また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 979427
全員に公開
ハイキング
白山

雲上の白山と絶景のアルプス展望コース

2016年10月09日(日) 〜 2016年10月10日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:39
距離
16.1km
登り
1,588m
下り
1,600m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:55
休憩
0:46
合計
5:41
8:49
59
9:48
9:48
47
10:35
10:36
58
11:34
12:02
21
12:23
12:26
54
13:20
13:34
20
14:30
2日目
山行
5:35
休憩
3:58
合計
9:33
4:54
42
5:36
6:33
36
7:09
8:37
42
9:58
10:19
39
10:58
11:54
12
12:17
12:17
18
12:35
12:50
26
13:16
13:16
26
13:42
13:42
45
14:27
天候 10/9 ガスのち晴れ 10/10 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬からのシャトルバスは10/11の下山便で終了
コース状況/
危険箇所等
危険ヵ所特になし
その他周辺情報 室堂山小屋は10/15で終了
別当出合はガスの中。しばらく様子を見て、登山開始。
2016年10月09日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/9 8:38
別当出合はガスの中。しばらく様子を見て、登山開始。
しゅぱーつ!ガスで吊り橋の先は見えない。
2016年10月09日 08:49撮影 by  SO-02G, Sony
10/9 8:49
しゅぱーつ!ガスで吊り橋の先は見えない。
前を行く姿もガスの中に消える。
2016年10月09日 08:50撮影 by  SO-02G, Sony
2
10/9 8:50
前を行く姿もガスの中に消える。
いつもの登り道は整備中のため下り専用の登山道を登る。こちらの方はなだらかだが、落石注意の箇所もある。
2016年10月09日 08:58撮影 by  SO-02G, Sony
10/9 8:58
いつもの登り道は整備中のため下り専用の登山道を登る。こちらの方はなだらかだが、落石注意の箇所もある。
中飯場まではまずまずの出足。休むも景色はガスの中。
2016年10月09日 09:33撮影 by  SO-02G, Sony
10/9 9:33
中飯場まではまずまずの出足。休むも景色はガスの中。
今年の紅葉はいまいち、というより紅葉の時期がないかも。ところどころで赤く染まる葉が見られるだけ。
2016年10月09日 10:03撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/9 10:03
今年の紅葉はいまいち、というより紅葉の時期がないかも。ところどころで赤く染まる葉が見られるだけ。
お腹がすいてきたが、甚之助小屋まではまだまだ。結構風が強く身体が冷える。
2016年10月09日 10:46撮影 by  SO-02G, Sony
10/9 10:46
お腹がすいてきたが、甚之助小屋まではまだまだ。結構風が強く身体が冷える。
十二曲がりはキツーい。黒ボコ岩が見えた!
2016年10月09日 13:14撮影 by  SO-02G, Sony
10/9 13:14
十二曲がりはキツーい。黒ボコ岩が見えた!
初めて青空が覗く
2016年10月09日 13:18撮影 by  SO-02G, Sony
10/9 13:18
初めて青空が覗く
体力を消耗しつつも、黒ボコ岩の上でガッツポーズ。
2016年10月09日 13:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/9 13:26
体力を消耗しつつも、黒ボコ岩の上でガッツポーズ。
黒ボコ岩を過ぎると、まもなく弥陀ヶ原へ。雲が切れ始め、青空が覗き出す。ここまでがんばったご褒美が目の前に広がる。
黒ボコ岩を過ぎると、まもなく弥陀ヶ原へ。雲が切れ始め、青空が覗き出す。ここまでがんばったご褒美が目の前に広がる。
弥陀ヶ原のライブカメラが顔を覗かせる。
2016年10月09日 13:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 13:51
弥陀ヶ原のライブカメラが顔を覗かせる。
少し登って、弥陀ヶ原を振り返る。
2016年10月09日 14:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 14:10
少し登って、弥陀ヶ原を振り返る。
室堂まであと少し。見上げれば、青い空に白山山頂が浮かび上がる。
室堂まであと少し。見上げれば、青い空に白山山頂が浮かび上がる。
室堂ビジターセンターに到着。
2016年10月09日 14:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 14:20
室堂ビジターセンターに到着。
ウラジロナナカマドの葉は落ち、赤い実だけが迎えてくれた。
2016年10月09日 14:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/9 14:20
ウラジロナナカマドの葉は落ち、赤い実だけが迎えてくれた。
雲一つない透き通った青空に白山がそびえ立つ。未明の豪雨が嘘のようだ。
2016年10月09日 15:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 15:29
雲一つない透き通った青空に白山がそびえ立つ。未明の豪雨が嘘のようだ。
御前峰に向かう登山道。明朝はここを登り、ご来光を拝むことに。
2016年10月09日 15:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 15:32
御前峰に向かう登山道。明朝はここを登り、ご来光を拝むことに。
山頂の祠の緑の屋根がかすかに見える。
2016年10月09日 15:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 15:36
山頂の祠の緑の屋根がかすかに見える。
室堂の南は雲海。下界はまだガスの中らしい。
2016年10月09日 15:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 15:36
室堂の南は雲海。下界はまだガスの中らしい。
何度見ても、疲れを癒やす風景だ。
2016年10月09日 15:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 15:46
何度見ても、疲れを癒やす風景だ。
シラタマノキの白い花がひっそり咲いている。
1
シラタマノキの白い花がひっそり咲いている。
雲よ,もっと流れろ。
雲よ,もっと流れろ。
別山が雲海の中から、顔を出してきた。
2016年10月09日 16:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 16:56
別山が雲海の中から、顔を出してきた。
夕食もそこそこに山荘の西側へ
2016年10月09日 17:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/9 17:03
夕食もそこそこに山荘の西側へ
雲海の中に沈みゆく太陽。青空とのコントラストが寒さを忘れさせてくれる。
2016年10月09日 17:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/9 17:24
雲海の中に沈みゆく太陽。青空とのコントラストが寒さを忘れさせてくれる。
日が沈む。
2016年10月09日 17:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 17:25
日が沈む。
皆夕日の方角を眺めるが、一人だけ夕日に赤く染まる山頂を振り返る。
2016年10月09日 17:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/9 17:25
皆夕日の方角を眺めるが、一人だけ夕日に赤く染まる山頂を振り返る。
別山の方角の雲も赤く染まる。
1
別山の方角の雲も赤く染まる。
南の空に半月があり、星空の観察はもう少し時間が経過してからがベストだが、月の光を受ける白山も興味深い。
1
南の空に半月があり、星空の観察はもう少し時間が経過してからがベストだが、月の光を受ける白山も興味深い。
ようやく、月も西の空に。星が綺麗に輝き出す。
1
ようやく、月も西の空に。星が綺麗に輝き出す。
南東の方角にはスバルが輝く。
2
南東の方角にはスバルが輝く。
翌朝、御前峰へ
2016年10月10日 05:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 5:33
翌朝、御前峰へ
東の空が明るくなってきた。右に御岳、乗鞍、穂高と北アルプスの峰々。
2016年10月10日 05:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 5:40
東の空が明るくなってきた。右に御岳、乗鞍、穂高と北アルプスの峰々。
北アルプスと乗鞍
2016年10月10日 05:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 5:42
北アルプスと乗鞍
槍ヶ岳と穂高連峰
2016年10月10日 05:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/10 5:47
槍ヶ岳と穂高連峰
まもなく
2016年10月10日 05:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 5:48
まもなく
ご来光!乗鞍方面から眩しい太陽が顔を出す。
2016年10月10日 05:54撮影 by  SO-02G, Sony
10/10 5:54
ご来光!乗鞍方面から眩しい太陽が顔を出す。
別山も赤く染まる。
2016年10月10日 05:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 5:59
別山も赤く染まる。
大汝峰
2016年10月10日 06:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/10 6:02
大汝峰
雲海に浮かぶ北アルプスの峰。
2016年10月10日 06:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/10 6:02
雲海に浮かぶ北アルプスの峰。
西には御前峰の影。
2016年10月10日 06:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 6:11
西には御前峰の影。
紺屋ヶ池。
2016年10月10日 06:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 6:12
紺屋ヶ池。
霜柱が
2016年10月10日 06:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 6:16
霜柱が
御前ヶ峰を少し北上した岩場にて
2016年10月10日 06:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/10 6:18
御前ヶ峰を少し北上した岩場にて
室堂と別山
2016年10月10日 06:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 6:35
室堂と別山
大長山、赤坂山
2016年10月10日 06:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 6:40
大長山、赤坂山
遅めの朝食
2016年10月10日 07:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 7:38
遅めの朝食
御前峰をバックに新らしい社
2016年10月10日 08:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 8:52
御前峰をバックに新らしい社
抜けるような青空
2016年10月10日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 8:54
抜けるような青空
クロマメノキがひときわ紅く。
2016年10月10日 09:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
10/10 9:08
クロマメノキがひときわ紅く。
ウ〜ン
来てよかった
2016年10月10日 09:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:08
ウ〜ン
来てよかった
平瀬道を通って展望コースへ
2016年10月10日 09:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:08
平瀬道を通って展望コースへ
クロマメノキの紅葉を見ながら歩く。
2016年10月10日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/10 9:10
クロマメノキの紅葉を見ながら歩く。
別山
2016年10月10日 09:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:12
別山
2016年10月10日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:13
展望歩道、アルプス展望台へ。
2016年10月10日 09:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:15
展望歩道、アルプス展望台へ。
穂高と槍
2016年10月10日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:26
穂高と槍
御嶽山
2016年10月10日 09:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/10 9:27
御嶽山
御前峰の見納め
2016年10月10日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:30
御前峰の見納め
眼下に白水湖。
2016年10月10日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:37
眼下に白水湖。
赤いコケモモの実。左下はガンコウランの実。
赤いコケモモの実。左下はガンコウランの実。
次回は,別山から白山を眺めるのもいいか。
2016年10月10日 09:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:46
次回は,別山から白山を眺めるのもいいか。
別山をアップ
2016年10月10日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:51
別山をアップ
御嶽山方面
2016年10月10日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:51
御嶽山方面
アルプス展望台に着いて、しばし休憩。
2016年10月10日 09:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 9:57
アルプス展望台に着いて、しばし休憩。
この方は昨日別山に登り、今日は御前ヶ峰と御池巡りの後、展望コースで南竜まで帰るらしい。すごいね。
2016年10月10日 10:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 10:17
この方は昨日別山に登り、今日は御前ヶ峰と御池巡りの後、展望コースで南竜まで帰るらしい。すごいね。
いよいよ南龍ヶ馬場
2016年10月10日 10:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/10 10:48
いよいよ南龍ヶ馬場
ここは白山とは別世界
2016年10月10日 10:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
10/10 10:48
ここは白山とは別世界
降りてきた道を振り返る
2016年10月10日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 10:51
降りてきた道を振り返る
南竜馬場到着
2016年10月10日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 10:55
南竜馬場到着
ここで昼食休憩
2016年10月10日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 10:57
ここで昼食休憩
南竜道を歩く。ガスがかかってきた。
2016年10月10日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 12:07
南竜道を歩く。ガスがかかってきた。
危険箇所を150メートルほど進む。
2016年10月10日 12:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 12:14
危険箇所を150メートルほど進む。
砂防新道に合流
2016年10月10日 12:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 12:17
砂防新道に合流
登山の途中は気がつかなかったが、下山時にツルリンドウの赤紫の実を発見。
1
登山の途中は気がつかなかったが、下山時にツルリンドウの赤紫の実を発見。
ゴゼンタチバナの実もわずかに残っていた。
1
ゴゼンタチバナの実もわずかに残っていた。
幻想的な吊り橋。お疲れさま
2016年10月10日 14:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10/10 14:25
幻想的な吊り橋。お疲れさま

感想

 今回はhaluさん、Fさん、Kさんと、二回延期になっていた白山登山。山小屋が閉まる前にどうしても白山に登りたい。しかし予報は雨だが山頂は晴れ間もありそう。
 市ノ瀬から余裕でバスに乗り別当出合まで行くと一面ガスに覆われ時折小雨も混じって寒いぐらい。30分ほど様子を見ていると他の皆さんはカッパを着てどんどん登って行かれる。我々も雨風が強まるなら撤退もありということでスタートする。
 キツイ十二曲がりを登って黒ボコまでたどり着くと青空が見え始める。弥陀ヶ原からは急激にガスが薄れて青空が広がる。昨年も途中はガスでも弥陀ヶ原に入ると晴れてきた記憶がよみがえる。室堂に着く頃には見事に晴れて気分は最高潮。来てよかったーとメンバー全員が感激する。
 室堂から雲海に沈んで行く夕日に感動。翌朝は乗鞍岳の南端から昇るご来光を拝む。いいことありますように(笑)
 朝食後は今回のハイライト、快晴のアルプス展望コースを下って行く。剣岳と立山連峰、槍ヶ岳と穂高連峰、御嶽山を左にに望み、男前の別山に向かって南竜まで下っていく。最高のロケーションで贅沢な景色を楽しむことが出来た。皆さんお疲れさまでした。

9日未明、豪雨の中を合流地点の南条SAに向けて出発。高速も速度制限がかかる。午前9時には雨も止み、午後から雲が切れて夕刻には青空が広がるという天気予報を信じて、市ノ瀬を目指す。市ノ瀬の駐車場は比較的空いていた。おそらく午後からの登山を目指す人が多いせいだろう。雨具を身につけて登りはじめる。室堂に着く頃には抜けるような青空が広がり、またもや晴れ男の記録は続く。一年前の白山とはまた違った姿を見せてくれた。色々な季節に登るもよし、コースを変えてもよし、決して飽きさせない山の一つだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら