また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 978437
全員に公開
ハイキング
甲信越

コガラ登山口から福島Bコースで木曽駒往復

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:16
距離
15.8km
登り
1,850m
下り
1,830m

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
1:40
合計
10:15
6:42
6:43
116
9:55
10:08
50
10:58
11:07
20
11:27
11:33
7
11:40
12:05
6
12:11
12:13
17
12:30
12:35
54
13:29
13:29
46
15:47
15:53
21
16:18
福島Bコース登山口(コガラ)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コガラ登山口に駐車
コース状況/
危険箇所等
一本道です。危ないところはなかった。
昨日の藪原の山を楽しんだ。
駒ケ岳高原道の駅で車中泊。毛布とか沢山あったので、寒くなかったですよ。コガラ登山口にやってきました。
2016年10月10日 05:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/10 5:59
昨日の藪原の山を楽しんだ。
駒ケ岳高原道の駅で車中泊。毛布とか沢山あったので、寒くなかったですよ。コガラ登山口にやってきました。
6時出発。登山届ポストがあります。右に行きます。
左は、多分、茶臼山方面。
2016年10月10日 06:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 6:05
6時出発。登山届ポストがあります。右に行きます。
左は、多分、茶臼山方面。
長い林道をいく先行者。
この人は、gと同じく休みを取らない人でした。
2016年10月10日 06:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 6:34
長い林道をいく先行者。
この人は、gと同じく休みを取らない人でした。
40分で林道を終わり、沢を渡りました。
2016年10月10日 06:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 6:39
40分で林道を終わり、沢を渡りました。
尾根に取りつきます。約30分で尾根に上がりました。
ここが4合目のようです。
2016年10月10日 07:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 7:14
尾根に取りつきます。約30分で尾根に上がりました。
ここが4合目のようです。
御嶽山は今日も立派な姿を見せてくれます。
2016年10月10日 07:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
21
10/10 7:21
御嶽山は今日も立派な姿を見せてくれます。
五合目到着。1時間35分かかりました。
2016年10月10日 07:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 7:37
五合目到着。1時間35分かかりました。
6合目を通過後、2時間11分で一休みマークの広場。
2016年10月10日 08:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 8:11
6合目を通過後、2時間11分で一休みマークの広場。
見晴台の表示の裏側から見晴です。御嶽山と乗鞍岳
2016年10月10日 08:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
10/10 8:27
見晴台の表示の裏側から見晴です。御嶽山と乗鞍岳
御嶽山ズーム
2016年10月10日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
24
10/10 8:28
御嶽山ズーム
乗鞍岳ズーム
2016年10月10日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
10/10 8:28
乗鞍岳ズーム
岩の一番上では、乗鞍岳と穂高が
2016年10月10日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/10 8:28
岩の一番上では、乗鞍岳と穂高が
穂高のズーム
2016年10月10日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
16
10/10 8:28
穂高のズーム
2016年10月10日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 8:29
笠が岳から穂高岳と槍ケ岳。
いい眺めです。
2016年10月10日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/10 8:29
笠が岳から穂高岳と槍ケ岳。
いい眺めです。
穂高岳と槍ケ岳
2016年10月10日 08:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
10/10 8:29
穂高岳と槍ケ岳
2016年10月10日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 8:30
2016年10月10日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 8:30
2016年10月10日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/10 8:30
何度も撮ってしまいました。
2016年10月10日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 8:30
何度も撮ってしまいました。
岩から7分で避難小屋に到着。ここまで2時間35分。
2016年10月10日 08:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/10 8:38
岩から7分で避難小屋に到着。ここまで2時間35分。
避難小屋の内部
2016年10月10日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 8:39
避難小屋の内部
Bコース一般道を行きます。
この辺りでは、足が段々痛くなっていたと思います。
2016年10月10日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 9:24
Bコース一般道を行きます。
この辺りでは、足が段々痛くなっていたと思います。
途中何度か木製の橋を通過しました。岩場を通過。
2016年10月10日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 9:31
途中何度か木製の橋を通過しました。岩場を通過。
岩場を縫って
2016年10月10日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 9:35
岩場を縫って
2016年10月10日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
10/10 9:35
何度か渡った木橋
2016年10月10日 09:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 9:44
何度か渡った木橋
上を見上げると、麦草岳の稜線
2016年10月10日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/10 10:22
上を見上げると、麦草岳の稜線
九合目への登り途中から。
「足が痛いよう。」
2016年10月10日 10:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/10 10:48
九合目への登り途中から。
「足が痛いよう。」
穂高は応援しています。
2016年10月10日 10:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
10/10 10:48
穂高は応援しています。
駒ケ岳を見上げます。
2016年10月10日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 10:54
駒ケ岳を見上げます。
九合目の小屋まできました。麦草への30分も含め5時間かかってます。
2016年10月10日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/10 11:00
九合目の小屋まできました。麦草への30分も含め5時間かかってます。
山頂まではいかなくっちゃ。
2016年10月10日 11:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 11:02
山頂まではいかなくっちゃ。
展望は最高。
2016年10月10日 11:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/10 11:02
展望は最高。
がんばれ!がんばれ!
2016年10月10日 11:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
10/10 11:02
がんばれ!がんばれ!
2016年10月10日 11:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 11:04
2016年10月10日 11:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
10/10 11:06
2016年10月10日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
10/10 11:24
御嶽山と穂高に雲が迫ってきました。
「早くあがんなきゃ」
2016年10月10日 11:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
10/10 11:24
御嶽山と穂高に雲が迫ってきました。
「早くあがんなきゃ」
2016年10月10日 11:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 11:27
2016年10月10日 11:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 11:33
山頂到着。5時間40分。30分を引くと、5時間10分というところ。一般のタイムで上がれた。記念撮影
2016年10月10日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
29
10/10 11:41
山頂到着。5時間40分。30分を引くと、5時間10分というところ。一般のタイムで上がれた。記念撮影
南アルプス
2016年10月10日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
10/10 11:41
南アルプス
富士山
2016年10月10日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
10/10 11:41
富士山
宝剣岳
2016年10月10日 11:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
10/10 11:42
宝剣岳
2016年10月10日 11:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/10 11:42
この日は、鋸岳、甲斐駒から光岳まですっきり。
足の痛さも忘れて・・・、やっぱり動くと痛いのです。
右足のくるぶしの少し上が靴の固い部分に当るのです。
2016年10月10日 11:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
10/10 11:42
この日は、鋸岳、甲斐駒から光岳まですっきり。
足の痛さも忘れて・・・、やっぱり動くと痛いのです。
右足のくるぶしの少し上が靴の固い部分に当るのです。
宝剣岳をバックに
2016年10月10日 11:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
10/10 11:44
宝剣岳をバックに
三の沢岳をバックに
2016年10月10日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
10/10 11:45
三の沢岳をバックに
2016年10月10日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 11:45
12時35分下山開始まで約55分、会話をしたりして過ごしました。
2016年10月10日 11:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 11:54
12時35分下山開始まで約55分、会話をしたりして過ごしました。
2016年10月10日 12:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 12:57
2016年10月10日 12:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
10/10 12:57
2016年10月10日 13:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 13:10
40分で、下の岩場に戻り。
2016年10月10日 13:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
10/10 13:14
40分で、下の岩場に戻り。
ここから尾根を巻いて避難小屋へ
2016年10月10日 13:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
10/10 13:15
ここから尾根を巻いて避難小屋へ
2016年10月10日 13:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 13:16
左は茶臼山
2016年10月10日 13:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 13:29
左は茶臼山
岩場でタイマーで自撮
2016年10月10日 13:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
10/10 13:49
岩場でタイマーで自撮
14:15分 避難小屋。1時間30分かかりました。
2016年10月10日 14:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 14:14
14:15分 避難小屋。1時間30分かかりました。
展望岩に到着。
2016年10月10日 14:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 14:23
展望岩に到着。
とにかく早く降りて靴を脱ぎたい。2時間10分で六合目戻り。
2016年10月10日 14:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
10/10 14:44
とにかく早く降りて靴を脱ぎたい。2時間10分で六合目戻り。
沢を渡って、後は林道を。あと少しと思うと、甘えがでて、さらに痛い。骨には異常がないのだから折れないのだが、複雑骨折でもしそうな痛さだ。
長い距離を歩くのにいきなり新しい靴を履くのは無謀だったのです。
16時18分に、車に到着。すぐ靴をぬぎました。
3時間40分で何とか戻りました。
家に帰って腫れた部分を湿布してもらいました。
2016年10月10日 15:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
10/10 15:51
沢を渡って、後は林道を。あと少しと思うと、甘えがでて、さらに痛い。骨には異常がないのだから折れないのだが、複雑骨折でもしそうな痛さだ。
長い距離を歩くのにいきなり新しい靴を履くのは無謀だったのです。
16時18分に、車に到着。すぐ靴をぬぎました。
3時間40分で何とか戻りました。
家に帰って腫れた部分を湿布してもらいました。

感想

3連休。山梨の山、長野の山、岐阜の山、毎日のように天気予報と相談してきた。今度も諦めか。直前になって、木曽駒と御嶽周辺が日曜日の午後から晴れて、月曜日も快晴という予報だった。
両方の山は何度も行っている。
それでも、コースを変えれば、楽しめる。
木曽駒を福島Bコースから上ることにした。
昨日は、藪原スキー場の立ケ峰山で新調の靴を試した。
今日もいい感じに歩けると思った。
この思いは甘かった。
登るにつれ、右足のくるぶしの上の辺りが、靴の固い部分に当たるのだ。
避難小屋を通過する頃には、痛さに気づいていた。
九合目の小屋に上がる坂は、何とか頑張った。山頂へも痛みをこらえた。
山頂での55分の休憩は痛みを忘れる天国での時間だった。
展望は、何度も来ていても楽しめた。
山頂周辺は、千畳敷からロープウェイで上がってきた登山者でごった返していた。南アルプスも富士山も宝剣岳も空木岳も三の沢岳もただ満足だった。
返らなければならない。
そこから、再び地獄が始まった。
痛くても歩き続ける。
宿泊道具はもってきていない。
足は、義務感と早く靴を脱ぎたいという一心で、それほど遅くないペースで下におりた。林道は長かった。気分は後100m長かったらダメというほどきつかった。
それでも良かった。楽しめた。何が有っても山はいい。
いい思い出になった。
「辿りきぬ なげだしたいな 靴ぬぎて 山波思い くるぶしさする」(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

お疲れ様、足は大丈夫?
gさん こんばんは。
新しい靴で長時間を歩くのは、やはり一寸無理が有りますね。
足が痛くては、本当に疲れたでしょうね。
私も最近右足の踵が痛くなり、病院に通っていますが良くなりません。
痛くても山に行きたくなりますね。
2016/10/11 18:54
Re: お疲れ様、足は大丈夫?
nakoeさん、こんばんわ!
靴を脱いでしまえば、なんともないです。
暫く、短い距離で、慣らしをやります。
痛みで疲れを感じる余裕がなかったです。(g)
2016/10/11 19:55
福島コース
gさん、こんばんは。
福島ルートは一度は上がってみたいコースです。
天気も良く、素敵な山歩きになったと思いきや、
靴が合わなかったのですか
大変でしたね
それでも、やり遂げるところがgさんらしいです
2016/10/11 21:06
Re: 福島コース
totokさん、おはようございます。
何とかやりきれました。
山はよかったです。
名古屋の方がいってましたが、2時間でくるそうです。
是非、歩いてください。(g)
2016/10/12 6:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら