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:15
時々、この右に行くような作業道らしきものが現れます。
ようやく登山口に到着。しかし、ここからさらにJR北宇智駅までアスファルト道を3Km以上歩かないといけないという・・・
2016年10月10日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:38
ようやく登山口に到着。しかし、ここからさらにJR北宇智駅までアスファルト道を3Km以上歩かないといけないという・・・
登山口に駐車場あり。ちなみにトイレはなかったかと思います。
2016年10月10日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 13:40
登山口に駐車場あり。ちなみにトイレはなかったかと思います。
歩き下っているときに前を向いたら八経ヶ岳が。
2016年10月10日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 13:47
歩き下っているときに前を向いたら八経ヶ岳が。
振り返って金剛山。お疲れ様でした。
2016年10月10日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 14:11
振り返って金剛山。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

槙尾山から金剛山まで赤線を繋いだので、ダイトレの残り、屯鶴峯から金剛山まで歩くつもりだったのですが、急遽実家に行く用事ができたので、時間を考えてちょっと短縮して葛城山に登ってダイトレ・金剛山を経て実家まで歩いて帰ることにしました。

葛城山のアクセスをネットで検索しても、出てくるのは奈良県側から登るルートかロープウェイの情報ばかり。大阪からだと時間がかかりそうなので、山と高原地図で調べて富田林駅からバスで弘川寺に出て、そこから登るルートにしました。しかし、検索で出てこないようなマイナーなルートのようで、ダイトレに出るまで、全く、一人も出会いませんでした。ちなみにバスも、始発の富田林から終点まで、ずーっと自分一人でした。金剛バスの経営が心配になります・・・

登山道は杉檜の植林帯が多くて自分的にはあんまり楽しい道ではないのですが、今日は天気がよかったので山頂からの眺めは最高でした。特に葛城山からの眺望は全く期待していなかった(知らなかった、調べもしていなかった)ので、ちょっと吃驚でうれしい誤算でした。子供の頃に登ったことがあるはずなんですが、全く覚えていませんでした。ツツジの時期はかなり混むのでしょうが、冬に鴨鍋を食べに登るのもいいカモですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

低山歩きに
いい季節になってきましたねー
ダイトレコース の下見 も着々とされているご様子
準備に抜かりないですね
2016/10/11 8:23
Re: 低山歩きに
cybedocさん、まいど!

晴れてさえくれれば、この季節はどこに行ってもいいですね。
ダイトレ・・・たぶんもうすぐ本番があるようで、昨日も何人か、
トレラン風の方がそれこそ下見に来ているような感じの方を見かけました。
わたしゃ無理っすよ

あ、cdさんが宣伝?されてたヤマレコMAP、
もうちょっと早く知ってれば今回活用できたかもしれなかった
マイナーなところ、ややこしいところに行くときは重宝しそうですね。
2016/10/11 13:15
里山のルートファインディング!
おはようございます。
作業道や林道が交錯している里山で、地図とコンパス(最近はGPS)を用いて正しいルートを歩くのは、意外とスキルが必要だと思います。
アルプスだけが山じゃない。
私も里山歩きが大好きです。
2016/10/11 10:54
Re: 里山のルートファインディング!
kazu5000さん、まいど!
ヒザの具合はいかがでしょうか?

GPSがあっても、25000地図に道が載ってなかったり、
載ってる道が実際にはなかったりすることもあるので、
たしかに低山里山のルーファイスキルは大切ですね。
でも、それが楽しいところよね〜と、最近思うようになってきました
2016/10/11 13:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら